ショッピングを利用する時、よくダイエーやイオンモールで買い物をしている方や、クレジットカードの引き落とし日にはちょっと家計が厳しい、もう少し日にちをずらしたいと考えている方におすすめの「セディナカードJiyu!da!」というクレジットカードがあります。
セディナカードJiyu!da!は、SMBCファイナンスサービス株式会社が発行している「セディナカード」「OMCカード」といったラインナップの内の1つで、年会費無料な上にショッピングでのポイント付与が非常にお得なクレジットカードです。
セディナカードJiyu!da!は金額や件数に関係なく毎月一定の金額で支払うリボ払い専用のクレジットカードです。
特徴として、普通のクレジットカードでは支払方法が「翌月1回払い」、「ボーナス一括払い」、「分割払い」、「リボルビング払い」なのに対し、セディナカードJiyu!da!ではいつでも好きな時に好きな金額を払える「よゆう払い」が利用できます。
またセブンイレブン、ダイエー、イオンでお買い物をすると毎日ポイントが3倍とめちゃお得になっています。
スーパーやコンビニは日常的に利用するのでポイントが毎日3倍というのは魅力的です。
セディナカードJiyu!da!はお得なポイントサービスが盛りだくさんかつ、年会費無料の主婦の方におすすめのカードです。
さらに国内旅行傷害保険が最大1,000万円、ショッピング保険が補償期間180日で最大50万円付帯されていますので、いざという時にも安心した補償付きです。
🙂 この記事ではセディナカードJiyu!daの特徴や審査申込基準を解説します。
セディナカードJiyu!da!の審査申請基準は?国際ブランドは?
セディナカードJiyu!da!の審査申請基準は、「高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方」となります。
職業や年収、勤務年数といった記載ないので、会社員・派遣社員の方や、大学生・専門学校生・パート・アルバイト、専業主婦の方もOK。
一般的なカードの場合は、安定した収入などの文言が入るとが多くなっていますが、セディナカードJiyu!da!にその基準はありません。
🙂 また、セディナではIBISという審査システムを導入していて「他社とは異なる独自のシステム」で審査を行っているため、他社で審査に落ちた方でもセディナの基準では審査を通過する可能性があります。
🙂 セディナカードJiyu!da!の入会申し込みはセディナのホームページ上から行う事ができます。
- 高校生を除く18歳以上で電話連絡が可能な方
-
-
クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!【2021年最新版】
クレジットカードは申込み書にたくさんの項目を記入しなければいけません。クレジットカード会社はこの項目 …
セディナカードJiyu!da!の国際ブランドは?
セディナカードJiyu!da!の国際ブランドはJCB、VISA、Mastercardと一般の方に幅広く知られている3種類です。
国際ブランドとは、日本国内だけでは無く世界中の加盟店で利用できるクレジットカードのブランドの事を言います。
JCBはVISAやMastercard、American Expressなどと同じようにクレジットカードの国際ブランドとなります。日本で唯一の国際カードブランドです。
日本で使う上ではまったく問題なく、国内のサービスも充実しています。
VISAやMastercardと比べると世界シェアは低いですが、世界中で3,000万店以上利用可能となっており日本人がよく観光でいく国であれば、困ることなく利用できます。
特にハワイ旅行ではJCBのサービスは充実しており、オススメの国際ブランドになります。
VISAは全世界クレジットカードの売上高シェアNo.1を誇りますので、海外で利用される頻度が高い方はVISAがおすすめです。
海外でも日本でも使いやすく、初めてクレジットカードの国際ブランドを選ぶならVISAという方もいます。
Mastercardは世界210を超える地域と、3,800万以上の施設で利用可能なVISAに次ぐシェアを誇る国際ブランドです。
自分の周りの環境や使い方に合わせて好きな国際ブランドを選びましょう。
セディナカードJiyu!da!の年会費は?
セディナカードJiyu!da!の年会費は無料です。
セディナカードの中には年会費が発生するものもありますが、セディナカードJiyu!da!はかからないので、利用しなければ損はしないクレジットカードになります。
年会費無料にも関わらず、サービス内容は他のクレジットカードに劣らない魅力的な特典が数々ついているので非常にお得ですね!
家族カードも発行可能で、年会費は無料になります。
ETCカードも申し込みでき、新規発行手数料1,000円が掛かりますが、年会費は無料で利用できます。
またセディナカードJiyu!da!で利用できる電子マネーは、QUICpayやセディナiD、Apple payといったサービスが利用できますが、こちらも年会費は無料です。
ETCカードの新規発行手数料を除いて年会費は一切掛からないので、余分な出費が減らせて助かりますね!
