ANAアメリカン・エキスプレス・カードは、ANA(全日空)とアメリカン・エキスプレスが提携したマイルとポイントが貯まるクレジットカードです。
一般的には「ANAアメックス」と呼ばれています。
貯まったポイントは有料ですが「ポイント移行コース(年間6,000円+税)」に加入すると、1,000ポイント=1,000マイルで交換することができるので、アメックスカードのステータスと充実の補償を持ったうえでANAマイルを貯めたい方にピッタリのクレジットカードになっています。
さらにセブンイレブンやマツモトキヨシなどの「ANAカードマイルプラス」加盟店ではマイル還元率が2%~3%にまで増加しますよ!
この記事では、ANAアメリカン・エキスプレス・カードの特徴と審査申込み基準などを詳しく解説しています。
ANAアメックスカードの審査申込み基準は?
ANAアメックスカードの審査申込み基準は「満20歳以上で定職のある方」となっています。残念ながらパートやアルバイトの方は申込みが出来ませんが専業主婦の方はOKです。
専業主婦の方の場合は、年収欄に配偶者の方の年収を記入して大丈夫です。
-
-
クレジットカード審査の年収は自己申告!年収の仕組みを解説します。
クレジットカードの審査申込みの時に必ず入力を求められる「年収」の部分。実はこの年収は自己申告になって …
ANAアメックスカードは限度額は抑えられてしまいますが、定職があり他のカードの支払い実績がきちんとしていれば、年収は200万円~300万円程度でも大丈夫です。
他のカードなどでキャッシングの残高が残っていても申込みできます。アメックスはステータスの高さから審査が厳しい印象を持たれていますが、実際は緩いと言われていて、多くの方にとって拍子抜けするくらい、すんなりと通る可能性があるカードなんです。
- 20歳以上
- 定職がある方
- 日本国内に住所がある
- 他のクレジットやローンで延滞がない方
🙂 なんと、楽天カードの審査に落ちた2日後にアメックス・グリーンの審査に通ったという人もいますよ!
-
-
【実践報告】楽天カード審査落ちたけど、2日後にアメックス作れたよ!CIC(指定信用情報機関)に情報開示も解説
最近、私の友人は楽天市場を利用することが多く、ポイントが多く貯まるならと軽い気持ちで楽天カードに申込 …
続きを見る
ANAアメックスカードの年会費は7,000円(税別)
ANAアメックスカードの年会費は7,000円(税別)で家族カードは1枚あたり年会費2,500円(税別)になっています。
年会費無料のクレジットカードもたくさんありますが、アメックスブランドだけあって旅行サービスや補償が段違いですので決して高い年会費ではないと思います。
年会費の1日当たりの金額は、たったの19円ですよ!
ANAアメックスは、アメックスの発行するカードの中で一番年会費の安いカードです。
アメックスブランドは最もステータスを感じる国際ブランドのアンケートで1位にもなっています。(価格.comが2015年2月に調査)
また、ETCカードは発行手数料が850円(税別)がかかりますが年会費無料で利用することができます。ANAアメックスカードを持っている本人名義で5枚まで発行可能です。
-
-
アメックスのクレジットカード13枚の特徴や審査申請基準をまとめて解説!
アメリカン・エキスプレス社が発行するクレジットカードは、世界中から認められているステータス性の高いカ …
セブンイレブンやマツモトキヨシの特約店利用でポイントとマイルが両方貯まるから最大2%~3%還元に!
ANAアメックスカードは普段の買い物での利用で、100円の利用でアメックスのポイントが1ポイントが貯まります。
貯まったポイントは有料ですが「ポイント移行コース(年間6,000円+税)」に加入すると、1,000ポイント=1,000マイルで交換できるので100円で1マイルを手にすることができますね!
さらにポイントの有効期限が無期限になります。国内航空系のカードでポイント無期限になるのでは唯一ANAアメックスカードだけ!通常の期限は最大3年です。
ANAのマイルは特典航空券に交換すると、1マイルが2円~4円程度の価値になるので100円で1マイルはかなりお得ですよ!
