ポイント
対象店舗でイオンカードG.Gを使って決済するとキャンペーンや通常ポイントに加え、さらに最大5%還元!
(2019年10月1日~2020年6月30日の9ヵ月間)
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
キャッシュレス・ポイント還元事業がスタート!クレカ決済で最大5%還元に!詳しく解説します。【2019年10月1日~2020年6月30日まで】
2019年10月より、いよいよ始まるキャッシュレス還元事業制度。 対象店舗でキャッシュレス決済を行うことでポイント還元が最大5%まで還元されるというビッグチャンスの時期です! 増税により、家計の負担がますます重くなる中、キャッシュレスでの支払いを行うことによってある程度カバーができるようになります。 現金からキャッシュ …
続きを見る
イオンカードは、その名前から分かるように、イオン系列のお店で、お得に使えるカードとして有名です。
イオン系列のお店は、全国にスーパーや、関連店舗などを合わせると、数えきれないくらいあるので一度は利用した事がある方も、多いのではないでしょうか。
55歳以上の方が対象のイオンカード(G.Gマーク付)があるのをご存知でしょうか?(G.Gとは、グランドジェネレーションの略です!)
イオンカード(G.Gマーク付)は年会費が無料で、55歳以上の方が申込みできる、年配者を対象としたクレジットカードです。
イオンカードの特徴でもある、「ときめきポイント」、「WAON ポイント」、「WAON POINT」の3種類にも全て対応しています。
イオンと言えば、CMでもおなじみの「お客様感謝デー」は、知っている方も多いはず!毎月20日、30日にイオン店舗での買い物代金が、5%OFFになり、とってもお得なんです。
それに加え、イオンカード(G.Gマーク付)限定のG.G感謝デーも毎月15日に5%OFFでお買い物できちゃいます!
誕生日を迎えて55歳をこえると、対象のイオンカードからの切り替えも可能となりますよ!
週末などショッピングする際は、イオン系列の店舗に行かれる方も多いのではないでしょうか?
イオンカード(G.Gマーク付)を利用することで、普段のイオンカードより更にお得な利用ができちゃいますよ!
🙂この記事ではイオンカード(G.Gマーク付)の特徴や審査申請基準について詳しく解説します。
イオンカード(G.Gマーク付)の年会費は?
イオンカード(G.Gマーク付)の年会費は永年無料です。
申込みを検討している時に、年会費が掛かるか、掛からないかは大きな問題ですよね。
その点、イオンカード(G.Gマーク付)は、年会費の心配をする必要がないので、持っていて損をすることがないカードです。
家族カードも3枚まで発行が可能となり、年会費も無料です!
家族の方も55歳を過ぎていれば、G.Gマーク付を持つことができ、家族カードで得たポイントも、本人会員カードに自動的に付与されます!
ETCカードの発行も可能で、年会費、発行手数料が共に無料となります。
- 家族カード:3枚まで発行可能、年会費無料
- ETCカード:年会費無料
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
ETCマイレージサービスを知っていますか?
イオンカードでETCカードを申込んだら、ETCマイレージサービスに登録しましょう。
ETCマイレージサービスとは、ETC総合情報ポータルサイトより、自身のETCカードを登録することで、通行料金の支払いに応じてポイントがつく、とってもお得なサービスです。
貯まったポイントは、高速道路での支払いに使う事ができます。
普段から高速道路を使う方はもちろん、長期休みを利用して、遠出のドライブなんか計画している方も、登録しないともったいないですよ!
公式サイト ETCマイレージサービス公式サイト
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
ETCカードを無料で持てるおすすめのクレジットカード7枚の特徴や審査申請基準を解説!
