2019年11月12日、経済産業省がキャッシュレス・ポイント還元事業について直近の状況について報告を行いました。
キャッシュレス・ポイント還元事業における登録加盟店数は、11月11日には約73万店、11月21日には約77万店になります。
審査の迅速化に引き続き取り組み、より分かりやすい情報の提供に向けて、登録加盟店情報のデータを連携する事業者を新たに登録。
引き続き、民間事業者の知見も活用しながら、より細かい説明と周知を行っていくようです!
🙂 この記事では、キャッシュレス還元事業について直近の状況を経済産業省が報告!について解説します。
キャッシュレス・ポイント還元事業とは?
キャッシュレス・ポイント還元事業は、2019年10月1日の消費税率引上げに伴い開始された需要平準化の目的の為、対策されました。
キャッシュレス対応による生産性の向上や消費者の利便性向上の観点もあり、増税後の9か月間に限り、中小・小規模事業者によるキャッシュレス手段を使ったポイント還元を支援するものです!
各地の加盟店でクレジットカードやQRコードの決済を行うと最大で5%の還元が受けられます。
🙂 キャッシュレス還元事業については、下記の記事を参考にして下さいね~!
-
-
キャッシュレス・ポイント還元事業がスタート!クレカ決済で最大5%還元に!詳しく解説します。【2019年10月1日~2020年6月30日まで】
2019年10月より、いよいよ始まるキャッシュレス還元事業制度。 対象店舗でキャッシュレス決済を行う …
続きを見る
加盟店の登録状況は?
登録加盟店数は、11月11日時点で約73万店、11月21日には約77万店になる見込みです。(現時点の登録申請数は約93万店)
より多くの店舗の方に早めに参加いただけるよう、引き続き、決済事業者と連携して登録手続きを早めていきます。
また新たに事業所名、業種(カテゴリ)、還元率を記載した登録加盟店一覧(都道府県別)を公表しています!
同一店舗であるにも関わらず、複数の店舗として登録加盟店一覧に記載されている場合がありますが、現在店舗からの申請を受け付けており、11月中旬以降、順次、修正を反映します。
加盟店情報のデータ連携は?
消費者の方により分かりやすく情報提供をするため、登録加盟店情報のデータ連携先を募集し新たに事業者を採択したとのこと。
データ連携先のサービスの詳細については準備ができ次第、ホームページに公表します。
キャッシュレス・ポイント還元事業の問い合わせ窓口
キャッシュレス・ポイント還元事業の問い合わせ窓口は消費者と事業者向けに問い合わせ窓口を設けています。
受付時間は平日の10:00~18:00までとなります。
🙂問い合わせ窓口は以下の通りです。
- 消費者向け窓口 0120-010975
- 中小・小規模事業者向け窓口 0570-000655
- 決済事業者向け窓口 0570-012141
- メディア向け窓口 042-204-1160
まとめ
キャッシュレス・ポイント還元事業の加盟店は今も増加中です。
検討中の方は2020年6月までの制度となる為、なるべく早めの登録をおすすめします!
🙂 こちらの記事もおすすめ!
-
-
クレジットカードのおすすめ・ランキングをファイナンシャルプランナーが詳しく解説!【令和3年最新版】
自分にぴったりのクレジットカードが分かる!おすすめのクレジットカード 今回は「クレジットカードのおす …
続きを見る
-
-
導入費用0円!PayPay(スマホ決済アプリ)の導入の流れと特徴について解説!
PayPayは、2018年10月から利用可能となり、12月に100億円あげちゃうキャンペーンを開催し …
続きを見る