ドコモのゴールドカード、dカード GOLDは日経トレンディの2017年10月の特集記事でゴールドカード部門1位を獲得しました。
dカードGOLDは、ドコモユーザーであれば確実に持った方がお得になるクレジットカード!
年会費は1万円ですが、携帯電話料金の1,000円につき100ポイント貯まるので、10%がポイント還元されます。携帯電話料金が9,000円以上であれば、年会費分を十分まかなえるので年会費分は元が取れますよ!
その上、ドコモで利用中の携帯電話を万が一、紛失、盗難、修理不能となった場合に最大10万円まで補償!
さらに、海外旅行保険や主要国内空港ラウンジが無料で利用できる特典サービスもついている!
年会費分は十分元が取れたうえで特典が盛りだくさん!
携帯電話料金を他社カードの支払いにすることで、ポイントの2重取りも可能に!
携帯代金の10%ポイント還元は、dカード支払いにする必要がないので、別カードで支払いをすると支払ったカードのポイントと別にdカードGOLD特典の携帯代金10%ポイント還元が貯まります!
別カードにすることでよりポイントが貯まるdカードはドコモユーザーであれば必ず1枚は持つべきクレジットカードです!
ポイント
dカード GOLDはお支払割5%還元キャンペーンを行っているため、キャッシュレス還元事業の5%とあわせて、なんと10%還元中ですよ!
🙂 10%還元の仕組みについてはコチラの記事を参考にしてみてくださいね!
-
-
dカードのお支払割がさらにお得に!?最大10%還元キャンペーン開催中!【2020年3月31日まで】
ドコモ利用者はさらにお得になる事間違い無し! 2019年10月1日(火)~2020年3月31日(火) …
続きを見る
🙂 この記事では、dカード GOLDの特徴や審査基準を解説しています。
毎月ドコモの料金の10%のポイントが貯まる!
dカード GOLDはドコモの携帯やドコモ光の毎月の利用料金の10%がdポイントで貯まります。
ドコモの携帯電話利用料金
毎月1万円程度の料金がかかっている場合は1,000ポイント還元!家族全員の分となると1ヶ月で5,000ポイント程度貯まる人もいると思います。
ちなみに普通のdカードは1%の還元なので、ドコモ利用者なら断然dカード GOLDがお得です。
dポイントは以前はドコモのサービス内での利用だけでしたがTポイントのような共通ポイントに変わったため利用範囲が急激に広がったためdカード GOLDを持っているとドコモのサービスが10%割引になるのと同じですよ。
dカード GOLDの審査申込み基準は?
dカード GOLDの審査申込み基準は「満20歳以上(学生は除く)で、安定した継続収入があること」となっているので配偶者に安定した収入があれば専業主婦の方もOK!
🙂 審査結果は最短5分で入会審査完了のメールが届きますよ!
さらにdカード GOLDが手元に届く前でも、dカードアプリから設定を行うとすぐにiDを利用することができるので、カードが無くてもすぐに買い物に利用する事ができますよ。
続き
所得13万じゃむりだなとは思いました
さすがに試しに審査してだめなら普通のdカードに申し込もうと。
なんと、所得13万で
審査通りました\(◎o◎)/
ゴールドカードだよ
ビックリしました
— Rui 茶n (@rui_mix) May 5, 2019
dカードゴールド、カード届いていないけど発行確認でけた。カードないのにApple Payの設定できたw
— ぴーじぇい@沖縄病(重症) (@pj_berry1111) 2017年12月8日
dカードを上手に使うといつでも最大+7%還元されますよ!
-
-
いつでも最大+7%還元中!dポイント スーパー還元プログラム!詳しく解説
🙂 dカードGOLDならドコモの携帯電話に紐づけをするだけで、利用料金1,000円 …
続きを見る
ゴールドカードに不安がある方は普通のdカードがおすすめです!