ETCカードを作りたいけど、どうやって作っていのか分からない、そもそもマイカーもないから必要?ETCカードって年会費かかるの?など疑問もあるかと思います。 ETCカードとはETCシステムを利用して有料道路を通行した時に、通行料金を精算(決済)するためのICカードとなり、料金決済に必要な情報がETCカードに搭載されていま …
続きを見る
ETCゲート車両損傷お見舞金制度
イオンカード発行のETCカードには、「車両損傷お見舞金制度」という保険が付帯しています。
車両損傷お見舞金制度とは、ETCゲートで開閉バーに衝突し、車両を損傷した事故に対し、年1回、一律5万円分のお見舞金を支払いするという内容です。
開閉バーのタイミングに合わない事ってありますよね?ETCゲートを使った事がある方なら、ある!ある!って方も多いのではないでしょうか。
そんな万一にしっかり対応してくれる、頼もしい制度となっています。
イオンカード(G.Gマーク付)の審査申請基準は?
イオンカード(G.Gマーク付)の審査申込み基準は「55歳以上の方が対象」とのみ記載されています。
職業や年収については書かれていませんし、イオンカードのサイトでは、アルバイト、パート、学生、専業主婦、年金受給者も申込み可能と記載があります。
クレジットカードや、ローンの支払い遅延などがなければ、比較的申込みやすいカードといえるでしょう。
- 55歳以上の方が対象
- アルバイト、年金受給者、専業主婦の方も可
- クレジットカード、カードローンの延滞の無い方
イオンカード(G.Gマーク付き)の申込みはインターネット上からの申込みの際に、G.Gマーク付きのイオンカードを申込むかの選択画面がありますよ!
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
🙂クレジットカード審査がわかるポイントを解説してる記事もあるので参考にして下さい。
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!【2019年最新版】
クレジットカードは申込み書にたくさんの項目を記入しなければいけません。クレジットカード会社はこの項目を基にカードの発行を決めたり、ショッピング枠の限度額を審査しています。 クレジットカードの審査を通過するには、申込み欄をきちんと埋める必要があります。この記事では、クレジットカードの審査を通過するためのコツや知っておきた …
続きを見る
イオンカード(G.Gマーク付)の国際ブランドは?
イオンカード(G.Gマーク付)の国際ブランドは、VISA、Mastercerd、JCB、から選ぶ事ができます。
国際ブランドとは日本国内だけでなく世界中の加盟店で利用できるクレジットカードブランドのことです。
VISAは世界でクレジットカードの売上高シェアNo.1を誇り、海外旅行の機会が多い方であれば、最もおすすめできる国際ブランドとも言われ世界中で幅広くサービスを展開しています。
Mastercardは世界210を超える地域と、3,800万以上の施設で利用できるVISAに次ぐシェアを誇る国際ブランドです。
JCBは日本発祥の唯一の国際カードブランドで、世界中に約3,000万店(国内外)で利用できます。
日本で発行されているクレジットカードには、ほとんどがこの、VISA、Mastercerd、JCB、の国際ブランドが使われています。
海外旅行で使いたいと考えている方には、VISA、Mastercerdがおすすめですが、主に国内で使う事が多い方には、優待特典に優れているJCBもおすすめです。
いずれも加盟店の多さから、支払い時に困る事はないので、どのブランドを選んでも、不便さを感じることはありません。
イオンカード(G.Gマーク付)の保険は?
イオンカード(G.Gマーク付)には、残念ながら海外旅行傷害保険の付帯はありませんが、ショッピングセーフティ保険がついています。
ショッピングセーフティ保険とは、クレジット決済により購入した1品5,000円以上の商品が対象で、偶然による事故(破損事故、火災事故、盗難事故)で購入日から180日以内に被害を受けた場合に補償する制度です。
イオン系列のお店には、言わずと知れた大型のイオンモールがあります。
イオンモールでは、食料品、日用品の他に衣服や、布団類などを買う方も多いので、1品で5,000円以上の利用も多くなります。こんな時、ショッピングセーフティ保険がついているのは、かなり安心感があります。
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
イオンカード(G.Gマーク付)のポイントは?
イオンカードには3つの代表的なポイントシステムがあります。
「ときめきポイント」、「電子マネーWAON ポイント」、「WAON POINT」の3つです。
それぞれに特徴がありますが、3つもあるなんて、複雑で難しいのかな?なんて感じていませんか?
それぞれを理解すると、日常の買い物がさらにお得で、楽しみになること間違いなしです!
