さえき食品館は食材販売に特化した東京のスーパーマーケットです。
さえき食品館ではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
さえき食品館でクレジットカードは使えますか?
- さえき食品館は、クレジットカードが利用できます。
🙂 さえき食品館で利用できるクレジットカードは次のようになります。
VISA | Mastercard | JCB |

なお、さえき食品館ではJCBギフトカードも販売しています。
5千円券は取り寄せになるので、必要であれば事前予約が必要です。
-
-
オリンピックはクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
さえき食品館で電子マネーは使えますか?
- さえき食品館は、独自の電子マネー「SAEKIカード」のみ利用できます。
SAEKIカード
ポイントカードを兼ねたさえき食品館の電子マネーです。
還元率は0.5%と平均的でしょう。
100ポイントごとに100円のお買物券と交換できます。
2018年3月からできた電子マネーですが、クレジットカードを利用するよりお得かもしれません。
発行の際に216円必要ですが、昔のポイントカードがあれば無料で発行してくれます。
公式サイトsaekiカードのご案内
メルマガ
さえき食品館では、メルマガ会員を募集しています。
チラシにも載せないタイムサービス情報をメルマガ会員だけには先行配信してくれるので見逃せません。
また、メルマガ会員だけの特別価格の商品もあるためお得でしょう。
さえき食品館のうち11店舗で実施しています。
公式サイトメールマガジンのご案内
LINE友だち登録
さえき食品館では、LINEアプリから友だち登録するとチラシ情報などお得な情報をゲットすることができます。
登録は簡単で、LINEアプリを開き、店舗のQRコードを読込み友だち追加すれば完了です。
公式サイトLINE友だち追加
宅配サービス
お米やミネラルウォーターをさえき食品館で購入すると、帰りに運ぶのが大変なことがあります。
そんな時にさえき食品館の宅配サービスを利用すると助かるのではないでしょうか。
さえき食品館のうち8店舗限定のサービスですが、3千円以上購入すれば自宅まで運んでくれるので便利です。
時間や配送エリアは店舗によって違うので、自分が利用しているお店で確認する必要があります。
公式サイトさえきの宅配サービス
さえき食品館のまとめ
さえき食品館は、店舗数こそ少ないものの、電子マネーを準備したり、メルマガで割引をしたりとお客さんのために積極的にアイデアを出してくれます。
宅配サービスなどがあり、お客さんに優しいいお店ですね。

-
-
【専業主婦もOK】主婦におすすめのクレカをファイナンシャルプランナーが解説