株式会社ジェーシービー(以下、JCB)は、JCBカードをお持ちの訪日ムスリム(イスラム教徒)旅行者へ、国内のムスリムフレンドリーな飲食店や、優待情報を紹介するサービスを開始しました。
宗教上の理由から食事の制限があるムスリムの方が対象になります。
主に東京、大阪、名古屋、神戸で提供している、イスラム教徒の方でも問題無い食事が頂けるお店のクーポンがGETできちゃいますよ!
仕事先や友人で、ムスリムの方がJCBカードを利用している場合は積極的にオススメしたいですね。
🙂 この記事では、JCBカード利用のイスラム旅行者に専用優待サービスを開始について解説します。
JCBのムスリム専用優待サービスとは?
JCBは宗教上の理由により食事に制限があるムスリムの方を対象に、国内でもムスリムの方が気軽に食事できる飲食店と優待情報を紹介する「ムスリムフレンドリー優待ガイド」の提供を開始しました。
対象は訪日しているムスリムでJCBカード(クレジットカード、デビッドカード)を利用している方となります。
専用のページからクーポンをダウンロードして印刷するか、デバイスに表示してからレストランのスタッフに提示すれば、飲食店での割引などが受けられるように。
対象のお店では、イスラム教の戒律に則って調理、製造されたことを証明する「ハラール認証」の取得有無は関わらず、ムスリムの方に配慮している店舗となります。
公式サイト ムスリムフレンドリー優待ガイド 公式サイト
イスリム旅行者について
ムスリムによる世界の旅行市場規模は、2015年では1,510億ドルとなり、世界市場の11.2%を占めています。
2021年には2,430億ドルに拡大すると予想されているとか!
また、ムスリムの多いアジアからの訪日外国人旅行者が増加しており、日本国内におけるムスリム対応の必要性も高まっているそう。
JCBカードは、インドネシア、インド、パキスタンなど、ムスリムの多い国でも発行されていることを踏まえ、より日本での滞在を楽しんでもらえるように『ムスリムフレンドリー優待ガイド』を提供することになった経緯があります。
まとめ
訪日外国人もこの先ますます増加していくことが考えられます。
クレジットカードのサービスも多様なニーズに合わせた優待や特典を盛り込んでいく必要があるなか、JCBカードでいち早くイスリム旅行者に配慮した優待を取り入れているのはさすがですね。
これからも国際ブランドのJCBの活躍に期待です!
🙂 こちらの記事もおすすめ!
-
-
【初心者向け】審査が甘いクレジットカードランキング・2022年最新版
続きを見る
-
-
JCBがインドネシア民間最大手銀行のバンク・セントラル・アジアにてJCBカードの発行を開始
続きを見る