ドコモが発行するdカードは、ドコモユーザー以外でも持てて、ポイントサービスも充実した人気のクレジットカードとなっています。
しかし、dカードは作ったけど家族カードは作っていないと言う方も多いのではないでしょうか。
家族カードは作った方が断然お得なんです。特にdカード GOLDの方はかなりお得ですよ。
今回はdカードの家族カードについて詳しく解説します。
家族カードとは?
家族カードとは、クレジットカード(dカード・dカード GOLD)を所有する会員と生計を共にする満18歳以上(高校生は除く)の配偶者、お子様、およびご両親が家族カードを発行できます。
家族カードには入会審査もなく入会条件を満たしていれば発行できるクレジットカードです。
dカードの家族カードは無料で発行できます。
-
-
誰でもお得になるドコモdカードの審査申請基準・評判や特徴を解説
ドコモのdカードは、dポイントカード、クレジットカード、電子マネーiDの3種類が一体型 …
dカード GOLDは1枚目は利用に関わらず無料で発行できます。2枚目以降は初年度から1,000円(税抜)になります。
dカード・dカード GOLDともに無料で利用できるので「使わないから作らなくていいや~」などの理由で発行しないなのはとってももったいないですよ。
-
-
ドコモdカード GOLDの審査申請基準や特徴を解説!ドコモ利用で10%お得!
ドコモのゴールドカード、dカード GOLDは日経トレンディの2017年10月の特集記事でゴールドカー …
dカードの家族カードのサービス内容は?
🙂 家族カードを利用することで多彩なメリットがあります。
dポイントが貯まる
本会員カード同様、家族カードで利用した分もdポイントとしてどんどん貯まります。
家族みんなで貯めたポイントを有効活用できます。
-
-
dポイントはdカードプリペイドにチャージすればiD加盟店や全国のMastercard加盟店で使えますよ!
ドコモのdカードで貯まったdポイントは携帯電話の料金に充当したり、Pontaポイントに交換できますが …
iDが使える
ローソンやマクドナルドなどの決済にも使える便利な電子マネー「iD」が利用できます。iDは加盟店も多くショッピングの利便性も広がります。
また、iDを利用することでポイントアップを狙える店舗も多数あります。
-
-
電子マネーiDって何?特徴を詳しく解説!
電子マネーの多くはプリペイド型です。 💡 これに対し、iDはクレジットカードと組み合わ …
家計管理がしやすい
家族カードの支払いは本会員の支払口座になります。
ご利用明細も同じでまとめて引き落とされるため、一括管理で家計管理がしやすくなります。
dカードとdカード GOLDのサービス比較
家族カードも本会員同様、クレジットカードに付帯する特典を受けられます。
そこで、dカードとdカード GOLDのサービスの比較を紹介します。
サービス(特典) | dカード 家族カード | dカード GOLD 家族カード |
dポイントクラブご優待(10%ポイント還元) | ー | ○ |
dカードケータイ補償 | 最大1万円補償 | 最大10万円補償 |
dカードゴールドデスク | ー | ○ |
dカード GOLD年間ご利用額特典 | ー | × |
保険 | dカード 家族カード | dカード GOLD 家族カード |
海外旅行保険 | ー | 最大1億円 |
国内旅行保険 | ー | 最大5,000万円 |
お買物あんしん保険 | 年間100万円まで | 年間300万円まで |
トラベル | dカード 家族カード | dカード GOLD 家族カード |
ラウンジ(空港・その他) | ー | ○ |
VJデスク(旅のサポート) | ○ | ○ |
海外レンタカー | ○ | ○ |
海外緊急サービス | ○ | ○(無料) |
-
-
dカードで実施中のお得なキャンペーン!2021年最新版!
🙂 dカードGOLDなら持っているだけで、他社のクレジットカードでの携帯電話の利用料金に対して、1 …
dカード GOLDの家族カードは超絶お得!
🙂 ドコモユーザーの方ならdカード GOLDが断然お得です。
dポイントクラブご優待(10%ポイント還元)
dカード GOLDならドコモのケータイ・ドコモ光の利用金額の10%ポイントが還元されます。利用料金1,000円(税抜)あたり100ポイントです。
さらに、家族カードには家族のドコモ携帯電話番号も登録できるので、家族のケータイ料金も10%ポイントの還元を受けることができます。
家族揃ってドコモユーザーなら家族カードを持つことによってポイントがどんどん貯まります。貯まったポイントをケータイ料金に使えば節約にも一役買ってくれますね。
家族カード発行後にポイントを貯めるために2つの登録が必要になります。
- 電話番号登録:家族の携帯番号と家族カードの紐づけ
- 利用者登録情報:ポイント機能利用のための登録
電話番号登録は家族カード発行後に速やかに行いましょう。携帯番号と家族カードの紐づけをしないとケータイ料金10%ポイントの還元を受けられません。
-
-
dカードのポイントの有効期限と確認方法を解説!
dカードは利用するたびにいつでも1%還元、さらにdポイント加盟店ではポイントが1.5~10.5倍も貯 …
dカード GOLDケータイ補償
万が一の事故・紛失時にも安心です。dカード GOLDの家族カードなら、ケータイの紛失や修理不能故障などのトラブルを購入から3年間、最大10万円分補償してくれます。
高額なスマートフォンも購入から3年間と長いスパンで補償してくれるのは、ドコモユーザーにとって心強いサポートになっています。
特に高額なiPhoneの購入には嬉しい特典ですね。
dカード GOLDユーザーなら、Appleの補償サービス「AppleCare+for iPhone」に加入しなくても手厚いサービスを受けられます。
もちろん「AppleCare+for iPhone」のサポートも良いサービスです。選択肢の一つとして一考の余地はありそうですね。
国内空港ラウンジが無料!