-
-
誰でもお得になるドコモdカードの審査申請基準・評判や特徴を解説
ドコモのdカードは、dポイントカード、クレジットカード、電子マネーiDの3種類が一体型 …
dカード GOLDの年会費
dカード GOLDの年会費は初年度から10,000円(税抜)です。
少し高額ですが、ドコモユーザーの方なら携帯料金の10%還元があるので年会費の元はとれちゃいますね!他社ゴールドカードよりは低めの年会費になっています。
ゴールドカードならではのサービスや高額な保険(最高1億円の旅行傷害保険)が付いている点は旅行時など安心です。
また、追加カードとして家族カードとETCカードの発行ができます。
🙂 家族カード:1枚目は無料で作れます。2枚目以降は初年度から1,000円(税抜)/枚で発行することができます。
🙂 ETCカード:本会員および家族会員につき各1枚づつ無料で作れます。2年目以降もETCカードの利用に関係なく無料で利用できます。
もちろん、ETC利用でもdポイントは貯まります。
高速料金に対して付与されるマイレージポイントも、dポイントとは別に貯まるのでポイントの2重取りになってお得です。
「ETCマイレージサービス」をご存知ですか?
このサービスは発行されたETCカードを登録しておくと通行料金の支払いに応じてポイントが付き、ポイントは還元(無料通行分)として通行料金の支払いに利用することができます!
なのでETCカードを利用すると、dポイントも貯まりETCマイレージも貯まり無料で都市高速や高速道路を利用できます!
公式サイトETCマイレージサービス
-
-
ETCカードを無料で持てるおすすめのクレジットカード7枚の審査を解説!
ETCカードを作りたいけど、どうやって作っていのか分からない、そもそもマイカーもないから必要?ETC …
続きを見る
マツモトキヨシでも4%貯まる!
dカード GOLDはドラッグストアのマツモトキヨシでも4%のポイントが貯まりますよ!
さらに、マツキヨポイントも別に貯まるのでマツキヨの利用頻度が高い方でドコモ利用者なら絶対にdカード GOLDがおすすめです。
年会費は10,000円だけど最高1億円の旅行傷害保険付き
dカード GOLDの年会費は税込10,000円と少し高額ですが、ゴールドカードならではの高額な保険が付いています。
海外旅行傷害保険は最大1億円、dカード GOLDを持っていない家族も最大1,000万円補償されます。もちろん家族カードを持っていれば家族も1億円の補償ですよ。
ゴールドカードなので国内旅行傷害保険も最大5,000万円が付いています。海外旅行傷害保険は自動付帯、国内旅行傷害保険は利用付帯になっています。
自動付帯というのはdカード GOLDを持っているだけで適用される保険で、利用付帯はdカード GOLDを利用して旅行チケットなどを購入した場合のみ適用される保険です。
🙂 詳しくは下記の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
多くのクレジットカードについている旅行傷害保険。中身はクレジットカードによって千差万別 …
さらに、現在入会特典として最大13,000円ポイントプレゼント中なので、初年度の年会費はカバーすることができますね!
iDキャッシュバックはdカード GOLDで利用できる電子マネーiDにチャージしてくれるものになるので全国のコンビニなどiD使えるところであれば使うことができます。
🙂 ドコモの携帯やドコモ光を利用している人は10%ポイント還元なので年会費も軽くペイできるのでdカード GOLDを契約して損はないですよ。
-
-
dカード・dカード GOLDの年会費と引落し日を解説!
ドコモが発行するdカードはドコモユーザー以外も申込み出来るクレジットカード。国際ブランドはVISAと …
続きを見る
国内・ハワイの主要空港ラウンジが無料!
dカード GOLD会員限定サービスとして、国内主要ラウンジとハワイの空港ラウンジを無料で利用することができますよ!
ラウンジの入口でdカード GOLDとフライトチケットの半券を提示することで利用できます。
eチケットの方はeチケットのお客様控えを提示すればOKです!
dカードゴールド会員だから有料ラウンジ無料( 厂˙ω˙ )厂うぇーい ソファ気持ちよすぎて爆睡してたわ
青森空港はよ飛行機飛んでくれ( ¨̮ )吹雪やんでくれぇぇぇぇ— ばやしさん((っ・ω・)っ 夜浮上。 (@dohto37) 2017年12月26日
今回の関西旅行のコジっぷりw
無料↓
サクララウンジ(dカードゴールド)
伊丹空港 食事(アメックス)
USJ内ドコモラウンジ、休憩+アトラクション時間短縮(dカードゴールド)— shun@next 電撃ライブ 1/8 (@shunmessage) 2017年5月23日
航空便遅延費用特約も付いてくる!
