クレジットカードとキャッシュレス編集部は、株式会社エース広告 代表取締役 氏家健司さんにインタビューすることができました!(2019年9月某日)
公式サイト株式会社エース広告
氏家社長は、2008年に現在の会社を立ち上げ、現在では2店舗を経営する凄腕社長です。
氏家社長は、20代の時に営業でトップ争うをしていた上司と会社を立ち上げ、その後2008年に独立し現在の会社を経営されています。
マイナンバーカード保有者のスマホ決済25%還元案やアメックスセンチュリオンのインビテーションがあった話なども出てきちゃいますよ。
🙂 今回、氏家社長にお時間を作っていただき、利用しているクレジットカードや日本のキャッシュレス決済について伺ってきちゃいました!
株式会社エース広告 氏家社長とは?
クレジットカードとキャッシュレス編集部:氏家社長の経歴から教えていただけますか?
氏家社長:1992年の21歳の時に株式会社創舎へ入社し、1998年に会社の上司と有限会社アド・ベンチャーを設立し10年間勤めた後、2008年に独立し、株式会社エース広告を設立し現在に至ります。
広告代理業でメインは、量販店さんの折り込みチラシやパンフレットの作成などをやっていたが、会社の場所が大宮駅の近くで一階を借りることになって路面店だったからプリントショップを始めた感じです。
現在は、大宮本店と南浦和店の2店舗を運営しています。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:従業員さんは、何人で平均年齢は何歳くらいですか?
氏家社長:従業員13人位で、35~40歳くらいです。
一番最初に入社した会社では、上司と私が売上げの1、2位をいつも争っていて、朝の6時から夜の2時くらいまで働いて手取りで23万円くらいだったかな。
今いえばブラック企業の所で、月200時間くらい残業があったかな。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:月200時間ですか?
苦労されてますね。
氏家社長:苦労っていうかね。その時のがんばっていた時の姿を見ていたお客さんが、今のお客さんで居るわけで、そういうことがあったから今がるんじゃないかなと思うんです。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:そういう意味ではいい経験だったということですね。
氏家社長:そうですね!
クレジットカードとキャッシュレス編集部:会社を今後どうしたいと思いますか?
氏家社長:12年前は、色々な考えがあったけど今となっては無いかな。
うちの業種で考えてみても、もう伸びないんだよね。
いま働いている社員たちの生活を守らないといけないというのが一番にあるね!
無理にあちこち手広くやるよりも、今は堅実にやっていって力を溜める時期だと思うんだよね。
タイミングをみて次のビジネスモデルが見つかれば、ちょっと投資をしてみようかなと考えてます。
金属製クレジットカードで大人気のラグジュアリーカードについて詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
ラグジュアリーカード ゴールドカードの審査申請基準や特徴を解説!法人カードなら個人事業主も申込み可能!
続きを見る
初めて作ったゴールドカードは?
クレジットカードとキャッシュレス編集部:個人で初めて作ったゴールドカードは何ですか?
氏家社長:アメックスゴールドです!
クレジットカードとキャッシュレス編集部:アメックス・ゴールドを選んだ理由はなんですか?
氏家社長:当時は、若気の至りでゴールドカードが欲しかったんですよね。
ちょうどアメックスゴールドの無料キャンペーンやってて作りました!
ダイナースもいいなと思っていたんだけど、タイミング的にアメックスにしました。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:その当時クレジットカードを選ぶ基準は、ありましたか?
氏家社長:昔は、現金主義で全然カードは使ってなかったから無いかな。
現在アメックスプラチナ使っているんだけど、ダイナースブラックカードのインビテーションが来て、すぐに発行できるから作らないかと言われているんです。
しかもポイントが2%付くからと、それをアメックスの人に言ったら確かに2%は凄いですけど総合面で見てくださいって言われちゃった。
友達に「ダイナースは、アメックスよりも使える所が全然少ないですよ。」って言われて悩んでいる所なんです。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:アメックスの担当の方も必死ですね!
氏家社長:そうですね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:貯まったポイントは、マイルとかに交換してるんですか?
氏家社長:マイルに交換したいんだけど、海外旅行とかそんなに行かないので、今のところ変えていないですね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:クレジットカードが使えるお店では基本クレカを使いますか?
氏家社長:はい、使っています。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:クレジットカードをよく使う場所はどこですか?
氏家社長:飲食店やゴルフ場でよく使います!
