majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)はドン・キホーテグループのオリジナル電子マネー「majica」にクレジット機能がついた一体型のクレジットカードになります。
普段からドン・キホーテをヘビーに利用されている方にオススメできるカードで、使えば使うほどでドン・キホーテで利用できるポイントがどんどん貯まります!
すでにmajicaカードを持っている方であれば、ぜひmajica donpen card UCS(マジカドンペンカード)にしたほうがポイントが確実にお得です!
なんと、majicaアプリに登録したmajica donpen cardで国内のドン・キホーテのレジにてクレジットで支払う場合、還元率が1.5%とお得です!
年会費はず~っと無料!
年間購入金額によるランク制度で、ランクが上がるほど還元率アップします。
最高ランクなら5.5%という驚異の還元率になります。
ランクが上がると、還元率以外にも雨の日に傘の無料提供や、有料駐車場が24時間無料利用できるなどお得な優待が受けられますよ。
🙂この記事ではmajica donpen card UCS(マジカドンペンカード)の特徴や審査申し込み基準を解説しています。
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)の審査申込み基準・国際ブランドは?
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)の審査申込み基準は「満18歳以上の安定した収入のある、電話連絡可能な方(高校生は除く)」となっています。
20歳未満の場合、親権者の同意が必要となります。
🙂 年収103万円未満の主婦やパートの方は、世帯の収入を記載することができますので、世帯主の方の年収と合算の金額を年収として記載できますよ!
🙂 審査の年収欄について詳しくは次の記事で詳しく解説していますので是非参考にしてみてくださいね!
-
-
クレジットカード審査の年収は自己申告!年収の仕組みを解説します。
続きを見る
-
-
クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!【2022年最新版】
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)の国際ブランドはJCBとMastercard®となってます。
JCBは、日本唯一のクレジットカードの国際ブランドです。
JCBカードは2003年には5.0兆円だった取扱高も、2016年3月末時点で25.5兆円を越え、2017年3月末時点で29兆8,532億円とものすごい勢いでJCBブランドを拡大させています。
ただ、海外ではやはり他の国際ブランドに比べると利用できるお店が少ないとも聞くので、海外旅行の予定があれば、必ずクレジットカードは複数持ちで行きましょう!
一方のMastercard®は、世界中で普及している国際ブランドです。
世界中で決済に使えるので、使い勝手は抜群です。
🙂 審査申請基準が甘いクレジットカードの特徴を解説していますので参考にしてみてください
-
-
審査が甘いクレジットカードはある?初心者がつくりやすいカードを厳選紹介
続きを見る
majica donpen card(マジカドンペンカード)の年会費は?
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)の年会費は無料です。
残念ながら家族カードを作ることができません。でも、年会費無料なので、それぞれでmajica donpen card UCS(マジカドンペンカード)で入会すればいいので、まったく問題ありません!
ETCカードも、年会費無料で発行できます。
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)カード1枚につき、ETCカードは1枚発行できます。
🙂 ETCカードを無料で持てるおすすめのクレジットカードを集めました。参考にしてください
-
-
ETCカードを無料で持てるおすすめのクレジットカード7枚の審査を解説!
続きを見る
「ETCマイレージサービス」をご存知ですか?
このサービスは発行されたETCカードを登録しておくと、通行料金の支払額に応じてポイントが付き、ポイントは還元額(無料通行分)として通行料金の支払いに利用することができます!
そのため、ETCカードを利用するとポイントも貯まるし、ETCマイレージも貯まり無料で都市高速や高速を利用できます!
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)のポイントは?
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)のポイントは、基本的にカード利用200円ごとに1ポイント貯めることができます。
貯めたポイントは、1ポイント1円としてドン・キホーテとmajica加盟店で利用することができ、1ポイントから使えるので無駄なく利用することができます。
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)はドン・キホーテで電子マネーmajicaカードとしても利用することができます。
電子マネーですので、利用するにはもちろんチャージする必要があります!
majicaへのチャージで大量ポイントゲット!
