株式会社三井住友銀行の「三井住友銀行アプリ」および三井住友カード株式会社の「三井住友カード Vpass アプリ」が2019年度グッドデザイン賞を受賞しました。
両アプリは「新しい財布」をコンセプトに、キャッシュレス生活をしっかりとささえるというコンセプトのもと、2019年3月にリニューアル。
アプリのデザインにあたり、使いやすさを追求しながら生活シーンに調和することを第一に考え、利用者の声を広く取り入れてデザインされています。
これらの取り組みの結果、「グッドデザイン賞」として高く評価されることになりました。
三井住友銀行アプリ/三井住友カード Vpass アプリって?
🙂 三井住友銀行アプリ・三井住友カード Vpass アプリの特徴です
- 銀行アプリ、クレジットカードアプリと2つにわけてあるが、それぞれの主要機能のシームレスな連携を実現している。
- 残高照会や振り込みと行った基本機能に加え、デビットカードの即時発行や、非接触決済と連携、家計管理機能を搭載
- お金の出入りの一元管理が可能。使いすぎを防止して、より賢いキャッシュレス生活をより簡単に実現
🙂 三井住友カードVpassアプリを詳しく解説しているので、参考にしてくださいね
-
-
三井住友カードのVpassアプリを詳しく解説します。
続きを見る
グッドデザイン賞審査委員による評価コメントは?
どういったところが評価されているのでしょうか?審査委員の評価をみてみましょう。
🙂 審査員による評価コメントです
- 銀行とクレジットカードの利用者それぞれに向けて、丁寧に作られていること
- 複雑になりがちなアプリの各機能を、分かりやすく整理して、主要な機能については、より少ないタップ数で利用できるようにデザインしてあること
- 銀行アプリとクレジットカードアプリを、統合せずに分けている点も合理的。連携はスムーズに行うことができ、色彩やレイアウトを踏襲しつつ、統一感を確保していること
🙂 三井住友カードで実地中のキャンペーンを詳しく解説しています。参考にしてくださいね!
-
-
三井住友カードで実施中のキャンペーンを解説!【2022年最新版】
続きを見る
まとめ
筆者も銀行アプリを普段から利用していますが、コーポレートカラーのグリーン基調のシンプルなデザインで、やりたいことが直感的にわかり使いやすい印象です。
2019年3月にリニューアルして、今の形になったのですが、リニューアル前はワンタイムパスワードが別アプリでした。
リニューアル後は統一されて非常に使いやすくなり、今回の受賞も納得です。
-
-
三井住友カードおすすめの4枚を厳選!年会費?ポイント?お得が見つかる!
続きを見る