今回クレジットカードニュース編集部は、実際に利用しているクレジットカード利用者の生情報を聞きたくなり外に飛び出しインタビューをさせて頂きました。
独自の特典やポイントを使ってクレジットカードを発行している企業も多く、たくさんの枚数があります。
地方にあるショッピングモールやホームセンターなどのクレジットカードや大手が発行しているクレジットカードもあります。
実際に何のクレジットカードを利用していて、どんな使い方をしているのか?
そのクレジットカードを持つきっかけとなったのは、なんでなのかなど聞きたいことがたくさんあります。
🙂 今回もクレジットカードニュース編集部では、気になる質問をさせて頂きます!
今回の取材させていただく方は?
某大手携帯会社のコールセンターでパートで働いている40代後半の女性主婦の方「A」さんです。
ご家族は、ご主人と高校生のお嬢様が1人で3人家族だそうです。
では早速伺っていきましょう!
保有しているクレジットカードとメインカードは?
Aさん:保有しているクレジットカードは、イオンカード(通常)と楽天カードとヨドバシのGOLD POINT CARD プラス、JQカードがあります。
イオンカードセレクトはゴールドだったと思う。
メインで利用しているのイオンゴールドカードセレクトかな?イオンモールをよく使います。
編集部:うちの親もイオンゴールドカードセレクト使ってます。
やっぱりイオン系列のスーパーも多いし、イオンモールが近くにあると主婦の方は、ほとんど持っているイメージがありますね。
クレジットカードは利用用途によって使いわけているんですか?
Aさん:楽天市場とかネットショッピングで買い物をするときは楽天カードを使うし、阪急で買い物をするときはJQカードを使うように分けてる。
でも、支払い日が違うから、ごちゃごちゃになると困るので、分けるのも最小限しています。
基本的にはイオンゴールドカードセレクトで支払ってる。
編集部:込み入ったこと伺いますが、家計簿を書いているのと、お金の管理は誰がしてるんですか?
Aさん:家計簿は私。最近つけてないけど、お金の管理をしているのも私かな~。
編集部:旦那さんはお金どうしてるんですか?小遣い制ですか?
Aさん:お小遣い制だよ。
クレジットカードは会社から持たされているのはあるけど、私用では利用が出来ないはず。
なんか1枚持ってるみたいだけど、ほとんど使ってないから多分、現金で支払いをしてるんじゃないかなって思う。
編集部:結構突っ込んだ内容まで、回答ありがとうございます。
メインカードは主婦に絶大な人気があるイオンゴールドカードセレクトですね。
Aさん:近くのイオンモールで買い物をするときはイオンゴールドカードセレクトだし、近くのスーパーで利用する時も使ってるよ。
🙂 主婦に人気のイオンカードセレクトの記事もあるので参考にして下さい!
-
-
イオンカードセレクトの審査申請基準や口コミは?特徴を詳しく解説!
続きを見る
\ イオンカード セレクト /
一番最初に持ったクレジットカードは?
Aさん:一番最初に作ったクレジットカードは楽天カードかな。
編集部:独身の時にクレジットカードは持ってましたか?
Aさん:学生の時はカードは持ってなくて、結婚して初めて持ったのが楽天カードだった。
楽天カードは作ったときに7,000ポイントもらえるキャンペーンやってたから楽天で買い物もしてたからし、ポイントもらえるならもらったほうがいいやって思って作ったのが最初だね。
編集部:楽天カードはポイントが付くから作ったってことですが、今メインで利用しているイオンゴールドカードセレクトを作ろうと思ったのはなんでですか?
Aさん:なんでだったかな~。
確か、イオンモールで買い物をしていた時に、クレジットカード申込するところがあってそこで勧められてイオンでよく買い物するからいいやって思って作ったんだよ。
特にクレジットカードを作ることに抵抗はなくてそのまま申し込んだんだよね。
編集部:JQカードとGOLD POINT CARD プラスを作ったのはなんでなんですか?
Aさん:ヨドバシのカードはヨドバシで大きい買い物をするときに店員の方に勧められて作ったのかな。
編集部:JQカードは?