ポイント移行コースは加入すると毎年かかってしまうのでポイントをマイルに交換するときだけ加入するのがおすすめです。
例えば、貯まったポイントをマイルに移行するのは3年に1度だけにして、その年だけポイント移行コースに加入すると年会費が節約できます。
また、「ANAカードマイルプラス」という提携店でANAアメックスカードを利用すると、通常のポイントに加えマイルも同時に貯まるので2倍お得になります。
ANAカードマイルプラスの提携店はセブンイレブンやマツモトキヨシ・イトーヨーカドーなど日常的に利用することが多い店舗も多いためマイルもどんどん貯まります。
🙂 特約店のを日常的に意識して利用することで還元率2%程度まで引き上げることができるので、100円で最大2ANAマイルを入手できますよ!
- 通常ポイント+マイルが同時に貯まる!
🙂 ANAカードマイルプラスの提携店(一部)は次のようになっています。
セブンイレブン | 200円で1マイル |
イトーヨーカドー | 200円で1マイル |
マツモトキヨシ | 100円または200円で1マイル |
スターバックス | 100円または200円で1マイル |
紳士服コナカ | 100円で1マイル |
ヤマダ電機LABI | 200円で1マイル |
ENEOS電気 | 200円で1マイル |
サカイ引越センター | 100円で1~2マイル |
アート引越センター | 200円で1マイル |
セブンネットショッピング | 100円または200円で1マイル |
ANA航空券 | 100円で1マイル |
ANA機内販売 | 100円で1マイル |
ホテル法華クラブグループ | 200円で1マイル |
三井ガーデンホテルズ | 200円で1マイル |
貯まったポイントはカードの利用代金に充当も可能
ANAアメックスカードで貯めたポイントはマイルへの交換以外にも、1ポイント0.3円として、カードの利用代金に充当することが出来ます。
カード利用代金への充当は3,000ポイント以上から利用出来るようになっています。
また、アメリカン・エキスプレスが厳選した500以上のアイテムへの交換に利用することもできます。
-
-
アメックスのメンバーシップ・リワード・ポイントの有効期限と確認方法を解説
アメックスはクレジットカードの種類によって貯まるポイントプログラムが異なっています。 この記事では、 …
🙂 アメックスのポイントについては次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
アメックスのポイントは何と交換できるの?詳しく解説!
アメックスは、貯まったポイントで多種多様なアイテムやサービスに交換が可能です。 世界で人気のあるステ …
続きを見る
-
-
アメックスのメンバーシップ・リワード・ポイントの有効期限と確認方法を解説
アメックスはクレジットカードの種類によって貯まるポイントプログラムが異なっています。 この記事では、 …
続きを見る
ANA搭乗でポーナスマイル10%
ANAグループ便に搭乗すると通常のフライトマイルとボーナスマイルとして10%のマイルが加算されます。
またANAアメックスを毎年更新するたびに1,000マイルが貰えますよ!
またマイルは家族カードの分も合算することが出来るので、家族でANAアメックスカードを利用すればマイルは貯まりやすくなりますね!
ANAグルメマイル参加のお店なら100円で最大3マイル相当貯まる!
「ANAグルメマイル」というANAと提携している飲食店ではさらにマイルが貯まりやすくなっています。
チェーン店やホテルグループなどのレストランなど全国の対象店舗でANAアメックスゴールドを利用すると、最大で100で3ポイント=3マイルが貯まります。
参加店舗の数も多いので、どうせならANAグルメマイル参加店で食事してマイルをドンドン貯めましょう!
公式サイトANAグルメマイル公式サイト
お昼にうどん食べたら偶然にもANAグルメマイル加盟店で思わぬところでマイルが貯まりました(笑) pic.twitter.com/MWPhAL2Z61
— 羽田空港サーバー (@haneda_airport_) 2017年8月16日
ANAアメックスカードの電子マネーは楽天Edy
ANAアメックスカードに付帯する電子マネーは楽天Edyになっています。残念なが楽天Edyへのチャージはポイントの対象外となります。
楽天Edyの利用頻度が高い方は、楽天Edyにチャージでポイントが貯まるリクルートカード(1.2%還元)などを利用するのがいいですね!