クレジットカードとキャッシュレス編集部:クレジットカードのメリットはありますか?
氏家社長:小銭が貯まらないことです。
編集部:デメリットはありますか?
氏家社長:アメックス使っているけど、今はどこでも使えるので全然ないですね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:そうですね。昔に比べてアメックス使える所増えましたもんね!
過去にクレジットカードの審査に落ちたことは、ありますか?
氏家社長:ありますよ。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:あるんですか?
氏家社長:大学浪人中の時に、イエローハットのカード審査に通らなかったね。
たぶんあの時、無職だったからね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:そういうことですね。無職は、キツですね。
氏家社長:それ以外はないですね。
カードが作れないとかカードで引落しができないとか信用調査が入った時にダメだと言われたことは一度もないですね。
🙂 アメックス・ゴールド・カードについて詳しくは、次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックスゴールド)の特徴と審査申請基準を解説!
\アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード/
最近、法人カードを作ったがすぐに解約!?
クレジットカードとキャッシュレス編集部:現在、法人名義のクレジットカードってお持ちですか?
氏家社長:アメックス・ビジネス・ゴールドを作ったけど、こないだ解約しちゃった!
クレジットカードとキャッシュレス編集部:どうしてですか?解約した理由を教えてください!
氏家社長:法人のクレジットカードで税金を納められるじゃないですか。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:はい、納めれますね!
氏家社長:法人アメックスカードで税金を納めて、個人用のアメックスにそのポイントを貯めてる、知り合いの経営者がいたので、私も1回やってみたんですよ。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:どうでしたか?
氏家社長:それがですね。クレジットカードで納めるよりも現金で納めた方が全然安くて、やる意味が無いなと思い解約しました!
公式サイトアメリカン・エキスプレス・ビジネス・ゴールド・カード公式サイト
アメックス・ビジネス・ゴールドについては次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
アメックスの法人カード!アメックスビジネスゴールドの特徴や審査申請基準を解説!
クレジットカードとキャッシュレス編集部:あれですよね。
法人税をクレジットカード払いした時に、貯まるポイントよりも手数料の上乗せ分の方が高く、現金で納めた方が良いと思われたんですね。
氏家社長:そうですね。
個人で、ちょとしたマイルを貰ったとしても、それは個人の利益になっちゃう訳で、会社が得して個人の利益になればいいんだけど、私個人のために会社に損させちゃうわけにはいかないから辞めちゃった。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:経営者として素晴らしい、考えですね!
氏家社長:儲かってる経営者だったらやるんじゃないかな?
クレジットカードとキャッシュレス編集部:いいえ、儲かってなくてもやっている経営者の方は沢山いますよ!
法人税は、会社の経費として計上できるので、クレジットカードで払って個人の方にポイントを付けて海外旅行に行くとか、そういう人いっぱいいますからね。
氏家社長:そうですね、私は無駄な税金納めるのがイヤなんだよね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:いや、素晴らしいです!
氏家社長:何で法人カードを今まで持っていなかったかというと、会社を作った12年前にアメックスゴールド作って、会社のカードとしてずっと使っていたからなんです。
個人用のアメックスゴールドを法人用で利用していたから、当然カードの利用額も多く長い間使っていたので、インビテーションがきて現在はアメックスプラチナを使っています。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:長い間、個人用のアメックスカードを使って個人の信用があるから、法人カードのアメックス・ビジネス・ゴールドをすぐに作れたということですね。
氏家社長:そうですね。
いま使っているアメックスプラチナは、カードを4枚もらえて2枚は自分が使って2枚は奥さんに渡しているんです。
明細にRと付くのが便利で、会社用と個人用に分けて利用していいます!
クレジットカードとキャッシュレス編集部:それは、管理しやすいですね。
だから、法人カードの必要はなく、個人用のアメックスプラチナで十分ってことですね。
氏家社長:そうですね!
🙂 ラグジュアリーカード ブラックが法人や個人事業主の方もWEBから申込みができるようになりました!
公式サイト法人・個人事業主用のラグジュアリーカード ブラックカード公式サイト
-
-
クレジットカードのブラックカード5枚の魅力と特徴を解説!
続きを見る
アメックスセンチュリオンのインビテーションが来た!?
クレジットカードとキャッシュレス編集部:クレジットカードの面白い話は、ありますか?
氏家社長:そういえば、アメックスプラチナを使っているんだけど、その上のセンチュリオンの誘いも来たよ。
クレジットカードとキャッシュレス編集部::えっ!あのセンチュリオンですか?
