ダイナースクラブカード会員限定で、特別な日に1日限定イベントを開催します!
ダイナースクラブカードは、1950年にアメリカの実業家マクナマラと友人の弁護士シュナイダーによって設立されました。
2人はレストランで食事をした時に、財布を忘れて支払うことができなかったのでツケで食事ができるクラブを設立しました。
そのクラブの名前が「ダイナース」となりダイナースクラブカードの語源となったといわれています。
そんなダイナースクラブカードでは、ダイニングに力を入れており、人気が高い有名レストランで、特別なコース料理が食べれるサービスもあります。
有名レストランで、特別な時間を特別な人と過ごせる空間を提供してくれるのがダイナースクラブです。
今回、ダイナースクラブ会員にも人気が高い「アルマーニ リストランテ」で、サン・バレンティンの夜を過ごせる特別会食会が開催されます。
ダイナースクラブが主催する有名レストランでのイベントは常に、たくさんの方が申込をしている人気のイベントになります。
🙂 この記事ではダイナースクラブのバレンタイン特別会食会について解説します!
ダイナースクラブのバレンタイン特別会食会とは?
バレンタイン特別会食会は、バレンタインの日に、大切な方と楽しい時間を過ごしてほしいとダイナースクラブでも人気のお店「アルマーニ リストランテ」を貸切にして会員限定特別イベントを開催します。
ダイナースクラブカード会員でも人気が高いレストランになっているので満足できること間違いありません!
開催日時は、バレンタインの夜なので、2020年2月14日(金)の18:30から受付が始まって、開始は19:00からになります。
会場は、レストラン「アルマーニ リストランテ」になります。
お店はの場所は、東京都中央区銀座5-5-4 アルマーニ銀座タワー 10階です。
募集人数も、先着で50名になるので、予約は早めにしないとすぐになくなってしまいますよ。
参加費用は、1人25,000円もしくは、ダイナースクラブ リワードポイント 50,000ポイントになります。
先着順なので、早めに申込をすれば、予約ができるのもうれしいですね!
🙂 バレンタイン特別会食会まとめたので参考にして下さいね。
- 日時:2020年2月14日(金)受付18:30 開始 19:00 終了予定 21:30
- 会場 アルマーニ リストランテ(東京都中央区銀座5-5-4 アルマーニ銀座タワー 10階)
- 募集人数:先着50名
- 参加費:1人 25,000 またはダイナースクラブ リワードポイント 50,000ポイント
🙂 ダイナースクラブのエグゼクティブダイニングを使った記事もあるので参考にして下さいね!
-
-
【実践報告】ダイナースクラブカードをエグゼクティブダイニングで利用しました。
続きを見る
アルマーニ リストランテ
銀座にそびえたつランドマークの1つである、アルマーニ銀座タワーの10階にある特別なお店です。
アルマーニのレストランは、1998年にパリにオープンし、今では世界に20店舗と数多く手掛けらえており、ミラノや東京、ミュンヘン、ドバイなど現在も広がっています。
ミシュランガイドの星も獲得している一流レストランです。
そんな一流レストランのアルマーニ リストランテ銀座は2019年3月にリニューアルオープンされました。
座席数を大幅に減らすことでより、もっと開放感あふれる雰囲気で、落ち着いた空間を演出してくれます。
各テーブルには優しく灯りを落とすペンダントランプがあり、洗練され空間の中、アットホームな雰囲気を感じることができるようになっています。
大人な雰囲気あふれる静かな空間で、ゆっくり過ごせる最高のひとときが過ごせます。
アルマーニらしい素敵なお店です!
🙂 ダイナースクラブ銀座ラウンジに行ってみた記事もあるので参考にしてくださいね。
-
-
ダイナースクラブ 銀座プレミアムラウンジに行ってきた!
続きを見る
1日だけの特別な夜
アルマーニ リストランテは洗練されたイタリア料理と日本料理の融合したイタリアンになります。
日本の伊勢海老や和牛など日本の食材と、イタリアンと調和をした料理です。
そんな洗練されたイタリア料理のシェフと、漢方スタイリストの芦田桂子さんとの異色のコラボレーションによる、ハーブのエッセンスを取り入れた1日限定メニューを堪能することができます。
1日限定の料理になるので、ここでしか食べれない特別な料理になります。
他にも、料理に合わせて選んだと飲み物のスパークリングワインや白ワイン、赤ワインなども用意してあるのも魅力的です。
デザートもバレンタイン特製ドルチェも限定で食べることができます。
芦田桂子さんは、漢方スタリストの資格を持ちながら、野菜ソムリエなど多数の資格を持ち、「こころもからだも健康的な美を追求すること」の大切さを学び、今回はハーブがもつ効果などについて詳しく話をしていただけます!
