衝撃的なニュースが舞い込んできました!
ダイナースクラブカードとダイナースクラブ プレミアムカードにコンパニオンカードが誕生します!
コンパニオンというと接待してくれる女性がパッと頭に浮かびますが、companionの意味で「連れ添う」という意味があります。
つまり、ダイナースクラブカードに連れ添うカードということになります。
ダイナースクラブカードの一番のデメリットに利用できない国、お店が多いという決済機能として一番の弱みでしたが、今回のコンパニオンカードに決済シェアNo2.のMastercardが利用できるようになります!
国際ブランドのMastercardが利用できるようになるため、ダイナースクラブカードにすることに悩む必要がなくなりました!
無料で手にできるコンパニオンカードも、ただMastercardの決済機能が利用できるだけではなくカードに付帯してくるサービスも受けることができるので、ダイナースクラブカードとMastercard両方の良さを手にすることができます。
ダイナースクラブカードのコンパニオンカードは「TRUST CLUB プラチナ マスターカード」、ダイナースクラブ プレミアムカードのコンパニオンカードは「TRUST CLUB ワールドエリートカード」となります。
🙂 この記事ではダイナースクラブカードのコンパニオンカードについて詳しく解説しています!
気になるコンパニオンカードとは?
2019年7月23日から開始予定として発表されたダイナースクラブ コンパニオンカードは、ダイナースクラブカードを発行している三井住友トラストクラブから新しく発行予定されているクレジットカードとなります。
ダイナースクラブカードかダイナーズクラブ プレミアムカードを保有している方であれば、三井住友トラストクラブが発行しているMastercardのステータスカードを無料で追加発行できるということになります。
しかも、ダイナーズクラブの家族カードもコンパニオンカードを無料で発行できるので、家族全員でMastercardのステータスカードを手に入れることができます。
カードの種類 | コンパニオンカード |
ダイナースクラブカード | TRUST CLUB プラチナ マスターカード |
ダイナーズクラブ プレミアムカード | TRUST CLUB ワールドエリートカード |
コンパニオンカードとして発行されるMastercardは、6段階のランクが用意されており、ダイナースクラブ プレミアムカードは最上位のワールドエリートカード、ダイナーズクラブカードは上から3番目になる プラチナカードとなります。
- ワールドエリート
- ワールド
- プラチナ
- チタン
- ゴールド
- スタンダード
コンパニオンカードの一番の魅力は、本会員/家族会員とも無料で追加発行できるうえに、Mastercardの付帯サービスを受けることができるということです!
現在、発行されているクレジットカードで別の国際ブランドを追加発行できるところはありますが、追加で年会費が必要だったり付帯しているサービスも魅力がないので、今回のコンパニオンカードは、かなり画期的なサービスと言えます。
🙂 ダイナースクラブカードについて詳しく解説していますので参考にしてみて下さい。
-
-
ダイナースクラブカードの特徴・審査基準や評判を解説!
数年前のダイナースクラブカードは入会資格が厳しく医師、弁護士や大手企業の役職者など、ハイクラスの方し …
続きを見る
-
-
持ちやすくなった話題のダイナースクラブカードに通過!申込みを解説
以前のダイナースクラブカードは入会資格が厳しく医師、弁護士や大手企業の役職者など、ハイ …
続きを見る
世界100ヵ国100万ヶ所以上グローバルWi-Fiが無料!
TRUST CLUB ワールドエリートカードとTRUST CLUB プラチナ マスターカードの新しいサービスにWi-Fiサービスが開始されます。
なんと、世界100ヵ国、100万ヶ所以上のWi-Fiが無料で利用することができます。
Boingo Wi-Fiは世界100ヵ国、100万ヶ所以上のアクセスポイントが用意されており、コンパニオンカードを発行するとBoingo Wi-Fiの使用料・登録料が無料となります!
海外旅行にいったとき、日本で利用しているスマホを持っていき日本と同じように利用できますが国際ローミングとして利用することになり高額な請求がされる場合があります。
ホテルやカフェであればWi-Fiが普及しているので無料で利用できますが、街中となると簡単に利用することができません。
コンパニオンカードを発行するとBoingo Wi-Fiを無料で利用することができるので、日本のスマホを安心して利用することができます。
現時点では日本のBoingo Wi-Fiの公式サイトがないため、どういったオペレーションになるかは不明ですが発表されるのが楽しみです!
公式サイトで利用できるアクセスポイントを郵便番号で検索することができますよ!興味がある方は検索してみてくださいね。
利用できるMastercardのサービスは?