氏家社長:そう、断ったけどね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:センチュリオンを持ちたい方が沢山いるのに勿体ないですね。
氏家社長:初年度だけで、入会金55万円、年会費)の合計で93万5千円だよ。
次年度からは、毎年38万5千円の年会費がかかるし、誰も使わないよ、そんなの。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:でも、戦車買えるらしいですよ!
氏家社長:いらない、いらない!全然いらない、2回くらい来たよ。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:凄いですね!
氏家社長:それくらい会社の経費を毎月使ってるんですよ。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:しかし勿体ないですね。
芸能人とかお金持ちの代名詞でアメックスのブラックカードと言われているんですよ。
氏家社長:だって使わないもん。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:そうなんですね。
🙂 氏家社長は、社員と会社のことを一番に考えている、堅実な方なんだなと実感しました!
アメックス・プラチナについて詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
アメックス・プラチナ・カードの特徴と審査申請基準を解説!
続きを見る
-
-
【実践報告】アメックスプラチナに申し込んでみたら審査通過しました
続きを見る
マイナンバーカード保有者のスマホ決済25%還元案!
クレジットカードとキャッシュレス編集部:日本のキャッシュレスは、普及すると思いますか?
氏家社長:まだ、進まないと思っていました。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:思っていたということは、進むということですか?
氏家社長:はい。
まだ、日本て円がしっかりしているし、キャッシュレス決済が乱立していて分かりにくく、浸透していないから進まないと思っていました。
でも、来年の2020年に始まるマイナンバーカード保有者のスマホ決済25%還元案が出ていて、2万円入金すると25%にあたる5千円分のポイントを一人一回だけ付与する内容なんですよ。
政府は、市区町村が発行する顔社員付の身分証「マイナンバーカード」を普及させたいから必死ですよね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:なるほどですね!
氏家社長:国も考えたなと思いましたね。
今までのキャッシュレスは、手続きが面倒くさいし分かりにくしかったので、普及しなかったけど、今回は普及するんじゃないですかね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:普及して欲しいですね!
QRコード決済のPayPayやLinePayなど、利用されていますか?
氏家社長:全然利用してないですね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:アプリのインストールは、しましたか?
氏家社長:はい、500円貰えるやつですよね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:それは、ご存じなんですね。
よくありがちなのが、LinePayとか皆さんインストールしているんですよ。
あの当時、LinePayは500円貰えるから、PayPayは20%キャッシュバックがあるからってみんなやってましたよね。
氏家社長:やってましたね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:そのキャンペーン中は、みんなインストールするんですが、キャンペーンが終わった瞬間に、ただのアプリになってるんですよ!
それでもLinePayをたまに使う人ならいいんですが、キャッシュレスに関しても同じ状況になっちゃうんじゃないかなと思っています。
一時的に騒がれたときは、みんな新しい物好きだから使うんですけど、それがずっと使われ続けるかというとまた別かなと思うんですよね。
氏家社長:それもあるかも知れないですね。でも正直な話、日本のキャッシュレスは普及して欲しいですね。
クレジットカードとキャッシュレス編集部:そうですね!
🙂 2020年のマイナンバーカード保有者のスマホ決済25%還元案に期待しましょう!
公式サイトマスターカード加盟店でも利用可能に!ダイナースクラブカード公式サイト
-
-
持ちやすくなった話題のダイナースクラブカードに通過!申込みを解説
続きを見る
まとめ
氏家社長、お忙しい中、貴重な時間を割いてのインタビュー有難うございました!
氏家社長は、アメックスプラチナを所有していて、会社の経費分と個人の利用分を上手く使い分けていましたね。
個人的には、マイナンバーカード保有者のスマホ決済25%還元案が、今後どうなるのか気になります!
マイナンバーカード保有者のスマホ決済25%還元案が、キャッシュレス決済の起爆剤となってくれるといいですね。
アメックスセンチュリオンの誘いが来たのに、お断りしたのには驚きました!
なにより氏家社長は、個人の利益より社員と会社のことを一番に考えている、素晴らしい社長さんでした。
また、いいお話があったら是非、聞かせてくださいね!ありがとうございました。
🙂 ラグジュアリーカードについて詳しくは次の記事で解説してますので参考にしてくださいね!
-
-
ずっしり重いメタルカードのラグジュアリーカードを詳しく解説