電子マネーWAONとWAON POINTには、それぞれ専用のカードがありますが、発行手数料などのコストが掛かります。
その点、イオンカード(G.Gマーク付)はカード1枚で専用カードの機能全てに対応していますので、賢くがっちり、よりお得にポイントゲットできますよ。
全て200円に1ポイントの還元で、還元率は0.5%となります。0.5%だと還元率が良いとは言えませんが、対象店舗で利用する事で、還元率を上げることができます!
さらに、ボーナスポイントマークの付いた、対象商品を購入すると、通常ポイントとは別にボーナスポイントが付与されます。
調味料、洗剤類、ドリンク類、お菓子類など様々な対象商品が用意されていますよ。
🙂ポイント付与についてまとめたので参考にして下さい。
ポイント名称 | 通常の支払い | イオングループ店舗での支払い |
ときめきポイント | 200円(税込)につき1ポイント | 200円(税込)につき2ポイント |
電子マネーWAONポイント | 200円(税込)につき1電子マネーWAONポイント | イオングループの場合はWAON POINTが貯まる |
WAON POINT | 200円(税込)につき1電子マネーWAONポイント | 現金:200円(税込)につき1WAON POINT、電子マネーWAON:200円(税込)につき2WAON POINT |
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
🙂ときめきポイントとWAONポイントについてまとめた記事も参考にしてみてくださいね!
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
少しわかりにくいイオンカードの「ときめきポイント」と「WAONポイント」の違いを分かりやすく解説
ポイント 対象店舗でイオンカードを使って決済するとキャンペーンや通常ポイントに加え、さらに最大5%還元! (2019年10月1日~2020年6月30日の9ヵ月間) イオンカードにはクレジットカードとしての機能とプリペイドカードとしてのWAONの二つの機能があります。 クレジットカード機能 WAONのプリペイド機能 しか …
続きを見る
ときめきポイントって?
ときめきポイントとは、クレジットカードの利用金額に応じてポイントが貯まります。
カードショッピングご利用200円(税込)ごとに1ポイント、たまったポイント数に応じて素敵な商品と交換ができたり、電子マネーに交換して買い物ができます。
ポイント付与のタイミングは、毎月26日頃の更新になります。
また、オンラインのショッピングモール「ときめきポイントTOWN」で更にポイントアップのチャンスも!
ときめきPOINTがいつでも2倍
全国のイオン、イオンモール、ダイエー、マックスバリュなど、イオングループの対象店舗で、利用するといつでも2倍のポイント付与となります。
イオングループの対象店舗での利用だと、200円(税込)ごとに2ポイントなので、ポイントの還元率は1%です。
イオングループと聞いて、ピンと来るのはイオンと名前がついている、店舗くらいですよね?実は、他にもたくさんあるんです!
🙂 いつでもときめきポイント2倍対象店舗をまとめたので参考にして下さいね。
イオンモール | ダイエー | マックスバリュ | ザ・ビック |
ピーコックストア | KASUMI | マルナカ | イオン |
未来屋書店 | ウエルシア薬局 | グルメシティ | イオンスーパーセンター |
アコレ | ホームワイド | ミニストップ | イオンタウン |
スポーツオーソリティ | イオンシネマ | ikka | OPA |
まいばすけっと | イオンリカー | R.O.U | 四六時中 |
イオンペット | タルボット | イオンボディ | 山陽マルナカ |
イオンスタイル | ハックドラッグ | saQwa | サンデー |
KOHYO | イオンバイク | イオンコンパス | ー |
いつでもポイント2倍は、単純に倍のポイントが貯まっていくという事なので、対象店舗が自宅の近くにあるなら、どんどん利用して、ポイントを頂いちゃいましょう。
電子マネーWAONポイントって?
WAONはイオンが提供している電子マネーです。
電子マネーWAONポイントとは、イオンカードが発行する、WAONにチャージして支払うことで、貯まるポイントです。
イオンカード(G.Gマーク付)は、電子マネーWAONにも対応しているので、直接カードにチャージして支払うことで、200円(税込)毎に1WAONポイントが貯まります。
カードのチャージ方法も、レジで直接行えますし、イオン系列のお店にある端末機や、イオン銀行ATMはもちろん、クレジットカードのチャージなら、WEBや専用アプリでもかんたんに出来ちゃいますよ!