-
-
ポイントの3重取りが可能!リクルートカードの審査申込基準や特徴について解説!
🙂 ポイントの3重取りや、電子マネーへのチャージでも1.2%が還元されることで人気のリクルートカード …
ただ、楽天Edyの利用で通常の2倍のマイルが貯まる「Edyマイルプラス」というサービスがあり対象の店舗で楽天Edyを利用すると200円で2マイルを貯めることができます。(通常は200円で1マイル)
🙂 Edyマイルプラスの対象店舗は次のようになっています。
ニッポンレンタカー | 紀伊国屋書店 | 大丸・福岡天神店 |
沖縄ファミリーマート | エスカ地下街(名古屋駅新幹線口) | アネックス(名古屋栄キタ) |
マツモトキヨシ | はるやま |
ANAマイレージクラブ モバイルプラスで楽天Edyのマイルが3倍
月額300円(税別)が必要ですが、楽天Edyの利用でマイルが3倍貯まるANAマイレージ モバイルプラスというサービスがあります。
通常200円で1マイルのところが、200円で3マイル貯まります。マイル還元率が1.5%になるので特典航空券のへ近道になります。
また、貯まったマイルを最大1.5倍のレートでANA SKYコインというANAのサイトで航空券や旅行商品の支払に利用できるクーポンに交換することが出来るようになります。
最大1.5倍になるのは、40,000マイル以上の交換時なので、この時だけモバイルプラスに加入するのもいいと思います。
ANAアメックスとANAアメックスゴールドのとの違いは?
通常のANAアメックスとANAアメックスゴールドの違いを簡単にまとめてみました。それぞれの項目の内容は、この記事で詳しく解説していますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
ANAアメックス | ANAアメックスゴールド | |
年会費 | 7,000円(税別) | 31,000円(税別) |
ポイント還元率 | 1.0% | 1.0% |
ポイント有効期限 | 最大3年 | 無期限 |
ANAグループ還元率 | 2.5% | 3.0% |
ANAマイル交換手数料 | ポイント移行コース年間6,000円(税別) | 無料 |
入会ボーナスマイル | 1,000マイル | 2,000マイル |
カード継続ボーナスマイル | 入会後3ヶ月以内につき10万円利用で2,000ボーナスポイント、入会後3ヶ月以内に30万円の利用で4,000ボーナスポイント。入会後3ヶ月以内に50万円の利用で6,000ポイント | 入会後3ヶ月以内につき10万円利用で4,000ボーナスポイント、入会後3ヶ月以内に30万円の利用で8,000ボーナスポイント。入会後3ヶ月以内に70万円の利用で29,000ポイント |
搭乗ボーナスマイル | 10% | 25% |
国内旅行傷害保険 | 2,000万円(利用付帯) | 5,000万円(利用付帯) |
海外旅行傷害保険 | 3,000万円(利用付帯) | 5,000万円(自動付帯) |
– | 1億円(利用付帯) | |
ショッピングプロテクション | 200万円 | 500万円 |
リターンプロテクション | 無し | 年間最高15万円 |
-
-
ANAアメックスゴールドの特徴や審査基準を解説!
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードは、ANA(全日空)とアメリカン・エキスプレスが提携 …
国内・海外旅行傷害保険は家族も補償対象
ANAアメックスカードには国内・海外旅行傷害保険が付いています。年会費7,000円で国内・海外を大きな金額で補償してくれます。
海外旅行傷害保険は、最高3,000万円までの補償(利用付帯)・国内旅行傷害保険は最高2,000万円までの補償(利用付帯)になっていて、さらにANAアメックスカード保有者本人と生計を共にする配偶者や親族にも最高1,000万円の補償が付いているんです。
ANAアメックスカードを1枚持っておけば旅先での万が一のトラブルでもひとまず安心できますね。
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
多くのクレジットカードについている旅行傷害保険。中身はクレジットカードによって千差万別 …
🙂 保険金額の内容は次のようになっています。アメックスのホームページでは見つかりにくいので参考にしてみてください。
国内旅行(利用付帯) | 傷害死亡保険金:2,000万円 |
傷害後遺障害保険金:最高2,000万円 | |
海外旅行(利用付帯) | 傷害死亡保険金:3,000万円 |
傷害後遺障害保険金:最高3,000万円 | |
傷害治療費用保険金:最高100万円 | |
疾病治療費用保険金:最高100万円 | |
賠償責任保険:最高3,000万円 | |
携行品損害保険金:年間限度額100万円 | |
救援者費用保険金:最高200万円 |
日本で病気にかかっても健康保険がありますから、通常は支払う金額がきついと感じることは少ないでしょう。しかし、海外は話が違います。
現実にアメリカなどでは医療費が多くなって自己破産したという信じられない話があります。
ANAアメックスカードには傷害治療費用や疾病治療費用の保険金も最高100万円まで付いているので高額な医療費も軽減できます。
🙂 海外で病気になった場合の保険については次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
海外旅行で入院や病気になったら・・クレジットカード付帯保険の申請方法のコツや条件を詳しく解説!