一般のカードにはつかず、いわゆるゴールドカードから付いてくることがある「航空便遅延費用特約」も最大2万円の補償で付いてきます。
この特約は飛行機の遅れや、欠航などで急にホテルに泊まらなくてはならなくなった場合などに費用を補償してくれる便利な保険です。
詳しくは下記の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
航空機遅延保険を詳しく解説!付帯するクレジットカードはどれ?
クレジットカードに付帯する保険に「航空機遅延保険」というものがあります。 今回はこの航空機遅延保険が …
ショッピング保険付き!
dカード GOLDには「お買物あんしん保険」というショッピング保険が付いています。
dカード GOLDを利用して購入した商品が、ご購入日を含め90日以内に盗難、破損などの偶然な事故によって損害を被った場合に年間300万円まで補償してくれます。
国内での利用の場合は、3回以上の分割払い・リボルビング払いの場合が対象です。海外での利用の場合は全ての支払い方法が対象なので1回払いでも大丈夫です。
ドコモの携帯の故障や紛失を10万円まで補償!
dカード GOLDを持っているとドコモの携帯電話を修理不能の故障や紛失した場合に購入日から3年間の間は最大10万円まで補償してくれるので画面割れなどで動かなくなっても大丈夫!
スマホって結構な確率で壊してしまう人がいると思うので、この補償はかなり助かると思いますよ。
本カード、家族カードの方が対象となり補償にあたり、審査があります。
1枚のカードに1つの携帯番号の紐づけになります。
たとえば、お父さんが契約していてdカード1枚で家族カードなしの場合は、お父さんの携帯が対象となります。
審査に通った場合は、好きな携帯選べるの?
もちろん同一機種、同一カラーとなり、補償金額は、最大100,000円となってます。
新端末の購入金額または頭金および事務手数料から最大100,000円減額することにより補償します。
明日、dカードゴールドのケータイ補償を利用してスマホ買ってきます。実質無料です。
— 軟骨からあげ (@karaagenankotu) 2017年12月17日
dカード GOLDの評判は?
dカード / dゴールドカードがdocomoユーザーにとってまさにただ持ってるだけでいいということを知ってしまったのでわいのdカードはd払い専用になる予感
— kazz (@rockettwiter) August 15, 2019
dカード GOLDのネット上の評判を集めてみました。参考にしてみてくださいね!
そういえば・・・
主人がdカードのゴールドカード作ったんです。
そしたらうそみたいにdポイントがざくざくたまって!
近くのローソンでdポイントでがっつりお買い物させていただいています。
docomoユーザーならdカードゴールド作った方がいいらしいですよ~って記事をそのうち書こう。
— Z-Kachan@運転怖いペーパードライバー (@Z_kachan) November 13, 2018
電子マネーiDがカードと一体
dカード GOLDには電子マネーiDが付いているのでコンビニやドラッグストアなどの少額決済のお店もスムーズに会計を済ませる事ができます。
iDは後払い式の電子マネーなので、チャージをする手間がないので使いやすい電子マネーです。
iDの利用分はdカードから引き落としになるので、貯まるポイントも全く同じです。
もちろんApple Payにも対応しています。
-
-
電子マネーiDって何?特徴を詳しく解説!
電子マネーの多くはプリペイド型です。 💡 これに対し、iDはクレジットカードと組み合わ …
続きを見る
電子マネーにチャージしてもポイントはつくの?
注意したいのは、dカード GOLDを利用して電子マネーにチャージしてもポイントはつきません。
🙂 dカード GOLDでチャージしてもポイントがつかない電子マネーをまとめましたので参考にしてみてください!
- 楽天Edy
- nanaco
- モバイルSuica
- SMART ICOCA
- WAON
- dカードプリペイド
ちなみに「ドコモ端末故障修理代金」や「分割払い端末の残金一括清算」は、dカードを利用してもポイントはつきません。
dカード GOLDの「dポイント」とは?
dポイントとは、ドコモのケータイ電話の購入や利用料金の支払いはもちろん、ファーストフードやコンビニなど街のお店でも利用できます。
最近では加盟店も増えて、現金同様に使うことができて便利です。
dカード GOLDなら、買い物でいつでも利用金額100円(税込)につき1ポイント(還元率1%)たまります。
貯めたdポイントは加盟店、特約店で利用することができます。
そのほかにdポイントを他社ポイントへ交換することもできまよ!