端末機からチャージする場合は、現金とクレジットから選べるので便利です。
電子マネーはチャージするだけでは、ポイントは貯まりません。チャージした電子マネーで支払うことでWAONポイントが貯まります。
レジで、「WAONで支払います!」と言うだけで大丈夫です。レジの端末からワオン!と、かわいい鳴き声が聞けたら支払い完了で、WAONポイントゲットです。
貯まった電子マネーWAONポイントは、1ポイント1円分としてWAONで利用できたり、提携ポイントに交換することで、お得に利用できます。
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
🙂 電子マネーWAONについてまとめた記事があるので参考にして下さいね!
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
電子マネー「WAON」とは?特徴を詳しく解説!
イオンのレジに並んでいると「ワオォン」と犬っぽいちょっと高めの音を聞くことがあります。 電子マネー「WAON」で支払をしているのです。利用できる店舗の範囲はイオンが主ですが、ちょっとずつ勢力を拡大しています。 イオンの電子マネー 💡 WAONはイオンの電子マネーです。 他の大手流通企業同様に自前の電子マ …
続きを見る
WAON POINTって?
WAON POINTは、イオングループ店舗での電子マネーWAONの支払い、イオンカード提示の上での現金の支払いで貯まるポイントのことです。
イオンカード(G.Gマーク付)は、ポイントカードに貯めていくイメージでカードを出せば、支払い額200円につき1ポイントを貯められるようになります。
支払いは現金でも、イオンカード(G.Gマーク付)を提示して、WAON POINTを付与してもらうことができます。
イオングループのお店であれば、どんな支払い方法を選んだとしてもポイントが貯まる様になっているので、お得でしかありませんね!
貯まったポイントは、1ポイント1円で使うことができます。また、専用のサイトから様々なアイテムに交換も可能です。
毎月15日は「G.G感謝デー」
イオンカード(G.Gマーク付)だけのスペシャル特典が、なんと言っても毎月15日「G.G感謝デー」5%OFFです。
G.Gマーク付きのカード利用、またはWAONの利用で、5%OFFで買いものができる、という事になります。
イオンカード(G.Gマーク付)を利用すれば、「お客様感謝デー」と「G.G感謝デー」と、月に計3回も5%OFFで買い物できちゃいます!
近くのイオン店舗で買い物するのも良いですし、たまたま土日だった場合はイオンモール等の大型店舗でゆっくりと品物を選ぶのも良いですよね~。
おのずと、イオン系列のお店に足が向いてしまいますね!
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
🙂 イオンカードセレクトについてまとめた記事もあるので参考にして下さいね。
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
イオンカードセレクトの審査申請基準や口コミは?特徴を詳しく解説!
ポイント 対象店舗でイオンカードセレクトを使って決済するとキャンペーンや通常ポイントに加え、さらに最大5%還元! (2019年10月1日~2020年6月30日の9ヵ月間) イオンカードセレクトはキャッシュカード、クレジットカード、電子マネーのWAONが一つになった利便性の高いカードです。 イオンカードセレクトは皆さんご …
続きを見る
毎月10日は「ときめきWポイントデー」
毎月10日はイオンマークのカードのクレジットご利用で、ときめきポイントを2倍プレゼントしています。
イオンの対象店舗以外でも、イオンカード(G.Gマーク付)を利用する事で、200円(税込)ごとに、ときめきポイントが2ポイントもらえちゃいますよ!
ポイントキャンペーンとの併用はできないので注意が必要です。
どこのお店で買い物をしてもポイントが2倍貯まるのはありがたいですよね!
遠方にしかイオン店舗が無いという方は、この日を利用して積極的にショッピングしちゃいましょう!
イオンの対象店舗では、毎日がときめきポイント2倍です!
毎月20、30日は「お客様感謝デー」
毎月20、30日は「お客様感謝デー」が開催されます。
全国のイオン系列の店舗で、イオンマークのカードのクレジットまたはWAONご利用で、お買い物代金が5%OFFとなります。
買い物代金から5%OFFとなるので、金額が大きければ大きいほど、5%OFFの恩恵も大きくなります!
