自転車は軽車両で、車道左端を走るのが原則となっていますが、現在、ほとんどの歩道で「自転車通行可」となっています。
ただし、自転車の歩道通行では「歩行者優先」・「車道寄り」・「徐行(=すぐ止まれる速度、概ね10km/h以下)」が義務付けられていますが、ほとんどの自転車が徐行を守っておらず、それが原因で事故が起こっています。
そんな時に、被害に遭った人も事故を起こした人も、それぞれの立場で費用(治療費や通院交通費、慰謝料、休業補償など、、、)などが発生して大変な思いをしているようです。
また、兵庫県では2015年10月、大阪府では2016年7月に自転車保険の加入がそれぞれ義務化され、京都府でも2018年4月に義務化されました。
移動手段として自転車が浸透している現代では、いづれ全国的にもこの「自転車保険」義務化が進んでくるかもしれませんね。
そこで、万が一の時に備えて「自転車保険」についてのお話とオトクな情報をご紹介します!
是非、検討してみてくださいね!
単体の「自転車保険」にわざわざ加入する必要はない!!
自転車事故に備えて加入する「自転車保険」は、平均年間保険料が5,000~10,000円程度のものが多く、自身のケガよる入院や通院・手術・死亡に備える傷害保険と、日常生活の中で起こしてしまった事故により、法的な賠償責任を負った場合に補償してもらう「個人賠償責任補償」がセットとなったものを言います。
この単体の自転車保険に加入するとなると、手続きがとっても面倒ではありませんか?
それよりも既に加入している火災保険や自動車保険、傷害保険、ゴルファー保険の特約として、「個人賠償責任補償」を付けることもできます。
また、上記のような保険に加入していない場合、普段持ち歩いているクレジットカードの「自転車保険(個人賠償責任保険)」で十分対応ができるんです!
そこで、なじみのある普段使いのクレジットカードの「自転車保険(個人賠償責任保険)」について調べてみました!
月々、少額で安心で大きな補償が受けられる・また他にもお得な特典が付いてくる!なら、こんなにうれしいことはありませんね!!
クレジットカードの「自転車保険(個人賠償責任保険)」の比較
今回は「イオンカード」・「エポスカード」・「楽天カード」・「ヤフーカード」をで比較してみます!
※ヤフーカードの新規申込受付は、2021年11月30日(火)19時をもって終了いたしました。
イオンカード | エポスカード | 楽天カード | Yahoo!JAPANカード | |
保険名 | ネットでかんたん保険 自転車プラン | エポラク障害保険 自転車コース | 楽天超かんたん保険自転車プラン | プラチナ補償 |
保険会社 | 損害保険ジャパン日本興亜 | 三井住友海上火災保険 | 三井住友海上火災保険株式会社 | ー |
保険料(月額) | 290円~ | 460円~ | 170円~ | 490円(初月無料)~ |
示談交渉 | 〇 | 〇 | 〇 | ー |
個人賠償責任 | 最大1億円 | 最大1億円 | 最大1億円 | 年1回10万円まで |
死亡・後遺障害 | 最大100万円 | 100万円 | 100万円 | ー |
入院保険金/日 | 2,000円~ | 1,000円 | 1,500円 | 3,000円 |
被保険者 | 個人・夫婦型・家族型 | 個人・夫婦型・家族型 | 個人・夫婦型・家族型 | ー |
イオンカード会員専用保険「ネットでかんたん保険 自転車プラン」
毎日のまさか!?の高額負担に備える保険です!
- 月額290円~
- イオンカード会員限定!
- 補償の開始がスピーディ!なんと!申込の翌日0:00から補償開始!
- インカードの利用でポイントが貯まり、そのポイントに応じて商品と交換することができる!
こんな時に補償します!
- 自転車で歩行者にぶつかってしまい、大ケガをさせてしまった、、、
- 自転車で通勤・通学中に転倒して骨折し、入院することに、、、
- 日課の散歩中に自転車にぶつけられ、腰に後遺障害が残ってしまった、、、
-
-
イオンカードセレクトの審査申請基準や口コミは?特徴を詳しく解説!
エポスカード会員限定会保険「エポラク障害保険 自転車コース」
手軽に始められて、日常のレジャーをサポートする確かな安心の保険です!
- 月額460円~
- エポスカード会員限定!
- 希望に合わせて自由に補償内容を組み合わせることができる!
- 24時間・365日エポスNetから手続きが可能!
- 補償の開始・補償項目の追加、範囲の拡大など翌日から開始可能!
- 日常生活のいろいろな相談ができる生活サポートサービスが利用できる。
こんな時に補償します!
- 自転車愛好家にお勧めです!
- 自転車でのアクシデントをサポートします!
- 日常生活におけるケガや損害賠償も補償!
-
-
エポスカードの特徴や口コミを詳しく解説!【専業主婦・アルバイトもOK】
楽天カード会員限定「超かんたん保険 自転車プラン」
お手軽な価格!手順も簡単!高額補償も対応!
- 月額170円~
- 事故の相手に対する補償責任が最大1億円まで補償!何と月々170円~
- 申込簡単!楽天の商品ページで保険商品を購入する(かごに入れる)だけ!
- 満69歳以下の方対象の商品
こんな時に補償します!
- 自転車で転倒してケガしたり、、、
- 自転車で他人と接触してケガしたり、、、
- 自転車で走行中に自動者と接触してケガをしたり、、、
ヤフーカード会員限定「プラチナ補償」
※ヤフーカードの新規申込受付は、2021年11月30日(火)19時をもって終了いたしました。
もしものトラブルに対応する補償セット「自転車事故賠償責任補償金」
- 月額490円~(初月無料!!)
- 人身事故扱いの場合:身体障害を負わせた他人の入院期間に応じて補償金を支払い(10万円、5万円、2万円のいずれか)
- 年1回10万利用可能!
- Yahoo!ウォレットの登録が必要です!!
- PayPayカードで購入した自転車を利用しているときの交通事故
補償内容が充実の何と、18種類!
- お買い物にあんしんな補償(修理/破損/宅配郵送事故/盗難/返品)
- 日常のもしもに備える補償(携帯電話水濡れ・全損/ 交通トラブル/ 電子デバイス災害 車上荒らし被害/ 自転車事故賠償責任/ お悔やみ帰省)
- 旅行に関する補償(旅行・イベントキャンセル/ 海外旅行けが・病気/ 海外旅行持ちもの損害/ 海外旅行思わぬ出費)
- インターネットのトラブルに備える補償(なりすまし賠償責任/ ネット売買トラブル/ 個人情報漏洩過失責任)
-
-
ヤフーカードの特徴や審査基準・口コミを解説!【専業主婦・アルバイトもOK】
おすすめのポイント!
いかがですか?どれも皆さんのなじみのあるクレジットカードですね!
何といってもなじみのあるクレジットカード!家族みんなが利用する、自転車保険の補償が充実している!・簡単に手続きができる!・年会費が安い!・ポイントが貯まる!、などなど、気軽に加入することができます。
しかも特別に面倒な手続きが不要なのが嬉しいですね。(ネットで申し込みができる!)
ご家族の思いがけない事故は、突然にやってきますので、いざという時のために備えを!!
まだ加入していない方は、是非この機会に検討してみてください!
-
-
【専業主婦もOK】主婦におすすめのクレカをファイナンシャルプランナーが解説