こんにちは、クレジットカードとキャッシュレス編集部です。
iPhone7発表から話題となっているApplePayって何?と思っている方や、どのように使うの?と思っている方が実は多いのではないでしょうか。
私もその一人です。そこで、iPhon歴7年のわたくしがApplePayについて調べてみました。
ApplePayとは
2016年発売のiPhone7とAppleWatchSeries 2にFeliCa(フェリカ)を搭載したことで、iPhoneを使った決済サービスが日本でも利用できるようになりました。
つまり、androidユーザーにお馴染みのおサイフケータイに似た機能が使えるようになったのです。
ApplePayは電子マネーの機能を使えるほかネットショッピングでも利用できる優れたサービスとなっています。
ApplePayの登録方法
ApplePayを利用する際に必要になってくるのがクレジットカード・電子マネーカード・プリペイドカードです。
iPhoneのデフォルトアプリ「Wallet」にクレジットカードや電子マネーカード、プリペイドカードを登録することでキャッシュレスの支払いが利用できるようになります。
登録方法も超簡単!
iPhoneのカメラを使ってクレジットカードや電子マネーを撮影するだけです。(セキュリティコードの入力だけは必要です)その後、認証コードが送られてくるので入力して完了になります。
か、かんたん…すぎる…
ApplePayに対応しているカードは…
ApplePayに登録できるクレジットカードは少しややこしいシステムになっています。
カード発行会社によって登録できるか、できないかが決まるため国際ブランドでの判断ができません。
例えば、JALカードのMasterCardを所有しているとします。
ApplePayはMasterCardに対応しているのですが、カード発行会社の三菱東京UFJ銀行がApplePayに対応していないため登録できないのです。
そこで対応しているクレジットカードを把握しましょう。
【対応している主なクレジット発行会社】
- イオンフィナンシャルサービス
- 秋田国際カード
- 秋田ジェーシービーカード
- American Express
- アプラス
- セディナ
- ちばぎんジェーシービーカード
- 中部しんきんカード
- 中国しんきんカード
- 中京カード(一部非対応)
- クレディセゾン
- 第四ジェーシービーカード
- 大和ハウスフィナンシャル
- 道銀カード(一部非対応)
- 東日本旅客鉄道
- 愛媛ジェーシービー
- エポスカード
- フィデアカード (一部非対応)
- 福井カード(一部非対応)
- 東日本銀ジェーシービーカード
- 肥銀カード (一部非対応)
- ひろぎんカードサービス (一部非対応)
- 北陸カード(一部非対応)
- 百五カード
- 出光クレジット
- ジャックス
- ゆうちょ銀行 (一部非対応)
- JCB
- JFR カード (一部非対応)
- 十八カード (一部非対応)
- 十六カード (一部非対応)
- 鹿児島カード (一部非対応)
- KDDI (au WALLET カード)
- 近畿しんきんカード(一部非対応)
- きらぼし JCB (一部非対応)
- きらやかカード (一部非対応)
- 高知カード (一部非対応)
- 京銀カードサービス (一部非対応)
- 九州しんきんカード (一部非対応)
- ライフカード
- メルペイ
- みちのくカード(一部非対応)
- みなとカード(一部非対応)
- 三菱 UFJ ニコス(一部非対応)
- 宮銀カード (一部非対応)
- もみじカード (一部非対応)
- むさしのカード(一部非対応)
- 名古屋カード(一部非対応)
- 名古屋エム・シーカード (一部非対応)
- 南都カードサービス (一部非対応)
- 北洋銀行 (一部非対応)
- NTT ドコモ (dカード)
- OKB ペイメントプラット
- おきぎんジェーシービー
- オリエントコーポレーション
- ペルソナ (一部非対応)
- ポケットカード
- 楽天カード
- りそなカード
- 札幌北洋カード (一部非対応)
- SB ペイメントサービス
- 住信 SBI ネット銀行
- 池田泉州 JCB
- 池田泉州 VC (一部非対応)
- セブン・カードサービス (一部非対応)
- セブン CS カードサービス
- 四国しんきんカード (一部非対応)
- しんきんカード(一部非対応)
- 静銀セゾンカード
- 商工中金カード(一部非対応)
- 三井住友銀行(一部非対応)
- 三井住友カード