たとえば、生活用品の買い替えや、消耗品が切れそうな方がいれば20、30日に合わせてまとめ買いをするというのもアリですね!
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
ポイントの使い道は?
ポイントをとりあえず貯めてみたけど、実際どんな使い道があるの?と疑問に思っているあなた!
貯まったポイントは、支払い時にもらうレシートに毎回印字されていて、ポイントの有効期限も記載されているので、とっても便利です。
実は筆者もイオンカードを使っているので、もらったレシートを注意深く見てみたら気づきました!
ポイントって貯めることに一生懸命で、いざ使う時となったら、もったいな~い!とか思いませんか・・?私だけでしょうか?
でも、ポイントはやっぱり、使ってこそ!です。
イオンカード(G.Gマーク付)を利用して貯まったポイントは、そのまま支払い時に「ポイントを使います!」と言うだけで、1ポイント1円で使う事ができます。
他にも電子マネーとしての利用や、家電や食料品の交換、提携先のポイント交換にも対応しており、JALのマイレージやSuicaへのチャージも交換OK!
🙂 商品への交換は、インターネットから専用のサイトで交換したり、もしくは電話にて案内しています。
■テレホンアンサー(自動音声応答サービス)
- 0120-223-212(フリーダイヤル、無料)0570-064-750(ナビダイヤル、有料)または043-331-0999(有料)
🙂ポイントの交換先の一部をまとめたので、参考にして下さい。
ジャンル | 商品 | 必要ポイント |
キッチン | マーブルフッ素フライパン26cm | 2,500ポイント |
フードプロセッサー | 5,000ポイント | |
ヘルス&ビューティー | タニタ歩数計 | 1,500ポイント |
オムロン 体重体組成計 | 10,000ポイント | |
キッズ&レジャー | ユニバーサル・スタジオ・ジャパンTMスタジオ・パス(1名) | 7,000ポイント |
JTBえらべるギフト「たびもの撰華」梓 | 20,000ポイント | |
フード | オリーブオイルティエラ | 2,500ポイント |
博多華味鳥 焼き鳥4種セット | 4,000ポイント | |
米沢牛 サーロインステーキ 340g | 10,000ポイント | |
その他 | イオン商品券 | 1,000ポイント~ |
Suicaへのチャージ | 1,000ポイント~ | |
JALマイレージバンクのマイルに移行 | 1,000ポイント~ |
他にも、たくさんの商品交換が、用意されています。お目当ての商品があるかもしれないので、交換商品を確認しながら、ポイントを貯めると楽しみも増えますね。
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
🙂イオンカード20%キャッシュバックキャンペーン実施中ですよ~!
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
イオンカードが最大で20%キャッシュバックの特大キャンペーンを開催中!詳しく解説します。
イオンカードが、2019年7月1日から(月)から9月30日(月)の間で、新規入会者限定でカードの利用金額の最大20%をキャッシュバックするキャンペーンを開催中です! キャッシュバックの上限は10万円となっています。利用金額でいえば50万円です。 対象となるイオンカードは55種類あり、年会費無料で発行できるものがほとんで …
続きを見る
ときめきポイントタウンで更にポイントGET!
ときめきポイントTOWNとは、イオンカード(G.Gマーク付)を利用すると、ときめきポイントが最大で21倍たまるお得なインターネットサイトです!
