アメリカン・エキスプレス・スカイ・トラベラー・プレミア・カードは、一般的に「スカイトラベラープレミアカード」と呼ばれる旅行者、特にマイラーに人気のアメックスカードです。
何となくアイアンマンを思い出すカードデザインですw
スカイトラベラープレミアカードの一番の特徴は、提携航空会社27社の航空券と日本旅行・アップルワールドの旅行商品やJR切符など購入した際に、ポイントが通常の5倍(100円で5ポイント)獲得できるところです。ポイントの有効期限もありません。
この記事では、スカイトラベラープレミアカードの利用でお得にたまるポイントプログラムの詳細情報を中心にカードの特徴やメリット・審査基準について解説します。
スカイトラベラープレミアカードの審査申込み基準は?
スカイトラベラープレミアカードの審査申込み基準は「満20歳以上で定職のある方」となっています。残念ながらパートやアルバイトの方は申込みが出来ませんが専業主婦の方はOKです。
専業主婦の方の場合は、年収欄に配偶者の方の年収を記入して大丈夫です。
-
-
クレジットカード審査の年収は自己申告!年収の仕組みを解説します。
ビックリすることにスカイトラベラープレミアカードは、定職があり他のカードの支払い実績がきちんとしていれば、20代前半で年収は300万円以上で発行出来たとの報告も多数あります。
他のカードなどでキャッシングの残高が残っていても申込みできます。アメックスはステータスの高さから審査が厳しい印象を持たれていますが、実際は緩いと言われていて、多くの方にとって拍子抜けするくらい、すんなりと通る可能性があるカードなんです。
他のゴールドカードなどは30歳以上でないと申込めなかったりと審査申請基準自体が非常に厳しくなっているものが多いのですが、スカイトラベラープレミアカードはそう知った基準は出さずに申込みを受け付けています。
高いステータス感があるのに他のゴールドカードの中でも作りやすいゴールドカードとなっていますよ!ビックリですね!
- 20歳以上
- 定職がある方
- 日本国内に住所がある
- 他のクレジットやローンで延滞がない方
「メンバーシップ・リワード・プラス」が無料でついてくる!
スカイトラベラープレミアカードの最大のメリットは、「メンバーシップ・リワード・プラス」によるポイント還元率の高さです。
「メンバーシップ・リワード・プラス」は通常のアメックスカードでは有料で年間3,300円(税込)を払わなければいけないオプションですが、スカイトラベラープレミアは最初からこのオプションが適用されているのでポイントの価値が通常より高く設定されています。
主な交換先 | 未加入 | 加入済 |
カードの利用代金に充当 | 1P=0.3円 | 1P=0.5~1円 |
ヨドバシカメラで使う | 3,000P=1,000円分の商品券 | 2,000P=1,000円分の商品券 |
高島屋で使う | 3,000P=1,000円分の商品券 | 2,000P=1,000円分の商品券 |
楽天スーパーポイントに交換 | 3,000P=1,000楽天ポイント | 3,000P=1,500楽天ポイント |
Tポイントに交換 | 3,000P=1,000Tポイント | 3,000P=1,500Tポイント |
ANAマイルに交換 | 2,000P=1,000マイル | 1,000P=1,000マイル |
このポイントプログラムは、オンラインサービス登録を行うことで利用できます。それでは、メンバーシップリワードの数あるメリットを挙げていきます。
基本のポイント還元率は1%
スカイトラベラープレミアのポイント還元率は1%です。100円ごとに1ポイント(1マイル相当)貯まるので、少額の買い物でもポイントがためられます。
また貯まったポイントは、旅行代金の支払いに利用する場合は1ポイント=1円として利用することもできます。
提携航空会社航空券購入でポイント5倍!
