dカードは利用するたびにいつでも1%還元、さらにdポイント加盟店ではポイントが1.5~10.5倍も貯まります。iDの支払いでもポイントが貯まりますよ。
貯まったdポイントは携帯電話の料金に充当したり、ローソンやマクドナルドで使えたりPontaポイントに交換できたりと利用範囲が広く利便性に優れています。
では、貯まったdポイントの交換先は?何に使えるの?本当にお得なの?などなど気になるdポイントの交換先について疑問を詳しく解説します。
dポイントの交換先は?
dポイントはクレジットカード「dカード・dカード GOLD」または「dポイントカード」をdポイント加盟店で利用もしくは提示するだけでポイントが貯まったり使えたりするドコモが提供するポイントプログラムです。
dポイントプログラムはドコモユーザーではない方でも入会費・年会費無料で登録できます。
加盟店も続々増加中!ポイントの貯めやすさが魅力的なdポイントは、交換先のジャンルも豊富に取り揃えています。
🙂 dポイント交換先
街のお店でつかう | dポイント・dカードの提示でポイントが使える |
ネットのお店でつかう | d払いの利用でポイントが使える |
dマーケットでつかう | ネットショッピングから音楽電子書籍などに使える |
ポインコグッズでつかう | 限定品のポインコグッズと交換できる |
子育て関連商品につかう | ドコモ子育て応援プログラムで利用できる |
ギフトコにつかう | LINE・Facebook・メールからギフトが送れる |
ドコモ商品につかう | 携帯電話機やオプション品などのドコモ商品の購入に使える |
ケータイ料金の支払いにつかう | 毎月のドコモの携帯利用料金に充当できる |
データ量の追加につかう | ポイントでデータ量を追加できる(ポケットパック契約の方) |
交換商品につかう | 商品券や他社ポイント、家電など様々な商品と交換できる |
スゴ得のクーポンにつかう | 様々なクーポンや景品と交換できる |
商品があたる抽選につかう | 抽選で当たる豪華賞品に応募できる |
寄付につかう | ポイントを使って寄付ができる(被災地支援募金など) |
遊園地や水族館等のチケット優待購入につかう | d払いの利用で優待チケットをポイントで購入できる(遊園地・水族館・映画館など) |
-
-
dカードのポイントの有効期限と確認方法を解説!
携帯料金の支払いに使える!
dポイントは毎月のドコモの携帯利用料金に1ポイント単位から充当できます。dポイントがあまり貯まらないライトユーザーでも利用しやすい設定になっていますね。
ポイント充当対象期間は申込み月の翌日請求分(申込み月利用分)からになり、dポイントの充当対象料金を超えた場合、超過分は翌月以降、最長6ヵ月まで繰り越されます。
繰り越されたポイントが残っている状態で再度ポイントを充当した場合は追加した申込み日から、さらに6ヵ月の繰り越しになります。期間が延びることで失効する心配もなく無駄なく利用できます。
🙂 ポイント充当対象のサービス
- Xi/FOMAの基本使用料
- 国内通話通信料
- パケット定額料、付加機能使用料(一部除く)
🙂 ポイント充当対象外のサービス
- 「ドコモ光」などのXi/FOMA以外のサービスご利用料金
- 分割支払金/分割払金
- コンテンツ使用料/iモード使用料
- dマーケット各ストア月額料金
ポイント充当の申込み後のキャンセル・変更はできません。利用する際は注意が必要です。
-
-
dカード・dカード ゴールドの解約方法と注意点を解説!【重要】
データ量の追加に使える!
dポイントはデータ量の追加にも利用することもできます。
少ないパケットパックを契約しているとデータが足りなくなることもあると思います。データ使用量が足りなくなると、通信速度が低下しとても不便に感じます。
そんな時に便利なのが「データ量の追加」です。
通常データ量の追加は「1GB追加オプション」で1,080円(税込)かかりますが、この「1GB追加オプション」をdポイントで支払えるのです。これは便利!
