フレッシュネスバーガーは、お手ハンバーガーチェーンとは一線を画した、こだわりのハンバーガーを作ってくれます。
フレッシュネスバーガーではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
フレッシュネスバーガーでクレジットカードが使えますか?
- 残念ながら、フレッシュネスバーガーではクレジットカードは利用できません。
商業施設内にテナントとして入ってるフレッシュバーガーは、クレジットカードが利用できることがありますので利用前に確認をすることおすすめします。

-
-
サブウェイはクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
マクドナルドでクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
フレッシュネスバーガーで電子マネーが使えますか?
- フレッシュネスバーガーは、一部店舗でのみ電子マネーが利用できます。
利用できる電子マネーはiD・nanaco・楽天Edy・WAONですが店舗数としてはかなり少ないです。
また、駅ナカの店舗ではSuicaなど交通系ICカードが利用できるところがあります。
小田原ダイナシティウォーク店 | 神奈川県小田原市中里313-12 小田原ダイナシティ シネウォーク1階 |
中部国際空港店 | 愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港旅客ターミナルビル4階 |
横浜西口店 | 神奈川県横浜市西区南幸1-2-7横浜西口ビル |
成田空港第3ターミナル店 | 千葉県成田市取香字上人塚148-1 成田国際空港 第3旅客ターミナルビル |
セブンパークアリオ柏店 | 千葉県柏市大島田950-1 セブンパークアリオ柏3階 |
小田原ダイナシティウォーク店 | 神奈川県小田原市中里313-12 小田原ダイナシティ シネウォーク1階 |
横浜西口店 | 神奈川県横浜市西区南幸1-2-7横浜西口ビル |
品川グランパサージュ店 | 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー地下1階 |
浅草橋店 | 東京都台東区柳橋1-23-3 VORT浅草橋駅前ビル1階 |
日本橋明治座前店 | 東京都中央区日本橋浜町2-16-6 ハウスジェントウル1階 |
東池袋店 | 東京都豊島区東池袋4-6-10 大住ビル |
三鷹北口 | 東京都武蔵野市中町2-5-1 |
三鷹南口 | 東京都三鷹市下連雀3-30-10 三鷹日光ビル1階 |
鎌倉由比ガ浜 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-3-2 |
横浜西口店 | 神奈川県横浜市西区南幸1-2-7 |
アリオ八尾店 | 大阪府八尾市光町2-3 アリオ八尾店内 |
アリオ川口店 | 埼玉県川口市並木元町1-79 アリオ川口店内 |
プライムツリー赤池店 | 愛知県日進市赤池1 プライムツリー赤池店内 |
品川グランパサージュ店 | 東京都港区港南2-16-3 品川グランドセントラルタワー地下1階 |
中部国際空港店 | 愛知県常滑市セントレア1-1 中部国際空港旅客ターミナルビル4階 |
日本橋明治座前 | 東京都中央区日本橋浜町2-16-6 ハウスジェントウル1階 |
浅草橋店 | 東京都台東区柳橋1-23-3 VORT浅草橋駅前ビル1階 |
新千歳空港店 | 北海道千歳市美々 新千歳空港 国内線旅客ターミナルビル3階 |
成田空港第3ターミナル店 | 千葉県成田市取香字上人塚148-1 成田国際空港 第3旅客ターミナルビル |
横浜西口店 | 神奈川県横浜市西区南幸1-2-7 |
スタジアム店 | 宮城県仙台市宮城野区宮城野2-11-6 |
鎌倉由比ガ浜 | 神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-3-2 |
東池袋店 | 東京都豊島区池袋4-6-10 大住ビル |
新千歳空港店 | 北海道千歳市美々987-22 新千歳空港 国内線旅客ターミナルビル3階 |
ウイングベイ小樽店 | 北海道小樽市築港11 |
成田空港第3ターミナル店 | 千葉県成田市取香字上人塚148-1 成田国際空港 第3旅客ターミナルビル |
浅草橋店 | 東京都台東区柳橋1-23-3 VORT浅草橋駅前ビル1階 |
日本橋明治座前 | 東京都中央区日本橋浜町2-16-6 ハウスジェントウル1階 |
もっとも、フレッシュネスバーガーは、自店舗で電子マネー「フレッシュネスカード」を発行しています。
フレッシュネスカード
フレッシュネスカードは、フレッシュネスバーガーのプリペイドカードです。
先ほど述べたように、フレッシュネスバーガーでは、クレジットカードも電子マネーも利用できません。
でも支払の都度小銭を出すのも面倒ですよね。
フレッシュネスカードがあれば、最大12,000円までチャージできますから、財布を出す必要がありません。
カード自体は無記名なので、最近心配な個人情報の漏えいなどとは無縁です。
なお、最終利用日から1年間利用しないと残額がすべて失効しますので覚えておきましょう。
無記名ということもあり、紛失したい際の保証もありませんので注意が必要ですね。
チャージ10%オンキャンペーン
フレッシュネスカードは、フレッシュネスバーガーの店舗でチャージをします。
通常は入金額がそのままチャージされますが、毎月1日から7日にチャージすると、入金額の10%が追加でチャージされるのです。
クレカも電子マネーもなく、お得に利用するにはこの事実上の1割引は大きなメリットと言えるのではないでしょうか。
メルマガ会員
先ほどのフレッシュネスカードもなかなか大盤振る舞いでしょうが、メルマガ会員になるとお得なクーポンがもらえます。
また、先ほど紹介したフレッシュネスカードのうち、白いカードの残高照会も可能です。
メニュー情報や店舗検索もあるので、より深くフレッシュネスバーガーにのめり込みたい人にお勧めですね。
フレッシュネスバーガーまとめ
食材にこだわったフレッシュネスバーガーは、大手ハンバーガーチェーンのハンバーガーに飽きた人に一度食べていただきたいですね。
今までの「ハンバーガーなんてどれも一緒」という常識が覆されるでしょう。
ちょっと高めの価格設定も、フレッシュネスカードのチャージ10%オンキャンペーンを利用すれば、かなり帳消しできます。一度お試しあれ。