提携先の航空会社27社で、対象旅行代理店のウェブサイトや指定店舗直接航空券を、スカイトラベラープレミアカードで購入するとポイントが5倍になる「スカイ・トラベラー5倍ボーナス」が適用されます。
100円分の利用で5マイル相当を貯めることができます。アメックスの中でも最高水準のマイル還元になります。
年間50万円以上の航空券を購入する方ならスカイトラベラープレミアカードが一番お得になります。
貯まったポイントは、1,000ポイント=1,000マイル単位で移行することができます。ただ、ANAマイルへの移行には別途参加登録費として「年間5,500円(税込)」が必要で年間80,000マイルまでの上限があります。
ですので、80,000ポイントが貯まったときだけポイント移行に申し込めば、その年だけ5,500円(税込)を支払えばお得にANAマイルに移行することができますよ!
アシアナ航空 | アリタリア-イタリア航空 | ヴァージン アトランティック航空 | エア タヒチ ヌイ |
ANA | エールフランス航空 | エティハド航空 | エバー航空 |
エミレーツ航空 | オーストリア航空 | ガルーダ・インドネシア航空 | カンタス航空 |
キャセイパシフィック航空 | KLMオランダ航空 | シンガポール航空 | スイス インターナショナル エアラインズ |
スカンジナビア航空 | スターフライヤー | タイ国際航空 | 大韓航空 |
チャイナエアライン | デルタ航空 | 日本航空 | バニラエア |
フィリピン航空 | フィンランド航空 | ブリティッシュ・エアウェイズ | ルフトハンザ ドイツ航空 |
日本旅行やアップルツアーでの購入ならJR切符でもポイント5倍!
日本旅行やアップルツアーは提携旅行会社になるので、JRの切符やパッケージツアー、ホテルの宿泊代金などの指定旅行商品代金をスカイトラベラープレミアカードで支払いすれば、5倍のボーナスポイントがつきます。
- 日本旅行の指定旅行代金
上記航空会社以外の航空会社航空券、パッケージツアー、前払いのホテル宿泊代金、JR・バスのチケット代金
- アップルツアーの指定旅行代金
前払いのホテル宿泊料金
ポイント有効期限がない
スカイトラベラーカード・プレミアムのポイントには有効期限がありません。だから長くためて一気に長距離の航空券と交換することも可能です。
スカイトラベラーカードは特に旅行関連で使うことでポイントがお得ですので、海外への出張や旅行によく行く人にイチオシです。
-
-
アメックスのメンバーシップ・リワード・ポイントの有効期限と確認方法を解説
入会時に5,000ポイントもらえる「入会ボーナスポイント」
入会ボーナスポイントとしてもれなく5,000ポイントもらえます。また毎年のカード継続で5,000ポイントがもらえます。
旅行代金の支払いで10,000ポイントもらえる「ファーストトラベル・ボーナスポイント」
入会後1年以内に、提携航空会社の航空券または旅行代理店のパックツアーをカード払いすると、初回に限り10,000ボーナスポイントがもらえます。
スカイトラベラープレミアのポイントはマイル交換や旅行代金に使うとよりお得
次は、ポイントを「使う」という観点から、どんな使い方をするとお得であるかを見ていきましょう。
たまったポイントは、以下のように利用できます。
マイルに交換
スカイトラベラープレミアカードで貯めたポイントはマイルに交換するのが一番お得になっています。
提携先の航空会社27社のマイルに交換できます。交換したマイルは提携する航空会社の航空券や、提携ホテルの利用料金などに使えます。
- ANAマイレージクラブ:1,000ポイント=1,000マイル
※マイル移行手数料5,000円/年がかかります。 - その他航空会社マイル:1,000ポイント=1,000マイル
例えば、ANAの特典航空券はローシーズンであれば、1,2000マイルで日本と韓国の往復が出来きます。
ポイントのマイル交換にあたっては、各航空会社のマイレージプログラムへの登録手続きが必要となります。