「ETCマイレージサービス」をご存知ですか?
このサービスは発行されたETCカードを登録しておくと通行料金の支払額に応じてポイントが付き、ポイントは還元額(無料通行分)として通行料金の支払いに利用することができます!
なのでETCカードを利用すると、ポイント貯まりETCマイレージも貯まり無料で都市高速や高速を利用できます!
公式サイトETCマイレージサービス
セディナカードJiyu!da!の保険は?紛失時の補償はある?
セディナカードJiyu!da!は年会費無料なのに国内旅行傷害保険が最大1,000万円、ショッピング保険が購入日から180日の間で最大50万円が付帯しています。
海外旅行傷害保険は付帯していませんが、国内での補償が手厚いので日本国内を旅行される方には安心感がありますね。
保険は、契約者本人と家族会員で、家族カードを追加して申し込みをした方も対象になります。
保険内容は、国内旅行傷害保険が最高1,000万円、ショッピング保険が最高50万で利用付帯となっています。
利用付帯とは、簡単にいうと旅行代金の支払いをセディナカードJiyu!da!で支払ったかどうかということです。
セディナカードJiyu!da!で支払っていたら国内旅行傷害保険とショッピング保険が適用されます。
🙂 利用付帯と自動付帯について解説していますので、参考にしてみてくださいね!
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
多くのクレジットカードについている旅行傷害保険。中身はクレジットカードによって千差万別 …
国内旅行傷害保険の補償が最高1,000万円であれば、もしもの時には大変助かります。
傷害死亡・後遺傷害の場合は最高で1,000万円、入院した場合は日額3,000円(180日まで)、通院した場合は日額2,000円(90日まで)となっています。
セディナカードJiyu!da!のショッピング保険では、支払った商品が購入した日から180日間の期間内に破損、盗難、火災といった偶然に起こった事故に対し、年間で最高で50万円(自己負担額3,000円)まで補償するといったものです。
補償扱いにならない商品もありますが対象商品の破損・盗難等の損害は、事前の通知の必要は無く自動的に補償されます。
補償期間も通常のカードより期間が長く180日という長期での補償ですのでより安心ですね!
🙂 保険金額の内容は次のようになっています。セディナのホームページでは見つかりにくいので参考にしてください。
国内旅行傷害保険 (利用付帯) | 死亡された場合:1,000万円 |
後遺症が生じた場合:程度に応じて30万円~1,000万円 | |
入院した場合:入院日数×3,000円 (180日以内) | |
通院した場合:通院日数×2,000円 (180日以内の通院でかつ90日が限度) | |
ショッピング保険(利用付帯) | 損害した商品の補償限度額:50万円 |
自己負担額:3,000円 | |
対象期間:180日 |
カード紛失・盗難保険は?
カードの盗難・紛失は本人が気を付けていても起こりえる事なので、万が一のためにサポート状況はしっかりと把握しておきたいですね!
セディナカードJiyu!da!はカードを紛失された、または盗難にあったり他人に不正利用されたりといった被害を受けた際、最寄りの警察に届けた日から60日前までさかのぼって補償されます。
損害した額の全額または一部が補償されますので、カードが無くなったり不正利用された事に気づいてから約2か月の猶予があります。
🙂 24時間年中無休で専用の問い合わせ窓口がありますので連絡の上、最寄りの警察に届けて下さい。
■紛失・盗難ダイヤル
- 東京:03-5638-3511
- 大阪:06-6339-4082
- 受付時間:24時間・年中無休
セディナカードJiyu!da!のポイントは?
セディナカードJiyu!da!のポイントは200円(税込)利用毎にわくわくポイントが1ポイント貯まります。
たとえば、月に2,000円利用すれば10ポイント、20,000円であれば100ポイントの付与が付くので少額からポイントが無駄なく貯めれるのがうれしいですね!
ポイントの有効期間は、ショッピングでお支払いし獲得したポイントごとに2年間となるため、2019年3月に支払って獲得したポイントであれば2021年3月まで貯めることができるので、余裕を持って使えます。
1月~12月のショッピングで利用した金額が一定額を超えると、翌年のポイント付与率が1.1~1.3倍になるとくとくステージというサービスもあります。
ポイントが3~5倍になる対象の店に絞ってカードを使用していけば、年間200万円程度はそう難しくはないのでとくとくステージのポイント付与と合わせて、どんどん貯めていけちゃいますよ!
