三井住友カード株式会社は、企業の課題を解決するために、データ分析支援サービス「Custella(カステラ)」の提供を開始した。
三井住友カードは、世界で2番目、日本では初めてVISAカードを発行した会社です。
歴史あるクレジットカード会社になりながら、学生の為のクレジットカード発行していたりと、幅広く利用されていて、信用あるカード会社といえます!
利用者も多い三井住友カードが、企業向けに新サービスの提供開始!
🙂 この記事では、三井住友カードのcustellaについて解説します!
Custellaとは?
Custellaは、取引を行っている企業に対して、顧客データを統計課して分析するため専用ツールになります。
個人、加盟店が特定できないよう統計化された顧客属性データ(新規、リピーター、インバウンド等)や、顧客行動ごとに集計し、統計化された購買実績データ(平日、休日、時間帯、エリア等)などがあります。
その他にも、取引先企業の課題やニーズに合わせて、キャッシュレスデータと取引先が保有するたくさんのデータや天候、外部データなど含め読み取り、AIなどの機能を利用した将来の売り上げ予測などの分析やサービスを個別で提供してくれます。
🙂 三井住友カードの記事もあるので参考にして下さい!
-
-
三井住友カードの実力は?審査基準や評判を解説!
続きを見る
公式サイト三井住友カードCustella公式サイト
主なサービス内容!
🙂 「Custella」では、いくつかのサービスをまとめてみました!
- 「Custella Insight (カステラ インサイト)」
取引先企業に関するキャッシュレスデータに統計化した顧客データ、購買実績データ、業界消費動向データなど複数データ分析したものがWEBツールで確認することが可能になります。 - 「Custella Analytics (カステラ アナリティクス)」
取引先企業の課題やニーズに対して、キャッシュレスデータと取引先企業の保有データや天候データなどを分析して、独自の切り口で分析、考察レポートを提供するサービスです。 - 「Custella Promotion (カステラ プロモーション)」
Custella InsightとCustella Analyticsにおいて分析結果をもとに、取引先においてプロモーションのサポートを行うサービス。
三井住友カード会員向けのダイレクトメールサービスや加盟店送客プログラム(ココイコ)などとの連携。
🙂 三井住友カードをまとめた記事もあるので参考にして下さい。
-
-
三井住友カードおすすめの4枚を厳選!年会費?ポイント?お得が見つかる!
続きを見る
公式サイト三井住友カードCustella公式サイト
まとめ
三井住友カードから企業向けにキャッシュレスデータを活用するサービスが開始されます。
今後は現金ではなく、キャッシュレス化が進んでいくので、企業としても、顧客データはかなり大切なものになります。
三井住友カードは、今後もキャッシュレスとテクノロジーを活用して、取引先の企業のマーケティングを助けます。
キャッシュレスを利用する方にとっても、便利で安心・安全、お得なサービスを提供することで、キャッシュレス社会の早期実現を目指していきたいですね。