「銀座」といえば、世界中の名だたるブランドショップが出店していたり、日本一地価が高い場所として有名で12年連続となっており、2019年度がどうなるか気になるところです!
銀座をこよなく愛する方におすすめするクレジットカード、銀座ダイナースクラブカードを、ご存知ですか?
ダイナースクラブカード自体を、あまり耳にしたことがないかもしれません。
元々、ダイナースクラブカードは入会資格が厳しく医師、弁護士や大手企業の役職者など、ハイクラスの方しか持てないクレジットカードでした。
ハイクラスの方が保有していたカードだけあって、一般カードにも関わらず、クレジットカードの特典が、ゴールド・プラチナカードに相当するサービスが付帯しています。
銀座ダイナースクラブカードは発行会社がシティカードジャパンから、三井住友トラストクラブへ変更になりましたがダイナースクラブのクオリティはそのままで、27歳以上の方であれば所持できるクレジットカードと審査基準が変化しました。
しかも、銀座ダイナースクラブカードは、ダイナースクラブの中で唯一、専業主婦OKと明記されているクレジットカードになります。
年会費27,500円(税込)と少し高額ですが、家族カードが無料、銀座での特約店での優待やダブルポイント、銀座プレミアムラウンジが利用できたり、レストランおすすめのコース1名分無料、最高1億円の国内・海外旅行傷害保険、年間最高500万円のショッピングリカバリーなどの特典がついています。
🙂 この記事では銀座ダイナーズクラブカードの特徴や審査申込み基準を解説しています。
銀座ダイナースクラブカードの年会費は?
銀座ダイナースクラブカードの年会費は27,500円(税込)となります。
銀座ダイナースクラブカードの年会費は高めですが、銀座によく行く方のクレジットカードだけあって、銀座ダイナースクラブカード会員とダイナースクラブ プレミアムカード会員しか利用できない「ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジ」が無料で利用できます。
また、国内・海外旅行傷害保険が最高1億円の補償や、世界1,000ヶ所以上の空港ラウンジが無料で利用できる「ダイナースクラブラウンジ」の利用など、高いだけの魅力が満載です。
銀座ダイナースクラブの年会費は1日当たりに考えると約75円です。ハイステータスのダイナースクラブブランドがこの金額で持てると思えば安いかもしれません!
銀座ダイナースクラブカードは、一般的なクレジットカードのプラチナカード相当のカードとなります。
銀座ダイナースクラブカードの上位カードはインビテーション(招待制)をもらわないと申込みができないブラックカードのダイナースクラブ プレミアムカードになります。
ちなみにダイナースクラブ プレミアムカードの年会費は143,000円(税込)となっています!
なんと、家族カードが年会費無料!
銀座ダイナースクラブカードで一番の魅力なのは家族カードの年会費が無料ということです!
申込みできるのは、配偶者、両親、18歳以上(高校生を除く)の子供であれば発行することができます。
家族カードが無料なのは、ダイナースクラブカードの中では、銀座ダイナースクラブカードとダイナースクラブ プレミアムカードのみとなっており、銀座ダイナースクラブカードがどれだけお得かがわかります!
他のクレジットカードは家族カードの発行限度数が決まっていますが、銀座ダイナースクラブには設けられていません。
また、家族カードの旅行傷害保険は補償金額も本会員と同じ補償を受けることができる点も魅力的です。
ETCカードも年会費無料で5枚まで発行でき、ETCを利用した場合でもポイントが貯まるので通勤などで高速道路を利用している方はポイントがどんどん貯まりますよ!
- 家族カードの発行限度数なし
- 家族カードでも保険内容は同じ!
- ETCカードも年会費無料でポイントも貯まる!
銀座ダイナースクラブカードの審査申込み基準は?
銀座ダイナースクラブカードの気になる審査申込み基準は「年齢27歳以上の方 定職にお就きでない主婦の方も世帯収入をご記入いただくことで本会員としてお申し込みいただけます。」となっています。
専業主婦の方でも世帯の年収を記載して申し込むことができますよ!
ただ、以前クレジットカードやローンで数カ月の延滞などの事故情報がある場合は5年以上たっていないと審査通過は難しくなります。
オンライン申込みで支払い口座の設定、本人確認書類の提出の両方ともをオンラインで手続きした場合は、最短で7営業日で発送、それ以外の場合は12営業日となっています。
申し込み後に書類が送付されてくるので、返却が遅くなるともちろん遅くなるので、ご注意くださいね。
- 27歳以上の方
- 専業主婦の方もOK!
- 日本国内に住所がある
- 他のクレジットやローンで延滞がない方
🙂 銀座ダイナースクラブ会員とダイナースクラブ プレミアムカードの会員のみが利用できるラウンジに実際行ってきた記事があるので是非読んでみてくださいね!
-
-
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジに行ってきた!
続きを見る
-
-
東京で便利なクレジットカード8枚の特徴と審査申請基準を解説!
銀座ダイナースクラブカードの評判は?
🙂 銀座ダイナースクラブのネット上の評判を集めてみました。参考にしてみてくださいね!
今日、銀座ダイナースのラウンジで食べた、銀座レオンのオペラケーキ。
ナニコレ、ヤバすぎるくらい美味しい!✨ pic.twitter.com/L4pwMqg6CP— わん (@luckystars753) 2018年12月1日
銀座ダイナース同伴者無料へ pic.twitter.com/49mtDZc47y
— のぞみお疲れにゃんにゃん♬ (@nekohachiYS58) 2019年3月6日
銀座ダイナースのラウンジでダロワイヨの柚子マカロンとお茶のサービス♡ @ ダイナースクラブ銀座ラウンジ https://t.co/hvPFPzox8q
— (も・ω・い)️チャーシュー︎㌧㌧ (@mokyun) 2016年1月31日
-
-
ブラックカードなどのステータスが高いクレジットカードの審査申請基準を解説
ダイナースクラブのラウンジが利用できる
銀座ダイナースクラブカードは、カードの名前に「銀座」とあるぐらい、銀座をこよなく愛する方のためのカードとなります。
銀座ダイナースクラブ会員とダイナースクラブプレミアムカード会員の方のみが利用できるラウンジが2か所あります。
銀座プレミアムラウンジ
- 場所: 東京都中央区銀座 5-6-2 銀座七宝ビル 8階
- 営業時間:11:30~19:00
- 定休日: 祝日・振替休日を含む毎週月曜日を定
休日、12月31日~1月3日
銀座の中心部にあり会員専用のラウンジで、コーヒー(ホット&アイス)、エスプレッソ、紅茶、緑茶、オレンジジュース、電解水素水を無料でいただくことができます!
