ローソン史上最強と評判のクレジットカード「ローソンPontaプラス」ですが、ポイント還元率のシステム変更が2019年7月16日に発表されました。
2019年10月1日(火)からは、現在ある「スペシャルステージプログラム」をいったん休止し、ローソン系でローソンPontaプラスで支払いをすると誰でも一律4.0%のポイント還元率になります!
※現在では最大2.0%還元になっています。
ローソンPontaプラスはクレジットカードとPontaカードが一体となったカードです。
もちろん貯めたポイントは、1ポイント1円で利用することができます。
ローソンPontaプラスは強力なポイントサービスを提供してくれるカードにもかかわらず入会費、年会費ともに無料となっています。
変更時期は2019年10月1日(火)からとなっているので、今のうちにローソンPontaプラスを発行しておきましょう。
🙂 この記事ではローソンPontaプラスのポイント還元率が変更!誰でも一律4.0%還元に!について詳しく解説します!
「ローソンPontaプラス」の新ポイント還元率!
現在は、スペシャルステージプログラムによって2.0%~4.0%のポイント還元率の「ローソンPontaプラス」ですが、2019年10月1日(火)からは誰でも一律で4.0%還元になります!
ローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソンでローソンPontaプラスで支払うと還元率4.0%となるので100円ごとに4ポイント貯まります。
1ポイントは1円として利用できるうえに、Pontaポイントはローソンだけはなく、すき家、はま寿司、じゃらん、GEOなど、活用できる場所がたくさんあります!
例えば、ローソンで5,000円(税別)の商品をローソンPontaプラスで購入した場合、5,000円(税別)の4.0%還元なので200円分のポイントが付与されます。
対象店舗であれば、利用金額にかかわらず、4.0%のポイント還元率が適用されるので、ローソンPontaプラスがローソン好きには、たまらないクレジットカードになります!
対象となる支払い方法は現在の支払方法と変更がないので、いつも通り利用すれば大丈夫です!
🙂 対象となる支払方法をまとめたので参考にしてください。
- ローソンPontaプラスを提示しクレジットカードとして支払い
- ローソンPontaプラスをApplePayへ登録し、ApplePayによる支払い
複雑な条件もないので、普段からローソンを利用する人はローソンPontaプラスが絶対おすすめです。
たまに、ApplePayでの支払いはポイント対象外など中、ローソンPontaプラスはApplePayでの支払いでも還元率4.0%となるので、スマホ一つで買い物OKです!
なお、ローソン以外での買い物は、200円(税込)につき1ポイント貯まりますが、ローソン以外のポイントは変更なく、0.5%の還元率のままとなります。
🙂 ローソンPontaプラスについては次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
還元率2%!ローソンPontaプラスの特徴と審査申請基準を解説
続きを見る
従来の「ローソンPontaプラス」ポイント還元率!
ローソンPontaプラスのポイント還元率は「スペシャルステージプログラム」で決定し、2.0%から4.0%の還元率となっています。
毎月80,000円以上の利用があれば4STARが適用され100円(税別)ごとに4ポイント、1STARでも通常ポイントとして2ポイントとなります。
スペシャルステージプログラムのステージポイントは、小数点以下のポイントはポイント切捨てとなるため2STARのステージポイントは200円(税込)の利用につき1ポイントとなります。
スペシャルステージプログラムは、2019年10月1日(火)より一時休止となるため8月16日(金)の以降の利用代金に基づく10月1日(火)以降適用分のステージ判定は実施されません。
そのため、全ての方に対して10月1日(火)以降は、ローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソンでローソンPontaプラスでの支払いをすると100円(税別)につき4ポイント加算されます。
毎月の利用料金が少ない方でも10月1日からは100円(税別)につき4ポイント貯まるのは嬉しいですね!