海外旅行で一番不安なのは現地での病気です。そんな病気に対応するため、クレジットカードの …
ANAアメックスカードのネット上での評判
ANAアメックスカードのネット上の評判を集めてみました。参考にしてみてくださいね!
はじめましてで失礼します。私もANAアメックスでも地道に貯めてきたポイントをマイルからのスカイコインに変えての修行を考えております。やはり普通席、スーパーバリューで羽田~那覇2往復を9往復でしょうか?
— けいすけ (@keitango0402) March 29, 2020
よーし、アメックス申し込みしよう。
楽天の100円1ポイントより
ANAアメックスの100円2.5マイルの方が強い。問題は審査に通るかだな…
— つっち (@tsucchi997) 2017年12月5日
飛行機のるならANA
アメックスでいきたいなら、アメックスとの提携カードがいいし、なんならANAアメックスでいいんじゃねって思う— 🐰たぁ坊∋ぷえこりん ちから柱 (@tarboPueco) March 16, 2020
ANAアメックスカードで国内外30ヶ所の空港ラウンジが無料
国内外の30ヶ所の空港ラウンジは同伴者1名まで無料で利用できますよ!
海外旅行の場合には出発時に自宅から空港までと、帰宅時に空港から自宅までスーツケース1個を無料で配送する手荷物無料宅配サービスも利用できます。
■国内 | |||
新千歳空港 | 函館空港 | 青森空港 | 秋田空港 |
仙台空港 | 羽田空港 | 成田国際空港 | 新潟空港 |
富山空港 | 中部国際空港 | 小松空港 | 大阪国際空港 |
関西国際空港 | 神戸空港 | 岡山空港 | 広島空港 |
米子空港 | 山口宇部空港 | 高松空港 | 松山空港 |
徳島空港 | 北九州空港 | 福岡空港 | 長崎空港 |
大分空港 | 熊本空港 | 鹿児島空港 | 那覇空港 |
■海外 | |||
ハワイ ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
スキップ予約で搭乗手続き不要!
ANAの国内線を利用するときに、事前にスキップ予約手続きで予約・航空券購入・座席予約を済ませて置くと、空港での搭乗手続き不要になります。
当日は搭乗手続きカウンターに行かずに、出発保安検査場と搭乗口でANAアメックスカードをタッチする事で搭乗できるんです!カッコいい!
ショッピング保険が他と違う!
ANAアメックスカードには「ショッピング・プロテクション」というショッピング保険が付いています。この補償内容が他のカードに比べると、かなり手厚い補償になっています。
ANAアメックスカードを利用して国内外で購入した商品の、破損や盗難による被害を年間200万円まで補償してくれます。(購入から90日以内・1事故につき1万円の免責があります)
他のクレジットカードの場合は、最大100万円程度が多く、国内で購入の商品は対象外であったり、リボ払いや分割払いを利用した場合でないと補償の対象にならないことが多くなっています。
しかし、ANAアメックスカードは国内外どちらでも1回払いやボーナス払いなどの支払い方法でも補償の対象になっています。
パソコンやスマートフォンなどの高額な商品や壊れやすそうな商品を購入する場合は、他のカードは使わずにANAアメックスで購入するのが安心ですよ!