さらに、dポイントを無料で審査もないdカードプリペイドにチャージすればMastercard加盟店でも使えるようになります。
🙂 dカードプリペイドについて詳しくは下記の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
dポイントはdカードプリペイドにチャージすればiD加盟店や全国のMastercard加盟店で使えますよ!
ドコモのdカードで貯まったdポイントは携帯電話の料金に充当したり、Pontaポイントに交換できますが …
dポイントを加盟店・特約店で利用する!
dポイントの加盟店はどんどん増加しています。
日常でも利用するお店が多いのがうれしいですね!
🙂 主なdポイントが利用できる加盟店をまとめましたので参考にしてください!
街のお店 | ローソン、マクドナルド、マツモトキヨシ、いきなりステーキ |
ネットショッピング | Amazo、メルカリ、タワーレコード、無印良品ネットストア |
dマーケット | dショッピング、dデリバリー、dfashion、dTV |
dマーケットとは、NTTドコモが運営するショッピングや映画や音楽、電子書籍など様々なサービスを提供するインターネットサイトです。
他にどんな店舗があるか気になる方は公式サイトをぜひご覧ぐださい!
公式サイトdポイントがたまる・つかえるお店
dカードを特約店で利用する!
加盟店と特約店は何が違うの?と悩んだ方もいるのではないっでしょうか?
加盟店でもdポイントはつきますが、特約店の方がさらにポイントが加算されるお得なお店のことです!
特約店には「カード利用でたまる特約店」と「iD利用でたまる特約店」の二種類があります。
dカード特約店とはカード決済による1%とは別に、さらにdポイントがたまる店舗のことです。
🙂 主なdポイントが利用できる特約店をまとめましたので参考にしてください!
特約店名 | 特約店ポイント | 合計還元率 | 決済方法 |
オリックスレンタカー | 100円で3ポイント | 6% | iD |
日経ビジネス | 100円で4ポイント | 5% | カード |
リンベル | |||
スターバックス | 100円で3ポイント | 4% | カード |
ドトールコーヒーショップ | |||
サカイ引越センター | |||
JTB | 100円で2ポイント | 3% | カード |
dトラベル | |||
フタタ | カード、iD | ||
JAL | 100円で1ポイント | 2% | カード |
伊勢丹 | |||
ENEOS | 200円で1ポイント | 1.5% | カード、iD |
例えば、上記表のスターバックスでの利用の場合は、通常のdポイントが100円につき1ポイントに加えて、特約店ポイントが100円につき3ポイント付与されて、合計還元率が4%となります。
ドコモオンラインショップも特約店なので、端末・付属品の購入した場合、特約店ポイントが1%付与されて合計還元率が2%になります。
docomo selectで購入した場合は、さらに1%追加され合計約3%還元となります。
スマホやタブレットなどの高額商品を一括で購入する場合は、dポイントを一気にためるチャンスです!
注意して欲しいのは、iTunesカードを購入した場合は通常の1%分しかdポイントは付きません。特約店ポイントは加算されないのは残念ですね。
オリックスレンタカー6%、カタログギフトのリンベル5%とかなりの還元率です。
ちなみに「サカイ引越しセンター」で利用すると上記表のポイントとは別に段ボール最大50箱まで無料サービスなどがついてきますよ!
🙂 他にどんな特約店があるか気になる方は、公式サイトをぜひご覧ぐださい!
公式サイトdカード特約店
dポイントをドコモ利用料金、商品購入で使う!
dポイントは、ドコモ携帯利用料金や送品購入代金などにdポイントを充当することができます。
1ポイント以上1ポイント単位でドコモショップなどで商品購入に現金同様に利用できますよ!
