マイメロことマイメロディ VIASOカードは、三菱UFJニコスとのコラボで発行されている年会費無料のクレジットカードとなります。
マイメロは、なんと1975年生まれと昔からいるキャラクターです。今また、かわいいと人気があり親子でグッズを揃えている方もいるようです!
国際ブランドはVISA・MasterCardの2種類あり、国際ブランドによりクレジットカードのデザインも変わります。悩みますよねぇ~
年会費無料だし、かわいいしって理由だけで作るのもありですけど、このカードの機能を知ったら、作るだけじゃなくて使おう!と思える特典がありますよ~
年会費無料で海外旅行傷害保険が最高2,000万円、ポイントも貯めやすく利用代金1,000円で5ポイント貯まります!
しかも、貯まったポイントは1ポイント=1円で利用できるため、0.5%の還元率となります。また、利用しやすいETC・携帯電話・プロバイダーなどの特定加盟店での支払いの場合はポイントが2倍になります!
🙂 この記事ではマイメロディデザイン VIASOカードの特徴や審査申込み基準を解説しています。
参考にしてみてくださいね!
マイメロディVIASOカードの年会費は?
マイメロディデザイン VIASOカードは嬉しい年会費無料となります。
年会費無料ですが、海外旅行傷害保険が最高2,000万円の補償や、最短翌営業日発行となっています。
しかも家族カードの年会費が無料となっており、配偶者、両親、18歳以上(高校生を除く)の子供であれば発行することができます。
ETCカードも年会費無料ですが、新規発行手数料が1,100円(税込)がかかります。
もし、他にクレジットカードを持っていて発行手数料・年会費無料であれば、そちらでETCカードを発行してもいいかと思いますが、VIASOカードは、発行手数料がかかるものの、利用するたびに2倍のポイントなので、ETCの利用頻度によりますが、VIASOカードの方がお得な場合もあります!
- 年会費無料
- 家族カードも年会費無料!
- ETCカードも年会費無料でポイントも貯まる!
公式サイト今なら最大10,000円相当のポイントプレゼント中!年会費無料で最短翌営業日発行のマイメロディVIASOカード
🙂 年会費無料で旅行傷害保険の付いたクレジットカードについては次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
【FP監修】年会費無料のクレジットカードおすすめ7枚の特徴や審査申請基準を解説!
「ETCマイレージサービス」をご存知ですか?
このサービスは発行されたETCカードを登録しておくと通行料金の支払額に応じてポイントが付き、ポイントは還元額(無料通行分)として通行料金の支払いに利用することができます!
なのでETCカードを利用するとポイントも貯まるし、ETCマイレージも貯まり無料で都市高速や高速を利用できます!
公式サイトETCマイレージサービス
-
-
三菱UFJニコス株式会社インタビュー!VIASOカード(ビアソカード)・MUFGカードについて詳しく聞いてきました。
マイメロディ VIASOカードの審査申込み基準は?
マイメロディ VIASOカードの気になる審査申請基準は原則として18歳以上で安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方
未成年者の方は親権者の同意が必要です。
安定した収入のある方なので、アルバイト・パートの方も定期収入があれば大丈夫ですよ!
専業主婦・主夫の場合は、年収欄には世帯の年収を記入して大丈夫です。
🙂 クレジットカードの審査については詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!【2022年最新版】
🙂 審査もスピーディで最短翌営業日発行となっています。
- 18歳以上の方で電話連絡可能な方
- 最短翌営業日発行
- 他のクレジットやローンで延滞がない方
公式サイト今なら最大10,000円相当のポイントプレゼント中!年会費無料で最短翌営業日発行のマイメロディVIASOカード
最高2,000万円の海外旅行傷害保険つき!
マイメロディ VIASOカードの旅行傷害保険は海外で最高2,000万円となっており利用付帯となります。
年会費無料でここまで手厚い旅行傷害保険が付いているのはかなり少ないんですよ!
利用付帯とは、その旅行代金をマイメロディ VIASOカードで支払った場合のみに、旅行傷害保険が適応できます。
自動付帯じゃないのは残念ですが、旅行代金の支払いの時にマイメロディ VIASOカード利用するだけですので、そこまで問題はないかと思います。
なので、海外旅行に行くときは必ず、マイメロディ VIASOカードで旅行商品を購入しましょう!年会費無料にも関わらず、家族カードの方も同補償されます!