クレジットカードでチャージできるのは、majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)とCLUB DONPEN CARDと限定されています。
🙂1回のチャージ金額の制限
- 現金:1,000円単位で49,000円まで
- デビットカード:30,000円以上のチャージで最高100万円まで
- クレジットカード:1,000円単位で最高100万円まで
🙂 majicaポイントの還元率をまとめました。参考にしてください
チャージ手段 | 200円利用につき付与されるポイント | 還元率 |
majicaアプリに登録したmajica donpen cardで国内のドン・キホーテのレジにてクレジットで支払う場合、還元率が1.5% | 3 | 1.5% |
ドン・キホーテ店舗でのクレジット払いでも (注1) | 3 | 1.5% |
国内のドン・キホーテ、アピタ、ピアゴでのmajica支払い | 2 | 1.0% |
ドン・キホーテグループ以外のお店でのクレジット払い | 1 | 0.5% |
(注1) 対象店舗(ドン・キホーテ、MEGAドン・キホーテ、ドン・キホーテUNY、MEGAドン・キホーテUNY、長崎屋、ピカソ、エッセンス)は1.5%のピントが貯まります。
※アピタ、ピアゴ、ユーストリアは対象外となります。
※SMBCファイナンスサービス(旧セディナ)発行のmajica donpen cardは従来通りポイント還元率が0.5%となります。
ドン・キホーテグループ以外での利用でも、ポイントが貯まるのはうれしいですね!
ドン・キホーテで買い物をする時は、majicaにmajica donpen card UCS(マジカドンペンカード)でチャージしてから支払いをした方がポイントが貯まります!
ショッピングでもポイントゲットでポイントがどんどん貯まります。
税込である点も小さいことですが嬉しいですね。
例えば税別で200円以下でも、税込にすると200円以上になればポイントがつきます!
ポイントの有効期限は最後にポイントが付与された日から1年間ですが、毎月利用していれば、その都度有効期限も毎月延びるので、有効期限を気にすることは無いでしょう!
ちなみに有効期限を過ぎるとポイントは失効し、無効となります。1ポイントから利用できるので、こまめに利用することをおすすめします。
また、チャージした電子マネーの有効期限は2年間となっています。有効期限を過ぎると残高は失効してしまいます。
しかも払い戻しはできないので、ポイントを付けるために使い切れない金額をチャージするのは絶対にやめましょう。
電子マネー「majica」を利用できる店舗は?
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)を利用して貯めた「majica」は、全国のドン・キホーテおよび、「majica」加盟店で1ポイント1円で利用できます。
- ドン・キホーテ
- MEGAドン・キホーテ
- 長崎屋
- DIYホームセンター「DOIT」
- ピカソ
- ドン・キホーテessence(エッセンス)
- MEGAドン・キホーテUNY / ドン・キホーテUNY
公式サイト majicaが使える店舗公式サイト
購入金額のランク制度で最大5.5%!
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)は支払い方法は問わず、購入金額累計によってランクが設けられていて、お支払いするときのポイント付与が最大5.5%の付与率となります!
ランクアップの条件は年間購入金額となっています。
支払い手段を問わず、ドン・キホーテグループでの年間購入金額に加算されるので、現金で払うときでもmajica donpen card UCS(マジカドンペンカード)をレジに提示しましょう!
ランクは下から一般会員、ブロンズ、シルバー、ゴールド、プラチナの5段階です。
majica donpen cardからチャージ+majicaマネーでお買い物すると、通常のお支払い時のポイントに加えてさらに0.5%(200円につき1ポイント)が加算されてさらに還元率アップ!
🙂 ランク特典によるポイント付与率をまとめました。参考にしてくださいね。
ランク | 達成条件額(年間購入金額) | お支払い時のポイント付与率 | majica donpen cardからチャージ+majicaマネーでお買い物時の付与率 |
一般会員 | 20万円未満 | 1.0% | 1.5% |
ブロンズ | 20万円以上50万円未満 | 1.0% | 1.5% |
シルバー | 50万円以上100万円未満 | 2.0% | 2.5% |
ゴールド | 100万円以上 | 3.0% | 3.5% |
プラチナ | ???? | 5.0% | 5.5% |
プラチナの5.5%は驚きの付与率ですね!ドン・キホーテグループで頻繁に買い物をする方は、ぜひ上位ランクを目指してはいかがでしょうか。
ランクがプラチナにランクアップすると、10,000円お支払いした場合、550ポイントが付与されることになります!550ポイント=550円分ですので、かなりの還元率ですよね!