しかも、お菓子を一つ頂くこともできちゃいます!
お菓子が5種類も用意されており、その時の気分で選ぶことができます。暑い日であればアイスを選ぶのもいいですし、月替わりのお菓子のお菓子も気になりますよね?
- ベン&ジェリーズ
- ハーゲンダッツ
- 銀座あけぼの(おかき)
- 清月堂(和菓子)
- 月替わりのお菓子
🙂 過去の月替わりのお菓子には、こんなのがありました!
月 | お菓子 | お店 |
2018年4月 | 銀六餅 | 銀座甘楽 |
2018年5月 | かすてら巻 | 文明堂 |
2018年6月 | Saqu | ISHIYA |
2018年7月 | 三味胴 | 松崎煎餅 |
2018年8月 | フルーツソルベ | 銀座鹿鳴館 |
2018年9月 | とろーり焼芋 | 南風農林社 |
2018年10月 | ハロウィーンチョコ | 和光 |
2018年11月 | 銀つば | 銀座鹿の子 |
2018年12月 | オペラケーキ | レカン |
2019年1月 | もなか | KUGENUMA SHIMIZU |
2019年2月 | ショコラマカロン | パティスリーカメリア |
2019年3月(予定) | さくら餅 | 銀座鹿の子 |
また、コンシェルジュサービスもあり、レストランの予約や銀座ダイナースクラブカードの特約店や優待プランを案内してくれます。
本会員・家族カードの方は無料で利用できるラウンジとなりますので、家族で出かけてのどが渇いたから利用するという事も、もちろんOKです。
同伴者の方は5名様、または5回までクーポンなしで同伴者無料で利用できますので、お友達と待ち合わせで利用してもいいですね!
商談や資料を広げての打ち合わせはNGとされているので、プライベートカフェのように利用することができます。銀座でお買物したものを持って歩くのも大変かと思います。そんな時は、手荷物預かりサービスもありますので、荷物を預けて優雅に買い物をすることも可能です。
銀座プレミアムラウンジのイベント
銀座プレミアムラウンジでは多彩なイベントが行われており、参加可能となります。
🙂 アーティスト サポート コンサート「グランドサロンコンサート」
趣の異なる音楽を組み合わせた二部構成のコンサートが行われます。第一部:戸村愛美(サクソフォン)、AKIマツモト(ピアノ)第二部:大平倍大(テノール)、中嶋彩香(ソプラノ)、片岡 健人(ピアノ)によるコンサートを愉しむことができます。
このコンサートは、すべてのダイナースクラブ会員の方が利用できるイベントとなりますが、定員50名のうちプレミアムおよび銀座会員優先枠で10名設けられており優遇されています。
他のサービスは以下となります。
- Wi-Fiサービス
- 宅配料金優待サービス
- 西銀座駐車場10%割引券提供サービス
ダイナースクラブLINE公式アカウントで混雑状況がわかる!
ダイナーズクラブのアプリやLINEに公式アカウントがあり、銀座プレミアムラウンジの混雑状況を確認することができます!
D’sラウンジトーキョー (大丸東京店11階)
- 場所: 東京都千代田区丸の内1-9-1 大丸東京店11階
- 営業時間:月~水、土・日・祝日 10:00~20:00/木・金 10:00~21:00
- 定休日:元日を除き、年中無休
- 利用条件:1日1回、2時間まで
丸の内に位置し銀座・日本橋が一望でき大丸東京店が管理・運営しサービスを提供しているラウンジとなります。銀座プレミアムラウンジと同じく、フリードリンクサービス(コーヒー・紅茶)があります。
こちらのラウンジも本会員/家族カードの方が無料で利用でき、同伴者の方は1名につき1,018円(税込)となります。
提供サービスは以下となります。
- 喫煙ルーム
- フィッテングルーム
- 専用クローク
- 携帯電話、パソコン利用スペース
- 応接室貸し出し
要予約・有料3,667円(税込)/1時間(4名様まで)
D’sラウンジトーキョーでは、応接室のみですが、商談・打ち合わせが可能となっています。
最高1億円の海外・国内旅行傷害保険つき!
銀座ダイナースクラブカードの旅行傷害保険は国内・海外で最高1億円となっていますが、適用に条件があります。
海外旅行傷害保険の場合は、自動付帯といって銀座ダイナースクラブカードを持っているだけで適用となる保険が最高5,000万円(自動付帯)で、銀座ダイナースクラブカードを利用して旅行商品を購入した場合に適用される保険が最高5,000万円(利用付帯)となっていて合計で最高1億円の保険内容になります。
国内旅行傷害保険の場合は、銀座ダイナースクラブカードを利用して旅行商品を購入した場合に最高1億円(利用付帯)の保険が適用となります。
せっかく銀座ダイナースクラブカードを持っているのであれば保険額が大きく適用されるように必ず銀座ダイナースクラブカードで旅行商品を購入しましょう!
🙂 旅行傷害保険の自動付帯や利用付帯について詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
また、銀座ダイナースクラブカードのすごいところは家族カードでも全く同じ補償内容になっているところです!
