Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)はプラチナ級の国内・海外の付帯保険がついた旅行に強いゴールドカード。
海外での利用ではポイント還元も2.0%なので海外旅行でまとまった出費の予定があるなら一緒に持っていきたいところです。
さらに入会後6ヶ月間は特別加算ポイントが+1.0%付くので合計3%の還元率ですよ。
この記事ではOrico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)の特徴や審査基準などを詳しく解説しています。
🙂 オリコカードの年会費無料の高還元カードであるオリコカード・ザ・ポイントについては下記の記事を参考にしてみてくださいね!
-
-
オリコカード・ザ・ポイントの魅力は?審査基準や口コミを解説!
初年度年会費無料でプラチナ級の保険付き
Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)の最大の特徴は、初年度年会費無料で国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円で付いてくるところです。
国内旅行傷害保険は利用付帯(カードでの旅行商品購入が条件)ですが、なんと海外旅行傷害保険は自動付帯(カードを持っているだけで適用)されます。
ちなみに、旅行傷害保険のついたクレジットカードを複数枚持っている場合は、死亡・後遺障害以外の保険金は複数の保険の補償金額が合算されます。
Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)1枚だけで、これだけの保険が付いていれば海外に安心して出かけられますね。
ただ、次年度からの年会費は9,800円となっているので少し残念ですが保険の内容からすると9,800円でも割安ですよ。ちなみに家族カードは2年目以降も年会費無料です。
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
アメリカの医療費はバカ高い
日本で病気にかかっても健康保険がありますから、通常は支払う金額がきついと感じることは少ないでしょう。しかし、海外は話が違います。
現実にアメリカなどでは医療費が多くなって自己破産したという信じられない話があります。
これは、アメリカは医療過誤に基づく訴訟が多く、その保険料が非常に高いためです。アメリカの医療レベルが日本より高いというわけではなく、保険料が高いわけです。
とはいえ、アメリカに旅行に行き、急におなかが痛くなって盲腸と診断されることも考えられます。盲腸も必ずしも手術が必要とは限りませんが、場合によっては緊急手術の必要も考えられます。
-
-
海外旅行でクレジットカードのショッピング枠を一時増額させたい!審査は?注意点は?
なんと盲腸で250万円!?
では、手術をすると一体どの程度の費用が掛かるのでしょうか。世界で一番医療費が高いのは、アメリカ東海岸地域だと言われています。つまり、サンフランシスコ・ロサンゼルスです。日本人観光客が多い地域ですよね。
ちなみにサンフランシスコで盲腸の手術をすると、約250万円かかると言われています。同じく日本人観光客が多いニューヨークは200万円程度だと言われています。
しかし、どうしてこんなに高くなるのでしょうか。
単に専門医の受診だけなら初診料も含めて高くても800ドル程度、つまり9万円から10万円程度です。これでも十分高いのですが、入院すると1日千ドル単位の請求があります。そのため、退院する時には1万ドル単位の請求になります。つまり100万円単位の請求書を見せられるわけです。
-
-
海外旅行で入院や病気になったら・・クレジットカード付帯保険の申請方法のコツや条件を詳しく解説!
国内外航空遅延保険付き!
搭乗予定の飛行機が遅延や欠航・運休した場合に発生した食費・宿泊費・通信費などを補償してくれる国内外航空遅延保険(海外:自動付帯/国内:利用付帯)が付いています。
手荷物紛失では最高10万円の補償、出航遅延・欠航で最大3万円の補償内容です。この保険はゴールドカード以上じゃないと付いてきませんよ。
-
-
航空機遅延保険を詳しく解説!付帯するクレジットカードはどれ?
年間最高300万円までのショッピング保険
旅行傷害保険だけでなく、ショッピング保険も付いています。カードで購入した品物の破損、盗難などの損害が購入日より90日間補償されます。
年間で最高300万円まで補償してくれます。一般的なカードの場合は100万円というの多くなっています。
空港ラウンジが無料で利用可能!
Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)を持っていると国内の主要空港とハワイ・ホノルル、韓国・仁川の空港ラウンジを年中無休・無料で利用することが出来ます。
何かと時間を持て余す空港での時間がゆっくりと過ごせますね。
あと空港宅配サービスが付いているので、海外に出かける場合は自宅から国際空港まで手荷物1個を無料で配送してくれます。
🙂 実際に利用できる空港ラウンジは下記のようになっています。
地域 | 空港 | |
---|---|---|
国内 | 北海道 | 新千歳空港 |
東北・甲信越 | 秋田空港 | |
仙台空港 | ||
新潟空港 | ||
関東 | 成田空港 | |
羽田空港 | ||
関西・中四国 | 中部国際空港 | |
関西空港 | ||
大阪国際空港 | ||
高松空港 | ||
松山空港 | ||
九州 | 福岡空港 | |
熊本空港 | ||
大分空港 | ||
鹿児島空港 | ||
沖縄 | 那覇空港 | |
海外 | 韓国 | 仁川(インチョン)国際空港 |
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
海外での利用でポイント2%!
Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)は通常のポイント還元は1.0%ですが、海外での利用は2.0%と倍になります。
この還元率は学生専用カードを除くと業界最高水準になっています。
さらに入会後6ヶ月間は+1.0%のポイントが加算されるので合計3%の還元ですよ!
海外旅行では、お土産の購入やアクティビティなどでまとまった金額を使ってしまうものなので、この3.0%はかなり大きいです。
1ポイント=1円相当なので、例えば50万円利用なら1万5千円分のポイントが戻ってくることになります。
🙂 ポイントの確認は、オリコカード利用者専用のオリコアプリで簡単に確認できますよ!
公式サイトオリコアプリ
Amazonなどの利用はオリコモール経由で!
Amazonや楽天市場などネットショッピングを利用するならオリコモールを経由するだけで最大15%のポイントが貯まりますよ。
例えばオリコモール経由でAmazonを利用した場合、オリコカード・ザ・ワールド利用分で1%・オリコモール経由で0.5%・オリコカード・ザ・ワールド特別加算0.5%の3つのポイントがもれるため合計2%の還元率になります。
Amazonをよく利用す方は年間で考えると2%の還元はかなりお得だと思います。
ちなみにAmazonのオフィシャルカードであるAmazon MastercardクラシックはAmazonでの利用で還元率1.5%でAmazon以外の場合は1%ですのでオフィシャルカードより還元率が高いということになります。
オリコモールには約600店のショップが参加しているのでネットで買い物するときは、お目当てのお店がオリコモールに出店していないかを必ず確認しましょう!
公式サイトオリコモール
貯まったポイントの交換先が豊富!
Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)で貯めたポイントは500ポイントからAmazonギフト券や電子マネーWAON・マイルなどに交換が出来ます。
🙂 交換先は下記のようになっています。
交換先 | 必要ポイント | |
Amazonギフト券 | 500円分 2,000円分 5,000円分 |
500ポイント 2,000ポイント 5,000ポイント |
iTunesギフトコード | 500円分 1,000円分 |
500ポイント 1,000ポイント |
LINEギフトコード | 500円分 | 500ポイント |
nanacoギフト | 1,000円分 | 1,000ポイント |
EdyギフトID | 1,000円分 | 1,000ポイント |
ファミリーマートお買物券 | 500円分 | 500ポイント |
スカイラークご優待券 | 5,000円分 | 5,000ポイント |
自治体ポイント | 1,000円分 | 1,000ポイント |
オリコプリペイドカードへのチャージ | 500円~49,000円 | 500ポイント~49,000ポイント |
電子マネーWAON | 1,000WAONポイント | 1,000ポイント |
Tポイント | 1,000Tポイント | 1,000ポイント |
楽天スーパーポイント | 1,000楽天スーパーポイント | 1,000ポイント |
Pontaポイント | 1,000Pontaポイント | 1,000ポイント |
ベルメゾンポイント | 1,000ベルメゾンポイント | 1,000ポイント |
ANAマイレージ | 600マイル | 1,000ポイント |
JALマイレージ | 500マイル | 1,000ポイント |
dポイント | 1,000dポイント | 1,000ポイント |
au WALLETポイント | 1,000WALLETポイント | 1,000ポイント |
公式サイトオリコポイント交換先一覧
電子マネーはiDとQUICPayを搭載!
Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)には電子マネーiDとQUICPayがダブルで搭載されています。
コンビニやドラッグストアなどでの少額の買い物などに便利ですよ。電子マネーの利用でもポイントは貯まります。
-
-
解説!QUICPay(クイックペイ)の特徴と上手な利用方法!
審査申込み基準は?
Orico Card THE WORLD(オリコカード・ザ・ワールド)の審査申込み基準は「原則として年齢20歳以上 安定した収入がある方」となっています。
オリコカード・ザ・ワールドはゴールドカードなので少し審査申込み基準は高めになっていますが、税込年収400万程度で以前カードで事故情報などがなければ十分発行出来るでしょう。
-
-
クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!【2022年最新版】
Orico Card THE WORLDのスペック表
カード券面 | ![]() |
年会費 | 初年度年会費無料
2年目以降 9,800円(税込) |
年会費(家族会員) | 無料 |
審査申込み基準 | 原則として年齢20歳以上 安定した収入がある方 |
旅行傷害保険 | 海外:最高5,000万円 |
国内:最高5,000万円 | |
ショッピングガード保険 | 海外:最高300万円 |
国内:最高300万円 | |
ポイント | オリコポイント |
追加可能カード | ETC
家族カード |
電子マネー | iD
QUICPay |
ApplePay | 設定可能 |
クレジットカードの特集記事やカード情報を簡単に検索できます。