ポイントはお支払いしたときに5%分の500ポイント、翌月20日頃に残りの50ポイントが付与されます。
ランク判定方法と対象期間
1年間のお買物金額によってランクが決定し翌1年間、ランク特典を得ることができます。対象期間は初回利用月を1ヶ目として、そこから12ヶ月が集計期間となります。
ランク集計期間の購入金額を基に原則、ランク特典対象期間は翌1年間になります。
ただし、ランク集計期間の途中でも、前年度のランクよりも上位の条件を満たした場合、年度の途中でもランクがUPします。
その結果、早期に達成した分だけ、ランク特典対象期間が通常より長くなります。
例)ブロンズランクの方が、集計期間8ヶ月目でシルバーランク条件を達成した場合は、達成翌日からシルバーランク特典を得られます。
前倒しになった分約4ヶ月+12ヶ月がランク特典対象期間となります。
つまりランク条件の達成が早ければ早いほどランク特典を受ける期間が長くなります。
お買物も安心!ショッピング保険つき
せっかく購入したものが破損したり、盗難、火災にあったりしたら悲しいですね。
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)には、そんな時の損害を購入から90日間、年間で最高100万円まで補償してくれる「ショッピング安心保険」が付帯しています。
日本国内に限らず、海外での利用も補償対象となっており、自己負担額は3,000円で、1事故の損害が5,000円以上から利用できます。
5,000円以上の買い物をするときは、majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)で購入したほうが安心です。
ただし、補償期間は90日間ですが、事故発生から45日以内に連絡する必要があります。
🙂 事故時の連絡先 (三井住友海上火災保険)
- フリーダイヤル:0120-258-189(24時間受付)
国内・海外旅行傷害保険旅行保険は?
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)には、残念ながら海外・国内旅行傷害保険はついていません。
その代わり、年会費1,100円(税込)かかりますが、「UCS旅とくプラス」に登録することで、最高1,000万まで補償される旅行保険に加入できます。
この「UCS旅とくプラス」は、会員はもとより、同居している家族全員が補償されるのが大きなメリット。
🙂 国内旅行傷害保険についてまとめました。参考にしてくださいね。
保険種類 | 補償内容 |
傷害死亡・後遺傷害 | 1,000万円 |
入院保険金日額(事故日当日から7日以内に治療が終了した場合は補償対象外) | 3,000円 |
手術保険金(入院中に受けた手術) | 入院保険日額✕10 |
手術保険金(入院中以外に受けた手術) | 入院保険日額✕5 |
通院保険日額(事故日当日から7日以内に治療が終了した場合は補償対象外) | 2,000円 |
🙂 国内旅行傷害保険の対象となる国内旅行は以下のものとなります。
- 公共交通乗用具(飛行機、電車など)を乗客として乗っている間の事故でケガをした場合
- 旅行会社の主催する募集型企画旅行中(パック旅行やパッケージツアーなどで宿泊を伴うもの)に参加中の事故でケガをした場合
- ホテル、旅館等の宿泊施設に滞在中の火災または破裂・爆発事故によって被った傷害
海外旅行と比べると補償の対象となる範囲が狭くなっているので、注意しましょう。
🙂 海外旅行傷害保険についてまとめました。参考にしてくださいね。
保険種類 | 補償内容 |
傷害死亡・後遺障害 | 1,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円 |
疾病治療費用 | 100万円 |
個人賠償責任 | 2,000万円 |
携行品損害(免責金額3千円) | 20万円 |
救援者費用 | 100万円 |
補償を受けるための条件として、国内旅行の場合は、旅行代金をmajica donpen card UCS(マジカドンペンカード)で支払っていること(利用付帯)が必要です。
海外旅行の場合は、自動付帯となっており、カードで旅行代金を支払っていなくても補償されます。
🙂 旅行傷害保険の自動付帯や利用付帯について詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
「UCS旅とくプラス」だけでは不安といった場合、ネットからの簡単な手続きで、補償を上乗せすることができます。
世の中には、年会費無料でも旅行傷害保険の付いた、ありがたいクレジットカードがあります。
サブカードとして持っておくと補償も手厚くなり、安心です。
ランク制度には他にも特典あり!