一般的なクレジットカードの場合は、本会員と家族カードの補償金額が異なり家族カードの補償金額が低く設定されます。
ただし、注意は必要です。海外旅行保険の一部/国内旅行傷害保険は、利用付帯となっていますので、家族旅行の代金を一括決済した場合は、本会員/家族カードのどちらかしか補償されません。
保険の種類 | 補償内容 | 金額 |
海外旅行保険(自動付帯) (一部利用付帯) |
傷害死亡・後遺障害 | 5,000万円(自動付帯) |
5,000万円(利用付帯) | ||
傷害治療費用 | 300万円 | |
疾病治療費用 | 300万円 | |
賠償責任 | 1億円 | |
携行品損害 ※1 | 50万円 | |
救援者費用 | 300万円 | |
国内旅行傷害保険(利用付帯) | 死亡・後遺障害 | 1億円 |
入院 | 5,000円(日額) | |
手術 | 5万円/10万円/20万円 手術の種類に応じて |
|
通院 | 3,000円(日額) |
※1 年間の限度額100万円 1つあたり10万円程度
海外旅行の場合、飛行機が遅延したときや空港での手荷物紛失の補償がないため、足りないところは別途、海外保険を加入をオススメいたします。
緊急アシスタントサービス
銀座ダイナースクラブカードは海外緊急アシスタントサービスを受けることができます。
内容としては海外旅行中に体調が悪くなって病院に行きたいけど症状は伝えることができたとしても、どんな治療をするのか説明されても分からないこともあると思います!
そんな時は、緊急アシスタントサービスを利用ください。日本語を話せる医師を紹介、救急車の手配、現金不要で治療を受けられる医療サービスの紹介などがあります!
もしものときには、本当にありがたいサービスになると思います!!
公式サイト銀座ダイナースクラブの海外・国内旅行傷害保険 公式サイト
海外での医療費は超高額になることがあります!
日本で病気にかかっても健康保険がありますから、通常は支払う金額がきついと感じることは少ないでしょう。しかし、海外は話が違います。
現実にアメリカなどでは医療費が多くなって自己破産したという信じられない話があります。
銀座ダイナースクラブカードには傷害治療費用や疾病治療費用の保険金も最高300万円まで付いているので高額な医療費も軽減できます。
また、複数のクレジットカードを持っている場合は、保険金も各カードの保険を合算する事ができるので万が一300万円を超す出費があった場合でもカバーできることがあります。(死亡保険金はは合算不可です)
-
-
海外旅行で入院や病気になったら・・クレジットカード付帯保険の申請方法のコツや条件を詳しく解説!
盲腸で250万の請求も・・
では、手術をすると一体どの程度の費用が掛かるのでしょうか。世界で一番医療費が高いのは、アメリカ東海岸地域だと言われています。つまり、サンフランシスコ・ロサンゼルスです。日本人観光客が多い地域ですよね。
ちなみにサンフランシスコで盲腸の手術をすると、約250万円かかると言われています。同じく日本人観光客が多いニューヨークは200万円程度だと言われています。
しかし、どうしてこんなに高くなるのでしょうか。
単に専門医の受診だけなら初診料も含めて高くても800ドル程度、つまり9万円から10万円程度です。これでも十分高いのですが、入院すると1日千ドル単位の請求があります。そのため、退院する時には1万ドル単位の請求になります。つまり100万円単位の請求書を見せられるわけです。
公式サイト銀座ダイナースクラブの海外・国内旅行傷害保険 公式サイト
国内もOK!ショッピング・リカバリー!年間最高500万円補償!
こんな方もいるはずです!!せっかく一括で購入したiPhoneⅩ。1週間後に、落下し背面にヒビ・・・しかも、AppleCare+に未加入!
さて、修理代いくらだと思います?未加入の場合、なんと!60,800円!!(画面の修理場合は、31,800円)
そんな場合でも、銀座ダイナースクラブで購入していたら自己負担10,000円で修理できちゃいます!
もし、AppleCare+に加入してても、その修理代は、11,800円。(画面の場合は、3,400円)画面以外の修理は高いんです。
銀座ダイナースクラブカードに付帯しているショッピング・リカバリーを使用したほうが安く修理できますね。
なので、修理代が10,000円以上かかりそうなものを購入する時は、必ず銀座ダイナースクラブカードを利用することをおすすめします!
ちなみにですが、他のクレジットカードに付帯するショッピング・リカバリー=動産総合保険といわれるものですが、海外のみ適用や携帯電話は対象外だったりしますが、銀座ダイナースクラブは国内で購入した物もOKです!
国内・海外とも銀座ダイナースクラブカードで購入したもの(一部対象外あり)が、破損・盗難などに合った場合に、購入日から90日間、年間最高500万円までであれば、補償してくれます!
また、プレゼントした商品も補償対象となっています!
補償の対象とならない物の詳細は、「保険サ-ビスご利用の手引き」に記載されています。
銀座ダイナースクラブの還元率は0.3%~1%
銀座ダイナースクラブカードを利用すると100円につき1ポイント貯まり、還元率は0.3%~1%となり、ポイント交換先により変わります。
しかも、有効期限がありません。一般的なカードはポイントの有効期限は2年程度しかないので、大量のポイントを貯めるのは難しくなっていますが、銀座ダイナースクラブなら期間を気にせずに長い年月をかけて大量のポイントを貯めることが出来るのが特徴です!
🙂 マイルに交換した場合は1ポイント=1マイル(3円~5円相当)なので実質3%~5%の還元率になります!
銀座ダイナースクラブカードは利用可能枠の一律制限がありません。そのため高額の買物もカード決済ができる可能性があるので、ポイントが貯まりやすいですよ!
ポイントの換算タイミングは、カード利用代金(1件ごと)に100円未満切り捨てで、100円につき1ポイント加算されるシステムとなっています。
ただし、換算率が異なる特定加盟店があります。カード利用200円につき1ポイント換算のところがあります。
いわゆる公共料金です。電力会社/水道局/ガス会社/公金・税金/NHK/国保が対象となります。
🙂 銀座ダイナースクラブカードのポイント交換先と交換率は次の様になっています。
ポイント交換先 | 交換率 |
カード利用代金に充当 | 0.3% |
旅行代金に充当 | 0.4% |
ANA SKYコインに交換 | 0.4% |
スターバックスカードにチャージ | 0.4% |
楽天スーパーポイントに交換 | 0.4% |
ANAマイルに交換 | 1%(上限年間4万マイル) |
デルタスカイマイルに交換 | 1%(上限年間10万マイル) |
ユナイテッド航空マイルに交換 | 1%(上限年間10万マイル) |
大韓航空スカイパスに交換 | 1%(上限年間10万マイル) |
アリタリアマイルに交換 | 1%(上限年間10万マイル) |
1,000ポイント=1,000マイルへ交換できる!