Aさん:JQカードは阪急で大きな買い物をするとき作った(笑)
編集部:えっ?JQカードもGOLD POINT CARD プラスもイオンゴールドカードセレクトも全部お店で、勧められて作ったんですか?(笑)
Aさん:そうですね(笑)
使ってるのはイオンゴールドカードセレクトだけで他はその店で買い物をするときだけ、それ以外では使わないね。
🙂 ポイントが貯まりやすくて交換しやすい楽天カードの詳細記事もあるので参考にして下さい!
普段は現金派?キャッシュレス決済派?
編集部:コンビニとかで買い物をするときは現金ですか?電子マネーとかクレカは使わないです?
Aさん:コンビニは現金払いで買い物するよ。クレジットカードは使わない。
イオンゴールドカードセレクトもWAON一体型だけどWAONも使わないし、使ったとしても現金でチャージして使う。
編集部:え~?WAON現金チャージなんですか?
毎日の買い物になるとクレジットカード払いで買い物したほうがちょっとずつでも貯まるから得ですよ。
ポイントとかどれくらい貯まってるとか把握してますか?
Aさん:イオンゴールドカードセレクトはポイントアプリを入れているからどれくらい貯まっているかは把握してます!
アプリからだとすぐ確認も出来るし、ポイントが貯まっていればWAONにチャージして利用はする。
商品に変えたりとかはしたことないかな。
-
-
イオンカード利用者向け、イオンウォレットアプリを詳しく解説
続きを見る
編集部:docomoの携帯持ってるならdカードは持ってないんですか?
dカード GOLDなら携帯電話料金の10%ポイントで還元されますよ!ちなみに家族もdocomoですか?
Aさん:そうそう。3人ともdocomo利用している。
ダイレクトメールとかで、すすめられはするけどもう支払いはイオンゴールドカードセレクトにしてめんどくさくなって作ってないの。
編集部:え?すすめられたんですよね?
今までの流れからすると申込しそうですけど、作らなかったんですか?
3人だと最低でも月20,000円ぐらいはかかりますよね?
年間で24,0000円ぐらいになるので、10%ポイントキャッシュバックで計算したら、年間で24,000ポイントぐらい還元されるので全然年会費分の元も取れますよ。
Aさん:そっか。すすめられたけどめんどくさいから申込みしなかった。
家族3人docomoだし、docomo光も引いてるから月々24,000円ぐらいは支払ってる。
だいぶ損してるのか~。そう考えるとすぐかえよう!
編集部:dプリペイドもあるので、例えば、貯まったポイントはプリペイドカードに入れて子供に、持たせればお小遣いにもなります。
「iD」と「Mastercard」が利用できるところでは使えるのでいろんなお店で使えるので便利ですよ。
Aさん:そんなに便利でもったいないんだったらdカード作ったほうがいいね。
編集部:そうですね。せっかくなら作ったほうが、かなり得しますよ!
-
-
ドコモdカード GOLDの審査申請基準や特徴を解説!ドコモ利用で10%お得!
続きを見る
イオンゴールドカードセレクトの感謝デーやポイント5倍は?
編集部:イオンゴールドカードセレクトと言えば、20日、30日の5%OFFだったり、ポイント5倍デーとかいろいろキャンペーンしてますが、買い物をするときの参考にしたりしますか?
たとえば、5%OFFの時にまとめて買い物をしようだったりとか、普段より多く買い物したりしますか?
Aさん:5%OFFの時は気にします。
その時に、まとめて買い物をしたりして、19日に買い物をするなら20日にしようかなとか考えますよね。
20日に買い物すると少し余計なものまで買っちゃいますけど、土日とか重なったりすると、かなり多いのが困りますね。
ポイント5倍よりは5%OFFの方が助かります。
\ イオンカード セレクト /
クレジットカードに求めるものは何ですか?
編集部:お嬢様は今高校生でお小遣いはどうしてるんですか?
電子マネーとか持たせてますか?
Aさん:交通電子マネーはJRの定期で利用してるから持ってるけど、それ以外の電子マネーは持ってないと思う。
お小遣いも全部現金で渡してるし、たまに定期に現金でチャージしたりすることはあるけど、
編集部:お嬢様が高校卒業したら家族カードを持たせることもできますが、持たせますか?