セディナカードJiyu!da!のポイントはショッピングや旅行、キャンペーン、公共料金や携帯電話の利用など色々な支払いでも貯める事が可能です。
🙂トクトクステージについてまとめたので参考にして下さい。
年間利用金額 | ポイント倍率 |
50万円未満 | 1.0倍 |
50万円以上100万円未満 | 1.1倍 |
100万円以上200万円未満 | 1.15倍 |
200万円以上 | 1.3倍 |
セディナカードJiyu!da!でのポイント特典!
セディナカードJiyu!da!では、セブンイレブン、イオン各店舗などポイント特典の対象の店舗でお買い物をするとわくわくポイントが3倍付与されるお得な特典があります。
宇佐美のガソリンスタンド、海外の店舗や施設、国外の事業者が運営しているポイント特典の対象ショッピングサイトといった所では買い物するとポイントは3倍です。
藤田観光グループが運営するワシントンホテル、ホテルグレイスリーや伊東小涌園といった旅館ではポイント5倍です。
セブンイレブンやイオンでの買い物はもちろんの事、出張や旅行などでホテルや旅館を対象のお店で利用すれば、セディナカードJiyu!da!での支払いにまとめるだけでみるみるうちにポイントが貯まります!
🙂 わくわくポイントが付与される店舗をまとめたので、来店する予定がある方は参考にして下さい。
対象店舗 | ポイント還元率 |
セブンイレブン(全国) | 3倍 |
ダイエー |
3倍 |
グルメシティ | 3倍 |
フーディアム | 3倍 |
イオン | 3倍 |
マックスバリュ | 3倍 |
イオンスーパーセンター | 3倍 |
ボンベルタ成田 | 3倍 |
ホームワイド | 3倍 |
光洋 | 3倍 |
マルナカ | 3倍 |
山陽マルナカ | 3倍 |
ビーコックストア | 3倍 |
サンデー | 3倍 |
ジョイ | 3倍 |
ザ・ビッグ(全国 専門店街等、一部対象外店舗除く) | 3倍 |
宇佐美ガソリンスタンド(全国) | 3倍 |
海外の店舗や施設、国外の事業者が運営しているショッピングサイト |
3倍(ポイント付与されていない場合コールセンターに連絡の上、調査しポイント付与) |
藤田観光ワシントンホテル旭川 | 5倍 |
青森ワシントンホテル | 5倍 |
八戸ワシントンホテル | 5倍 |
山形七日町ワシントンホテル | 5倍 |
山形駅西口ワシントンホテル | 5倍 |
仙台ワシントンホテル | 5倍 |
郡山ワシントンホテル | 5倍 |
いわきワシントンホテル | 5倍 |
千葉ワシントンホテル | 5倍 |
浦和ワシントンホテル | 5倍 |
横浜桜木町ワシントンホテル | 5倍 |
横浜伊勢左木町ワシントンホテル | 5倍 |
秋葉原ワシントンホテル | 5倍 |
東京ベイ有明ワシントンホテル | 5倍 |
新宿ワシントンホテル | 5倍 |
広島ワシントンホテル | 5倍 |
関西エアポートワシントンホテル | 5倍 |
キャナルシティ・福岡ワシントンホテル | 5倍 |
長崎ワシントンホテル | 5倍 |
ホテルグレイスリー札幌 | 5倍 |
ホテルグレイスリー銀座 | 5倍 |
ホテルグレイスリー田町 | 5倍 |
ホテルグレイスリー新宿 | 5倍 |
ホテルグレイスリー京都三条 | 5倍 |
ホテルグレイスリー那覇 | 5倍 |
ホテルフジタ奈良 | 5倍 |
箱根小桶園 天悠 | 5倍 |
伊東小涌園 | 5倍 |
伊東 緑涌 | 5倍 |
由布院 緑涌 | 5倍 |
太閤園 | 5倍 |
-
-
セブンイレブンで得するクレジットカードを解説!
今回は、セブンイレブンをよく利用するなら、どのクレジットカードがお得かを解説しています。 年間単位で …
続きを見る
対象店舗でほとんど全品5%OFF!
