今回はパソコンから簡単に登録してクレジットカードで馬券が買えるJRAダイレクトが面白そうだったので調べてみました。
JRAダイレクト基本情報
JRAダイレクト対応のクレジットカードを登録することで馬券をインターネットで購入できるサービスです。金曜日の18時30分~土曜日の17時25分までと土曜日の19時30分~日曜日の最終レース締切時刻まで購入できるようになっています。
- 金曜日18時30分(※)~土曜日17時25分
- 土曜日19時30分~日曜日最終レース締切時刻
システム手数料・利用制限
JRAダイレクトにはシステム利用料金が1回100円(税込)がかかるので少し財布が痛いかもしれませんが、休日の楽しみが増えるのはありがたいですね。また購入回数の制限や最低購入金額がシビアにきまっているので以下にまとめました。
内容 | 備考 | |
システム利用料 | 100円(税込)/回 | |
購入回数 | 3回/日 | 「日」の考え方は「※」を参照してください。 |
1回あたりの最低購入金額 | 1,000円/回 (発売単位は「100円単位」) |
システム利用料は含みません |
1ヶ月の利用限度 | 50,000円/月 | システム利用料を含みます |
※「土曜日の3回」は「金曜日18時30分~土曜日17時25分」。「日曜日の3回」は「土曜日19時30分~日曜日最終レース締切時刻まで」となり、土曜日と日曜日で「合計6回」の購入が可能となります。
なお、「土曜日10時に日曜日の前日発売レースを1,000円分、1回購入」した場合は、「土曜日分の購入回数が1回」となります。(日曜日分となりません)
まとめると上記のようになりますが、少しわかりづらいので、解説しますと、
- 土曜日のレースの購入は金~土に1日3回まで1回最低1,000円購入
- 日曜日のレースの購入は土~日に1日3回まで1回最低1,000円購入
購入回数に制限があるので、全レースを楽しむことはできないですね。おそらく依存症対策のつもりでしょう。大きなレースや自信のあるレースを絞り込んで楽しむ感じになりそうです。
登録できるクレジットカード
では、気になる登録可能なクレジットカードですが、国際ブランドではJCBカードになっていて、そのほかはカード会社によって異なるようになっています。
登録できるカードは以下になります。
- JCBカード
- 三井住友カード
- UCカード
- MUFGカード(UFJカード含む)
- DCカード
- NICOSカード(JAカード含む)
- 楽天カード
個人的には楽天カードが対応している点がうれしいですね。楽天カードは楽天totoも運営していて公共のギャンブルに対して強みがあるみたいです。まだ楽天カードを持っていない方は下記の記事で詳しく解説していますので是非、参考にされてみてください!
JCBカードの注意点
※JCBカードはJCB会員専用WEBサービスの「My JCB」への登録が必要になっています。
JCBカードはカードの裏面に以下の項目が記載されているものが対象になりますのでご確認ください。
- 株式会社ジェーシービー
- JCBグループのカード発行会社
- 株式会社セブン・カードサービス
- 小田急電鉄株式会社
- 西日本旅客鉄道株式会社
- 株式会社フジ
例えば、ライフカードだったら国際ブランドにかかわらず登録できないですね。上記のカード以外に登録が広がって国際ブランドでVISA・MASTERならOKという風に変えていただきたいところです。
また、上記のカードでも「家族カード」・「法人カード」・「一部提携カード」では登録ができませんので注意が必要です。
払戻金の受取
見事レースを当てて払戻が発生した場合は、登録クレジットカードの利用代金支払い口座に振り込まれます。振込手数料は発生しませんのご安心ください。まーシステム手数料をとられているので当たり前ですが・・・
各金融機関への振り込み日は以下にまとめています。
銀行名 | 三菱東京UFJ銀行 | 三井住友銀行 | みずほ銀行 | ジャパンネット銀行 | ゆうちょ銀行 | その他の金融期間 |
---|---|---|---|---|---|---|
曜日 | 月曜日中 | 月曜日中 | 月曜日午前中 | 月曜日午前中 | 木曜日中 | 月曜日中 |
まとめ
今回は「JRAの馬券がクレジットカードの登録でネット投票で購入できるJRAダイレクトが面白そうなので調べてみました!」でした。
休日に暇していいるときにちょっと競馬でもって感じで楽しめそうです。
-
-
【初心者向け】審査が甘いクレジットカードランキング・2022年最新版
[twitter]