スパイス王国はインド人が作るカレーのお店です。
色々なスパイスを自由自在に使って作るカレーは絶品なだけでなく、体にもいいです。
スパイス王国ではクレジットカードや電子マネーは利用できるのでしょうか?
スパイス王国でクレジットカードは使えますか?
- スパイス王国では一部店舗でクレジットカードが利用できます。
🙂 スパイス王国で利用できるクレジットカードは次のようになります。
VISA | Mastercard | JCB |
アメリカンエキスプレス | ダイナースクラブ |
店舗によって利用可否や利用できる種類が異なります。
利用の際には事前に各店舗へ確認すると良いでしょう。
商業施設などに入店している店舗はクレジットカードが利用できるところもあります。

-
-
タージマハルエベレストはクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
-
-
インド・ネパール・タイレストラン エビンはクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
スパイス王国で電子マネーは使えますか?
- スパイス王国では一部の店舗で電子マネーが利用できます。
🙂 スパイス王国で利用できる電子マネーは次のようになります。
楽天Edy | iD | QUICPay | WAON |
nanaco | Kitaca | Suica | PASMO |
TOICA | manaca | ICOCA | SUGOCA |
nimoca | はやかけん |
クレジットカード同様、店舗によって利用可否や利用できる種類が異なりますので
事前に確認が必要です。
大型商業施設に入っている店舗では電子マネーが利用できそうですが、利用できないところもあるので要注意です。
ナンで食べる本格カレー
日本のカレー屋さんはカレールーをご飯にかけるスタイルが主です。
これに対し、本格的なインドカレーは「ナン」と食べます。ナンを食べたことがある人も多いでしょうが、一種のパンです。
大きくて平べったいナンを少しずつちぎってカレーに浸けて食べます。
最初はナンが熱いので触るのも大変ですが、次第にいい感じになってくるでしょう。
ただ、次は手がベトベトになります。意外と油が付いているのです。
うっかりして服に付けないように気を付けましょう。
公式サイトスパイス王国
食べ方いろいろ
スパイス王国のメニューはいろいろな組み合わせができるようになっていますが、ナンとのセットがお勧めです。
ナンが嫌いだったり、どうしても日本流の「ご飯」にこだわったりするのならそれでもOKです。
公式サイトスパイス王国メニュー
こだわりのスパイス
スパイスは私達の身体にいろんな効果をもたらしてくれます。
しかし、日本人にはあまりなじみがないもので家庭料理にたくさんのスパイスを用いることは
なかなか難しいのではないでしょうか?
スパイスたくさんの本場カレーを手頃にいただけるのは嬉しいですね。
スパイス王国の公式WEBにはスパイスの効用の説明が載ってます。
公式サイトスパイス王国こだわり
まとめ
スパイス王国はインド人の本格カレーのお店です。
健康にもいいスパイスがいっぱいなので毎日食べてもいいでしょう。公式WEBにはスパイスの効用が載っています。
一度チェックしてみてはいかがでしょうか。近くのスパイス王国にすぐ行きたくなるでしょう。

-
-
クレジットカードおすすめ22選!自分にあうカードはどれ?