🙂 旅行傷害保険の自動付帯や利用付帯について詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
保険の種類(利用付帯) | 補償内容 | 金額 |
海外旅行保険 | 傷害死亡・後遺障害 | 2,000万円 |
傷害治療費用 | 100万円 | |
賠償責任限度額 | 2,000万円 | |
携行品損害 ※1 | 20万円 | |
救援者費用 | 100万円 |
※1 自己負担額3,000円
海外旅行の場合、飛行機が遅延したときや空港での手荷物紛失の補償がないため、足りないところは別途、海外保険を加入をオススメいたします。
公式サイト今なら最大10,000円相当のポイントプレゼント中!年会費無料で最短翌営業日発行のマイメロディVIASOカード
海外アシスタンスサービス「ハローデスク」
マイメロディ VIASOカードは出発前・出発後で海外アシスタンスサービスを受けることができます。
海外旅行前の海外ホテル、レストラン、航空券等の予約を手配してくれます。ただし、実費・手数料が発生するものもあるので注意してくださいね。
また、旅行中のエマージェンシーサービスもあります。
内容としては、海外旅行中に体調が悪くなって病院に行きたいけど症状は伝えることができたとしても、どんな治療をするのか説明されても分からないこともあると思います!
そんな時は、エマージェンシーサービスを利用ください。
日本語を話せる医師を紹介、救急車の手配、現金不要で治療を受けられる医療サービスの紹介などがあります!
もしものときには、本当にありがたいサービスになると思います!!
公式サイト海外アシスタンスサービス「ハローデスク」公式サイト
海外での医療費は超高額になることがあります!
日本で病気にかかっても健康保険がありますから、通常は支払う金額がきついと感じることは少ないでしょう。しかし、海外は話が違います。
現実にアメリカなどでは医療費が多くなって自己破産したという信じられない話があります。
マイメロディデザイン VIASOカードには傷害治療費用の保険金も最高100万円まで付いているので高額な医療費も軽減できます。
また、複数のクレジットカードを持っている場合は、保険金も各カードの保険を合算する事ができるので万が一150万円を超す出費があった場合でもカバーできることがあります。(死亡保険金はは合算不可です)
-
-
海外旅行で入院や病気になったら・・クレジットカード付帯保険の申請方法のコツや条件を詳しく解説!
公式サイトマイメロディVIASOカード公式サイト
盲腸で250万の請求も・・
では、手術をすると一体どの程度の費用が掛かるのでしょうか。世界で一番医療費が高いのは、アメリカ東海岸地域だと言われています。
つまり、サンフランシスコ・ロサンゼルスです。日本人観光客が多い地域ですよね。
ちなみにサンフランシスコで盲腸の手術をすると、約250万円かかると言われています。同じく日本人観光客が多いニューヨークは200万円程度だと言われています。
しかし、どうしてこんなに高くなるのでしょうか。
単に専門医の受診だけなら初診料も含めて高くても800ドル程度、つまり9万円から10万円程度です。
これでも十分高いのですが、入院すると1日千ドル単位の請求があります。そのため、退院する時には1万ドル単位の請求になります。つまり100万円単位の請求書を見せられるわけです。
国内もOK!ショッピングパートナー保険サービス年間最高100万円補償!
ショッピングパートナー保険サービスは、せっかく購入したものが、破損、盗難、火災などの事故などで壊れたときに、補償してくれる保険となります。
マイメロディ VIASOカードであれば、国内・海外問わず、自己負担額3,000円で100万円まで補償してくれます。他のクレジットカードの場合、自己負担額が10,000円が多いのに、3,000円とは滅多にありません!
なので、修理代が3,000円以上かかりそうなものを購入する時は、必ずマイメロディVIASOカードを利用することをオススメします!
ちなみにですが、他のクレジットカードに付帯するショッピングパートナー保険サービス=動産総合保険といわれるものですが、海外のみ適用だったりしますが、ショッピングパートナー保険サービスは国内で購入した物もOKです!
国内・海外ともショッピングパートナー保険サービスで購入したもの(一部対象外あり)が、破損・盗難などに合った場合に、購入日から90日間、年間最高100万円までであれば、補償してくれます!