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)にはランクに応じたお支払い時のポイント付与率のポイントアップ以外にもさまざまな特典があります。
ブロンズ以上で雨の日に傘の無料提供や、ゴールド以上で有料駐車場の24時間無料利用などドン・キホーテを頻繁に利用する方には非常に魅力的ですね!
ランク | 達成条件金額 | 全店共通特典 | |
傘サービス | クーポン予約 | ||
プラチナ | ??? | 〇 | 〇 |
ゴールド | 100万円以上 | ||
シルバー | 50万円以上 | ||
ブロンズ | 20万円以上 | ||
一般会員 | 20万未満 | × | × |
一部店舗ではサンプル商品を無料でもらえたり、スタッフ直通のPHSを借りて、質問や要望に即座に答えてくれる「コンシェルジュフォン」というサービスが受けられます。
また、「ご贔屓(ひいき)コールサービス」では事前申請をすることで、マネー残高の範囲内で希望商品を配達してもらうこともできます。
ランクが上がるほど、おもしろい特典を受けることができますよ。
ランク特典の受けるには、事前にmajicaアプリもしくはClub Donpenモバイルでmajicaの会員情報を登録して、店頭のクーポン発券機でクーポンを発券し店舗の従業員に渡します。
公式サイト ドン・キホーテのランク制度特典などの公式サイト
majica(マジカ)の特典も受けられます!
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)では従来のmajica(マジカ)の特典も受けることができます。
1,001円以上の利用で1の位を最大9円カットする「円満快計」や、「家電製品」の購入時に不要家電を無料で引き取ってくれるサービスなどうれしいサービスがいっぱいです。
- 1円いらずの円満快計!税込1,001円以上の利用で、合計金額の1円単位を最大9円までカット! 例)3,689円→3,680円
- 家電製品やブランド品の一部を会員価格で購入できる(対象商品は店舗により異なります)
- 時計・ブランド・宝飾品のアフターサービス料金が通常料金の10%OFF
- ドン・キホーテの企画商品(情熱価格)の家電製品を無料で1年間追加保証
- 「家電製品」購入時の家電不用品無料引取り(持込限定:石油関連製品(石油ストーブ、石油ファンヒーター等)、パソコン、リサイクル対象品は覗かれます)
- 割引クーポン付きのダイレクトメール・会員向けのメルマガの発送
- 会員限定の催事・セールスフェアのご案内
- 会員限定キャンペーンや限定企画へ参加できる
日本国外20万箇所で優待が受けられる「Club Donpen クラブオフサービス」
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)の会員向けサービスとして、クラブオフ制度があります。
日本国内だけでなく、海外でもホテルやツアー、レンタカー、レジャー、グルメなどのサービスが優待価格で受けられます。
その数なんと20万ヵ所以上!きっとあなたにピッタリのサービスが見つかりますよ!
会員スタイルは2種類、「スタンダード会員」と「VIP会員」があり、「スタンダード会員」なら無料、「VIP会員」なら月額550円(税込)で利用できます。
「VIP会員」ならキャッシュバックポイントプログラムなど、VIP会員専用のサービスを受けることができます。
🙂 Club Donpen クラブオフで受けられるサービスをまとめました。参考にして下さいね。
ジャンル | 店舗・施設・サービス名 | 優待内容 |
ガソリンスタンド | 中央石油販売 | ガソリンや軽油の値引き:1~3円/リットル |
レジャー | 横浜・八景島シーパラダイス | アクアリゾーツパス(水族館4施設パス)の割引 |
宿泊 | ヴィラージュ伊豆高原 | 特別価格で宿泊できる |
リラックス | リラクゼーションスペースRaffine | ラフィネギフトカード2,160円 が 1,940円で購入できる |
全国共通鑑賞券 | イオンシネマ | 映画鑑賞券の一般価格1,800円 が1,300円で購入できる |
レンタカー | オリックスレンタカー | 基本料金より最大55%OFF |
🙂 海外旅行に持っていきたいクレジットカードをまとめているので、参考にしてくださいね!
