株式会社 JCBは、ソニーと共同で、QUICPay+に対応した指紋認証機能付きFeliCaTMデバイスを開発しました。
2019年10月16日に行われた「第16回 JCB 世界大会」がハワイで開催されましたが、そこでも出展され大きな話題となっているようです!
🙂 この記事では、JCBとソニーが共同で新しいFelicaデバイスを開発!指紋認証が可能に!について解説します。
指紋認証機能付きのFeliCaデバイスとは?
指紋認証機能付きのFeliCaTMデバイスは、指紋センサー(丸い部分)に指をのせ、あらかじめ登録しておいた指紋と照合することで本人認証が完了するデバイスです。
本人認証に使用できるほか、電子マネーQUICPay+(クイックペイプラス)として国内のQUICPay+加盟店でお使いいただけます。
指紋認証により、安全、安心、簡単に決済を行うことができます。
ポイント
JCBが発行するクレジットカードは、家族カードの利用分もキャッシュレス還元事業の対象になるので、それぞれのカードで月1万5,000円相当分(30万円利用分)まで還元の対象ですよ!
🙂 JCBオリジナルシリーズのクレジットカード利用でポイント10倍に!?
-
-
「JCB ORIGINAL SERIESパートナー」のポイントが10倍!?JCBのビックキャンペーン開催中
株式会社ジェーシービー (以下:JCB)は、ポイント優待対象店でJCBのプロパーカードを利用いただく …
続きを見る
Felicaデバイスの利用シーンは?
従来、携帯電話・スマートフォンでのFeliCa対応決済では、生体情報を利用した本人認証が使われていました。
携帯電話・スマートフォン以外の個人で保有するFeliCa対応決済機器に生体認証機能が搭載されるのは初めて!
小型で軽量デバイスのため、持ち運びやすさを活かした利用方法を想定しています。
🙂 Felicaデバイスの利用シーンをまとめたので参考にして下さいね!
- コンサート会場やスポーツ施設など
- 自動車や自転車等のシェアリングサービス
コンサート会場やスポーツ施設は、入場時にデジタルチケットとして利用することで不正入場や不正転売防止に役立たったり、会場内ではグッズ等の決済でも使用することが可能です。
自転車、自動車のシェアリングサービスはFeliCaデバイスでの事前決済後、利用時の本人認証として使用し、スムーズな決済が可能です。
JCBの指紋認証機能付きのFeliCaTMデバイスは、今後2020年以内の実用化を目指していくそう。
今後のJCBの動きに注目ですね!
-
-
JCBの20%キャッシュバックキャンペーンとJCB CARD Wの組み合わせで驚異の30%還元が実現!
絶賛開催中の、「JCBでスマホ決済!全員に20%キャッシュバックキャンペーン」という大型キャンペーン …
続きを見る