- 三井住友トラスト・カード (一部非対応)
- スルガカード (一部非対応)
- たいこうカード
- 髙島屋クレジット
- 百十四ジェーシービーカード
- 七十七カード(一部非対応)
- 秋田銀行 (一部非対応)
- 青森銀行 (一部非対応)
- 足利銀行 (一部非対応)
- 阿波銀カード(一部非対応)
- 福岡銀行 (一部非対応)
- 京都銀行 (一部非対応)
- 佐賀銀行 (一部非対応)
- 横浜銀行 (一部非対応)
- 千葉銀行 (一部非対応)
- 筑邦銀行(一部非対応)
- 中銀カード (JCB カードのみ)
- 中国銀行 (一部非対応)
- 第四銀行 (一部非対応)
- 大東クレジットサービス (一部非対応)
- FFG カード (一部非対応)
- 福井銀行 (一部非対応)
- 群銀カード (一部非対応)
- 群馬銀行 (一部非対応)
- 広島銀行 (一部非対応)
- 北國銀行 (一部非対応)
- 北国クレジットサービス(一部非対応)
- 北越カード (一部非対応)
- 北都銀行 (一部非対応)
- 百十四銀行 (一部非対応)
- いわぎんクレジットサービス
- 伊予銀行 (一部非対応)
- 常陽銀行 (一部非対応)
- 関西クレジット・サービス (一部非対応)
- 京葉銀カード (一部非対応)
- 紀陽カード (一部非対応)
- 九州カード (一部非対応)
- 三重銀カード (一部非対応)
- 大分カード (一部非対応)
- 山陰合同銀行
- しがぎんジェーシービー
- 四国銀行 (一部非対応)
- 清水リース&カード
- 静岡銀行 (一部非対応)
- 荘内銀行 (一部非対応)
- 但馬銀行 (一部非対応)
- とちぎんカード・サービス (一部非対応)
- 東邦銀行 (一部非対応)
- 東邦クレジットサービス (一部非対応)
- 東京都民銀行
- やまぎんカードサービス (一部非対応)
- 山口銀行 (一部非対応)
- 東邦カード (一部非対応)
- 東北ジェーシービーカード
- 東北しんきんカード (一部非対応)
- 東京クレジットサービス (一部非対応)
- トモニカード (一部非対応)
- とりぎんカードサービス (一部非対応)
- 東和カード (一部非対応)
- トヨタファイナンス
- 筑波銀行 (一部非対応)
- ユーシーカード (クレディ・セゾンカードのみ)
- UCS
- ビューカード
- 西日本旅客鉄道 (J-WEST カード)
- やまぎんカード (一部非対応)
- ワイジェイカード
- ゆめカード
上記のようにクレジットカードによって使える電子マネーも決まります。
では、現在使える電子マネーはというと…
「Suica」「QUICPay」「iD」です。
SuicaはApplePayに登録したクレジットカードでチャージや定期券の更新もすることもできるので、とっても便利ですよ。
ApplePayを利用する際の注意点
SuicaやQUICPayやiDが使えるようになって利便性も広がりますよね。
そこで、コンビニ等での支払いでどうするの?ApplePayでの支払いでと伝えるの?などクエスチョンなこともあると思います。
ApplePayを利用してお買物したいときは登録した電子マネーで支払いましょう。
例えば、イオンカードをApplePayに登録した場合、電子マネーは「iD」になるので「iDでの支払で」と店員さんに伝えましょう。
また、ApplePayは、じゃらんやTOHOシネマズ、BASEといったサイトやアプリにも対応しています。まだまだ利用できるサイトなど限定されますが、今までよりもスムーズかつ安全に決算できます。
(国際ブランドがVISAのクレジットカードはアプリ・WEBでのApplePay払いに利用することはできませんのでご注意ください。)
クレジットカードとキャッシュレス編集部:まとめ
つ…ついに、iPhoneで電子マネーが使えるようになりました。この日が来るのを首を長くして待っていたiPhoneユーザーは数知れず…いたことと思います。
iPhoneだけ持ってちょっとコンビニへ…なんて夢にまで見た光景!ホント便利ですよね。
ますます便利なったiPhoneライフを楽しんでくださいね。
-
-
すぐに使えるApplePay対応クレジットカードや設定・利用法のコツ!
-
-
セゾンカードインターナショナルの特徴と審査基準を解説!セゾンカードの口コミや評判はどう?
-
-
三井住友カードの実力は?審査基準や評判を解説!
※こちらのページからアクセスしたクレディセゾン公式ページに記載のないキャンペーンは対象外となります。 あらかじめご了承ください。