今回、クレジットカードニュース編集部はサービス業の仕事をされている女性の方に、普段利用しているクレジットカードについて詳しく伺いました!
普段は現金のみの利用ですが、海外や国内で旅行をする時にカードを利用することが多いそう。
以前に少しトラウマがあったらしく、中々クレジットカード決済を利用するのに抵抗があるとおっしゃっていました、どんな理由なんでしょうね(笑)
使用しているカードは西日本シティ銀行が発行しているオールインワンカードをメインにしています。
キャッシュカードとしても利用できるし、銀行が提携しているカードなので最初に持つカードとしては安心感がありますね。
この記事ではクレジットカードを利用するには勇気が必要!?その理由についてインタビューした詳細を解説します。
クレジットカードを持つことになったきっかけは?
編集部:それでは、まず自己紹介からお願いします。
E・Yさん:E・Yといいます。20代でサービス業の仕事をしています、5人家族ですが今はひとり暮らしです。
編集部:現在お持ちのクレジットカードを教えて頂いてもよろしいですか?
E・Yさん:西日本シティ銀行が発行しているオールインワンカードを使ってます。
編集部:オールインワンカードはキャッシュカード機能も付帯しているクレジットカードですね!このカードを持つきっかけなどありましたか?
E・Yさん:学生の時、西日本シティ銀行の通帳を作ろうと思って、契約した時にこのカードも一緒にもらったんです。
ATMとしても使えるし、キャッシュカードとしても使えると書いてあって、へ~そうなんだ!と思って(笑)
編集部:銀行の通帳を作った時に一緒にもらったオールインワンカードを、そのままクレジットカードとして利用しているという事なんですね!
E・Yさん:そうなんです!なので、もともと作る気が無かったというか(苦笑)
編集部:オールインワンカードは在学中は年会費が無料で使えるのが特徴ですが、そういった所はご存知でしたか?
E・Yさん:知らなかったですね(笑)でも学生の時はお金が無いので、カードの年会費が無料っていうのはありがたかったです。
編集部:たとえば、自分でまたクレジットカードを作るとしたら、どんな所を基準にしますか?
E・Yさん:う~ん、基準は特にないんですけど、知り合いの人が楽天カードはポイントが貯まりやすくていいよ!っておすすめされたことがあるので、少し考えたことがあります。
あとイオンカードもちょっと気になってます(笑)
編集部:楽天カードとイオンカードは年会費も0円ですし、ポイントも貯まりやすいので候補としてはアリだと思います!
-
-
イオンカードセレクトの審査申請基準や口コミは?特徴を詳しく解説!
イオンカードセレクトはキャッシュカード、クレジットカード、電子マネーのWAONが一つになった利便性の …
続きを見る
クレジットカードやポイントはどんな風に使ってる?
編集部:では次の質問なんですけど、オールインワンカードは普段どんな場面で利用しますか?
E・Y さん:えーっと、ネットで買い物する時や海外に旅行に行く時に使うことが多いですね。
編集部:オールインワンカードは海外旅行傷害保険もついているので、旅行中にトラブルがあった際も安心感がありますよね。
ネットの利用は主にどういった所で利用されていますか?
E・Y さん:Amazonや楽天で買い物することが多いですね。コンタクトレンズを買ったりだとか(笑)
編集部:ネットでの買い物にはクレジットカードは欠かせないですからね!
E・Y さん:あとは金額が大きく掛かりそうな物を買う時にも使ったりしますけど、一番はやっぱり旅行が多いですね~。
編集部:クレジットカードは旅行中に使うことが多いですか?それとも事前の旅行代金の決済に使うとか。
E・Y さん:両方同じくらいですかね?事前の旅行代金の支払いはBooking.comとか使いますよ!
公式サイトホテル予約最大16%割引 Booking.comカード公式サイト
-
-
Booking.comカードの審査基準や口コミを解説。ブッキング・ドットコムと三井住友カードが提携!
ポイント 対象店舗でBooking.comカードを使って決済するとキャンペーンや通常ポイントに加え、 …
続きを見る
後は旅行中の買い物の時はよくクレジットカード決済を利用しました、現金を海外の紙幣に変えるのは面倒だし、盗難に遭う可能性もあるので。
編集部:確かに海外では、クレジットカードの利便性が高まりますからね!納得です。
どの位の頻度で海外に行かれてますか?