銀座ダイナースクラブカードのポイントはマイル交換するのが一番お得ですよ!
銀座ダイナースクラブカードで貯めたポイントをダイナースグローバルマイレージに参加している航空会社のマイルに移行できます。なんと、1,000ポイントで1,000マイルに移行(マイル還元率1%)できます!
航空会社によっても変わりますが、1マイルは3円~5円相当の価値があるので銀座ダイナースクラブカードで100円利用すれば3円~5円程度が還元されることになりますよ!
他のクレジットカードでも、マイルに交換することは可能ですが、移行ポイント以下のマイルに交換されることが大半の中、1,000ポイントがそのまま1,000マイルになるのはお得です!
このサービスを利用するには、「ダイナースグローバルマイレージ」に加入する必要があります。年間参加料6,600円(税込)が必要となりが、マイル移行手数料は無料となります。
参加航空会社は、ANA/デルタ航空/ユナイテッド航空/大韓航空/アリタリア航空となります。各航空会社ごとに年間移行マイル数の上限が設けられています。
なお、マイル移行の有無関係なく年会費は発生しますので、上限マイルが貯まった時点で、「ダイナースグローバルマイレージ」に加入し、マイル移行後に退会するという手もあります!
銀座ダイナースクラブカードは有効期限がないので、ポイントをコツコツ貯めて一気にマイルに交換できます。マイルを無期限で貯められるということです!
ANAのマイルを効率的に貯めたい方には、ANAダイナースカードであれば、年会費29,700円(税込)にはなりますが、マイル移行上限が設けられておらず、100円につき1ポイントを1マイルに移行が可能です。
もちろん移行手数料も無料ですので、ANAのマイルを貯めることに特化するなら、ANAダイナースカードをおすすめいたします。
🙂 ANAダイナースカードについて詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
ANAダイナースカードの特徴・審査申請基準や評判を解説!
銀座カード限定ポイントプログラム!特約店でポイント2倍
厳選された銀座にある特約店で買い物をすると、通常ポイントに加えて+1ポイントが貯まります。つまり、利用額100円=1ポイントとして換算した場合、2倍となり100円=2ポイントとなります!
店舗 |
銀座和光 |
サンモトヤマ銀座本店 |
三越銀座店 |
松屋銀座 一部、ポイント2倍対象外の店舗あり |
GINZA SIX 一部、ポイント2倍対象外の店舗あり |
東急プラザ銀座 一部、ポイント2倍対象外の店舗あり |
バーニーズニューヨーク銀座店 |
ポイントアップ加盟店でボーナスポイントをゲット!
通常100円につき1ポイント加算されますが、ポイントアップ加盟店があります!
加盟店のホテル・レストラン・ショッピング/サービスを利用すると、通常ポイントは別に100円につきプラス1ポイント加算されます。つまり、100円に2ポイントを獲得することができます!
ホテルは、北海島から沖縄まで加盟店あり、最近追加された加盟店だと、和歌山の南紀白浜温泉「南紀白浜マリオットホテル」、東京の品川にある「東京マリオットホテル」などがあります。
レストランでは、東京の渋谷にある「渋谷焼肉 ざぶとん」、宮城の仙台市にある「蓑 むらかた」などがあります。
ショップ/サービスには、青山花茂本店やサカイ引越センター、バーバリーなどがあります。
期間限定になりますが、ポイントアップもキャンペーンが行われている加盟店もあり、100円につきプラス5ポイントなどもあるので、ポイント目的でお店をチョイスするのもありですね!
特別な手続きは不要で、会計時に銀座ダイナースクラブカードを利用するだけで、ポイントアップになります!
ポイントをカードの支払いに充当!
有効期限のないポイントなので、ポイントどう利用するか考えている間に、すごく貯まっている方もいると思います。
そんな方には、オススメするのは毎月の銀座ダイナースクラブカードの支払いにポイントを充当する事です。
100ポイントが30円分に換算するので、還元率は下がってしまいますが、特別欲しいものがない、ただポイントが貯まってしまったなぁーという方には、おすすめです。
20,000ポイント以上から100ポイント単位で交換ができます。なので、20,000ポイントを支払いに充当しようすると、6,000円分の支払いをすることができます。
還元率は、0.3%となるので、お得感はあまりないように思いますが、貯まりに貯まったポイントをどうするか悩んだときには、利用してはいかがでしょうか?
ポイントで旅行代金が払える!
トラベルデスクで取り扱っている旅行代金をポイントで利用することができ、1,000ポイントを400円分に換算することができます。
5,000ポイント以上から1,000ポイント単位で交換ができるので、5,000ポイントだと2,000円分となり0.4%の還元率となります。取り扱っている旅行も、国内/海外旅行のパッケージツアー、国際航空券などを手配してくれます。
また、パッケージツアーは、最大5%OFFになったりとお得に旅行に行ける上に、その代金をポイントで支払うことも可能です!
スタバカードチャージに移行可能
旅行中、あえてスタバに行く人多くないですか?スタバは地域限定のアイテムを多くあり、それを集めている方は多いと思います。
タンブラーなんて一個あれば充分ですが、つい限定と聞くと旅行の思い出に買ってしまいますよね!
