ばんどう太郎はロードサイドで目立つ建物の和食店です。
もちろん建物だけではなく、料理には感動・おどろきがあり、サービスには真心があります。
ばんどう太郎ではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
ばんどう太郎でクレジットカードが使えますか?
- ばんどう太郎の一部店舗でクレジットカードが利用できます。
以前はクレジットカードの利用ができませんでしたが、現在は一部店舗で利用できるようになっています。
🙂ばんどう太郎の一部店舗で利用できるクレジットカードは次のようになります。
VISA | Mastercard | JCB |
アメリカンエキスプレス | ダイナース |

一部店舗でクレジットカードが利用できますが、事前に確認することをおすすめします。
通販サイトがありますが、こちらは以前と同じように支払は振込か代引きとなっているのが残念ですね。
-
-
和食レストランとんでんはクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
すし銚子丸はクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
ばんどう太郎で電子マネーが使えますか?
- 残念ながら、ばんどう太郎は電子マネーは利用できません。
ばんどう太郎のサービス
ポイントカード飲食預金通帳
ばんどう太郎のポイントカードは「飲食預金通帳」といいます。
スタンプは1,000円につき1つ押してもらえます。
105個のスタンプが押せるようになっているので、こりゃ貯まらないなと思うでしょう。
15個ごとに500円の金券がもらえ、105個目には2,000円の金券がもらえるので思ったよりも簡単に貯まりますよ。
みんなで食べに行くことが多いでしょうから、行く都度スタンプをいくつか押してもらえるのではないでしょうか。
なお、「飲食預金通帳」の有効期限は、発行日より2年間となります。
失効させないように注意しましょう。
🙂 ちなみに還元率は3.3%、105個まで押してもらえば4.7%です。
これが一番お得なばんどう太郎の利用方法ではないでしょうか。
人気のみそ煮込みうどん
ばんどう太郎のウリの一つにみそ煮込みうどんがあります。
宮内庁ご用達のカクキューが、ばんどう太郎のために特別な味噌を3年熟成させて作っています。
味噌へのこだわりもすごいですが、ばんどう太郎はうどんにもこだわっています。
小麦粉だけでなく、水と塩にこだわり、自家工場でじっくり熟成させているのです。
他のお店で食べるみそ煮込みうどんとは違うでしょう。
また、ばんどう太郎はそばにもこだわっています。
石臼で粗挽きにした、そばの「一番粉」を贅沢に使用しているのです。
ここまでやっているそば屋さんは多くないでしょう。
ばんどう太郎は、そば専門店に負けないそばを提供していますね。
それだけでなく、お米は使う分しかお店で精米せず、精米の際に出た糠を用いて糠漬けを作っているのです。
値段にこだわり過ぎるお店では絶対できない芸当でしょう。
こだわり通販
このようなこだわりは、ばんどう太郎のお店だけでなく通販で自宅でも味わうことができます。
先ほど紹介したみそ煮込みうどんもありますし、お店で使っているドレッシングなども買うことが可能です。
ばんどう太郎で感激した味を自宅で再現できますね。
公式サイトばんどう太郎 通信販売 母の里山つくば
ばんどう太郎まとめ
ばんどう太郎は、クレジットカードが一部店舗で利用できますが、電子マネーや金券は使えません。
でも一度行ってみるとそんなことは気にならなくなります。
お店に入ってから帰るまで感動の連続です。一度行ってみませんか?