🙂 2019年9月30日までのスペシャルステージプログラムによるポイントはこちら
ステージ | 毎月の利用金額 | 基本ポイント | ステージポイント | 合計ポイント(基本ポイント+ステージポイント) |
4STAR | 80,000円以上 | 2ポイント | 2ポイント | 4ポイント |
3STAR | 60,000~79,999円 | 1ポイント | 3ポイント | |
2STAR | 40,000~59,999円 | 0.5ポイント | 2.5ポイント | |
1STAR | 0~39,999円 | ー | 2.0ポイント |
Pontaポイントのお得な使い道!
大量にポイントを貯めることができる「ローソンPontaプラス」ですが、使い道がなければ意味がないですよね。
しかしローソンPontaプラスで貯まる「Pontaポイント」にはさまざまな使い道が用意されているので心配ありません!
ローソンではもちろん、ローソン店頭にあるLoppiやローソンアプリで対象商品と交換できる引換券と交換することもできます。
また、Pontaポイント提携店舗やPontaポイントモールで利用可能となっています!
🙂 主なPontaポイント提携店舗をまとめましたので参考にしてみてください!
すき家 | BigBoy | じゃらん | ケンタッキーフライドチキン |
GEO | ピザハット | ホットペッパーグルメ | AOKI |
オリックスレンタカー | 昭和シェル石油 | セガ | JALマイレージバンク |
Pontaポイントは、1ポイント1円として使うことができます。
他にも「お試し引換券」という交換先が用意されており、通常よりもお得にポイントを使うことも可能です!
例えばPontaポイントを10ポイント利用して、30円分の割引券と交換もできちゃいます。
さらに「Pontaポイントモール」と呼ばれるネット通販でも利用できるので、まさに死角がありませんね。
「ポイントは貯めたけど使い道がない」という心配もないので、気軽にローソンPontaプラスを発行してみてください!
ローソンPonta プラスカードについて!
ローソンPontaプラスはクレジットカードとPontaカードが一体となったカードです。
ローソンPontaプラスは入会費、年会費ともに無料となっています。
ローソンPontaプラスの審査申込み基準は、「満18歳以上(高校生は除く)で、本人または配偶者のいずれかに安定した収入がある方」となっています。
国際ブランドは、Mastercardとなっているので安心ですね。
ローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソンで利用する場合は、1ヶ月間のショッピング利用金額により決まるステージに応じて100円(税別)ごとに最大で4ポイント貯まります!
2019年10月1日(火)からは誰でも一律4.0%のポイント還元率となるので非常に利用しやすくなりますよ。
もちろん貯めたポイントは、1ポイント=1円で利用することができます。
2019年10月1日(火)までにローソンPontaプラスを作ってお得に買物しちゃいましょう!
もし、Mastercard以外の国際ブランドを探している方は、国際ブランドがVISAのJALのマイレージバンクカードと一体型になったJMBローソンPontaカードVisaがありますよ!
-
-
ローソンで得するクレジットカード5枚の特徴や審査申請基準を解説!
続きを見る
まとめ
今回はローソン史上最強との呼び声が高いクレジットカード「ローソンPontaプラス」について、ポイント還元率の変更が発表されました。
具体的には従来の「スペシャルステージプログラム」がいったん休止となり、2019年10月1日(火)からローソン、ローソンストア100、ナチュラルローソンでの利用が100円(税別)につき4ポイントの一律4.0%還元となります。
たとえばローソンで5,000円(税別)分の商品をローソンPontaプラスで購入した場合、5,000円(税別)の4.0%還元なので200円分のポイントを獲得できます。
複雑だったスペシャルステージプログラムがいったん休止となり誰でも一律、100円(税別)につき4ポイントの4%還元は嬉しいですね!
さらに今なら最大3,000ポイントゲットできるキャンペーンも開催中です!
貯まったPontaポイントはさまざまなシーンで活用できるので、これを機にローソンPontaプラスに申し込むことを強くおすすめします!
🙂 ローソンで得するクレジットカードについて詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
ローソンで得するクレジットカード5枚の特徴や審査申請基準を解説!