ニシナは岡山のスーパーマーケットです。
ニシナフードバスケットという名称で展開しています。
ニシナフードバスケットではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
ニシナフードバスケットでクレジットカードは使えますか?
- ニシナフードバスケットではブランドを問わずクレジットカードが利用できます。
🙂 ニシナフードバスケットで利用できるクレジットカードは次のようになります。
VISA | Mastercard | JCB |
アメリカンエキスプレス | ダイナースクラブ |

-
-
さとう(フレッシュバザール)はクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
さえき食品館はクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
ニシナフードバスケットで電子マネーが使えますか?
- ニシナフードバスケットでは電子マネーが利用できます。
🙂 ニシナフードバスケットで利用できる電子マネーは次のようになります。
iD | QUICPay | コムカード |
お得に利用するのであればニシナが発行している電子マネー「コムカード」がおすすめです。
コムカード
電子マネーとして支払うと、200円に対して2ポイント貯まるポイントカードです。
250ポイントごとに「ブルーチップ」と呼ばれる補助券をもらえ、これを集めることで商品と交換できます。
交換できる商品はニシナフードバスケットなどで確認できます。
また、日曜と毎月15日には「ブルーチップ」3枚で500円分の金券になるため、この場合は還元率が0.67%と悪くありません。
クレジットカードではないので使い過ぎを心配する必要がありません。
特に家計簿をつけていたり、予算制にしていたりする家庭は、使い過ぎがあり得ない電子マネーが便利でしょう。
しっかり家計管理ができそうですね。
公式サイトコムカード
ネットスーパー
ニシナにはネットスーパーがあります。
お店に行かなくても、生鮮食料品を中心とした買い物ができるので、外出がままならない人でも安心です。
配送は評判のいいヤマト運輸で、3,500円以上の購入で送料無料と料金面でも安心感があります。
朝6時までに注文をすれば、午後2時から4時に届きます。
最終便は夜8時から夜9時の配達ができますから、仕事をしている主婦の方も時間を気にせず安心して利用できます。
公式サイトニシナ生鮮宅配サービスらくらく便
ジェム電子イオン水
ミネラルウォーターや浄水器を利用している家庭も多いかもしれませんが、ニシナには専用ボトルを購入すれば自由に利用できる飲料水サービスがあります。
日持ちはしませんが、毎日のようにニシナフードバスケットに買い物にいらっしゃっている主婦の方であれば
問題はないでしょう。
大きな駐車場があるお店ばかりですから、気兼ねせずに持ち帰ることができるでしょう。
公式サイトニシナジェム電子イオン水
まとめ
ニシナでの買い物はコムカードを使い、各店舗のチラシを見て買い物を決めるという戦略が一番お得でしょう。
事実上無料のイオン水もあることから、毎日お買い物に出かけても無駄がないと言えるのではないでしょうか。

-
-
クレジットカードおすすめ22選!自分にあうカードはどれ?