スタバによく行く方はスターバックスカードを持っている方も多いと思います。何かというとスタバで利用できるプリペイドカードです。
そのプリペイドカードにポイントでチャージすることができるんです!移行レートは、5,000ポイントで2,000円チャージできるので、還元率は0.4%となります。
ポイントでカードチャージして、地域限定のアイテムGETして、ドリンクを飲む。旅行に行くと休憩にカフェをよく利用すると思うので、これも楽しみの1つになりますよ!インスタで見てるだけで欲しくなります。
ダイナースクラブポイントモールでボーナスポイント
銀座ダイナースクラブ会員専用サイトがあり、「ダイナースクラブポイントモール」を呼ばれています。グルメ/ファッション/本・DVDや旅行・レストラン・ゴルフ場予約までオンラインショッピングでボーナスポイントが貯まります。
通常のポイントとは別にボーナスポイントもしくはキャッシュバックの特典を受けることができます!キャッシュバックよりボーナスポイントがお得なので、もしダイナースクラブポイントモールをご利用されるときは、ボーナスポイントをオススメ致します。
🙂 ダイナースクラブポイントモールに出店している代表的なサイトと追加ポイントは次の表のようになっていますでの参考にしてみてくださいね!
ボーナスポイントは、5,000円につき加算されるポイント記載しています。
ショップ名 | ボーナスポイント | キャッシュバック |
楽天市場 | +25P | 0.5% |
Yahoo!ショッピング | +25P | 0.5% |
じゃらんnet※ | +125P | 2.5% |
楽天トラベル(国内宿泊)※ | +50P | 1.0% |
エクスペディア※ | +175P | 3.5% |
Booking.com | +175P | 3.5% |
Yahoo!トラベル※ | +50P | 1.0% |
一休.com※ | +75P | 1.5% |
GAPオンラインストア※ | +150P | 3.0% |
ワコールウェブストア | +50P | 1.0% |
トリンプ・オンラインショップ | +50P | 1.0% |
AMO’S STYLE | +50P | 1.0% |
patagonia | +125P | 2.5% |
ミキハウス※ | +250P | 5.0% |
アカチャンホンポネット通販 | +50P | 1.0% |
タカラトミーモール | +50P | 1.0% |
トイザらス・ベビーザらスオンラインストア | +50P | 1.0% |
ドクターシーラボ※ | +250P | 5.0% |
ファンケルオンライン | +75P | 1.5% |
DHCオンラインショップ | +25P | 0.5% |
シュウウエムラ公式オンラインショップ※ | +275P | 5.5% |
ロクシタンオンラインショップ※ | +125P | 2.5% |
※期間限定の還元率アップキャンペーンのポイント/還元率を記載しています。
ダイナースクラブポイントモールを経由し出店ショップを利用すると、通常のポイントに加え、ボーナスポイントもしくはキャッシュバックを受けることができます!
ダイナースクラブポイントモールをには270以上のオンラインショッピングが用意されていますので、オンラインで買い物するときはダイナースクラブポイントモールを経由する事を超おすすめします。
直接、楽天市場やYahoo!ショッピングなどでお買い物をするとポイントを損しちゃいますよ!
ギフト券・商品券・人気アイテムに交換可能
貯めたポイントは、いろいろなアイテムに交換することができます。気になるアイテムをご紹介します!
ギフト券・商品券
アイテム名 | 必要なポイント | 還元率 |
amazon.co.jp ギフト券 2,000円分 | 5,000 | 0.4% |
JCBギフトカード 2,000円分 | 6,000 | 0.33% |
アップル/iTunesカード 5,000円分 | 12,000 | 0.41% |
JTB/旅行券 5,000円分 | 13,000 | 0.38% |
JAL旅行券 5,000円分 | 13,000 | 0.38% |
JCBギフトカード 5,000円分 | 13,000 | 0.38% |
JCBギフトカード 30,000円分 | 70,000 | 0.42% |
アイテムへ交換
商品名 | 必要なポイント |
ドン ペリニヨン ロゼ ヴィンテージ 2005 (ボックス付) | 100,000 |
バーミキュラ ライスポット | 210,000 |
MTG/SIXPAD Abs Fit 2 | 64,000 |
セコム/ほかほか非常食セット | 17,100 |
イベントへの参加
貯めたポイントでダイナースが協賛するイベントに参加することができます。どんなイベントがあるかというと、「イタリアンレストランウィーク2018 プレイベント」で、特別ディナーコース、飲み物とオペラを堪能できるイベントで、参加費は通常13,000円(税込)しますが、ダイナースクラブ リワードポイント 26,000ポイントで参加することができます。
また、他には「2018 祇園祭 後祭観覧とお座敷遊び」で、祇園祭と芸妓・舞妓とお座敷遊びをすることができます。一見さん御断りも多いお座敷ですので、こんなイベントがないと、なかなか体験することはできません!
参加費は、39,500円(税込)ですが、ダイナースクラブ リワードポイント79,000ポイントで参加することができます。
グルメの街・銀座で春のレストランウィークが開催予定となっており、「ダイナースクラブ 銀座レストランウィーク 2019 Spring」が開催予定となっており2019年3月18日に詳細発表予定となっています。
ポイントの活用方法がたくさんあり、本当に悩みますよね!個人的には、会員限定特別企画などのイベントに参加したいです!
銀座ダイナースクラブカードで世界1,000カ所以上の空港ラウンジが無料!
銀座ダイナースクラブカードを提示すると世界1,000ヶ所以上ある空港ラウンジを、本会員/家族カードも無料で利用できます。
1,000ヶ所以上のラウンジの中には、クレジットカード用のラウンジのみではなくビジネスクラス/ファーストクラスが利用する各航空会社のラウンジも利用できます!
海外旅行の場合、出発する国内空港へ2時間前には到着していると思います。チェックイン後、結構ヒマを持て余すし免税店を見てもすぐ終わるし歩き回っても疲れる、何をしていいのか分からないときってありませんか?
ダイナースクラブをもっているだけで、ゆったり座って、飲み物を頂くことが出来るのです!!各空港ラウンジによって、サービスは異なりますがアルコールも無料のラウンジもあります!
場所によっては、ビジネスクラス/ファーストクラスの方が利用するラウンジを利用できます。ゆったりしたソファに座って新聞や雑誌を見ることができ飲み物も飲める。最高じゃありませんか?
