オリジン弁当は、イオングループの「オリジン東秀」が運営する持ち帰り弁当のチェーン店です。
持ち帰り弁当チェーン店ではめずらしいタイプで、惣菜やサラダの量り売りで購入することができ、麺類やスイーツまでメニューも豊富に揃っていることで人気ですね。
オリジン弁当ではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
オリジン弁当ではクレジットカードが使えますか?
- 基本的に、オリジン弁当ではクレジットカードは利用できません。
ただし、イオンの中に入っている店舗であればクレジットカードが利用できるところがあります。
🙂 イオン内のオリジン弁当で使えるクレジットカードのブランドは次のようになっています。
JCB | VISA | Mastercard |
アメリカンエキスプレス | ダイナースクラブ |

各店舗によって利用できるクレジットカードが違うことがあるので注意が必要です。
🙂 下記のリンクでクレジットカードが使える全国の店舗を確認できますので事前に確認すると良いでしょう。
公式サイトオリジン弁当店舗検索
-
-
ほっかほっか亭でクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
ほっともっとでクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
オリジン弁当で電子マネーが使えますか?
- 全店舗でWAON、ほとんどの店舗でPayPayが利用できます。
イオングループのオリジン弁当は、WAONは全店舗で利用することができ現金でのチャージもできますよ。
また、2019年3月よりQRコード決済のPayPayが利用できるようになりさらに便利になりました。
イオン・マックスバリュー・ダイエー・カスミ内の店舗では利用できませんのでご注意くださいね。
イオン内の店舗であればその他の一部電子マネーも使えるところもありますのでありがたいです。
🙂 オリジン弁当で使える電子マネーは次のようになっています。
WAON | PayPay | Suica | PASMO |
TOICA | manaca | Kitaca | PiTaPa |
ICOCA | SUGOCA | nimoca | はやかけん |
Suicaなどの交通系電子マネーは一部の店舗で利用することはできますが、店舗数は少ないのでご注意ください。
🙂 クレジットカードと同様、下記のリンクで電子マネーが使える全国の店舗を確認できますので事前に確認すると良いでしょう。
公式サイトオリジン弁当店舗検索
-
-
すき家で利用できる支払い手段は?クレカ・電子マネーは何が使える?
-
-
かつやでクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
まとめ
オリジン弁当は、イオングループのため電子マネーはWAONであれば全店利用ができます。
2019年3月よりほとんどの店舗でPayPayも利用できるようになり、さらに便利になりました。
WAONとPayPayなどの電子マネーが使える持ち帰り弁当店はあまりないのでありがたいですね。

-
-
おすすめのクレジットカードとランキングを詳しく解説【2022年版】
続きを見る
-
-
アコムのクレジットカード「ACマスターカード」の特徴や審査申請基準を詳しく解説!
続きを見る