小川珈琲は京都のおしゃれなコーヒーショップです。
小川珈琲ではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
小川珈琲でクレジットカードが使えますか?
- 小川珈琲はクレジットカードが利用できます。
🙂 小川珈琲で利用できるクレジットカードは次のようになります。

VISA | Mastercard | JCB |
アメリカンエキスプレス | ダイナースクラブ |
なお、エポスカードを持っている人はクレジットカードの利用可否に関わらず、エポスカードを提示すれば1割引きになります。
-
-
エポスカードの特徴や口コミを詳しく解説!【専業主婦・アルバイトもOK】
-
-
宮越屋珈琲はクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
小川珈琲で電子マネーが使えますか?
- 小川珈琲では一部店舗で電子マネーが利用できます。
🙂 小川珈琲で利用できる電子マネーは、QUICPay+になります。
小川珈琲 葛野大路店 | 京都市右京区西院安塚町85−3 |
小川珈琲 京都三条店 | 京都市中京区三条通河原町東入中島町196−2 |
小川珈琲クリエイツ本店 | 京都市左京区京極北庄境町75番地 |
小川珈琲プリペイドカード取扱終了のお知らせ
小川珈琲では自社で利用できるプリペイドカードを発行しています。
残念なことに、2018年7月31日からプリペイドカードの利用はオンラインショップのみとなりました。
小川珈琲直営店舗でのプリペイドカードの取扱いが中止になりましたのでご注意ください!
プリペイドカードは、ポイントカードではありませんが、チャージすることでスムーズに支払ができますね。
また、チャージの都度ボーナスチャージが付くのでお得でしょう。
ボーナスチャージは次の通りで、チャージが多くなるほどお得になります。
チャージ金額 | ボーナス | ボーナス後チャージ金額 |
2000円 | 1% | 2,020円 |
3000円 | 2% | 3,060円 |
5000円 | 3% | 5,150円 |
店頭での現金チャージでボーナスポイントが付与されます。
しかし、WEBからクレジットカードでチャージした場合は、ボーナスチャージは付与されません。
繰り返し利用できるので無駄がなく、有効期限は最後に利用してから2年間です。
定期的に利用していれば、無期限と考えてもいいでしょう。
公式サイト小川珈琲プリペイドカード
季節メニュー
今日との小川珈琲は珈琲だけでなく、抹茶を使ったメニューも展開しています。
店舗や季節によって違いがあるので、WEBでチェックするといいかもしれません。
また、小川珈琲の本店ではちょっとオシャレなランチメニューがあったり、パーティーができたりするビュッフェプランを準備しています。
公式サイト季節メニューのご案内
珈琲教室
小川珈琲では毎月第2・4火曜日に珈琲教室を開催しています。
場所は小川珈琲の本店2階で予約制です。
珈琲のおいしい淹れ方を知ることができますから、チャンスがあったら参加をお勧めしますね。
また、不定期ですが小川珈琲は催事出店しています。
スケジュールは小川珈琲のWEBに載っていますので、興味があったらチェックしてみてくださいね。
公式サイト珈琲教室
小川珈琲のまとめ
小川珈琲はコーヒー豆の販売が主で、カフェは本業ではありません。
しかし、コーヒーロースター直営店ということでコーヒーの味は間違いないでしょう。
ケーキメニューなども充実しているため、近くに小川珈琲のお店があったら、一度試してみてはいかがでしょうか。
