牛庵は食べ放題が人気の焼き肉店です。
牛庵ではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
牛庵でクレジットカードは使えますか?
- 牛庵ではブランドを問わずクレジットカードが利用できます。
🙂 牛庵で利用できるクレジットカードは次のようになります。
VISA | Mastercard | JCB |
アメリカンエキスプレス | ダイナースクラブ |

-
-
焼肉の牛太はクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
焼肉きんぐで利用できる決済方法は?クレカ・電子マネーは何が使える?
牛庵で電子マネーは使えますか?
- 牛庵ではCooCaが利用できます。
牛庵は、すき家やなか卯を運営するZENSYOグループのお店です。
そのため、ZENSYOが発行しているCooCaと呼ばれる電子マネーが使えます。
ただし、残念ながら他の電子マネーは使えません。
CooCa
CooCaは全国にあるZENSYOグループの飲食店で利用できる電子マネーです。
利用店舗数が非常に多く、店舗の種類もすき家の様な牛丼屋さんもあれば、はま寿司のようなお寿司屋さんもあります。
利用範囲が広いので使い勝手がいいです。
また、ポイント還元率は0.5%と悪くなく、かつVISAやMASTERならオートチャージができます。
ポイントはスマホからでも確認できますし、カードを忘れてもスマホ上のバーコードをCooCaのように利用できる利便性の高さもあるのです。
公式サイトZENSHO CooCa
驚異のキャンペーン
CooCaで忘れてはいけない点としてキャンペーンが挙げられます。
お店によってキャンペーン内容は異なりますが、牛庵には驚異的なキャンペーンがあります。
なんと毎月29日はポイントが18倍になるのです。
CooCaでの支払が条件なのは当然ですが、ポイント還元率が一気に9%に上がります。
かなりの大判振る舞いと言えるのではないでしょうか。
公式サイト牛庵
ジェフグルメカード
🙂 牛庵は、金券ショップで、額面の5%引きで販売されているジェフグルメカードが使えます。
先ほど述べた29日のキャンペーン以外であればジェフグルメカードで支払をすると有利でしょう。
お釣りも出ますから多めに買っても問題はありません。
もちろん利用可能店舗は牛庵に限らず全国に多くありますから、無駄になることもありえません。
公式サイト全国共通お食事券ジェフグルメカード
牛庵のクーポン
牛庵は、ホットペッパーなどのグルメサイトにクーポンを出しています。
ただ、クーポンの内容は他の焼き肉店に比べると見劣りするのが残念です。
CooCaのキャンペーンなどがあるため仕方ないかもしれません。
牛庵の公式WEBにもクーポンが出されています。
値引き率は多くはありませんが、少しでもお安く利用できるのは嬉しいですね。
是非確認してみてください。
公式サイト牛庵クーポン
待ち時間なし
牛庵は、EPARKが利用できます。
スマホから店頭で並ぶことなくスマホで順番受付ができます。時間の予定がわかるので、時間を無駄にすることがありません。
お店についたらすぐに焼き肉を楽しめます。
公式サイトEPARK 牛庵
まとめ
牛庵は、このように便利さとお得さが目立つお店です。
しかし、手間とコストがかかる熟成肉やブランド豚を使ったしゃぶしゃぶなどメニューにもこだわりがあります。
ランチもありますから、一度試してみてはいかがでしょうか。

-
-
おすすめのクレジットカードとランキングを詳しく解説【2022年版】