今回は人気の中華料理チェーン「餃子の王将」でクレジットカード・電子マネーでの支払いは出来るのかという話題です。
餃子の王将は京都に本社を置く中華料理チェーン。餃子の王将といえばやはり餃子、あと筆者の押しは天津飯です!
最近ではデリバリーやテイクアウトできるメニューも増えて、どんどん使い勝手が良くなりました。
ではお支払いについてはどうでしょうか?
早速、餃子の王将のキャッシュレス情報をチェックしましょう。
餃子の王将でクレジットカードは使えますか?
- 餃子の王将ではほとんどの店舗でクレジットカードが利用できます。
🙂 餃子の王将で利用できるクレジットカードは次のようになります。
VISA | Mastercard | JCB |
アメリカンエキスプレス | ダイナースクラブ | Discover |
銀聯 |

餃子の王将ではほとんどの店舗でクレジットカードが利用できるようになりました。
一点だけ注意が必要なのは、一部のフランチャイズ店でクレジットカード非対応だったり、利用できるカードブランドが少ないケースがある点です。
心配な場合は事前にお店に問い合わせるなどして、確認しておきましょう。
公式サイト餃子の王将公式サイト
餃子の王将で電子マネーは使えますか?
- 餃子の王将でほとんどの店舗で電子マネーが利用できます。
🙂 餃子の王将で利用できる電子マネーは次のようになります。
楽天Edy | iD | QUICPay | WAON |
nanaco | Kitaca | Suica | PASMO |
TOICA | manaca | ICOCA | SUGOCA |
nimoca | はやかけん | PiTaPa |
餃子の王将では、主要な交通系・流通系の電子マネーに加えてiDとQUICPayが利用可能です。
さすがは大手外食チェーン。キャッシュレスの手段が幅広いですね。
ちなみに公式サイトの店舗情報で「電子決済」のソートが可能です。便利な検索ですので、お近くの店舗の決済情報を一度確認してみてはいかがでしょうか?
公式サイト餃子の王将店舗情報
餃子の王将のサービス
コロナ禍以降、デリバリーサービスを充実させている餃子の王将。実施店舗数は2021年10月時点で全国の521店舗になったそうです。
また公式サイトではテイクアウトのネット予約も可能になりました。ネットで注文してキャッシュレスで支払えば、待ち時間もなくとてもスムーズです。
ランチや夕食で「中華を食べたい!」と思ったら、ぜひ一度試してみてください。
公式サイト餃子の王将テイクアウト情報
公式アプリで限定クーポンを配布
餃子の王将のサービスとしては、スマホアプリも人気です。
店舗検索システム、店舗やエリアごとのキャンペーン情報の他に、「アプリ限定クーポン」を配信しています。
人気の餃子が1人前無料になったり、単品メニューが割引になったりと、かなりお得!
中華好きな方はお見逃しなく。
公式サイト餃子の王将公式アプリ
スタンプを集めてお得な「ぎょうざ倶楽部」
餃子の王将には「ぎょうざ倶楽部」というスタンプカードを使ったサービスもあります。
毎年開催される「お客様感謝キャンペーン」で、会計金額500円(税込)ごとにスタンプ1個を押印し、貯まったスタンプの数に応じて割引クーポンやオリジナルグッズと交換できます。
例えばスタンプ5個で「税込100円割引券」1枚。スタンプ10個でそれが3枚。
25個貯めると、会計金額が期間中常に5%割引になる「ぎょうざ倶楽部会員カード」と、「税込み100円割引券」4枚をゲット。
キャンペーン期間は約半年ですので一見ヘビーユーザー向けサービスにも見えますが、実はスタンプ2倍押しの期間限定キャンペーンもあったりします。
25個、50個も意外に達成可能かもしれませんよ。
公式サイト餃子の王将キャンペーン情報
餃子の王将のまとめ
全国に展開している餃子の王将は、ほとんどの店舗でクレジットカードと電子マネーでの決済が可能です。
キャッシュレスについてもまさに「王将」レベルの充実ぶり。
中華好きな方は、ぜひ会員制度「ぎょうざ倶楽部」と公式アプリも活用して、ポイントを貯めながらたっぷりとお食事してください!

-
-
ディスカウントストアのミスターマックスはクレジットカード・Payなどの電子マネーで支払いできますか?【知恵袋】
-
-
スーパーのアコレはクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
丸亀正麺でクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?お得に利用する方法は?【知恵袋】
-
-
アコムのクレジットカード「ACマスターカード」の特徴や審査申請基準を詳しく解説!
続きを見る