携帯電話本体、タブレット本体、スマホアクセサリー、充電器、電池パックなどをポイントで購入でき、ポイントの不足分は現金で払って購入することもできます。
また、ドコモ携帯故障時の修理代金をdポイントで払ったり、毎月のドコモ携帯利用料金にdポイントを充当することもできます。
利用可能データ量を超えてしまってデータ通信速度が低下し128kbpsの「リミットモード」の状態になってしまった時などに便利です。
1GB単位で利用でき、「1GB追加オプション」を1,080dポイントでdポイントを利用できます。
データ量の追加をして1GB以上のデータが残っている場合は、1GB単位で翌月以降に繰り越しされるので無駄にならないですよ!
🙂 ポイント充当対象のサービスをまとめましたので参考にしてください!
- Xi/FOMAの基本使用料
- 国内通話通信料
- パケット定額料、付加機能使用料(一部除く)
🙂 ポイント充当対象外サービスをまとめましたので参考にしてください!
- 「ドコモ光」などのXi/FOMA以外のサービス利用料金
- 分割支払金/分割払金
- コンテンツ使用料/iモード使用料金
- dマーケット各ストア月額料金
ポイント充当の申し込み後のキャンセル・変更はできませんので注意してくださいね。
dポイントを他社ポイントへ交換する!
dポイントは、貯めて使うだけではなく他社ポイントへ交換もできます。
🙂 主なdポイント交換ができる他社ポイントをまとめましたので参考にしてください!
交換先 | 必要dポイント | 交換後 |
スターバックスカード | 3,000dポイント | 3,000円分のスターバックスカードへのチャージ |
JALマイル | 5,000dポイント | 2,500マイル |
Pontaポイント | 5,000dポイント+(手数料250dポイント) | 5,000Pontaポイント |
dポイントからPontaポイントへの交換は、ドコモ回線の契約者しか交換できず手数料250dポイント必要なので注意しましょう。
また、交換は1年間(4月から翌3月)に2回までとなっています。
🙂 他にどんな交換先があるか気になる方は、公式サイトをぜひご覧ぐださい!
公式サイトポイント交換
-
-
dカードのポイントの有効期限と確認方法を解説!
dカードは利用するたびにいつでも1%還元、さらにdポイント加盟店ではポイントが1.5~10.5倍も貯 …
続きを見る
-
-
dカードのdポイントは何に交換できるのかを解説!
dカードは利用するたびにいつでも1%還元、さらにdポイント加盟店ではポイントが1.5~10.5倍も貯 …
続きを見る
dカード GOLDの締め日と支払日
dカード GOLDの支払い対象期間は、毎月16日から翌月15日です。
支払い日は、その翌月の10日となります。
例えば、6月16日から7月14日までの間にdカードを利用して買い物をした場合、7月15日で締めとなり、引落はその翌月8月10日となります。
土日祝日が引落日となった場合は、翌営業日が支払日となります。
8月10日が日曜日の場合は、8月11日の月曜日に引き落としされます。
dカードの支払日はドコモの料金と異なり毎月15日締めなので注意しましょう。
支払日に引き落としができなかった場合は?
支払日に引き落としができなかった場合は、口座引き落としの設定金融機関によっては、再振替を行います。
🙂 口座引き落としの設定金融機関のよって支払い方法が異なります。
口座引落しの設定金融機関 | 支払い方法 |
みずほ銀行 | 月末まで毎営業日、引き落としがあるので、早急に設定口座へ引落し金額を入金しましょう。
※1月末が金融機関休業の場合は、その前営業日が引落日となります。 |
三菱UFJ銀行 | |
三井住友銀行 | |
りそな銀行 | |
埼玉りそな銀行 | |
横浜銀行 | |
ゆうちょ銀行 | 20日が引落があるので、早急に設定口座へ引落し金額を入金しましょう。※20日が金融機関休業の場合は、その翌営業日が引落日となります。 |
その他金融機関 | 指定口座への振り込みとなります。
振込口座は、お客様により異なりますので、詳しくは支払日の3~5営業日後に届く通知文にて確認してください。 |
-
-
dカードのリボ払い残高をまとめて払う方法を詳しく解説!
高額な商品の購入などに便利なリボ払い(リボルビング払い)。月々の手数料を考えるとなるべくなら利用した …
続きを見る
dカード GOLDで映画がお得に!