ときめきポイントTOWNには様々な、大手ショッピングサイトがあります。
ネットショッピングをする際には、ときめきポイントTOWNにアクセスし対象のサイトを選んで買い物をすれば、ポイントがゲットできるので、一度覗いてみることをおすすめします。
家電、旅行、通販、ファッション・・・一度では網羅できないくらい、たくさんの店舗があります。
🙂 ときめきTOWN内のサイトとポイント付与についてまとめたので参考にして下さい。
ジャンル | ショップ | ポイント |
ファッション | IMAGEnet | 3倍 |
GAP | 4倍 | |
チャンピオン公式オンラインゲームストア | 3倍 | |
FOREVER 21 Japan | 2倍 | |
ダイエット・健康 | サンスターオンラインショップ | 2倍 |
豆腐の成田屋 | 3倍 | |
万田酵素オンライン | 11倍 | |
コスメ | DHCオンラインショップ | 2倍 |
ドクターシーラボ | 3倍 | |
ファイテンオフィシャルストア | 6倍 | |
キッズ・ベビー | ベビーザらス オンラインストア | 3倍 |
サンリオYahoo!店 | 2倍 | |
ゼクシィ内祝い | 175ポイント | |
旅行 | イーツアー | 3倍 |
ANAの旅行サイト | 2倍 | |
国内旅行、海外旅行販売のジェイトリップツアー | 2倍 |
イオンカード(G.Gマーク付)の優待特典は?
イオンカード(G.Gマーク付)があればお得な優待特典を受けられちゃいます!
優待特典は、対象店舗でイオンカードを提示することで利用でき、特別価格、割引、ポイントアップ、プレゼント、などのサービスが用意されてます。
たとえば、おもちゃ王国ではフリーパスセット券が特別価格でGETできるので、家族で有意義な休日を過ごせますし、ヒーリング・ラボでは全コース1,080円割引となるので日頃の疲れを癒すのに一役買ってくれますよ!
全国各地に対象店舗や、対象レジャー施設があるので、旅行はもちろん、普段から利用しているお食事処が、対象店舗だったりしているかも?
ぜひ一度、優待特典を検索してみて下さい。
🙂優待特典を受けられる店舗をの一部まとめたので、参考にして下さい。
ジャンル | 対象店舗・施設名 | 特典内容 |
お出かけ | おもちゃ王国 | フリーパスセット券(入園料込。乗り物乗り放題)優待特別価格:カード1枚につき同伴者3名まで。 |
日光さる軍団 | 大人チケット2,000円が1,800円、小人1,000円が900円:カード1枚につきグループ全員 | |
よこはまコスモワールド | 回数券2,300円が1,800円、回数券1,100円が900円:カード1枚につき」同伴者5名まで | |
宿泊 | ハイアンドリゾートホテル&スパ | 所定室料の10%Off:カード1枚につき同伴者4名まで |
ホテル近鉄ユニバーサル・シティ | 客室基本料金10%OFF:カード1枚につき本人のみ | |
ビューティー | ヒーリング・ラボ | カード提示で全コース1,080円割引(初回のみ):カード1枚につき本人のみ |
beauty salon gerbera | 90分3,240円のフェイシャル体験者に、ネックデコルテケア9,250円相当をプレゼント:カード1枚につき同伴者2名まで利用 | |
病院・クリニック | 札幌あゆみ整骨院 | 初回来院時、初診料金1,080円無料:カード1枚につき本人のみ |
スマイル+さくらい歯科矯正歯科 二子玉川 | 矯正治療費20%OFF:カード1枚につき本人のみ |
まだまだ、たくさんの優待対象店舗、施設があるのでお出かけの際には、ぜひチェックして下さい。
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
イオンカード(G.Gマーク付)への切り替え方法は?
現在すでにイオンカードを利用している方で、誕生日を迎えて55歳に達した方は、カードの種類によりますが、イオンカード(G.Gマーク付)に切り替えることができます。
🙂切り替え対象カード
- イオンカード
- イオンカードセレクト
- イオンカード(WAON一体型)
上記以外の方は、新規申込みにて、G.Gカード付を申込んで下さい。
G.Gマーク付にすることで通常のイオンカードの機能はそのままで、プラスお得感が増しますので、ぜひ55歳の誕生日を迎えた方は、切替えの検討をおすすめします。
毎月の支払いと、締め日は?
