本日2017年12月5日に、メールの件名が「三菱UFJ信託銀行 口座開設申込受付」という偽メールが出回っているようです。
このメール本文内のリンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウィルスのようですので絶対にクリックしないようにしましょう!
ウィルスに感染した場合、パソコンに保存されているクレジットカード情報なども抜き取られる可能性があります。
ネットでの反応
ネットでは警視庁サイバーセキュリティ対策本部も警告を出しています。
【サイバー犯罪対策課】
ウイルスをダウンロードさせるメールが拡散中。件名は『三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付』。実在の会社を装っていますが、本文中のリンクをクリックしてダウンロードされるファイルはウイルスです。ご注意ください。— 警視庁サイバーセキュリティ対策本部 (@MPD_cybersec) 2017年12月5日
三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付
の件名で、三菱UFJ信託銀行を騙る不審メール。
誘導先では、ウィルスらしきファイルが落ちて来るので、メールのリンクはクリックしないよう、お気を付け下さい。
※末尾の英文表記がMitsubishi UFJ NICOSで矛盾してる。。。 pic.twitter.com/lyKo9KQVP6— Miyuki Chikara (@harugasumi) 2017年12月5日
三菱UFJ信託銀行を騙るアドレスから「三菱UFJ信託銀行 – 口座開設申込受付」ってメールが中国から届いた。
途中のリンクは別のサイトへ飛ばされる。
そんな申し込みしてない。即刻削除! pic.twitter.com/rVdaihsSip— BlueSCreen++ (@BluesCreen66) 2017年12月5日
三菱UFJ信託銀行を装った不審メールが到着。メールのソースを見ると明らかに偽装メール。 このようなメールは直ぐに削除して、絶対にURLは開かないように。 pic.twitter.com/K3Vl6bNvWA
— LONE STAR (@lequios) 2017年12月5日
-
-
NHK受信料申込み者のクレジットカード情報が流出!
-
-
クレジットカードの情報は流出なし!東京MXテレビの個人情報流出問題
-
-
ダークウェブで購入か?クレジットカード情報を不正に使用 日本在住の米国籍男を逮捕
三菱UFJ信託銀行は実在します。
三菱UFJ信託銀行は実際に存在する銀行です。
ホームページには、まだ今回のメールに関する周知は出ていないようですが、おそらく注意喚起が掲載されると思いますのでホームページアドレスを掲載しておきます。
公式サイト三菱UFJ信託銀行
PCサイトの場合は、画面の一番上に重要なお知らせが記載されますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
楽天やディズニーを騙ったメールにも注意!
三菱UFJ信託銀行のメール以外にも、最近、楽天カード株式会社やディズニーランドの入場券が当たったというようなメールも拡散されていますので注意が必要です。
-
-
楽天カードのカスタマーセンターを騙るウィルスメールが拡散!内容を解説
-
-
ディズニーランドの入場券獲得を装った偽メールに注意!ウィルス感染の可能性