みなさん映画はよく観にいきますか?私は、年に一回くらい映画館へいきます。
通常料金で映画を鑑賞するのは非常にもったいないですよね。
dカード GOLDを活用することで映画をお得に楽しめるんです!
dポイントクラブ会員のメリットして、イオンシネマで300円引きで映画鑑賞できます。
映画好きの方にはうれしいですね!
🙂 イオンシネマで300円引きの利用方法をまとめましたので参考にしてみてください!
- スマートフォンの「dポイントクラブ」アプリを起動しログイン
- 画面右下にある「クーポン」をタップ
- 「クーポンが使えるお店一覧をみる」をタップ
- 画面上部に「お店の名前で検索」にイオンとカタカナで入力すれば「イオンシネマ」が表示されます。
- チケット購入時の際に窓口へイオンシネマのクーポン画面を提示
上記の手順でイオンシネマでの映画鑑賞が300円引きになります。
イオンシネマのクーポンは、dポイントクラブ会員であれば誰でも利用できるので、ぜひ活用してみてください!
映画つながりということでもう一つスペシャルクーポンを紹介します。
「ドコモチューズデー」は、名前のとおり毎週火曜日に1,100円(税込)で映画鑑賞できます!
通常料金が大体1,800円くらいなので実質700円引きで映画が観れるのは、すごくお得ですね!
先ほどのイオンシネマで300円引きクーポンは、dポイントクラブ会員であれば利用できたのですが「ドコモチューズデー」は、条件があります。
dポイントクラブのステージがPt(プラチナ)と4th(フォース)の方のみ得られるクーポンとなっています。
どうすればクーポンが得られるステージになるのでしょうか?
dポイントクラブでは、1st(ファースト)からPt(プラチナ)までの5つのステージがあります。
ドコモ回線の継続利用期間と、6ヵ月間のdポイント獲得数に応じて毎月決定します。
継続利用期間と、6ヵ月間のdポイント獲得数の両方のステージ判定基準を満たした場合、どちらか上位のステージが適用されステージが決まります!
🙂 dポイントクラブのステージの判定基準をまとめましたので参考にしてみてください!
ステージ | ドコモ回線継続利用期間 dポイント獲得数(6か月間累計) |
Pt(プラチナ) | 15年以上 or 10,000pt以上 |
4th(フォース) | 10年以上 or 3,000pt以上 |
3rd(サード) | 8年以上 or 1,800pt以上 |
2nd(セカンド) | 4年以上 or 600pt以上 |
1st(ファースト) | 4年未満 and 600pt未満 |
上記の表のとおりステージが4th(フォース)以上の方が対象となるので、ドコモ回線継続利用期間が10年以上またはdポイント獲得数が3,000pt以上で利用できることになりますね!
毎月1回映画を観にいく方であれば、通常料金が1,800円とすると1回700円引きとなるため年間8,400円も得をします。
ドコモ回線を長く利用すればメリットがあるということですね!
その他にも利用できるスペシャルクーポンがあるんです。
🙂 興味がある方は、参考にしてみてください。
公式サイトスペシャルクーポン
dカードポイントUPモールで楽天、Amazonなどがお得に!
dカードポイントUPモールを経由していつものネットショッピングするだけで、ポイントが1.5倍から10.5倍になります!
楽天市場やAmazonなど、誰でも一度は利用されたことがある有名店も対象なので利便性は高いです。
🙂 dカードポイントUPモールの人気加盟店をまとめましたので参考にしてみてください!
加盟店 | ポイント |
Rakuten | 通常1.5倍 |
Amazon | 通常1.5倍 |
Amazoファッション | 通常1.5倍(2019/7/1~9/30まで5倍) |
Yahoo!ショッピング | 通常1.5倍 |
ビックカメラ.com | 通常1.5倍(2019/7/1~7/31まで2.5倍) |
dカードポイントアップモールを経由したうえで対象店舗で買い物をすれば、最低でも1.5倍以上のポイントを獲得できます。
キャンペーン中に運がよければ、10.5倍の還元率を得られるかもしれません。
利用して全く損はありません。それどころか得しかないですね!
dカード GOLDを持っていて人気加盟店をよく利用する方は、かならず利用しましょう。
🙂 他にどんなショップがあるか気になる方は、公式サイトをぜひご覧ぐださい!