データ量の追加後、1GB以上のデータが残っている場合は、1GB単位で翌月以降に繰り越されるので安心です。(最長6か月充当)
dポイントを加盟店で使える!
dポイントはdポイント加盟店で「1ポイント=1円」で利用することができます。
dポイントは「街のお店」dポイント加盟店がショッピング・グルメだけでも150店舗以上あります。特に普段の生活圏で頻繁に利用するお店がdポイント加盟店の方にとっては利便性がグ~ンと広がりますね。
🙂 ショッピング・グルメの主な加盟店
コンビニ | ローソン |
ローソンストア100 | |
ショッピング | ツルハドラッグ |
マツモトキヨシ | |
タワーレコード | |
URBAN RESEARCH | |
koe | |
伊勢丹 | |
ジョーシン | |
グルメ・レストラン | マクドナルド |
シアトルズベストコーヒー | |
東京634バーグ | |
ペッパーランチ | |
平田牧場 |
利用する際は、dカード・dカード GOLD、もしくはdポイントカードで、支払いの際に「dポイントでの支払い」の旨を伝えましょう。
-
-
スターバックスコーヒーで得するクレジットカード6枚を解説!
Pontaポイントに交換できる!
ローソンやじゃらん、ゲオなどで使えるPontaポイントに交換ができます。
dポイントからPontaポイントへは5,000ポイントを5,000Pontaポイントに交換できます。(同一年度(4月から翌3月)内での交換は、2回まで。)
しかしながら、交換する際に別途手数料250ポイントがかかります。手数料250ポイントは少し残念ですが、頻繁に利用するお店でPontaポイントが使えるのであれば交換するのも悪くないのではないでしょうか。
-
-
ローソンで得するクレジットカード5枚の特徴や審査申請基準を解説!
PontaポイントはJALマイルにも交換できます。
Pontaポイントを「Pontaポイント2ポイント=JALマイル1マイル」1マイル2円の価値があると考えると実質的に100%での交換率になります。
また、Pontaポイントは交換の上限もないので無駄なくマイルに移行できる点で最も優れたポイントサービスと言えるでしょう。
🙂 JALマイルについては次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
1年でお得に旅行に行ける可能性が高い!JALマイルをためる・つかう徹底解説!
JALマイルに交換できる!
dポイントからJALマイルに交換ができます。
上記で説明した通りPontaポイントからの交換率は非常に魅力的ではありますが、「一度Pontaポイントに交換してJALマイルに交換ってめんどうだなぁ~」とか「そもそもPonta持ってないしなぁ~」などなど様々な事情があると思います。
そのような時にdポイントからJALマイルへの交換がスマートに完結します。
dポイントからJALマイルへの交換は、5,000ポイント単位から交換でき、5,000ポイント=2,500マイルになります。(※マイルは交換の申込みから2ヵ月程度で積算されます。)
交換率はPontaポイント経由に及びませんが、ライトなJALマイラーにとって相互交換ができるのは注目ポイントですね。
-
-
dカード・dカード GOLDの年会費と引落し日を解説!
🙂 ドコモユーザーが得するロボアドバイザー投資もおすすめですよ!
-
-
dカードのおつりで積立利用者!最大5,000ポイントプレゼントキャンペーン開催!
続きを見る
まとめ
ドコモユーザーでない方でローソンやマクドナルド、スターバックスコーヒーなどを頻繁に利用する方は、計画的にdポイントを利用することによってかなりお得を手にできるでしょう。
もちろんドコモユーザーの方もお得に利用できますが、ドコモユーザーは携帯料金の支払いやデータ量の追加などに使うことで節約にも一役買ってくれます。
JALマイラーにも嬉しいdポイントにこれからも注目していきたいですね。
-
-
おすすめのクレジットカードとランキングを詳しく解説【2022年版】
クレジットカードの特集記事やカード情報を簡単に検索できます。