-
-
アメックスの引き落とし日はいつ?詳しく解説!
クレジットカードの引き落とし日ってカード会社によって異なります。 じゃ~アメックスの場合はどうなんで …
続きを見る
カードの盗難・紛失に強い
ANAアメックスカードは、海外にいてもカードの盗難・紛失時に即日発行してくれるサービス「カード紛失・盗難の場合の緊急再発行」があります。
発行されるのは緊急仮カードと呼ばれるものでショッピングなどにも利用できます。有効期限はカードが発行された日の翌月末までありますよ!
盗難や紛失をしてしまった場合は、まずANAアメックスカードの利用を停止するためにメンバーシップ・サービス・センターへ連絡をしましょう。
🙂 日本国内での盗難・紛失の場合は次の連絡先になります。(24時間・年中無休)
- 0120-020120
- 03-3220-6100
緊急仮カードを発行後には1週間程度で新しいカードが発行されます。
🙂 海外での紛失・盗難の場合は、滞在国によって問合せ電話番号が変わります。詳しくは次のグローバル・ホットラインページから確認できます。
-
-
アメックスとユニバーサル・スタジオ・ジャパンが提携開始!アメックス会員限定の特別な優待が盛りだくさんですよ!
アメックスとUSJの提携で特別な優待スタート! 2018年7月1日からアメックスと、USJことユニバ …
続きを見る
海外旅行先でも24時間日本語でサポート
ANAアメックスカードは、海外から無料電話サポートであるグローバルホットラインで日本語対応で、24時間・365日対応してくれます。
サポートの内容は盗難・紛失への対応はもちろん、航空券の手配やホテルの予約・医療機関の紹介などの幅広い対応があるので海外旅行で何か困ったときに大変頼りになります。
もちろん日本国内でも緊急時の対応は24時間・年中無休で対応してくれます。
公式サイト海外からの無料電話サポート グローバル・ホットライン
[
スマホアプリが便利!
アメックスのスマホアプリを使うと、アメックス・グリーンのカード利用状況やポイントの管理を簡単に確認することが出来ます。
また利用代金明細書のPDFファイルでの確認やプッシュ通知でカードの利用額を通知してくれる機能も付いているので、アメックスを持ったら絶対に入れておきたいアプリが用意されています。
アメックス会員向けの限定イベントがうれしい
アメックスでは会員の方限定で特別なイベントを開催してくれ、アメックスを持っているという特別感を与えてくれますよ!
🙂 例えば、次のようなアメックス会員限定イベントが開催されています。一部ご紹介します。
- 「表参道」「代官山」の特等席で、オリジナルメニューを楽しむ素敵な時間
- 狂言の奥深き魅力に触れた特別な一日「野村萬斎 特別狂言会」
- 音楽がもたらした“特別な一日” 「THE BLUE SESSIONS Vol.1 渡辺美里」
- 大自然の中で味わう、高橋尚子さんの特別なランニングイベント。
- 世界の一流選手が集う舞台で、青木功プロとプレー!
- VIPな空間でスペシャルな体験の連続。絆深まるかけがえのない一日に。
- 不朽の名作ブロードウェイ・ミュージカル「ウエスト・サイド・ストーリー」鑑賞&キャストとも会えた特別な一夜
ApplePayにも対応
アメックス・グリーンはApplePayにも対応しているのでカードを登録するとiPhoneをかざすだけでカードレスで買い物が出来ます。
QUICPayとしての利用になるのでレジではクイックペイでと言って利用することになります。
プラスEXカードも発行OK!
東海道・山陽新幹線(東京~博多間)の座席をスマートフォン・携帯電話やPCから予約・変更が可能な「JR東海エクスプレス予約サービス」で専用のICカードである「プラスEXカード」を利用すれば切符を受け取ることなく新幹線を利用することが出来ます。
プラスEXカードを利用した際にもアメックスのポイントは貯まります。プラスEXカードは年会費1,000円(税別)で持つことが出来ますよ!
ANAアメックスカードまとめ
ANAアメックスカードはANAマイルを貯めることを考えたうえで、保険やサービスなどの充実を考えると最強のカードの1枚と言えまね!