ダイナースクラブカードのコンパニオンカードはMastercardのステータスカードとなるため付帯サービスがしっかりしています。
追加発行されるTRUST CLUB プラチナ マスターカード、TRUST CLUB ワールドエリートカードの付帯サービスと基本的に同一サービスとなります。
TRUST CLUB プラチナ マスターカードのサービス内容は?
ダイナースクラブカードのコンパニオンカードとして発行されるのは「TRUST CLUB プラチナ マスターカード」となります。
TRUST CLUB プラチナカードは年会費3,000円(税別)のクレジットカードで、そもそもステータスカードとしては破格の年会費のクレジットカードとなります。
Mastercardの付帯サービスとしてTaste of Premiumを利用することができ、14特典が利用することができます。
- 国際線手荷物宅配優待サービス
海外旅行から帰国時に指定の場所まで1個500円で宅配してくれるサービス - 空港クローク優待サービス
海外旅行の際、出発前に空港でコート等の防寒具を帰国時まで預かりするサービスが1着につき10%OFF - 海外用携帯電話/Wi-Fiレンタル優待サービス
海外WiFiルーター通信料15%OFF/海外携帯電話の通信料15%OFF、レンタル料金50%OFF - 国内ゴルフ予約サービス
全国約1,900コースのゴルフ場手配が可能、約150コースの優待価格あり - 国内高級ホテル/高級旅館予約サービス
全国の高級ホテル/高級旅館の予約が可能 - ふるさと納税特別優待
Mastercardカード会員用の特別ふるさと納税返礼品あり - ダイニングby招待日和
全国約200店の有名レストランで指定コース2名様以上で1名分が無料
TRUST CLUB ワールドエリートカードのサービス内容は?
ダイナースクラブ プレミアムカードのコンパニオンカードとして発行されるのは「TRUST CLUB ワールドエリートカード」となります。
TRUST CLUB ワールドエリートカードの年会費はダイナースクラブ プレミアムカードと同じ130,000円(税別)となります。
TRUST CLUB ワールドエリートカードはMastercardの最上位クラスで、現在発行されているのはラグジュアリーカードのみでしたが、2019年7月23日から発行開始される新しいクレジットカードとなります。
Mastercardの付帯サービスとしてTaste of Premiumを利用することができ、24特典が利用することができます。
🙂 TRUST CLUB プラチナ マスターカードと相違する特典はこちら!
- 国際線手荷物無料宅配(往復各3個)
海外旅行の際に指定の場所から往復3個まで無料 - ヘリクルーズ優待サービス
東京上空をヘリコプターでクルージング+ロングリムジンで復路のみ送迎 - Tokyo Supercars 特別優待
スーパーカー専門のカーシェアリングTokyo Supercarsで参加費25%OFF - 国内空港送迎優待サービス(車種アップグレード)
海外旅行の際に利用可能地域内の指定場所から空港間の送迎時、車種グレードアップ - 海外空港送迎手配代行サービス
海外旅行の際に対象空港と指定エリア内のホテルまでの送迎を手配サービス - 「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」MASTERCARD限定宿泊プラン
オアフ島にある由緒あるホテルの特別宿泊プラン! - 「楽天スポニチゴルファーズ倶楽部」特別入会
全国約140ものメンバーシップコースの予約が可能 - カーシェアリング特別優待
タイムズのカーシェアリング「タイムズカープラス」で新規入会で入会特典あり - 海外有名ゴルフコース手配代行サービス
- 会員制ゴルフ(限定コースの予約およびイベントコースの紹介)
- 歌舞伎・能のチケット手配
世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジが利用できるラウンジ・キー
三井住友トラストクラブから発行されているSuMi TRSUT CLUBカードに空港ラウンジが無料で利用できる新しいサービスが仲間入りします。
世界1,100ヵ所以上の空港ラウンジが利用できる「ラウンジ・キー」です。
今までステータスカードにはプライオリティ・パスを無料で追加発行するクレジットカード会社が多く、ラウンジ・キーは有名ではありませんでした。
ラウンジ・キーの最大のメリットは、事前にTRUST CLUB ワールドエリートカードのクレジットカード情報とお客さま情報を登録するだけで、TRUST CLUB ワールドエリートカードと搭乗券だけで空港ラウンジが利用できるようになります。
また、家族カードも無料で利用できるうえに同伴者1名も無料となるので活用できるシーンが多くなります。
🙂 TRUST CLUB ワールドエリートカードついて詳しく記載しています。
-
-
Mastercard最上位!TRUST CLUB ワールドエリートカードの特徴や審査申請基準を解説!
日本でワールドエリート マスターカードが発行されているクレジットカードは唯一、ラグジュアリーカードだ …
続きを見る
コンパニオンカードのポイントは?