セディナカードJiyu!da!では、毎月第2・第4日曜日などの開催日に対象のお店で、ほとんど全品が5%OFFになるご優待デーを行っています。
たとえば、お店で買い物をして10,000円掛かるとすると5%OFFになるので500円もお得になります。
🙂 5%OFFになる開催日をまとめたので参考にして下さいね。
対象店舗 | 開催予定日 |
三春屋 | 毎月第2・第4日曜日 |
中合福島 | |
ショッパーズ | |
ライフショップ | |
ショッピングセンター保内 | |
フジマート野村 | |
スーパーストア | |
東武イーストモール | 毎月1日 |
東武サウスヒルズ |
セディナポイントUPモールを利用してポイントが最大20倍に!
セディナポイントUPモールとは、セディナカードJiyu!da!のクレジットカード会員が利用できる限定のショッピングサイトです。
サイトを開いてもらうと、TOPページから楽天やAmazonといったショップサイトに入る事ができますので、そこで普段どおり買い物をするだけでわくわくポイントが付与されます。
さらに、わくわくポイントとは別にセディナポイントUPモールを経由する事で特別加算ポイントが付与されます。
たとえば、ポイントが10倍のショップでわくわくポイントが貯まるセディナカードJiyu!da!で10,000円分の買い物をした場合は、普通のショッピングだと200円につき1ポイントなので、50ポイントが付与されます。
セディナポイントUPモールを利用した場合は特別加算ポイントが450ポイントプラスされて合計でわくわくポイントが500ポイント付与されます。
買い物をしたサイトでの独自のポイントも合わせると、最大でなんと20倍ものポイントが付与されます。
サイトを経由するだけで、これだけポイント還元されるのであればセディナポイントUPモールを経由して買い物をしない手はありませんね!
わくわくポイントを使って魅力的なアイテムへ交換できる!
わくわくポイントを使用することでグッズや商品券、ポイントやマイル交換など幅広く利用ができます。
食品やお酒、家電といったものから、セブンイレブン、イトーヨーカドーで使えるnanacoカードや商品券など多種多様なポイントサービスが受けられるので、貯めたポイントを何に使うか悩ましいですね!
わくわくポイントでは実際のお金にも換算ができちゃうんです。
セディナカードJiyu!da!で設定しているカードの引き落とし口座にキャッシュバックする事が可能で三井住友銀行、または「ジャパンネット銀行」が引き落としの会員の方は、わくわくポイントが1,000ポイントの場合キャッシュバックは800円になります。
三井住友銀行、またはジャパンネット銀行以外の金融機関が引き落としの会員の方は、わくわくポイントが1,000ポイントの場合キャッシュバックは700円になります。
わくわくポイントでの金額の換算は1,000ポイント単位での交換になるので、もし10,000ポイント貯まった場合はなんと7,000~8,000円のキャッシュバックがあるという事ですね!
7,000円~8,000円もキャッシュバックがあれば家族4人で豪華なランチに行けちゃうくらいの金額ですので、他に使い道がないけどポイントを失効させるのはもったいないという方などはおすすめです!
セディナカードJiyu!da!で支払いを自由に!
セディナカードJiyu!da!では、ショッピングで利用する時いつでも好きな時に好きな金額を支払う事ができる、よゆう払いと、支払いの金額を決めておき、毎月27日に決まった金額を支払う月々払いの方法を選べます。
セディナカードJiyu!da!のよゆう払いは、毎月27日の支払いとは別にお金に余裕がある時であればいつでも好きな時間に金額を問わず支払いができるサービスです。
たとえば、50,000円の買い物をして「リボ払いで月々10,000円を支払うコースに設定したとします。
よゆう払いを使わない場合だと月々の返済額は5ヵ月間は一定の10,000円ですが、よゆう払いを利用し2ヶ月目に20,000円を払うとすると、4ヶ月で返済できるうえ一月短縮した分の利息を減らす事ができます。
他のクレジットカードですと支払い金額の手続きの変更にはがとても手間が掛かりますが、よゆう払いだとお金にゆとりのあるときにインターネットや銀行ATMなどから自由に支払えますので本当に楽です!
セディナカードJiyu!da!の月々払いとは?
セディナカードJiyu!da!の月々払いは、入会時に支払いコースの金額を、カード利用額の範囲内で5,000円以上から5,000円単位で変更が可能なサービスです。
入会時にコースを指定しないと自動で5,000円コースとなります。
月々の支払額は、セディナの会員サイト「セディナビ」にログインして会員専用サービスで金額を変更できます。
セディナカードJiyu!da!では新規のお買い物については初回請求時の手数料が、なんと無料になります!
