アイテクサス株式会社は2019年3月1日~3月11日の間に「ゴールドカードを作るとしたら、どれを作りますか?」に関するアンケートを実施しました。
結果はdカードGOLD、楽天ゴールドカードが50%近くを占めており、一般カードでも人気のあるdカードや楽天カードの一つ上のランクを持ちたいと考えている方が多いようです!
ANA VISAワイドゴールドカードやアメックス・ゴールドなどの有名なステータスカードもランクインされていますが、驚きだったのは「ゴールドカードは必要ない」という回答も一定数いたみたいですね。
ゴールドカードは安定した収入が継続的にある方や入会できる年齢が少し高めであるなど一般カードと比べ審査基準も厳しく設定されていますが、その分特典や保険内が充実しており、社会的な信用があるという証明にもなるカードです。
ホテルやお店でゴールドカードを持っていればスムーズにサービスを受けられるので、1枚持っていて損はありませんよ!
今回は「ゴールドカードを作るとしたらどれを作りますか?」のアンケートについてまとめてみました。
一番作りたいゴールドカードは?
今回のアンケートで実施した内容は30歳前後の方を対象に「どのゴールドカードを作りたいですか?」というものでした。
🙂 調査結果は以下の通りです。
順位 | クレジットカード名称 | 内訳(100%) |
1位 | dカード GOLD | 24.5% |
2位 | 楽天ゴールドカード | 22.3% |
3位 | Amazonゴールド | 18.3% |
4位 | 三井住友カード ゴールド | 11.9% |
5位 | ANA VISAワイドゴールドカード | 9.2% |
6位 | ゴールドカードは必要ない | 7.6% |
7位 | アメックス・ゴールド | 6.2% |
🙂 第1位はdカード GOLDでした!
年会費は高めですが、ドコモで契約した携帯電話を使っていればケータイ料金の10%還元や最大10万円の補償などサービスが充実しているため、年会費分は軽く元が取れるドコモユーザーにおすすめのカードですね。
ポイント
dカードはお支払割5%還元キャンペーンを行っているため、キャッシュレス還元事業の5%とあわせて、なんと10%還元中ですよ!
公式サイト ドコモの利用料金の10%が毎月貯まる!dカード GOLD公式サイト
-
-
ドコモdカード GOLDの審査申請基準や特徴を解説!ドコモ利用で10%お得!
続きを見る
🙂 ドコモユーザーが得するロボアドバイザー投資もおすすめですよ!
公式サイトドコモ回線の方ならポイント1.5倍!預かり資産に合わせてdポイントが毎月もらえるロボアドバイザー THEO+ docomo公式サイト
-
-
dカードのおつりで積立利用者!最大5,000ポイントプレゼントキャンペーン開催!
続きを見る
🙂 第2位は楽天ゴールドカード!
第2位は楽天ゴールドカードで、国内の空港ラウンジが年間2回無料で使える、楽天市場で最大5倍のポイントが付与されるなどの特典や、年会費2,200円(税込)というゴールドカードの中では破格の年会費で持つことができるメリットがあります。
第3位からAmazonゴールド、三井住友カード ゴールドと続いていますが、上位3位は普段の生活でよく利用することがある会社のカードばかりが並んでいます。
意外なのは5位以降にANA VISAワイドゴールドカードやアメックス・ゴールドというステータスの高いカードが並んでいること、「必要ない」という回答も一定数あることです。
今の時代はステータス性を求めて年会費の高いゴールドカードを選ぶより、ポイントや特典がお得なメリットのあるカードのほうに魅力を感じるようですね!
Amazonや楽天はショッピングで利用する方も多いでしょうしサイト内でいくらポイントが貯まったか目に見えてわかりやすいので満足感があるのでしょうか?
どうしてこのゴールドカードを選んだの?
どうして対象のゴールドカードを選んだのか気になる方も多いですよね?
それぞれのライフスタイルと照らし合わせて参考にしちゃいましょう!
1位:dカード GOLD
- ドコモユーザーはお得なので(30代男性:会社員)
- 年会費の元を簡単にとることができるので、お得にゴールドカードが持てる(20代男性:会社員)
公式サイト ドコモの利用料金の10%が毎月貯まる!dカード GOLD公式サイト
2位:楽天ゴールドカード
- ポイントが多めに貯まるから(30代男性:会社員)
- 年会費が2200円(税込)で安いから(30代女性:会社員)
公式サイト楽天市場で最大5倍のポイント還元!年会費2,000円(税別)のゴールドカード!楽天ゴールドカード公式サイト
3位:Amazonゴールド
- Amazonヘビーユーザーにはありがたい(30代男性:自営業)
- Amazonポイントがバンバン貯まるから(30代男性:会社員)
-
-
Amazonでお得なクレジットカードを厳選!ポイント還元率を比較
続きを見る
4位:三井住友カード ゴールド
- 昔からの憧れ。持ってみたかった(30代男性:会社員)
- 大人の仲間入りをした感じがします(30代女性:会社員)
- 保険関係が充実している(40代男性:会社経営)
\ 三井住友カード ゴールド /
-
-
三井住友カード ゴールドの特徴や審査申請基準を詳しく解説!
続きを見る
5位:ANA VISAワイドゴールドカード
- ボーナスマイルが多い(30代男性:会社員)
- 国際線ビジネスクラスカウンターが使える(40代男性:会社員)
公式サイトもれなく2,000マイルプレゼント中!ANA VISAゴールドカード公式サイト
7位:アメックス・ゴールド
- カードフェイスがカッコイイから(30代男性:会社員)
\アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード/
-
-
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックスゴールド)の特徴と審査申請基準を解説!
続きを見る
まとめ
「ゴールドカードを作るとしたらどれを作りますか?」の調査結果は第1位がdカード GOLD、第2位が楽天ゴールドカード、第3位がAmazonゴールドと普段使いでお得なカードが目立ちました!
昔と今とではゴールドカードに求める考え方や価値観がかなり変わっているようですね。
20年くらい前であれば、社会的な地位や高級車に乗りたいなどお金を持つことがステータスだったので、アメックス・ゴールドやダイナース・クラブのカードが人気でした。
ただ、ステータスが重視されていた昔と違い、今は実用的にカードを使おうという目線を持っている人が多く、どのゴールドカードがよりお得に使えるか?ということを第一条件に挙げる人が多いようです。
現代のゴールドカードもそんなニーズに合わせて、サービスを極力少なくすることで年会費を抑えて、各社独自の特徴を盛り込んだクレジットカードが多くなっており、いかに実用的に利用が出来るかが判断材料になっているといえるでしょう!
ステータスカードといわれるアメックス・ゴールドやANA VISAワイドゴールドカードでも海外によくいくのであれば、年会費が高くても国際ラウンジやマイルが貯まったり、他にもたくさん利用出来るサービスがあるので、逆にお得に利用が出来ることもあります。
どのクレジットカードにするかはライフスタイルに合わせて選ぶのが一番いいですね!
ゴールドカードを今後作りたいという方はぜひ参考にしてみて下さいね!
-
-
【FP監修】おすすめのゴールドカード14枚の審査難易度や特徴を解説!
続きを見る
-
-
【初心者向け】審査が甘いクレジットカードランキング・2022年最新版
続きを見る