Amazonは、アカウントを使ったID決済サービス「Amazon Pay」に新機能を搭載したサービスを開始しました!
「Web接客型Amazon Pay」と呼ばれるサービスは、より快適にオンラインショッピングが楽しめる様に利便性を追求した内容になっています。
Web接客型Amazon Payとは?
Web接客型Amazon Payは、ショッピングサイトで新規のお客さんが、より少ない情報入力でお買い物ができるようにした機能です。
配送先情報やクレジットカード情報の入力フォームに登場するポップアップやチャット内などで、Amazonアカウントを使って簡単にログイン・お支払いができます。
こうしたAmazon Payによるかんたんな購入方法で、情報入力に負担を感じているAmazonアカウントをお持ちのお客様にスムーズで快適なお買い物体験を提供します。
また、ショッピングサイトを運営する事業者の方はこの機能を活用すれば、自社サイトにおける新規のお客様の利便性を高めることができますよ!
-
-
三井住友カードがGoogle Pay対応を開始!最大2,000円分を値引きするキャンペーンも!
続きを見る
Web接客型Amazon Payの利用方法
Web接客型 Amazon Payを使った方法は次のようになっています。
- 購入の選択画面で「会員登録せずに購入」を選択
- 入力画面でカンタンな購入方法を案内するメッセージが適切なタイミングで現れます。
- Amazon Payによるかんたんな購入体験を提案するウィンドウが表示
- 購入方法選択画面で「会員登録せずに購入」を選択
- Amazon Payによる簡易的な購入方法を案内するポップアップが適切なタイミングで表示。
- チャット型のWeb接客ツール内でAmazon Payを案内し決済可能
まとめ
これから新規でAmazon Payを利用される方は、さらに利便性がUPしているので使いやすくなってること間違いなしですよ~!
-
-
導入費用0円!PayPay(スマホ決済アプリ)の導入の流れと特徴について解説!
続きを見る