たとえば、支払額をあとから変更するあと決めサービスでご利用分全額払いに設定すれば、翌月への繰越がなくなり1回払いになるのでリボ払い手数料や利息が無料になります。
ポイントはガッツリほしいけど、無駄なコストはかけたくないといった方にオススメです!
支払いに対して柔軟なサービスを取っているので、支払いを自由に設定したいと思われる方にはおススメのカードですね!
🙂 月々払いと余裕払いについて詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
セディナカードJiyu!da!の月々払いと余裕払いについて詳しく解説!
セディナカードJiyu!da!はセディナのリボ払い専用カードです。 でも、他の信販会社が出しているリ …
セキュリティや海外サポートが充実!
セディナカードJiyu!da!では、インターネットでショッピングを行う時に、本人しか知りえないパスワードを入力する事で、全員本人であるという事が確認できる本人認証サービスがあります。
インターネットで、なりすましなどの悪質な利用によってカード情報を不正に扱い、身に覚えの無い請求が届いた時、届けを出した日から60日前までさかのぼって損害を補償するネットセキュリティサービスも付帯しています。
最近では個人情報の漏えいも多くクレジットカードの場合だと大きな損害にもなりかねませんので、きちんとセキュリティ対策を行っている点は非常に安心感がありますね。
海外で渡航する国の気候や通貨、入国手続きなどに役立つ情報やカードやパスポートの紛失・盗難時の現地警察への連絡、ケガや病気時の病院の手配といった緊急時の対応まで電話一本でサポートするセディナ 海外デスクで24時間対応を行っています。
海外では何かと不安な事が多く急なアクシデントも起こりえますから、こういったサポートが付帯しているととても心強いですね!
海外デスクでは旅行先の情報提供先として、東京デスクを旅先のお手伝いとして各国に問い合わせ先を設けています。
🙂 窓口は次のようになっています。ホームページでは見つかりにくいので参考にしてみて下さい。
■セディナ 海外デスク 東京
- 03-3431-4614(受付時間:9:00~17:00 12月30日~1月3日休)
滞在国 | 主要都市 | 電話番号 | 受付時間 | 休日 |
カナダ | バンクーバー | 1-800-381-9234 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
トロント | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
バンフ | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
アメリカ | ニューヨーク | 1-800-256-8578 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
シカゴ | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
ロサンゼルス | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
サンフランシスコ | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
ホノルル | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
グアム | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
フランス | パリ | 0800-90-1749 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
イギリス | ロンドン | 0808-23-49268 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
イタリア | ローマ | 800-7-86317 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
ドイツ | フランクフルト | 0800-181-0564 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
オランダ | アムステルダム | 0800-022-5808 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
スペイン | マドリッド | 9009881-04 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
オーストリア | ウィーン | 0800-291404 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
オーストラリア | シドニー | 1-800-007-254 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
メルボルン | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
ゴールドコースト | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
ケアンズ | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
ニュージーランド | オークランド | 0800-44-3392 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
北マリアナ | サイパン | 1-866-444-1242 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
中国 | 北京 | 10800-811-0605 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
上海 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | ||
香港 | 800-96-7223 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 | |
台湾 | 台北 | 00801-81-2639 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
シンガポール | シンガポール | 800-8110-650 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
マレーシア | クアラルンプール | 1-800-80-8507 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
タイ | バンコク | 001-800-81-10385 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
韓国 | ソウル | 00798-81-1-0620 | 現地時間 09:00~17:00 | 12月30日~1月3日 |
-
-
コロナ禍で主婦におすすめのクレカをファイナンシャルプランナーが解説
なんとも嫌な時代となってしまいました・・コロナウィルスであれもこれも気軽に触りたくない 勿論どうして …
続きを見る
QUICPay、セディナiDの電子マネーでかんたん支払い!