TRUST CLUB ワールドエリートカード/TRUST CLUB プラチナ マスターカードを利用した際もダイナースクラブリワードプログラムのポイントして貯めることができます。
ダイナースクラブカード/ダイナースクラブ プレミアムカードと合算してポイントを貯めれることは、かなり大きなメリットではありますが、本来の還元率よりは低く設定されています。
ダイナースクラブリワードプログラムは有効期限がないので無駄なくポイント貯めることができるので、基本的にはダイナースクラブカードを利用しダイナースクラブ利用できない場所だけでコンパニオンカードを利用すればOKなので還元率は、あまりデメリットに感じませんね!
カードの種類 | ポイント | 還元率 |
ダイナースクラブ プレミアム コンパニオンカード | 100円=1ポイント | 1% |
ダイナースクラブ コンパニオンカード | 200円=1ポイント | 0.5% |
注意点
ダイナースクラブのコンパニオンカードが発行できるのは、ダイナースクラブカードとダイナースクラブ プレミアムカードのみとなっています。
以下のダイナースはコンパニオンカード対象外となります。
- 銀座ダイナースクラブカード
- ダイナースクラブ ビジネスカード
- ANAダイナースカード
- JALダイナースカード
- デルタ スカイマイル ダイナースクラブカード
- MileagePlus ダイナースクラブカード
- BMW ダイナースカード
- ニューオータニクラブ ダイナースカード
- 三井住友信託ダイナースクラブカード
気になるダイナースクラブカードとは?
ダイナースクラブカードは27歳以上の方が入会でき、カード利用枠に一律の制限が無く利用可能で年会費が22,000円(税別)のクレジットカードとなります。
ゴールドカードでない通常カードで、年齢27歳以上の方でないとまず申込が出来ないことから一般的なカードと一線を画しいるといえます。
確かに、年会費は安くありません。
でも、高いだけの理由があり、幅広い優待制度があり、対象のレストランでおすすめのコース料理が2名利用で1名分が無料になったり、国内・海外空港ラウンジが無料で使えたり、会員限定のイベントなどといったダイナースならではの魅力が沢山つまったサービスを利用できます。
年会費は元が取れる!
年に2回エグゼクティブダイニングを利用するだけでダイナースクラブカードの年会費は元を取ることができるので審査申請基準をクリアする27歳になったら是非申込んで欲しいクレジットカードです!
知らないお店との出会いから始まり、知らない味覚との出会いは人生が豊かにしてくれます。
接待やお祝いごとで素敵なお店を知っているだけで、その人の株が上がること間違えありませんよ。
-
-
【実践報告】ダイナースクラブカードをエグゼクティブダイニングで利用しました。
ダイナースクラブカードは2019年7月23日からコンパニオンカードが無料で発行され国際ブランドのMa …
続きを見る
また、海外旅行保険、国内旅行傷害保険もしっかりと付帯されており、海外旅行傷害保険は自動付帯で5,000万円、利用付帯で5,000万円の合計、最高1億円の付帯があります。
🙂 ダイナースクラブカードについて詳しく解説していますので参考にしてみて下さい。
-
-
ダイナースクラブカードの特徴・審査基準や評判を解説!
数年前のダイナースクラブカードは入会資格が厳しく医師、弁護士や大手企業の役職者など、ハイクラスの方し …
続きを見る
-
-
持ちやすくなった話題のダイナースクラブカードに通過!申込みを解説
以前のダイナースクラブカードは入会資格が厳しく医師、弁護士や大手企業の役職者など、ハイ …
続きを見る
まとめ
ダイナースクラブ コンパニオンカードが2019年7月23日から開始されることでダイナースクラブカードをあきらめていた方には、かなりの朗報となります。
ダイナースクラブカードのデメリットであった決済できるお店が確実に減ることになります!
コンパニオンカードで無料発行できるカードはMastercardのステータスカードで「TRUST CLUB プラチナ マスターカード」、「TRUST CLUB ワールドエリートカード」のサービスを無料で利用することができます。
TRUST CLUBカードで新しくはじまるサービス無料Wi-FiサービスのBoingoもあるため、安心して海外へ行くことができます。
三井住友トラストクラブの新サービスは注目を浴びること間違えなしですね!
🙂 ダイナースクラブカードについて詳しく解説していますので参考にしてみて下さい。
-
-
ダイナースクラブカードの特徴・審査基準や評判を解説!
数年前のダイナースクラブカードは入会資格が厳しく医師、弁護士や大手企業の役職者など、ハイクラスの方し …
続きを見る