また、1マイルが円換算でいくらになるかは航空会社や搭乗クラスにより違います。
中には1マイル=2円以上の価値で使える場合もありますので、各航空会社のHPをチェックしてみてくださいね。
提携ホテルや旅行代理店への支払いにポイントを利用する
スカイトラベラーカードのポイントは、提携しているホテルや旅行会社で支払いやポイントに交換することができます。
ヒルトンワールドワイド | 2,000ポイント=1,250Hオナーズポイント |
スターウッドホテル&リゾート | 2,000ポイント=330スター・ポイント |
アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン | 1ポイント=1円 |
H.I.S. アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク/日本旅行 | 1ポイント=0.8円 |
日常でもポイントが使える
貯めたポイントは、日常のカード利用でもポイントを使えます。ここでは、旅行代金と日常の支払いと合算したものをポイント払いしたい場合や、路面店やECサイトなどの提携先でポイントを利用できるケースをご紹介します。
- カード利用代金の支払いに使う
ポイントをカード利用料金の支払いに使うこともできます。カードの利用内容により所定の換算レートで利用するポイント数を設定後、ポイント交換分の合計金額が次回請求金額から差し引かれます。(要オンラインサービス登録)※1ポイント=0.5~1円 - 提携店の支払いに使う
ヨドバシカメラや高島屋では、ポイントをその場で使える商品券に交換できます。※2,000ポイント=1,000円 - オンラインショッピングで使う
丸井、BUYMA、ベルメゾンのオンラインショッピングでもポイント払いできます。※1ポイント=0.5円
商品券やEクーポンと交換する
アメックスギフトカード、全国百貨店商品券などの商品券や、アマゾン、iTunes、コンビニ、ファミレスなどのeクーポンと交換できます。
(例)3,000ポイント=1,000円(全国百貨店商品券)
カタログ商品・カード会員限定イベントの参加に使う
ポイントをためてザ・アメックスのカタログの商品や、カード会員限定イベントなどに使うこともできます。
これらのポイント交換の換算率を見るとわかる通り、スカイトラベラープレミアはポイントをためる、使う、の両面で、飛行機で旅行する人に最も適したカードであることは間違いありません。
スカイトラベラープレミアカードの年会費は?
スカイトラベラープレミアカードの年会費は38,500円(税込)です。家族カードは1枚につき年会費19,250円(税込)で発行する事ができます。
アメックスの家族カードは配偶者や両親・18歳以上の子供だけではなく、婚約者や内縁のパートナーでも発行することが可能になっています。
年会費は高めですが、旅行傷害保険や旅行サービスが他のカードのプラチナカード並みになっているので十分に価値のあるカードです。
アメックスのETCカードは年会費無料です。(新規発行の際は発行手数料935円がかかります)
プラスEXカードも発行OK!
東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の座席をスマートフォン・携帯電話やPCから予約・変更が可能な「JR東海エクスプレス予約サービス」で専用のICカードである「プラスEXカード」を利用すれば切符を受け取ることなく新幹線を利用することが出来ます。
プラスEXカードを利用した際にもアメックスのポイントは貯まります。プラスEXカードは年会費1,100円(税込)で持つことが出来ますよ!
スカイトラベラーとスカイトラベラープレミアカードの性能比較
スカイトラベラープレミアカードは、スカイトラベラーカードの上位版として発行されています。では、この2枚のカードの基本的な性能の差はどうなっているのでしょうか?
主な項目を比較してみました。各項目はこの記事で詳しく解説しています!参考にしてみてくださいね!