E・Y さん:でも年1回程度ですね。そこでお金を10万円くらい使ったりします。
編集部:それじゃあ一気にポイントが貯まりそうですね!貯まったポイントとかって使われてますか?
E・Y さん:使いました!銀行からポイントが貯まってますよって銀行から電話が来て。
それでパンフレットを送ってもらって自分で景品を選べた中から、包丁とコーヒーメーカーをもらいました。中々良い物でしたよ!
編集部:それは何よりです!銀行から通知が来たことで貯まってるかが、わかったんですか?
E・Y さん:そうなんですよ~。ポイントがあること自体それで初めて知ったんです。
編集部:連絡をくれた銀行に感謝ですね(笑)オールインワンカードを使われたのはいつ頃からですか?
E・Y さん:作ったのは約6年前ですね。
編集部:かなり長く利用されているんですね。ポイントも有効期限が2年ですからポイントの存在を知っていたら、もっと良い景品に交換できたかもですよ。
E・Y さん:今度はポイントを気にしながら貯めていきます(笑)
-
-
海外旅行に持って行きたいクレジットカード14枚の特徴を解説!
長めの休暇が取れそうなときに家族や友達と海外旅行に行かれる方も多いと思います。 そんな海外旅行の際に …
クレジットカードを利用することに抵抗は無い?
編集部:ネットや旅行以外でクレジットカードを利用する機会はありませんでしたか?
E・Y さん:えーと、ご飯を食べに行ったり、飲み会の時にもカードを使ったことありますね!
たとえば複数の人と飲みに行った時に、現金が足りない人がいた時は、「私が一旦払っとくね!」って言ってカードを切ります。
編集部:自分が代表して代わりに払うと(笑)カードを使うことに抵抗は無さそうですよね?
E・Y さん:最近は外で全然クレジットカードを使ってないんです。
ある時、クレジットカードを使い過ぎて次の月に「ヤバい!」ってなったことがあって、それから控えるようになって(笑)
編集部:クレジットカードは便利な分、お金の管理がおろそかになる可能性もありますからね。
電子マネーはチャージが出来るので計画的に使えそうですが、利用された事はありますか?
E・Y さん:大学生の時はnanacoを持ってたんですけど、使う場所がセブンイレブンだけだったので、それもな~と思って。
チャージも面倒なので今は使ってないですね。
編集部:E・Y さんのように対象の電子マネーで使う利用範囲が狭い場合は、カードを複数持ったり、チャージを行うのにも負担に感じる場合がありますね。
-
-
セブンイレブンで得するクレジットカードを解説!
今回は、セブンイレブンをよく利用するなら、どのクレジットカードがお得かを解説しています。 年間単位で …
続きを見る
所有しているクレジットカードのメリット、デメリットは?
編集部:今は少しデメリットに感じているかもしれないですが(笑)クレジットカードを使ってメリットに感じた所はありますか?
E・Y さん:やっぱり海外旅行では便利に感じましたね。ネットで飛行機のの予約から旅行中まで全てカードで利用出来たのは大きいです。
編集部:そうですね、今は旅行の予約や支払いは、ネットで行う人の方が多いでしょうし、そこでは必ずといって良いほどクレジットカードで決済しますからね。
E・Y さん:後はお金が急に必要になった時にクレジットカードで支払いができたのは、便利だな~って単純に感じました!
編集部:生活の中でカードを1枚もっておくと、いざという時に役立つのがわかりますよね。
では、逆にデメリットに感じることは?
E・Y さん:個人で経営しているお店なんかではクレジットカードを使うのが気が引けるんですよね。お店側に手数料が掛かっちゃうのが嫌で(笑)
編集部:そこまで考えてらっしゃるんですね!
お店側もお客さんクレジットカードを利用すると手数料は掛かりますが、その分カードの利用料も多くなるって聞きますし管理の手間も減らせるのでデメリットばかりでも無いですよ!