ショッピング、キャッシングの利用ともに、毎月10日利用分までで締め切り、翌月2日(金融機関休業日の場合は翌営業日)に、指定口座より引き落としとなります。
引き落としの時間帯は、各金融業者によって変わりますので、注意が必要です。
カードの請求金額の確認は、登録のマイページ、もしくはテレホンアンサーなどで確認することができます。
■テレホンアンサー(自動音声応答サービス)
- 0120-223-212(フリーダイヤル、無料)、0570-064-750(ナビダイヤル、有料)
万が一、引き落としが出来なかった場合、イオン銀行を引き落とし指定口座の方は、3日~5日に再度引き落としとなります。
3日~5日が土日、祝日の場合は再引き落としはないので、イオンからの連絡を待って、支払う事になります。
イオン銀行以外の指定口座の方は引き落としができなかった場合、イオンカードからの連絡待ちとなるので、なるべく早めの入金をおすすめします。
電子マネー、スマホ決済について
近年、時代はキャッシュレスへと加速していますが、どうしても苦手意識がありませんか?
でも実際利用してみると、とっても簡単!しかも便利!と実感することも多いんです。
イオンカード(G.Gマーク付)は「イオンiD」と「Apple Pay」が利用できます。
一旦、設定をしてしまえば、コンビニなどの買い物も携帯1つ持っておけば済んでしまうので、とっても簡単ですよね。小銭がジャラジャラ貯まることがないのが嬉しいです。
イオンiDって?
イオンiDはおサイフケータイ端末に対応している電子マネーで、スマートフォンのみで決済が可能です。
イオンiDに申し込んだ後、iDアプリをダウンロードし、必要な情報を入力していきます。
支払い時にiDを利用する旨を伝えて、携帯電話を端末にかざして、控えを受け取って完了です!
イオンiDはタリーズやゆめタウンといった幅広い店舗で利用できるので、WAONと使い分ければ現金要らずで過ごせますよ~!
Apple Payって?
イオンカード(G.Gマーク付)の情報を登録するだけで、iPhone上で支払いが完結できるのがApple Pay!
iDやApple Pay対応のお店はもちろん、アプリやWEB上の支払いも可能です!
Apple Payが利用できる店も幅広く、コンビニやドラッグストア、家電量販店と多岐に渡ります。
イオンカード(G.Gマーク付)を持つ必要もなく、サッとiPhoneを端末にかざせばOKなので、利便性に大変優れています。1度使ってしまえば元に戻れませんよ~。
🙂 Apple Payの設定について解説した記事がありますので参考にして下さいね!
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
すぐに使えるApplePay対応クレジットカードや設定・利用法のコツ!
ポイント 対象店舗で対象の支払い方法を使って決済するとキャンペーンや通常ポイントに加え、さらに最大5%還元! (2019年10月1日~2020年6月30日の9ヵ月間) こんにちは、ライターのエビフライマンです。 iPhone7発表から話題となっているApplePayって何?と思っている方や、どのように使う …
続きを見る
イオンカードの磁器不良・・イオン銀行なら!
クレジットカードの磁器不良、経験ありませんか?
いざ利用する時に、磁器が悪いみたいです・・なんて言われたらショックですよね。
マグネットが付いている携帯電話ケースや、財布などに入れることで、磁器不良を起こすケースが増えているといわれています。
カード会社に連絡して、カードを返却して、新しいカードを送ってもらって・・とっても面倒!
でも!イオンカードでは、イオン銀行ATMで磁器不良が復元できるんです!
実は、実際に復元したことがあるのですが、イオン銀行のお姉さんが丁寧に操作も教えてくれます。
時間も2分~3分くらいであっという間に復元完了!ポイントが結構貯まっていたので、磁器不良のまま有効期限切れになってしまったらどうしよう・・・と、落ち込んでいたので、ほんとに助かりました!
私の場合も、マグネット付きの財布に入れていたのが原因でした。
一部、対象外のカードもありますが、磁器不良の際は一度、イオン銀行の窓口ATMに行ってみて下さい。
しかもイオン銀行は、イオンモールの中に併設されており、365日営業しています。便利ですね!
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
盗難、紛失サポート
クレジットカードを紛失したり、盗難にあったりしたら一瞬で頭が真っ白になって、慌ててしまいますよね。
イオンカード(G.Gマーク付)には、カード盗難保障無料付帯が付いているので安心です。
カード盗難保障とは、カード紛失の届け出を受理した日を含めて61日前にさかのぼり、その後に発生した損害額について全額補填する補償です。
紛失、盗難にあった場合には、最寄りの警察に連絡するとともに、イオン銀行へも連絡をして下さいね!