スカイトラベラー | スカイトラベラープレミア | |
年会費 | 11,000円(税込) | 38,500円(税込) |
通常ポイント還元率 | 1% | 1% |
提携航空会社27社ポイント還元率 | 3% | 5% |
入会ボーナスポイント | 3,000ポイント | 5,000ポイント |
カード継続ボーナスポイント | 1,000ポイント | 5,000ポイント |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | 2,000万円 | 5,000万円 |
海外旅行傷害保険(利用付帯) | 3,000万円 | 5,000万円 |
航空便遅延費用補償 | あり(海外旅行) | あり(海外旅行) |
ショッピングプロテクション | 200万円 | 500万円 |
リターンプロテクション | 無し | 年間最高15万円 |
キャンセルプロテクション | 無し | 年間最高10万円 |
国内・海外旅行傷害保険は家族も補償対象
スカイトラープレミアカードには国内・海外旅行傷害保険が付いています。
海外旅行傷害保険は、最高5,000万円までの補償(利用付帯)・国内旅行傷害保険は最高5,000万円までの補償(利用付帯)になっていて、さらにスカイトラープレミアカード保有者本人と生計を共にする配偶者や親族にも最高1,000万円の補償が付いているんです。
スカイトラープレミアカードを1枚持っておけば旅先での万が一のトラブルでもひとまず安心できますね。
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
🙂 保険金額の内容は次のようになっています。アメックスのホームページでは見つかりにくいので参考にしてみてください。
国内旅行(利用付帯) | 傷害死亡保険金:5,000万円 |
後遺障害保険金:最高5,000万円 | |
海外旅行(利用付帯) | 傷害死亡保険金:5,000万円 |
後遺障害保険金:最高5,000万円 | |
傷害治療費用保険金:最高100万円 | |
疾病治療費用保険金:最高100万円 | |
賠償責任保険:最高3,000万円 | |
携行品損害保険金:年間限度額100万円 | |
救援者費用保険金:最高200万円 |
日本で病気にかかっても健康保険がありますから、通常は支払う金額がきついと感じることは少ないでしょう。しかし、海外は話が違います。
現実にアメリカなどでは医療費が多くなって自己破産したという信じられない話があります。
スカイトラープレミアカードには傷害治療費用や疾病治療費用の保険金も最高100万円まで付いているので高額な医療費も軽減できます。
🙂 海外で病気になった場合の保険については次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
海外旅行で入院や病気になったら・・クレジットカード付帯保険の申請方法のコツや条件を詳しく解説!
航空機遅延保険も付いている!
スカイトラベラープレミアカードは、一般的なクレジットカードには付いていない航空機遅延保険(海外旅行)が付いています。
航空機遅延保険は、飛行機が遅れたり欠航になった際に損害を補償してくれる保険の事です。
欠航による余分な出費を補償してくれるありがたい保険です。最近はやりのLCCは何らかの理由で欠航があると、他の便にも影響が及ぶ可能性が高いです。
例えば、搭乗予定の飛行機が欠航になってしまい、現地にもう1泊しなければならなくなって宿泊代がかかってしまった場合などに保険金が支払われますよ。
海外航空機遅延保険 | 自動付帯 |
乗継遅延による宿泊・食事費用 | 2万円 |
手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 | 2万円 |
手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 | 4万円 |
出航遅延・欠航による食事費用 | 2万円 |
🙂 航空機遅延保険については次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
航空機遅延保険を詳しく解説!付帯するクレジットカードはどれ?
スカイトラベラープレミアカードで国内外30ヶ所の空港ラウンジが無料
国内外の30ヶ所の空港ラウンジは同伴者1名まで無料で利用できますよ!
海外旅行の場合には出発時に自宅から空港までと、帰宅時に空港から自宅までスーツケース1個を無料で配送する手荷物無料宅配サービスも利用できます。
■国内 | |||
新千歳空港 | 函館空港 | 青森空港 | 秋田空港 |
仙台空港 | 羽田空港 | 成田国際空港 | 新潟空港 |
富山空港 | 中部国際空港 | 小松空港 | 大阪国際空港 |
関西国際空港 | 神戸空港 | 岡山空港 | 広島空港 |
米子空港 | 山口宇部空港 | 高松空港 | 松山空港 |
徳島空港 | 北九州空港 | 福岡空港 | 長崎空港 |
大分空港 | 熊本空港 | 鹿児島空港 | 那覇空港 |
■海外 | |||
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
ショッピング保険が他と違う!