-
-
海外旅行に持って行きたいクレジットカード14枚の特徴を解説!
続きを見る
UCSの発行するカードの限定特典
UCSの発行するmajica donpen card UCS(マジカドンペンカード)では、UCSの限定特典を受けることができます。
パックツアーの優待サービスや、旅行保険に加入することでギフトカードが貰えたり、ガソリン代が安くなったりと、幅広い優待が受けられます。
🙂 UCSの限定特典です
- UCSパックツアー予約時に、基本旅行代金が2~8%の割引または、majicaポイントを5倍獲得
- 旅行保険の「UCS旅とくプラス」に加入すると、1,000円のギフトカードが貰える
- 宇佐美直営のガソリンスタンドで、リッターあたり2円の割引やタイヤ、オイル、バッテリーなどの車関連商品が5%割引
Apple Payに対応!
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)はApple Payに対応しています。
Apple Payで支払う場合は、QUICPay(クイックペイ)の利用となります。
Apple Payの利用方法は、会計時にお店の方に「QUICPay(クイックペイ)で」と伝えて、専用端末にiPhoneやiWatchなどをサッとかざすだけです。
財布を出さなくても会計が終わるので、とっても便利です。
小銭の管理をしなくてもいいのも、大きなメリットですね。
🙂 QUICPay(クイックペイ)について詳しく解説しています。参考にしてくださいね!
-
-
解説!QUICPay(クイックペイ)の特徴と上手な利用方法!
続きを見る
majica donpen card(マジカドンペンカード)のセキュリティは?
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)では、安全にインターネットショッピングをするために「本人認証サービス」が利用できます。
「本人認証サービス」は、インターネットショッピングの際に、本人以外は知り得ないパスワードを入力しないと、支払手続ができない仕組みです。
カード番号と有効期限が第三者に知られても、パスワードが分からなければ不正利用はできないようになっているので、安全性は高くなっています。
この「本人認証サービス」は無料で利用できます。ぜひ利用しましょう!
本人認証サービスを利用するためには、会員専用のWEBサービスの「UCSネットサーブ」へログインして、「お客様情報変更」から「本人認証サービス登録(3Dセキュア)」を選んで手続きをしましょう。
公式サイトUCSネットサーブ公式サイト
もしもの時の盗難・紛失サポート!
あってはならないことですが、カードの紛失・盗難その他の理由で第三者に不正に利用された場合、まず「UCSセキュリティセンター」へ連絡します。
その後、最寄りの警察へ届出ることで警察へ届出した日から60日前までに遡って損害額の全部または一部が補償されます。
ただし、故意・重過失で生じた被害や、身内の不正利用で生じた被害は補償されないので、該当しないように気をつけましょう。
🙂 日本国内での盗難・紛失の場合は次の連絡先になります。
- UCSセキュリティセンター:0587-30-5010 営業時間 9:00~20:00
- 上記時間外の連絡先はJCB紛失盗難受付デスク:0120-794-082
majica donpen card(マジカドンペンカード)まとめ
majica donpen card UCS(マジカドンペンカード)はドン・キホーテグループのオリジナル電子マネー「majica」にクレジット機能がついた一体型のクレジットカードです。
使えば使うほどでドン・キホーテで利用できるポイントがどんどん貯まります!
年会費はず~っと無料です。
majicaアプリに登録したmajica donpen cardで国内のドン・キホーテのレジにてクレジットで支払う場合、還元率が1.5%
年間購入金額によるランク制度で、ランクが上がるほど還元率アップ!最高で5.5%という驚異の還元率になります。
ランクが上がれば、還元率以外にも雨の日に傘の無料提供や、有料駐車場が24時間無料利用できるなどお得な優待が受けられますよ。
ドン・キホーテを利用すればするほどお得!
日頃からドン・キホーテを頻繁に利用される方は1枚どうですか?
-
-
クレジットカードおすすめ22選!自分にあうカードはどれ?
続きを見る