その上、実力派オペラ歌手のパオロ アンドレア・ディ・ピエトロ氏の歌声を間近で聞くことができます。
パオロ氏はイタリア、ミラノ生まれの国立ミラノ・ヴェルディ音楽院で学び、有名コンクールで優勝するなど実力派ソロオペラ歌手として出演しています。
バレンタインの特別な夜の為に、より一層華やかに演出してくれることばかりです。
きっと特別な一日になりますよ!
🙂 ダイナースクラブのインタビュー記事もあるので参考にして下さいね。
-
-
ダイナースクラブにインタビュー! クレジットカードおすすめのステータスカードの魅力を聞いてきました。
続きを見る
公式サイト ダイナースクラブバレンタイン特別会食会公式サイト
ダイナースクラブカードとは?
ダイナースクラブカードは27歳以上の方が入会でき、カード利用枠に一律の制限が無く利用可能で年会費が24,200円(税込)のクレジットカードです。
一般カードでありながら、年齢27歳以上の方でないとまず申込が出来ないことから一般的なカードと一線を画しいるといえます。
年会費24,200円(税込)は高く感じかもしれませんが、付帯サービスが充実しています。
幅広い優待制度があり、対象のレストランでおすすめのコース料理が2名利用で1名分が無料になります。
他にも、国内・海外空港ラウンジが無料で使えたり、会員限定のイベントなどといったダイナースならではの魅力が沢山つまったサービスを利用できます。
海外旅行保険、国内旅行傷害保険もしっかりと付帯されており、海外旅行傷害保険は自動付帯で5,000万円、利用付帯で5,000万円の合計、最高1億円の付帯があります。
また、2019年10月から新サービスでごほうび予約がスタートしたのも魅力的ですよね!
敷居の高いお店ほどコース料理は、2名からとなりますが、ごぼうび予約は、1名から利用することができ、今までにないサービスです。
特に一人を満喫したい方は待ちに待ったサービスになりますよ!
🙂 ダイナースクラブカード記事もあるので参考にして下さいね。
-
-
ダイナースクラブカードの特徴・審査基準や評判を解説!
続きを見る
-
-
持ちやすくなった話題のダイナースクラブカードに通過!申込みを解説
続きを見る
コンパニオンカードとは?
ダイナースクラブカードは、2019年7月23日からコンパニオンカードとして決済シェアNo.2のMastercardが利用できるようになりました。
ダイナースクラブカードでMastercardの加盟店で決済できるわけではありません。
ダイナースクラブカードを発行している三井住友トラストクラブがBANKカードとして発行している「TRUST CLUB プラチナ マスターカード」がコンパニオンカードとして無料で発行されます。
TRUST CLUB プラチナ マスターカードはMastercardの6段階あるランクの上から3つ目にあたるプラチナカードとなります。
年会費無料でプラチナカードが発行されるなんて、すごくないですか?
Mastercardは決済シェアNo.2が利用できるようになったことでダイナースクラブカードの一番の弱みであった海外での決済力を克服したと言えます。
コンパニオンカードとして別カードを発行するとは、かなり画期的なサービスであることは間違えなく色んな意味で注目を浴びています。
コンパニオンカードとして発行されるTRUST CLUB プラチナ マスターカードの決済だけが利用できるわけではなく、なんと付帯しているサービスも利用することができます!
世界100ヵ国、100万ヶ所以上のWi-Fiが無料で利用できます。
-
-
ダイナースクラブにコンパニオンカードが誕生!Mastercard加盟店も利用可能に!
続きを見る
-
-
TRUST CLUB プラチナマスターカードの特徴や審査申請基準を解説!
続きを見る
まとめ
ダイナースクラブカード会員限定の特別イベントが開催されます!
ダイナースクラブカードの中でも人気が高い、レストラン貸切イベントで、今回はバレンタインの夜を大切な方と過ごすための素敵な場所で素敵な時間をダイナースクラブが演出してくれます。
日時はバレンタインなので、2020年2月14日(金)受付18:30 開始 19:00 終了予定 21:30です。
会場は、銀座のアルマーニ リストランテで、先着50名になるので、早く申込をすることをおすすめします。
費用も、1人25,000円でダイナースクラブ リワードポイント 50,000ポイントになります。
ダイナースクラブでは、イベント何回も行っているので、素敵な体験ができることまちがえありません!
この機会に、ぜひダイナースクラブカードを申込して素敵な一日にしましょう!
🙂 おすすめの記事もみて下さいね!
-
-
【FP監修】還元率が高いクレジットカードおすすめ11枚の特徴や審査申請基準を解説!
続きを見る