Aさん:持たせないかな~。
自立して自分でクレジットカードを持つようにさせるので、それまでは持たせる予定はないですね~
編集部:お嬢様が独立したら、夫婦で海外旅行に行ったりすることも増えるかもしれませんよね。
その場合、今利用しているクレジットカードではなく、年会費が少し高額になるクレジットカードを持っていれば、海外旅行のホテルがワンランク上がったりとかお得な特典を受けることができますが、ステータスがあるカードに興味はありますか?
Aさん:年会費がかかるクレジットカードはいらないかな。
まずは年会費が安いのが重要なので、旅行の傷害保険とかそういったところは今のところ気にしてない。
もし旅行とかするようになれば、気にするかもしれないけど、その時に有料、安い保険に入って旅行してもいいかな~。
編集部:クレジットカードでこうしてほしいとかありますか?
Aさん:特にどうなってほしいとかはないけど、クレジットカードによっても支払日がバラバラなのが一番困るかな~。
でも、それはカード会社によるから仕方ないよね~。
編集部:そうですね。支払い期日はカード会社事になるので同じにすることは難しいと思います。
-
-
イオンカードの審査を通過するコツや在籍確認を解説します
続きを見る
\ イオンカード セレクト /
クレジットカードの申込はタイミングが重要!
編集部:生の声を聞かせて頂き、ありがとうございました。
買い物をするときに勧められて、お得だと申込するけど、なかなか自分から申込しにいったりしないですよね。
今回のdカードの説明はdocomoショップとかでdカード GOLDの案内受けてないんですか?
Aさん:この前、機種変更の時に案内を受けたけど申込しなかった。
編集部:今までの流れからするとイオンゴールドカードセレクトやJQカード、GOLD POINT CARD プラスが勧められてるのに申込しなかったんですか?
Aさん:機種変更の料金もイオンゴールドカードセレクトでしてるし、機種変更自体の説明が長いからいいですって断っちゃった。
でも、一年単位で考えると、かなり損するってことよね。
編集部:かなり損してますね~。職場の近くにローソンとあればdカードで払うと、3%OFFと2%ポイント還元されるので5%もお得になりますよ。
朝仕事いく前に飲み物と何か一つでも買えば、それだけで何ポイントか付与されます。
Aさん:コンビニで数百円の買い物をするときにクレジットカードで払うの?
編集部:そうですね。最近は国もキャッシュレス推進しているので、コンビニでもクレジットカード決済している人がかなり多いですよ。
昔はクレジットカード出しても使い方を知らない店員の方もいましたけど、今はすぐクレカ決済してくれます。
ローソンの場合は、自分で決済端末に通す機械も多くなっているんじゃないのかな?
Aさん:そうなんだ?今度からコンビニでも決済試してみます!
編集部:試してみて下さい!本日はありがとうございました。
-
-
今一番使いたいゴールドカードを調査!第1位はdカードGOLD!
続きを見る
まとめ!
今回インタビューさせていただいたのは、40代後半の女性で主婦の方でした。
ご多忙な中、時間を割いて取材に応じて頂き、ありがとうございます。
利用しているクレジットカードは主婦に大人気のクレジットカードのイオンゴールドカードセレクトでした。
近くにイオンモールがある方やイオン系列のスーパーなどがある方、家庭を持つ主婦の方にはかなり人気があるクレジットカードです。
docomoユーザーなら使っているクレジットカードのdカードはめんどくさいから作ってないといわれた時思わず、dカードをおすすめしてしまいましたね(笑)
やはり女性でかつ主婦の方とあって、ステータスカードよりも実用的で年会費が安いクレジットカードでは、イオンゴールドカードセレクトは主婦の味方ですね!
クレジットカードを申し込む上で大切なのはタイミングだということもわかりました。
dカードがdocomoユーザーにとってどれだけいいクレジットカードでも、機種変更で長い説明を聞いたあとでは、その内容も入ってきません。
逆にお店とかで買い物しているときに突然呼び止められて作る方のほうが多いのではないでしょうか?
クレジットカードニュース編集部ではクレジットカードの生の利用者の声もっと伺いにいきます。
-
-
他に持っていたクレカをすべて解約!現在はJALカード1枚、マイル1本の60代男性にインタビュー!
続きを見る
-
-
クレジットカードにトラウマが!?20代サービス業の女性E・Yさんにインタビュー
続きを見る
-
-
クレジットカードおすすめ22選!自分にあうカードはどれ?