国内 | ||||
成田(5) | 羽田(8) | 大阪(5) | 山口(1) | 岡山(1) |
沖縄(1) | 熊本(1) | 広島(1) | 香川(1) | 鹿児島(1) |
秋田(1) | 石川(1) | 愛媛(2) | 新潟(1) | 北海島(3) |
青森(1) | 宮城(1) | 大分(2) | 長崎(1) | 徳島(1) |
富山(1) | 福岡(4) | 兵庫(1) | 鳥取(1) | 愛知(2) |
海外 | ||||
韓国(9) | 中国(37) | 台湾(7) | 香港(3) | アイルランド(6) |
アゼルバイジャン(6) | アメリカ(36) | アラブ首長国連邦(10) | アルゼンチン(1) | アルバ(2) |
アルバニア(1) | アルメニア(1) | アンゴラ(1) | アンティグアバーブーダ(1) | イギリス(46) |
イスラエル(2) | イタリア(21) | インド(41) | インドネシア(4) | ウガンダ(1) |
ウクライナ(5) | ウルグアイ(2) | エクアドル(4) | エジプト(12) | エストニア(1) |
エルサルバドル(1) | オーストラリア(6) | オーストリア(6) | オマーン(8) | オランダ(2) |
ガーナ(3) | カーボヴェルデ(1) | ガイアナ(1) | カタール(1) | カナダ(20) |
カメルーン(1) | カンボジア(2) | キプロス(3) | キュラソー(1) | ギリシャ(11) |
キルギス(1) | グアテマラ(1) | グアドループ(1) | グアム(1) | クウェート(2) |
グレナダ(1) | クロアチア(2) | ケニア(5) | コスタリア(1) | コロンビア(3) |
コンゴ民主共和国(1) | サウジアラビア(17) | ザンビア(3) | ジャージー(1) | ジャマイカ(6) |
シンガポール(11) | ジンバブエ(3) | スイス(10) | スウェーデン(9) | スペイン(22) |
スリランカ(1) | スロバキア共和国(2) | スロベニア(1) | セントマーチン(1) | セントルシア(1) |
タイ(21) | タンザニア(4) | チェコ共和国(4) | チュニジア(2) | チリ(12) |
デンマーク(5) | ドイツ(18) | ドミニカ共和国(5) | トリニダード(1) | トルコ(12) |
ナイジェリア(9) | ナミビア(2) | ニュージーランド(1) | ネパール(1) | バーレーン(4) |
パキスタン(3) | パナマ(1) | バハマ(3) | バミューダ(1) | パラオ(1) |
パラグアイ(1) | バルバドス(1) | ハンガリー(4) | バングラデシュ(2) | フィリピン(5) |
フィンランド(2) | プエルトリコ(1) | ブラジル(22) | フランス(15) | ポリネシア(1) |
ブルガリア(4) | ベトナム(3) | ベナン(3) | ベラルーシ(2) | ペルー(16) |
ベルギー(4) | ポーランド(11) | ボスニア(3) | ボツワナ(3) | ボリビア(4) |
ポルトガル(8) | ホンジュラス(3) | マケドニア(2) | マリ(1) | マルタ(2) |
マレーシア(11) | メキシコ(40) | モーリシャス(2) | モザンビーク(1) | モルディブ(5) |
モロッコ(12) | モンゴル(1) | モンテネグロ(1) | ヨルダン(1) | ラオス(1) |
ラトビア(1) | リトアニア(1) | ルーマニア(5) | ルクセンブルグ(1) | ルワンダ(1) |
レバノン(2) | ロシア(83) | 西サハラ(1) | 南アフリカ(14) | 北マリアナ諸島連邦(1) |
イギリスのSKYTRAX社(※1)が実施する2018年世界最高の独立系空港ラウンジを発表しています。
- プラザプレミアムラウンジ – T2ロンドンヒースロー空港
- センチュリオンラウンジ – ニューヨークラガーディア
- プラザプレミアムラウンジ – 香港空港
- センチュリオンラウンジ – ダラスフォートワース空港
- SATSプレミア – T1シンガポール・チャンギ
TOP5のうち、3か所を無料で利用できます!世界的にも認められたラウンジを利用できるなんて嬉しいですよね!
ロンドンヒュースロー空港-Plaza Premium Lounge
※1 1989年創立のイギリスに拠点を置く航空サービスリサーチ会社。世界の空港や航空会社の評価を行っている会社です。
なお、利用できる空港の最新情報は、ダイナースクラブインターナショナルに掲載されています。
空港から自宅へ手荷物宅配サービスが無料
これは本当に便利なサービスで、海外から帰国した時に対象空港から自宅まで無料で宅配してくれます!!
🙂 手荷物無料宅配サービスの対象空港
- 成田国際空港(第1・第2ターミナル)
- 羽田空港(国際線ターミナル)
- 中部国際空港
- 関西国際空港
ちなみに、対象の荷物は、縦×横×高さ3辺の合計が160cm、重量30㎏までとなるようです。
一番高い料金でいうと成田国際空港⇒沖縄で9,040円になるようですが、それが無料なんですよ!かなり、お得!
海外現地トラベルデスク
海外旅行中で現地で観光案内所に行くこともあるかと思いますが、場所によっては日本語で対応してくれるところもあるかもしれませんが限られた国と思います。
もっと細かく聞きたい、レストランの予約をしたい、事故・トラブル発生時の対応に関するアドバイスなどをしてくれる現地トラベルデスクがあります。
手配内容によっては有料もあるとのことで、依頼する時に確認を忘れずに!
ハワイのホノルル・Lea Leaラウンジ&デスクでは、ソフトドリンク/ロッカー/インターネット利用/無料Wi-Fi/日本語新聞・テレビ番組の閲覧などのサービスがあるので、休憩場所として利用してもいいかもしれないですね!
エグゼクティブダイニングのコースが1~2様無料
ダイナースクラブカードといえばグルメサービス!と言うぐらい食事に関しての特典がたくさんあります。
なんと対象レストランで所定のコース料理が1~2名分無料になります!
