カード・メール事業を中心に企業向けのサービス提供するアララ株式会社は、愛媛県松山市を中心としたスーパー「松山生協」で新たな電子マネーサービスを提供しました。
自社でのみ利用できるハウス電子マネーを搭載したツール「point+plus(ポイントプラス)」が採用され、増税に伴い利用者が急増!
ハウス電子マネーとは、スーパーマーケットや外食チェーンなど店舗の名義で発行されるプリペイドカードです。
🙂 この記事では、スーパー「松山生協」が新たな電子マネーシステムを採用!について解説します。
松山生協のハウス電子マネー
愛媛県松山市を中心にスーパーマーケットを展開する松山生協は、利用者へのサービス向上を目的に、全店で利用可能なハウス電子マネー機能付きポイントカード「I・YOuカード」の提供を開始しました。
ハウス電子マネー導入以前は、クレジットカードによる決済がわずかにある程度で、多くは現金による支払いでしたが、導入後はキャッシュレス決済が売上の5%を占めるほどに増えているんです。
また、増税に伴い実施されているキャシュレス・ポイント還元事業の対象店舗として登録をしている松山生協では、2019年10月以降ハウス電子マネーの利用者が急増!
松山生協は、「ハウス電子マネーを導入したことにより、レジでの支払いの迅速化、利便性が向上している。今後も利用者は増えていくと思います。」とコメントしています。
🙂 I・YOu カードについて概要をまとめたので参考にして下さい。
カード名称 | I・YOu カード(メンバーズカード) | I・YOuカード(ゴールドメンバーズ) |
対象 | すべての利用者 | 65歳以上の方が限定 |
カード発行費 | 無料 | 無料 |
チャージ機能 | チャージ単位 1,000円 カード上限:90,000円 | チャージ単位 1,000円 カード上限:90,000円 |
その他 | – | 指定日に通常より多くポイントを付与する |
🙂 交通系電子マネーSuicaの残高確認方法はこちら!
-
-
Suicaの残高を確認する方法6選!
続きを見る
「point+plus」とは?
「point+plus」は、ポイントや電子マネー機能、顧客データに基づくメール配信機能を利用する事ができる店舗向けのサービスです。
お客様の誕生日やメールアドレスなどの用法を活用し、最適な情報をメールで配信することで再来店につなげることを目的とします。
リアルタイムでのカード利用実績機能も備えているため、データにもとづいたキャンペーンの実施等、マーケティング活動を可能にしてくれるんです!
まとめ
地域に根差した事業を展開するアララと松山生協。
地域性の高いキャッシュレス展開を行うことで、地元の方から更に愛される会社になっていくことでしょう!
-
-
キャッシュレス・ポイント還元事業がスタート!クレカ決済で最大5%還元に!詳しく解説します。【2019年10月1日~2020年6月30日まで】
続きを見る