公式サイト今なら最大10,000円相当のポイントプレゼント中!年会費無料で最短翌営業日発行のマイメロディVIASOカード
オートキャッシュバッグだから無駄なく利用!還元率0.5%
マイメロディ VIASOカードを利用すると1000円につき5ポイント貯まります。
VIASOカードの一番の魅力は、1,000ポイント以上になると自動でキャッシュバックになることです。
しかも、1ポイント1円分としてオートキャッシュバックとなるので、還元率は0.5%となります。ただ、ポイントの有効期限は入会月からの1年間となります。
ポイントの換算タイミングは、カード利用代金(1件ごと)に100円未満切り捨てで、100円につき0.5ポイント加算されるシステムとなっています。
他のクレジットカードのような商品へ交換などはなくオートキャッシュバックのみとなっています。シンプルだし、支払いに充当できる方が一番いいですよね!
ただ、1,000ポイントまで蓄積できないと1年後にはポイントは消滅しちゃいます・・・せめて、消滅じゃなくて募金とかできるといいですけどねぇ~
特定加盟店が豊富でポイント2倍で還元率1%に!
ほとんどの方が利用している携帯料金、インターネットプロバイダー料金をVIASOカードで決済するとポイントが通常の2倍となります!
毎日車を運転される方は、高速や都市高速も毎日利用されている方もいるかと思いますが、ETCもポイント2倍です!必ず利用しているものがポイント2倍なると勝手に貯まるからいいですよね!
ETCは新規発行手数料が1,100円(税込)かかりますが、年会費は無料なるしポイント2倍なので、毎日利用される方はぜひ作成したほうがお得ですよ!
🙂 ポイント2倍になる特定加盟店は次のようになっています。
ETCマークのある全国の高速道路、一般有料道路の通行料金 | ||
ETC | ||
携帯電話・PHSの利用料金 | ||
ドコモ | au | SoftBank |
Y!mobile | ||
インターネットプロバイダーのご利用料金 | ||
Yahoo! BB | @nifty | OCN |
au one net | BIGLOBE | ODN |
特定加盟店を利用されているなら、支払い方法をVIASOカードに変更するだけで、勝手にポイントが貯まり、年に1度キャッシュバックされます!
ちなみに、キャッシュバックが1,000ポイントからとなるので、通常ポイントだけいくと、年間約20万円の利用額で1,000ポイントになりますが、特定加盟店のみの利用額が年間約10万円で1,000ポイントなります。
月平均8,333円となり、携帯代とインターネットプロバイダーを足しただけでも、クリアできそうじゃないですか?
必ず支払いしなくてはいけない水道光熱費だけ切り替えても、かなりポイントは獲得できるかと思います。
公式サイト今なら最大10,000円相当のポイントプレゼント中!年会費無料で最短翌営業日発行のマイメロディVIASOカード
POINT名人.comを経由すればポイント最大10%!
マイメロディ VIASOカード会員専用サイトがあり、「POINT名人.com」と呼ばれています。
グルメ・ファッション・本・DVDや旅行・旅行までオンラインショッピングでボーナスポイントが貯まります。
通常のポイントとは別にボーナスポイントの特典を受けることができます!
🙂 POINT名人.comに出店している代表的なサイトと追加ポイントは次の表のようになっていますでの参考にしてみてくださいね!
ショップ名 | ボーナスポイント |
楽天市場 | 1% |
Yahoo!ショッピング | 1% |
サンリオオンラインショップ | 1.5% |
じゃらんnet | 2% |
楽天トラベル | 1% |
エクスペディアホテル | 5% |
Yahoo!トラベル | 1% |
一休.com | 1% |
GAPオンラインストア | 3% |
ワコールウェブストア | 2% |
トリンプ・オンラインショップ | 2% |
AMO’S STYLE | 2% |
ジーユーオンラインストア | 1% |
ミキハウス | 3% |
アカチャンホンポネット通販 | 2% |
タカラトミーモール | 2% |
トイザらス・ベビーザらスオンラインストア | 2% |
ドクターシーラボ | 2% |
ファンケルオンライン | 3% |
DHCオンラインショップ | 1% |
オルビス | 3% |
シュウウエムラ公式オンラインショップ | 10% |
ロクシタンオンラインショップ | 4% |
POINT名人.comを経由し出店ショップを利用すると、通常のポイントに加え、ボーナスポイントを受けることができます!