ビストロブノワ
ビストロブノワは、東京にあるレストランで本場ビストロのフレンチを堪能できます。所定のコースはプリフィックスコースとなっており、2名以上利用で1名分が無料になります。
また、レストランによってはグループ特別プランが設けられており、6~8名様以上で2名様のコース料金が無料になります!
レストランと記載しておりますが和食もあります。
寿司 さか本
赤坂にある「寿司 さか本」はグループ特別プランも利用でき、蝦夷コースを6名以上の利用で2名分が無料となります。
カードを持っているだけで、2名利用で22,000円の食事代が、11,000円で済むなんて嬉しすぎます!ちょっと見栄を張りたいときや月に1度の楽しみに利用してはいかがでしょうか?
他のクレジットカードにも同様の特典がついているカードはありますが、ゴールド・プラチナ以上のカードとなり、一般カードでこの特典がついているのはダイナースクラブだけとなります。
プレミアムカード会員と同じレストラン優待が受けれる
銀座ダイナースクラブカード会員は、ダイナースクラブの上位カードであるブラックカードのダイナースクラブ プレミアムカード会員限定で提供している優待・特典を銀座エリアに限り、一部特別に利用ができます。
ダイナースクラブ プレミアムカードの会費は13万円となり、限られた会員用に用意された特別プランを銀座ダイナースクラブカードの方のみ利用できる特典です!!
店舗 | 優待内容 |
瀬戸内料理 すみのえ | 「ダイナースクラブ プレミアムカード特別プラン」をお一人様15,000円(税・サ別) |
玉木 | 「ダイナースクラブおもてなしコース」をお一人様16,200円(税・サ込) |
No Bird | 特別ディナーコースはお一人様12,000円(税・サ込) ミュージックチャージ込み、ウェルカムシャンパン付きの特別コース |
ごひいき予約 予約困難な有名店のキャンセル情報がLINEで!
2017年8月から開始された「ごひいき予約」。
予約困難な有名店、ずいぶん前から予約されているため当日になり行けない状況となり突然のキャンセルになることも多々あるそうです。
その日、調理される予定だった食材がすべて無駄となってしまいます。有名店だけに鮮度にこだわるお店も多く別の日に利用できないこともあります。
そこで突然キャンセルになったお店の情報をダイナースクラブカード会員の方にLINEで情報を知らせてくれるサービスがはじまりました。
「ごひいき予約」画期的なサービスと思いませんか?対象のお店は限られていますが、今後も増えるので楽しみですね!
エリア | カテゴリ | 店名 |
銀座・新橋・有楽町エリア | 懐石・会席料理 | 銀座 小十 |
寿司 | 青空 | |
鮨 あらい | ||
すし佐竹 | ||
鮨 竜介 | ||
はっこく | ||
スペイン料理 | スリオラ | |
中華料理 | フルタ | |
銀座 やまの辺 江戸中華 | ||
フレンチ | Bistro Simba | |
寿司 | 鮨はしもと | |
六本松・麻布・広尾エリア | イノベーティブ・フュージョン | 81 |
NARISAWA | ||
寿司 | すし匠まさ | |
中華料理 | 虎蜂 | |
茶禅華 | ||
日本料理 | 日本料理 龍吟 | |
旬の味 いち | ||
麻布 かどわき | ||
かんだ | ||
ふぐ 懐石・会席料理 | 臼杵ふぐ 山田屋 | |
フレンチ | ÉdiTioN Koji Shimomura | |
レフェルヴェソンス | ||
ア・ニュ ルトゥルヴェ・ヴー | ||
Restaurant Ryuzu | ||
割烹・小料理 | 小田島 | |
西麻布 き久ち | ||
イタリアン | リストランテ・ホンダ | |
寿司 | 鮨 ます田 | |
フレンチ | KEISUKE MATSUSHIMA | |
フロリレージュ | ||
Sincere | ||
日本料理 | 日本料理 太月 | |
渋谷・恵比寿エリア | イノベーティブ・フュージョン | セララバアド |
懐石・会席料理 | 恵比寿 くろいわ | |
寿司 | 鮨 心白 | |
くろ﨑 | ||
フレンチ | LATURE | |
TSU・SHI・MI | ||
上野・湯島・浅草エリア | フレンチ | Nabeno-ism |
レストラン オマージュ | ||
焼鳥 | とり喜 | |
新宿・荒木町・四谷エリア | 中華料理 | の弥七 |
日本料理 | 青華こばやし | |
和食 | うぶか | |
赤坂・永田町・霞が関エリア | イノベーティブ・フュージョン | TAKAZAWA |
寿司 | 紀尾井町 三谷 | |
東京・日本橋・神田エリア | 牛料理 | おにく花柳 |
フレンチ | ラペ | |
懐石・会席料理 | 京橋 酛 | |
飯田橋・神楽坂・市ヶ谷エリア | イノベーティブ・フュージョン | SECRETO |
中華料理 | ENGINE | |
日本料理 | 神楽坂 ささ木 | |
白金・目黒・五反田エリア | 天ぷら | 天雅 |
日本料理 | 日本料理 晴山 | |
池袋・目白・江戸川橋エリア | イタリアン | リストランテ ラ・バリック トウキョウ |
中央線沿線エリア | 寿司 | 鮨 なんば |
京都・大阪エリア | イノベーティブ・フュージョン | Fujiya 1935 |
牛料理 | にくの匠 三芳 | |
京料理 | 草喰 なかひがし | |
スペイン料理 | スペイン料理 アカ | |
フレンチ | ラ・シーム | |
焼鳥 | 鳥匠 いし井 | |
懐石・会席料理 | 北新地 弧柳 | |
祇園 大渡 | ||
木山 | ||
富小路やま岸 | ||
日本料理 未在 | ||
割烹・小料理 | 纐纈 | |
創作料理 | Kamoshiya Kusumoto | |
九州・沖縄エリア | 寿司 | 鮨さかい |
海外旅行保険プラス(有料)
海外旅行の場合、クレジットカードに付帯されている保険だけでは足りない、補償期間を延長したいなど別途、海外保険に加入するかと思いますが、ダイナースクラブには海外旅行保険プラス(有料)が用意されています。
- 出発当日まで電話1本・最短5分で申込みOK!