dカード GOLDと当日のフライトチケット半券提示で、全国28の空港ラウンジを無料で利用できます。
地域 | 空港ラウンジ |
北海道 | 新千歳空港 スーパーラウンジ/ロイヤルラウンジ |
函館空港 ビジネスラウンジ A Spring | |
東北 | 青森空港 エアポート ラウンジ |
秋田空港 ロイヤルスカイ | |
仙台空港 ビジネスラウンジ EAST SIDE | |
関東 | 成田国際空港 T.E.Iラウンジ ビジネス&トラベルサポートセンター内ラウンジ |
羽田空港 エアポートラウンジ、POWER LOUNGE SKY LOUNGE/SKY LOUNGE ANNEX | |
東海 | 中部国際空港 プレミアムラウンジ セントレア |
北陸 | 新潟空港 エアリウム ラウンジ |
小松空港 スカイラウンジ白山 | |
富山空港 ラウンジ らいちょう | |
関西 | 伊丹空港 ビジネスラウンジ(ラウンジオーサカ) |
関西国際空港 カードメンバーズラウンジ 六甲(北ウイング) 金剛(南ウイング) 比叡(ターミナルビル3階) アネックス「六甲」(北ウィング) | |
神戸空港 ラウンジ 神戸 | |
中国 | 岡山空港 ラウンジ マスカット |
広島空港 ビジネスラウンジ | |
米子空港 ラウンジ DAISEN | |
山口宇部空港 ラウンジ きらら | |
四国 | 徳島空港 エアポートラウンジ ヴォルティス |
高松空港 讃岐 | |
松山空港 ビジネスラウンジ/スカイラウンジ | |
九州 | 新北九州空港 ラウンジ ひまわり |
福岡空港 くつろぎのラウンジTIME/ラウンジTIMEインターナショナル | |
大分空港 ラウンジ くにさき | |
長崎空港 ラウンジ ビジネスラウンジ アザレア | |
熊本空港 ラウンジ「ASO」 | |
鹿児島空港 スカイラウンジ 菜の花 | |
那覇空港 ラウンジ 華 ~hana~ |
空港ラウンジにはフリードリンクや雑誌や電源コンセントなどがあります。出発までのひとときを少し優雅に過ごせますよ。
空港ラウンジを利用できるクレジットカードはそれほど多くありません。
家族カードでも利用できる空港ラウンジサービスはかなりお得でちょっぴりステータスを味わえます。
海外旅行傷害保険が自動付帯!
dカード GOLDは手厚い海外旅行保険が自動付帯です。
自動付帯とは対象のクレジットカードを持っているだけで保険の対象になります。
つまり、家族カードを発行するだけで海外旅行時の保険が付帯するわけです。これはかなりのお得です。
担保項目および保険金額 | 本人会員/家族会員 |
傷害死亡 | 1億円(※) |
傷害後遺障がい | 程度により400万円~1億円(※) |
傷害・疾病治療費用(一事故/一疾病の限度額) | 300万円 |
賠償責任(一事故の限度額) | 5,000万円 |
携行品損害(年間限度額) | 50万円(一事故あたりの自己負担額3,000円) |
救援者費用(年間限度額) | 500万円 |
海外航空便遅延費用特約 | 乗継遅延による宿泊・食事費用 2万円 手荷物遅延による衣類・生活必需品購入費用 1万円 手荷物紛失による衣類・生活必需品購入費用 2万円 出航遅延・欠航による食事費用 1万円 |
※海外旅行費用をdカード GOLDにてお支払いした場合の保険金額です。条件を満たさない場合の保険金額は傷害死亡時5,000万円、傷害後遺障がい時200万円~5,000万円となります。
海外旅行に行く際に必ず必要になるのが海外旅行傷害保険。海外で最も使われる海旅行保険が病気やケガの傷害疾病保険です。
dカード GOLDは傷害疾病費用が最高300万円です。年会費無料の家族カードでこれだけの保険が付帯するのはお得であり安心でもあります。
-
-
クレジットカード付帯の旅行傷害保険を詳しく解説!自動付帯や利用付帯って何?
多くのクレジットカードについている旅行傷害保険。中身はクレジットカードによって千差万別 …
-
-
海外旅行で入院や病気になったら・・クレジットカード付帯保険の申請方法のコツや条件を詳しく解説!
海外旅行で一番不安なのは現地での病気です。そんな病気に対応するため、クレジットカードの …
dカード・dカード GOLDの家族カードまとめ
dカード・dカード GOLDの家族カードは持っているだけお得を手に入れることができます。
特にdカード GOLDに関しては必須と言っても過言ではないでしょう。dカード GOLDの家族カードはまさに秀逸です。
dカードは初年度無料(前年度にショッピング利用があれば次年度無料)、dカード GOLDは1枚目は無料で発行できます。
ぜひ家族カードを利用してお得を手に入れてみてはいかがでしょうか。
-
-
クレジットカードのおすすめ・ランキングをファイナンシャルプランナーが詳しく解説!【令和3年最新版】
自分にぴったりのクレジットカードが分かる!おすすめのクレジットカード 今回は「クレジットカードのおす …
クレジットカードの特集記事やカード情報を簡単に検索できます。