また、キャンペーンなどでは、最大12%にUPしているところもあります!1,000円のお買物で、5ポイント+120ポイント=125ポイント獲得できます。つまり、1.25%還元率となります。
ちなみに、マイメロディはサンリオのキャラクターになりますが、そのサンリオのオンラインショップをPOINT名人.com経由で購入すると1.5%のボーナスポイントがつきますよ!
直接、楽天市場やYahoo!ショッピングなどでお買い物をするとポイントを損しちゃいますよ!
公式サイト今なら最大10,000円相当のポイントプレゼント中!年会費無料で最短翌営業日発行のマイメロディVIASOカード
Mastercard プライスレス・ジャパンが利用できる
国際ブランドがMasterCardを選んだ方はこちらのサービスが受けることができます。MasterCardが主催するキャンペーンや優待を受けることができます。一部ご紹介します!
食べログ Mastercard priceless DINING
食べログ人気店を含む全国600店舗でMastercard会員限定クーポンを受けることができます。
店舗によりサービスは異なりますが、ウェルカムドリンクもしくはデザートもしくは最大15%OFFを受けることができます。
公式サイト食べログ Mastercard priceless DINING公式サイト
Expedia(エクスペディア)でのホテル予約が8%OFF
期間中何度でも、国内・海外のホテルが8%OFFで利用できます。ただ、POINT名人.comでもExpediaの特典もあるので、どちらがいいか悩みますね!
Hotels.comの予約で8%OFF
Mastercardにて対象ホテルをご予約いただくと、1室目の客室料金が8%OFFになります。
公式サイトHotels.com 公式サイト
Visa特別優待
国際ブランドをVisaを選んだ方はこちらのサービスが受けることができます。Visaが主催するキャンペーンや優待を受けることができます。一部ご紹介します!
Expedia(エクスペディア)でのホテル予約が8%OFF特別優待
期間中何度でも、国内・海外のホテルが8%OFFもしくは、海外・国内航空券+ホテルの料金を2,500円OFFで利用できます。ただ、POINT名人.comでもExpediaの特典もあるので、どちらがいいか悩みますね!
Kaligoでのホテル予約でマイル贈呈20%アップ
通常より20%ボーナスマイル/ポイントをもらうことができます。
公式サイトKaligo公式サイト
カードの盗難・紛失のサポートは?
カードの盗難・紛失はあってほしくはありませんが、サポート状況はしっかりと把握しておく必要があります。
盗難や紛失をしてしまった場合は、まずマイメロディ VIASOカード利用を停止するためにNICOS盗難紛失受付センターへ連絡をしましょう。
不正利用された場合は、連絡した日から60日前までさかのぼり補償してくれるので安心ですよ!
🙂 日本国内での盗難・紛失の場合は次の連絡先になります。(24時間・年中無休)
- 0120-159-674
🙂 海外での紛失・盗難の場合も24時間、年中無休で連絡することが可能ですが、地域によって電話番号がかわるので、旅行に行く前に必ずチェックしましょうね!
まとめ
マイメロディ VIASOカードをご紹介しましたが、年会費無料で海外旅行傷害保険が最高2,000万円でついてくるうえに、利用した分オートキャッシュバックされるのでかなり、お得なクレジットカードとなっています。
マイメロディデザインというだけでカードを申し込みたいと思っている方にも、クレジットカードとしても魅力的な特典がついているので、ぜひぜひご検討してくださいね!
つい、マイメロのグッズを大人買いしたくなった時も、POINT名人.com経由でサンリオショップに行くと、ポイントも貯まるので、大人買い予定の方いかがですか~?
三菱UFJニコスは、他にもたくさいんのコラボクレジットカードをたくさん発行しています!1枚ぐらいお気に入りのキャラクターのクレジットカード欲しくなりますよね!
公式サイト今なら最大10,000円相当のポイントプレゼント中!年会費無料で最短翌営業日発行のマイメロディVIASOカード
-
-
【FP監修】年会費無料のクレジットカードおすすめ7枚の特徴や審査申請基準を解説!