- 最長2年まで補償可能
- 70歳以上のOK(健康状態の告知不要)
- すべての国や地域も補償対象
出発前の空港で、もちろん加入することも可能ですが、個人情報等を入力するのは面倒ですよね?海外旅行保険プラスは、電話1本で最短5分で申込み可能なんです!
また、カード付帯保険は3ヶ月までとなっており、長期旅行やワーホリなどで1年ぐらい海外に行く場合にも、海外旅行保険プラスでは最長2年まで補償可能となります。
クレジットカードを持ってない家族は別途海外保険に入る必要がありますが、海外旅行保険プラスには、ファミリープランも設けられています。
個々で加入するより、ファミリープランで加入したほうが、少し安くなります。
🙂 例)家族構成:夫婦+子供 保険期間:10日間
以下のプランでいくと、3,400円もお得になります。
被保険者年齢 | 15歳以上~69歳以下 | |||
費用計 | 個人プラン:34,620円 | ファミリープラン:31,220円 | ||
小計 | 11,540円×3=34,620円 | 12,700円×1=12,700円 | 9,260円×2=18,520円 | |
加入タイプ | A4 | V5(本人) | (家族) | |
保険金額 | 傷害死亡 | 5,000万円 | 5,000万円 | 5,000万円 |
傷害後遺障害 | 5,000万円 | 5,000万円 | 5,000万円 | |
治療・救援費用 | 無制限 | 無制限 | 無制限 | |
応急治療・救援費用 | 300万円 | 300万円 | 300万円 | |
疾病死亡 | 1,000万円 | 1,000万円 | 1,000万円 | |
賠償責任 | 1億円 | 1億円 | 家族共有 | |
携行品損害 | 30万円 | 30万円 | ||
偶然事故対応費用 | 5万円 | 5万円 | 5万円 |
もちろん、銀座ダイナースクラブカード自体に付帯している海外旅行保険の補償もプラスさますので、安心して旅行ができます!(死亡・後遺障害は合算できません)
補償項目に「偶然事故対応費用」とありますが、飛行機が遅延したときに発生した費用や空港での手荷物紛失などの補償となります。
公式サイト海外旅行保険プラス 公式サイト
利用可能枠に一律の制限なし!
通常、クレジットカードには利用可能枠が設けられてますが、銀座ダイナースクラブカードは、利用可能枠を一律で設けられてません!だからと言って無制限にカードが利用できるというわけではありません。
もちろん、利用可能枠は審査の際に、通常利用に問題ない程度の目安額が個別に設定はされます。車、高級時計、宝飾品、披露宴など高額の支払いをしたいときは、事前に相談が必要です。
内容によっては、事前に振込をすればOKとなる場合もあります。
高額な買い物がカード決済出来れば、それだけでポイントがかなり貯まるので、ぜひ利用したいところです。
別口座を設定できるビジネス・アカウントカードを追加可能!
個人事業主やフリーランスで仕事をされている方は、日頃の支払いと経費の支払いが混在すると経費処理に時間が掛かります。
でも銀座ダイナースクラブカードでは、「ビジネス・アカウントカード」を保有することができます。
経費決済専用カードとなり、個人カードとは別の支払い口座を設定することが可能となります。
そのため、支払いが混在することはありません。支払い口座が違うという事は利用代金明細も別に発行されます。
なので、事務処理が効率的に進むことができ、清算漏れ防止にもなり確定申告の負担軽減につながります。
このカードは、新規発行時に2,200円(税込)、次年度以降、年間2,200円(税込)で持つことができます。
🙂 ビジネス・アカウントカードの特徴をまとめました!
- ポイントが合算可能
- ETCカードも5枚まで無料で発行
- JALオンライン(JAL国内線出張手配サイト)が利用可能
- 利用明細が別で発行される
- 支払い口座を分けることが可能
JALオンラインは、24時間365日出張の手配をサポートしてくれます。
🙂 JALオンラインの特徴
- 専用運賃でコスト削減
急な予約変更登場当日の予約も可能 - 普通席と同額でクラスJを利用可能!(キャンペーン)
- 24時間365日国内線の予約・発券手配が可能!
- 毎月締めの後払い。レポート機能も充実!
- JALマイルも貯まる!
公式サイトJALオンライン 公式サイト
カードの盗難・紛失のサポートは?
カードの盗難・紛失はあってほしくはありませんが、サポート状況はしっかりと把握しておく必要があります。
盗難や紛失をしてしまった場合は、まず銀座ダイナースクラブカードの利用を停止するためにコールセンターへ連絡をしましょう。
不正利用された場合は、連絡した日から60日前までさかのぼり補償してくれるので安心ですよ!
🙂 日本国内での盗難・紛失の場合は次の連絡先になります。(24時間・年中無休)
- 0120-074-024
🙂 海外での紛失・盗難の場合は次の連絡先になります。
- 81-3-6770-2796
まとめ
銀座ダイナースクラブカードのダイナースクラブは、クレジットカード会社の中でいうと老舗中の老舗です。
格式高いクレジットカードのため馴染みのない方もいるかと思いますが、これを機にぜひ銀座ダイナースクラブカードを持ってみませんか?
銀座で買い物をされる方であれば、銀座のプレミアムラウンジが無料で利用できるのは、かなり大きな点です!
確かに年会費は高く感じるかもしれませんが、エグゼクティブダイニングのコース料理が1名分無料になるので、1年に2~3回利用するだけでかなりお得になります。しかも、空港ラウンジもワンランク上のラウンジを利用できます。
しかも、自分から申込みできるダイナースクラブカードの中で、家族カードが無料で持てるのは銀座ダイナースクラブカードだけですよ!
銀座ダイナースクラブカードを持つことで今までに経験したことがない世界が広がるかもしれませんよ!
-
-
おすすめのクレジットカードとランキングを詳しく解説【2022年版】