E・Y さん:へぇ~そうなんですね!勉強になります。
あとは個人的な問題だとは思うんですけど、お金の管理が上手くできないので、カードを持つとお金があると錯覚して沢山使い過ぎちゃう所があります(笑)
編集部:確かに自分の今使っている金額がどれ位なのかチェックしておかないと、後で予想もしなかった金額が請求されちゃいますもんね。
E・Y さん:カードだとお金が見えにくい部分もあるので、管理をしっかりしないとな!とは思っています。
-
-
お買い物をスピーディーで安全に!Visaのタッチ決済(Visa payWave)を解説!
Visaのタッチ決済(Visa payWave)をご存知でしょうか? Visaのタッチ決済(Visa …
続きを見る
ここでまさかのカミングアウト!実はカードは1枚だけでは無かった?
編集部:今までメインにしているクレジットカードはオールインワンカードのみでしたか?
E・Y さん:実は、以前に別の用事でお店に行った時にクレジットカードを作りませんかって言われて、そのまま流されて作ったことが何度もあります。
編集部:え?それは強引に勧誘されてってことですか?
E・Y さん:いや、私とても流されやすい性格でつい「分かりました」って感じでその場の勢いで作っちゃうんです(苦笑)
JALカードと、au WALLETカード、PARCOカードを今まで作りました。全然使ってないんです。
編集部:(笑)カードをその場で作ったっていうエピソードについてもう少し聞かせてもらっていいですか?
E・Y さん:PARCOカードの場合なんですけど、お店で買い物してたら、カードを作れば10%OFFですよって言われて。
最初はお断りしましたけど、その後もPARCOカードのメリットを2回くらい聞いた後で「じゃあ‥」って笑
編集部:なるほど~、PARCOカードは年会費が掛かりませんし、よく買い物に利用するのであれば便利なカードなんですけどね。
それじゃあその時に持っていたカードは全て解約されたんですか?
E・Y さん:今も多分タンスの引き出しに入ってるんじゃないかな。触ってないんです。
編集部:au WALLETカード、PARCOカードは年会無料なので料金は発生しませんが、JALカードは契約してから1年目以降は年会費が2,160円発生しますから使わないともったいないですよ!
E・Y さん:え~!そうなんですか!解約しちゃおうかな(笑)
こういう経緯もあってクレジットカードにトラウマがあるんです、私(泣)
編集部:なんかすごい話を聞いてしまいましたね(笑)クレジットカードは使い方を覚えれば、怖いことはないですし、現金よりも実はリスクが少ないんです。
E・Y さんもカードの利便性はご存知なので、今後は上手く活用できるようになると良いですよね!
E・Y さん:はい、今回お話してみてクレジットカードについて知らないことが沢山あったので、上手に向き合っていけるよう頑張ってみます。
公式サイト新規入会&初回マイページ登録で1,500円分のポイントプレゼント中!PARCO(パルコ)カード公式サイト
-
-
PARCO(パルコ)カードの特徴と審査申請基準を解説!
人気のアパレル・雑貨ショップやレストランなどが入っている、都市型百貨店・パルコ(PARCO)。 そん …
続きを見る
-
-
JALカードの特徴や審査申請基準・評判を解説!特約店でマイルが2倍!
陸マイラーの方にも大人気のマイルが貯まる航空系クレジットカードのJALカード。 一般的なクレジットカ …
続きを見る
まとめ
E・Y さん、貴重なお話を聞かせて頂きありがとうございました!
E・Y さんは初めて持ったクレジットカードを6年間使い続けていましたが、主にネットや旅行といった部分で利用していることが多かったですね。
以前は食事などでもクレジットカードを利用していることがありましたが、お金を使い過ぎてしまい、今はカードの利用を控えています。
過去には、希望してないクレジットカードを複数、契約してしまったことを後悔されているようでした。
読者の皆様にもこういう経験のある方はいらっしゃるのではないでしょうか?
クレジットカードは、確かに使い方を間違えてしまうとリスクが発生しますが、普段の利用においては明細をこまめにチェックするなど、最低限のことを心掛けていれば、全く問題なく利用できるので安心して下さい。
今後も色々な方にクレジットカードについて伺っていきますのでよろしくお願いします!
-
-
コロナ禍で主婦におすすめのクレカをファイナンシャルプランナーが解説
なんとも嫌な時代となってしまいました・・コロナウィルスであれもこれも気軽に触りたくない 勿論どうして …