スカイトラベラープレミアカードには「ショッピング・プロテクション」というショッピング保険が付いています。この補償内容が他のカードに比べると、かなり手厚い補償になっています。
スカイトラベラープレミアカードを利用して国内外で購入した商品の、破損や盗難による被害を年間500万円まで補償してくれます。(購入から90日以内・1事故につき1万円の免責があります)
他のクレジットカードの場合は、最大100万円程度が多く、国内で購入の商品は対象外であったり、リボ払いや分割払いを利用した場合でないと補償の対象にならないことが多くなっています。
しかし、スカイトラベラープレミアカードは国内外どちらでも1回払いやボーナス払いなどの支払い方法でも補償の対象になっています。
パソコンやスマートフォンなどの高額な商品や壊れやすそうな商品を購入する場合は、他のカードは使わずにスカイトラベラープレミアカードで購入するのが安心ですよ!
購入した商品が返品できない時も補償
スカイトラベラープレミアカードで購入した商品の返品を販売店が受け付けない場合に、その商品をアメックスに返却することで、年間最高15万円(1商品最高3万円)までの金額を返金してくれるリターン・プロテクションという補償が付いています。
旅行や購入済チケットのキャンセル費用を補償!
スカイトラベラープレミアカードには画期的なキャンセル費用などの損害を補償するキャンセル・プロテクションという補償が付いています。
急な出張で海外旅行に行けなくなった場合や、病気やケガなどで予約していた旅行をキャンセルしたり、チケット購入済みのコンサートに行けなくなった場合などに、キャンセル費用などの損害を年間最高10万円(自己負担は1,000円またはキャンセル費用の10%で高い方)まで補償してくれます。
🙂 キャンセル・プロテクションの補償対象は次のようになっています。
-
- 国内旅行契約、海外旅行契約に基づくサービス
- 旅館、ホテルなどの宿泊施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 航空機、船舶、鉄道、自動車などによる旅客の輸送
- 宴会、パーティー用に供する施設の提供およびそれに付帯するサービス
- 運動、教養などの趣味の指導、教授または施設の提供
- 演劇、音楽、美術、映画などの公演、上映、展示、興行
カードの盗難・紛失に強い
スカイトラベラープレミアカードは、海外にいてもカードの盗難・紛失時に即日発行してくれるサービス「カード紛失・盗難の場合の緊急再発行」があります。
発行されるのは緊急仮カードと呼ばれるものでショッピングなどにも利用できます。有効期限はカードが発行された日の翌月末までありますよ!
盗難や紛失をしてしまった場合は、まずANAアメックスゴールドの利用を停止するためにメンバーシップ・サービス・センターへ連絡をしましょう。
🙂 日本国内での盗難・紛失の場合は次の連絡先になります。(24時間・年中無休)
- 0120-020120
- 03-3220-6100
緊急仮カードを発行後には1週間程度で新しいカードが発行されます。
🙂 海外での紛失・盗難の場合は、滞在国によって問合せ電話番号が変わります。詳しくは次のグローバル・ホットラインページから確認できます。
海外旅行先でも24時間日本語でサポート
スカイトラベラープレミアカードは、海外から無料電話サポートであるグローバルホットラインで日本語対応で、24時間・365日対応してくれます。
サポートの内容は盗難・紛失への対応はもちろん、航空券の手配やホテルの予約・医療機関の紹介などの幅広い対応があるので海外旅行で何か困ったときに大変頼りになります。
もちろん日本国内でも緊急時の対応は24時間・年中無休で対応してくれます。
公式サイト海外からの無料電話サポート グローバル・ホットライン
スマホアプリが便利!
アメックスのスマホアプリを使うと、アメックス・グリーンのカード利用状況やポイントの管理を簡単に確認することが出来ます。
また利用代金明細書のPDFファイルでの確認やプッシュ通知でカードの利用額を通知してくれる機能も付いているので、アメックスを持ったら絶対に入れておきたいアプリが用意されています。
アメックス会員向けの限定イベントがうれしい
アメックスでは会員の方限定で特別なイベントを開催してくれ、アメックスを持っているという特別感を与えてくれますよ!