🙂紛失、盗難時の連絡先
■イオンクレジットサービス 紛失・盗難専用ダイヤル
- 国内での紛失、盗難:0570-079-110(ナビダイヤル、有料)、043-331-0100(海外にお住まいの方、各携帯会社のかけ放題プランをご利用の方)
海外での盗難、紛失に遭った場合は渡航先別に専用の電話番号が設定されているので、公式サイトに確認をお願いします。
公式サイト イオンカード(G.Gマーク付)海外で紛失・盗難にあった際の連絡先
解約の仕方
イオンカード(G.Gマーク付)は年会費が無料の上に、G.Gマーク付きで、通常のイオンカードよりもサービスが充実しています。
特に解約する理由もありませんが、カードを整理したいと考えたときのためにも、解約の方法を知っておくのもいいですね。
イオンカード(G.Gマーク付)を解約すると、今まで貯めたすべてのポイントは、失効されます。
事前に、ポイントは別に商品に交換したり、利用してから解約したほうがいいですね!
イオンカード(G.Gマーク付)を解約する時は、インターネットによる手続きと、コールセンターに電話する方法の2通りがあります。
インターネットによる解約の時は、手元に対象のクレジットカード用意して手続きして下さい。
🙂 電話による解約についてはこちらの問い合わせ窓口を参考にして下さい。
■イオンカードコールセンター
- 0570-071-090(ナビダイヤル:有料)または043-296-6200(有料)
🙂イオンカードの解約の仕方と注意点を詳しく解説しているので参考にして下さい。
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
イオンカードの解約方法と気になる注意点を詳しく解説!
ポイント 対象店舗でイオンカードを使って決済するとキャンペーンや通常ポイントに加え、さらに最大5%還元! (2019年10月1日~2020年6月30日の9ヵ月間) 気づいたら使っていないクレジットカードがたくさん・・そんな状況にいる人も多いのではないでしょうか。 手元にたくさんのカードがあったり、使わないカードは整理し …
続きを見る
イオンカード(G.Gマーク付)のまとめ
イオンカード(G.Gマーク)は、イオンカードの機能はそのままに、特典内容がUPしたお得感のあるクレジットカードです。
イオン系列のお店は、北海道から沖縄まで、全国各地にあるので、日常使いはもちろんですが、旅行などに行った先でも役立つこと間違いなしです。
イオンカード(G.Gマーク)は年会費無料で、55歳以上の方から申込みできます。既にイオンカードをお持ちの方は切り替えも、もちろん可能です。
ショッピング保険や、ETCゲート車両損傷お見舞金制度なども付いていて、生活の中のいざ!という時に、守ってくれる安心感があります。
「ときめきポイント」、「電子マネーWAON ポイント」、「WAON POINT」の3種類のポイントを貯めてお得なアイテムや、そのまま電子マネーにも使えちゃいますよ!
また、イオンのお店で恒例の「毎月20、30日お客様感謝デー」の他に、イオンカード(G.Gマーク付)だけの特典「毎月15日G.G感謝デー」まであります。
優待特典も、全国に対象施設があるので、忘れずに持って行ってくださいね!
イオンカード(G.Gマーク付)を持っておけば、クレジットカードとしても、電子マネーとしても、ポイントカードとしても使えるので、財布の中に1枚忍ばせておくだけで、買い物の頼もしい相棒になってくれる事間違いなしです!
公式サイトイオンカードセレクト 公式サイト
-
-
🙂関連のおすすめ記事!
イオンカード(WAON一体型)の特徴や審査申請基準について詳しく解説!
ポイント 対象店舗でイオンカードを使って決済するとキャンペーンや通常ポイントに加え、さらに最大5%還元! (2019年10月1日~2020年6月30日の9ヵ月間) イオンカード(WAON一体型)は、イオンが発行する電子マネーWAONがついたクレジットカードです。 イオンカードは、名前のとおり皆さんご存知のイオンモールな …
続きを見る