セディナカードJiyu!da!は電子マネーのQUICPay、セディナiDに対応しており現金不要でかんたんに支払いができるサービスがあります。
QUICPayとはお店にあるQUICPay対応の機器にスマートフォンやカードをかざすだけで支払いが可能な、サインや事前の入金が必要ない後払い型の年会費無料サービスです。
QUICPayで利用した代金はセディナカードJiyu!da!の利用分と合わせて支払いでき、利用明細にもカード利用分と合わせて表示されます。
QUICPayでは利用加盟店が豊富で、コンビニ、ショッピングモール、レストラン、ドラッグストアなど様々なお店で利用する事ができますので、近くにQUICPayが使えない所が多くて困る!といった事は無いですね。
セディナiDはQUICPayと同様、後払い型の電子マネーでiDマークのあるお店で読み取り機にタッチするだけで買い物ができます。
nanaco、楽天Edyといった別の電子マネーのように事前にチャージする必要がありませんので、面倒な手間が省けて使いやすいですね。
QUICPay、セディナiDの電子マネーは利用できる店舗が幅広く、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートといった定番のコンビニエンスストアや、イトーヨーカドーやマクドナルドなどよく利用される店舗では問題なく扱えます。
-
-
解説!QUICPay(クイックペイ)の特徴と上手な利用方法!
コンビニの支払どうしてますか?財布から現金を出してますか?クレジットカードで支払っていますか? でも …
続きを見る
iPhoneであればApple payの利用OK!
Apple payはスマートフォンのiphoneに対応している様々な支払いに利用できるサービスで、クレジットカードの情報を読み込みカード本体を持ち歩く事無く決済できます。
Apple payでは、QUICPay、セディナiDに対応しているのでセディナカードJiyu!daとお手持ちのiPhoneを使いほんの数分の設定で登録が可能です。
登録が完了すればiPhoneを読み取り機をかざすだけで支払いが完了するので、余計なカードを持ち歩く必要が無く簡単かつスマートに支払いができますね!
-
-
iPhoneを紛失・盗難、Apple Payは大丈夫?対処法は?
質問者さんこんにちは、先日iPhone7に機種変更しました。ApplePayを活用したいと思っていま …
続きを見る
-
-
すぐに使えるApplePay対応クレジットカードや設定・利用法のコツ!
こんにちは、クレジットカードとキャッシュレス編集部です。 iPhone7発表から話題と …
続きを見る
カードのデザインは2種類!ハローキティデザインタイプも
セディナカードJiyu!da!は通常タイプのデザインと、カード券面にハローキティがデザインされた2種類のタイプから選んで頂く事ができます。
ハローキティのグッズや特典が付帯するわけではありませんが、デザインは女性向けで可愛らしく嬉しい仕様ですね!
財布の中でも目立つデザインですので、カード入れの中から探しやすいですし、買い物でのポイント特典も多いセディナカードJiyu!da!は主婦の方や若い女性に特におすすめのカードです。
-
-
女子力アップ!かわいいクレジットカードおすすめ!キティちゃんやマイメロもあるんだよ【FP監修】
女性におススメのかわいいデザインのクレジットカードを集めてみました♡ クレジットカードは毎日使うもの …
続きを見る
セディナカードJiyu!da!のまとめ
セディナカードJiyu!da!は他のクレジットカードと違い、支払い方法が自由に設定できダイエーやイオンといった買い物をされる方は毎日ポイント3倍といった付与があるといったところが魅力的な年会費無料のカードです。
特徴的な支払方法であるよゆう払いや、月々払いを利用し自分のお財布と相談しながら気楽に支払いができる点はメリットが大きいですね。
日々の買い物では普段行く事の多いセブンイレブンやイオンといった場所では、毎日ポイントが3倍というところはお得感が強いですし、日曜日に家族で対象店舗で買い物をすると、売り場の全品が5%OFF割引されますので、家計には大助かりのカードですね!
買い物などで貯まっていった、わくわくポイントを使って商品券や家電、マイルといった多岐にわたるアイテムへ交換が可能なところやポイントをお金に換算しキャッシュバックする事もできちゃいます。
ポイントを使ってできる事が幅広いので、今欲しいものやプレゼントで送りたいものとして「わくわくポイント」を利用するのも大いにアリですね!
本人認証サービスやネットセキュリティサービスも手厚く、国内旅行傷害保険が最高1,000万円、ショッピング保険が最高50万円付帯しているところも安心できます。
電子マネーも充実しており、QUICPayやセディナiDといったサービスで支払いも楽に済ませる事ができるセディナカードJiyu!da!カード、ぜひ申し込んで日々の買い物を楽しんじゃいましょう!
-
-
クレジットカードのおすすめ・ランキングをファイナンシャルプランナーが詳しく解説!【令和3年最新版】
自分にぴったりのクレジットカードが分かる!おすすめのクレジットカード 今回は「クレジットカードのおす …