🙂 例えば、次のようなアメックス会員限定イベントが開催されています。一部ご紹介します。
- 「表参道」「代官山」の特等席で、オリジナルメニューを楽しむ素敵な時間
- 狂言の奥深き魅力に触れた特別な一日「野村萬斎 特別狂言会」
- 音楽がもたらした“特別な一日” 「THE BLUE SESSIONS Vol.1 渡辺美里」
- 大自然の中で味わう、高橋尚子さんの特別なランニングイベント。
- 世界の一流選手が集う舞台で、青木功プロとプレー!
- VIPな空間でスペシャルな体験の連続。絆深まるかけがえのない一日に。
- 不朽の名作ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」鑑賞&キャストとも会えた特別な一夜
旅行の予約や旅行中のサポートも充実
スカイトラベラープレミアカードには、アメックス独自のサービスとして旅行の予約や困ったときの相談などが無料、または格安で利用できる特典もあります。
オンライン旅行予約サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル・オンライン」
航空券の予約をはじめ、旅先での宿泊やレンタカーの手配などがオンラインで手配できるほか、アメックス会員向け期間限定特典が用意されています。
一休.com
国内で厳選された1,400のホテルや旅館を、リーズナブルなお値段で利用できる宿泊予約サイトです。
- 毎月先着100名に3,000円オフのクーポンコードをプレゼント
- アメックスのカード会員限定特典つきプランを利用できる
これらの特典を利用するにはアメックスのサイト経由で一休.comにアクセスし、支払いもアメックスのカード払いで行うことが条件となっています。
公式サイトアメリカン・エキスプレス 一休.com
日本旅行
大手旅行会社の日本旅行では、アメックスの会員向けに「特選の宿」を5%引きで優待しています。※申し込みは電話のみで受け付けています。
公式サイト日本旅行「特選の宿」
Expedia(エクスペディア)
国内外の3万都市にある人気ホテルや航空会社と提携している世界最大級の旅行予約サイトで、アメックスのカード会員は優待価格で利用できます。
1億通り以上の組み合わせの中から、オンライン上で自分だけのツアーを組むことができるのが魅力です。
- 国内外のホテル宿泊料金8%OFF
- 海外ツアー15万円(諸税、手数料等抜き)以上の利用で3,750円OFF
公式サイトアメリカン・エキスプレス Expedia
アップルワールド.com
アップルワールド.comはマルチベンダーシステムで効率よくホテル予約を行う、アメックス提携ホテル予約サイトです。
アメックスの会員特典では、世界10万軒の中からお好きなホテルを最安値よりさらに5%安く利用できます。
公式サイトアップルワールド.com
エンターテインメント&ショッピング特典
最後にエンターテインメントやショッピングで受けられる特典をご紹介します。
イープラス
チケットのインターネット販売会社イープラスと提携。厳選されたエンタテイメントのチケットを一般販売前に入手できます。
ゴールドワインクラブ
入手困難な希少ワインをご紹介するほか、予算に応じたワイン選びなど、ワインに関するさまざまなサービスを受けられます。
コットンクラブ
ジャズやソウルの一流アーティストが集う東京丸の内の「コットンクラブ」では、アメックスの通常特典として、毎週金曜日に行われる“COTTON CLUB HAPPY AMEX FRIDAY ”での飲食代金が1人あたり1,000円OFFとなります。(カード払いに限る)
また、期間限定の特典もありますので、興味のある人は利用してみてくださいね。
新国立劇場
新国立劇場では、次のアメックス特典を利用できます。
- チケットを買うとドリンク券が無料
- チケットの先行販売
- チケット郵送無料
- オペラトーク無料
スカイトラベラープレミアカードまとめ
今回の記事では、スカイトラベラープレミアカードを持つメリットについて、マイルや各種特典を中心に解説しました。
スカイトラベラープレミアカードは、航空券を購入する機会が多い方にとっては一番マイルが貯めやすいカードです。航空券購入が年間50万円を超えるかたなら年会費の元も取り返せますよ!