公式サイトdカードポイントUPモール
-
-
dカード・dカード GOLDでリボ払いをした時の支払総額を解説!
ちょっと高いものを買う際に便利なリボ払い。一見便利に見える支払手段ですが危険が潜む支払手段でもありま …
続きを見る
カードの盗難・紛失のサポートは?
カードの盗難・紛失はあってほしくはありませんが、万が一のためにサポート状況はしっかりと把握しておきたいですね!
dカード GOLDの盗難・紛失に気づいたら、速やかに連絡いただくことでdカードを停止し、簡単な審査の後、再発行手続きをしてくれます。
最寄りの警察・交番にも届けをしましょう!
🙂 日本国内での盗難・紛失の連絡先をまとめましたので参考にしてみてください。
- dカードセンター
- 0120-300-360(10時~20時 年中無休)
- 上記受付時間外の場合
- 0120-159-360(24時間 年中無休)一般電話、携帯電話、PHSからでも利用できます。
🙂 海外からはこちらとなります。
- カード紛失・盗難受付ディスク(海外)
- -81-3-5510-2360(24時間 年中無休)日本向け国際通話料がかかります。
もしも紛失や盗難によってクレジットカードや会員番号を他人に不正使用されてしまった場合も特殊なケースを除き、紛失・盗難の届日の90日前から期限なしでその損害を補償してくれます。
海外での紛失・盗難の場合は、滞在国によって問い合わせ電話番号が変わります。
🙂 気になる方は、カード紛失・盗難受付ディスク(海外)公式サイトをぜひご覧ぐださい!
公式サイトカード紛失・盗難受付ディスク(海外)
-
-
財布に入れていたクレジットカードが曲がってしまい利用できなくなりました。再発行にはどれくらいかかりますか?【知恵袋】
Mさん:はじめまして、先日財布に入れていたクレジットカードが曲がってしました。再発行はすぐにできるの …
続きを見る
dカード GOLD解約方法
クレジットカードの解約手続きが面倒だと思っている方も多いのではないでしょうか?
dカード名義人本人より電話をするだけなので非常に簡単です。
dカード GOLDの解約は電話のみでの手続となっており、公式ホームページ、書面、ドコモショップでの解約には対応していません。
🙂 dカード会員の解約、お問い合わせ先
- dカードセンター:0120-300-360
- 受付時間 午前10:00~午後8:00(年中無休)
dカード解約前にdカードで支払いを行っている、公共料金やインターネットプロバイダー料金、家賃などあればあらかじめ別のクレジットカードに変更しておきましょう。
クレジットカードを解約した情報は、支払い契約を結んでいる企業には通知されないので支払方法の変更手続きを忘れたままクレジットカードを解約してしまうと延滞してしまうので注意が必要です!
🙂 dカード解約について詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
dカード・dカード ゴールドの解約方法と注意点を解説!【重要】
みなさん、それぞれの理由で、クレジットカードを解約することもあると思います。 しかし「 …
ドコモdカード GOLDおすすめポイントまとめ!
- Apple Payに対応
- 最大1億円の旅行傷害保険
- 毎月のドコモご利用料金で10%のdポイントが貯まる
- 国内28カ所の空港ラウンジが無料!
- カード利用でいつでもdポイントが1%貯まる
- dカード特約店でいつも以上にポイントが貯まる
- dカードのご提示でポイントが貯まる&使える
- JALマイルに交換可能
- Pontaポイントに交換可能
- 電子マネーiDにキャッシュバック交換可能(2,000pt=2,000円分)
- ローソンで5%お得!
- 家族カードは1枚年会費無料
- ETCカード初年度年会無料(2年以降は500円。ただし前年度一度のdカード利用で無料)
- 年間300万円までのお買い物安心保険
- dカードケータイ補償を最大10万円補償
-
-
クレジットカードのおすすめ・ランキングをファイナンシャルプランナーが詳しく解説!【令和3年最新版】
自分にぴったりのクレジットカードが分かる!おすすめのクレジットカード 今回は「クレジットカードのおす …
続きを見る