今回は楽天リサーチ株式会社が行った「決済に関する調査」が興味深かったのでご紹介させていただこうと思います。決済の手段として、どういったものを活用しているかの調査になっています。
決済に関する調査概要
クレジットカード利用は85.6%
複数選択の質問で、日常の買い物・飲食店・旅行先などで利用している決済手段としては現金が96.5%。続いてクレジットカードが85.6%という結果に。
電子マネーの利用は48.3%となり、まだまだ電子マネーは決済手段としては普及しきっていない感じのようです。現金が一番なのは分かるとしてクレジットカードでの決済を利用している人が思ったよりも多いのかなと思います。
電子マネーは楽天Edy・WAON利用者が4割以上
約半数の方が決済手段として利用すると答えた電子マネーでは、「楽天Edy」が44.9%と半数近くが利用していると回答。つづいて「WAON」が41.4%、「nanaco」38.5%、「Suica」34.2%となり楽天EdyとWAONがかなり強い印象になっています。
面白いのが楽天Edyの利用者は男性の利用者が女性よりも20.8ポイント差で多くなっていて、WAONの場合は女性の利用者の方が10ポイント差で多くなっている点。
WAONはイオン系の利用が多いと思われるので女性比率が高いのはうなずけますが、楽天Edyでこれだけ男性利用者の方が多くなっているところが少しわからないかなーといった感じです。楽天のサービス利用者自体はそんなに男女差はないと思いますが、利用できる店舗などで男性利用者の多いサービスが多いのでしょうか?
-
-
電子マネー楽天Edyって何?特徴を詳しく解説!
-
-
電子マネー「WAON」とは?特徴を詳しく解説!
貯めているポイントの種類は平均5.3種類
ポイントやマイルなどを何種類貯めているかの質問では、「3種類」が21.5%と一番多く、続いて「5種類」15.8%、となり3種類以上貯めていると回答した人の割合は80.1%となっています。
全体平均では5.3種類で、女性の方が6.2種類と多くなっています。この保有ポイントをひとつにまとめたいと考えている利用者が約7割となっていてバラバラになっているポイントやマイルをまとめて有効活用したいと考えている人が多くいる結果になっています。
クレジットカードや電子マネーの利用で貯まるポイントも各社ばらばらに貯めていると実際利用しようとすると案外たまっていないこともあるので、ひとつにまとめて貯めていくとポイントが無駄にならなくていいので一度ポイントやマイルを整理して利用するクレジットカードや電子マネーを厳選した方がよさそうですね。
ポイントを貯める手段はクレジットカードが1位
ポイントやマイルを貯める手段としてはクレジットカードと回答した人が84.2%とダントツになっていて他にスタンプカードなどになっています。ショップなどのメンバーカードなどの保有率は女性が多くなっています。ポイントカードなどが財布の中にパンパンに入っていてレジ前で一生懸命探している方も多いですね。
ショップ別のポイントなどもTポイントのように共通ポイントしてどんどんまとまっていってほしいところです。
まとめ
今回は、「決済手段としてのクレジットカード利用は約8割、電子マネー約5割が利用!楽天リサーチの調査結果です。」でした。電子マネーの利用者で楽天Edyが約4割となっている点が少し驚きでした。今後ApplePayの普及などでQUICKPayなどが増えてくるんではないかなーと思います。
-
-
解説!QUICPay(クイックペイ)の特徴と上手な利用方法!
[twitter]