LINE Payが「年末感謝クーポン祭」を12月1日から開始します。
今年に入り2019年10月の消費増税後のキャッシュレス推進の施策が開始して、たくさんのサービスを開催してきました。
「平成最後の超Payトク祭!!!」や「祝!令和 全員にあげちゃう 300 億円祭」といった大型キャンペーンの開催など、かなり力を入れていました。
まさに、今年はキャッシュレス元年ともいえるとしでしょう!
そんな一年の締めくくりにLINE Payは日頃の感謝を込めて「年末感謝クーポン祭」を開催します。
自分の好きなお店の好きな商品を選んでダウンロードし買い物ができるので、かなりうれしいサービスですよね!
合計400万個なので配布完了次第終了になるので、早いもの勝ちになります。
🙂 この記事ではLINE Pay年末感謝クーポン祭について解説します!
年末感謝クーポンの内容は?
キャンペーン開催期間に、専用サイトから「LINE Payクーポン」をダウンロードして、対象の店舗で買い物で利用することで受けられるキャンペーンになります。
対象クーポンの利用数は400万個に到達した時点で終了です。
クーポン内容は、「200円以下無料クーポン」や「300円以下無料クーポン」から選ぶことができるようになっているのもうれしいですね。
商品が限定されないので、使い道に悩んでしまうかもしれません。
早いもの順になるので、すぐ終了してしまいそうですよね。
開催期間は、2019年12月1日(日)10:00~12月31日(火)23:59になります。
対象のお店もたくさんあるので、利用したい店舗がきっとみつかりますよ!
🙂 店舗一覧まとめたので参考にして下さいね!
ジャンル | 対象店舗名 | ||
コンビニ | セイコーマート | セブンイレブン | ファミリーマート |
ミニストップ | ローソン | ||
レストラン | くら寿司 | 31 アイスクリーム | スシロー |
松屋 | 吉野家 | リンガーハット | |
ドラッグストア | ウエルシアグループ | ココカラファイングループ | サンドラッググループ |
ツルハグループ | |||
スーパー | サミット | ライフ | |
エンタメ | ゲオ | TUTAYA |
公式サイト LINE Payクーポン利用方法についての公式サイト
まとめ
今まで、LINE Payクーポンんは、たくさんの方が利用していましたが、今回年末感謝クーポン祭として、LINE Payの残高がない方でも簡単に利用ができるようになっています。
利用できる方が増えてので、すぐなくなっちゃうかもしれませんよ!
クーポンに表示された金額以下の商品であれば、お釣りはもらえませんが、好きな商品を選んで購入することができます。
利用できる対象店舗もコンビニやドラッグストア、スーパーなど、かなり幅広く利用ができるのもかなりのメリットです。
この機会に、キャッシュレス決済の利用がもっと増えるようにと日頃の感謝を込めた内容ですね。
12月1日から開始になるので、忘れないようにしましょう!
🙂 おすすめの記事になります。
-
-
おすすめのクレジットカードとランキングを詳しく解説【2022年版】
続きを見る