サブウェイは気軽にランチを取りたい時などに最適な、サンドイッチのファストフード店です。
サブウェイではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
サブウェイでクレジットカードが使えますか?
- ショッピングモール内の店舗で利用できる場合があります。
🙂サブウェイで利用できるクレジットカードは次のようになります。
JCB | アメリカンエキスプレス | ダイナース |
VISA | Mastercard |

サブウェイの店舗は全国に238店舗あります。
イオンなどの大きなショッピングセンターにテナントとして入店している店舗も多く、利用できるクレジットカードのブランドはマチマチです。
-
-
モスバーガーはクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
バーガーキングでクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?お得に利用する方法は?【知恵袋】
サブウェイで電子マネーが使えますか?
- サブウェイの一部店舗で電子マネーが利用できます。
🙂サブウェイの一部店舗で利用できる電子マネーは次のようになります。
Suica | PASMO | Kitaca |
TOICA | manaca | ICOCA |
SUGOCA | nimoca | はやかけん |
nanaco | 楽天Edy | サブクラブカード |
Visa payWave | Mastercard®コンタクトレス |
サブウェイでは、少しづつ電子マネーの利用できる店舗が増えています。
電子マネーのnanacoが7割ほどの店舗で利用でき、楽天Edyが利用できる店舗も4割ほどあります。
また、世界標準になっているNFC決済のVisa payWave、Mastercard®コンタクトレスなども利用できる店舗も増えていますよ。
Suicaなど交通系のカードが利用できる店舗もありますので、利用前に確認することをおすすめしますね。
サブウェイでお得になる方法は?
サブクラブカード
サブウェイを一番お得に利用する手段として、プリペイドカードのサブクラブカードがお勧めです。
チャージは現金だけになりますが、次のようにポイントボーナスが付きます。
チャージ金額 | ボーナス付与割合 |
1,000円以上 | 3% |
3,000円以上 | 4% |
5,000円以上 | 5% |
そして、利用の際には1%のポイントがもらえ、更に後で述べる携帯メール会員に登録するとポイントが2%と倍になります。
- 携帯メール会員はポイント2倍!
ポイントはサブウェイWEBで1ポイント1円のチャージにできますから簡単ですね。
また、5日15日25日の「5の付く日」は、ポイントが5%、メール会員なら10%のポイントがもらえます。
公式サイトSUB CLUB CARDのご紹介
ドリンク回数券
サブウェイのWEBではあまり大々的に載っていませんが、5枚つづりのSサイズのドリンクが飲める回数券です。
回数券は800円なので、1杯160円になります。
Sサイズの220円から240円のドリンクが対象なので、最大33%引きというところでしょう。
サブウェイの利用頻度によっては、サブクラブカードよりこちらが有利かも知れませんね。
ただ、紙のチケットで発行店舗でしか使えず、更に有効期限が6か月と条件が厳しい点には注意が必要でしょう。
携帯メール会員
サブウェイの携帯メール会員になると、会員限定のお得なクーポンが配信されます。
また、最新情報なども配信されるので、新メニューなども早めに知ることができるでしょう。
公式サイトサブウェイ携帯メール会員募集
サブウェイのまとめ
サブウェイはサンドイッチのパンを5種類から選べ、更に野菜なども自分の好みに応じて選ぶことができます。
注文に慣れてきたら、有料のトッピングをプラスすることでより自分好みのサブウェイメニューが出来上がりますね。
サブウェイのサンドイッチは、カラフルなのでバースディなどに利用する人も多いようです。
自分好みに使いこなせるのがサブウェイの醍醐味だと言っていいでしょう。
