2019年8月8日(木)からスマホ決済であるPayPayがユニクロで利用できるようになりました!
ユニクロといえば、ファストファッションやインスタなどでユニクロコーデでハッシュタグがあるほど今となっては世界に誇る日本のブランドとなっています。
以前からユニクロにスマホ決済が導入される噂はありましたが、PayPayが導入されるので、かなりのビッグコラボとなります。
気になるサービス内容ですが国内124店舗のユニクロでPayPayが先行導入されます。
利用可能店舗はPayPayアプリなどで案内され今後もどんどん拡大予定です。
実は時期は明確となっていませんが、ジーユー(GU)も導入予定となっています!
ユニクロとジーユーというファッション業界2台巨頭を網羅するPayPayは、スマホ決済としての利便性を大幅に向上させること間違えありません。
また、9月からはスーパーマーケットのライフにも導入されるなど、PayPayの勢いは止まる所を知りません。
🙂 この記事では、ユニクロ、GUで国内初のコード決済サービスにPayPayが導入、9月からはスーパーマーケットのライフも導入ついて解説しています。
ユニクロでPayPayの利用をおすすめする理由
PayPayを使ったことがない人の中には、「わざわざユニクロでPayPayを使う必要がない」と考えている人も多いはずです。
しかしPayPayにはポイント還元という現金払いにはない得なメリットが存在します。
🙂 PayPayのポイント還元率は?
支払方法 | ポイント還元率 |
PayPay残高、Yahoo!マネー | 3% |
paypayカード | |
その他クレジットカード | 0.5% |
PayPayを利用して商品を購入すると商品代金の最大3%をポイントとして還元を受けることができます。
支払方法によってポイント還元率は変化しますが、PayPay残高、Yahoo!マネー、paypayカードなら問題ありません。
例えば、ユニクロで10,000円分の商品をPayPayで購入すると、10,000円の3%で300ポイント貯まり貯まったポイントはPayPay残高として利用できます。
つまり現金払いよりもポイント分だけ確実に得をできるので、ユニクロに限らずPayPay加盟店ではPayPayを利用するのがお得です。
ただし少し注意が必要で、1回のPayPay支払いが3万円以上の支払いになる場合は、お店で本人と確認できる書類の提示が必要です。
本人確認には、運転免許証、日本国パスポート、外国パスポート、マイナバーカードなどになります。
PayPayは不正利用された経緯があるため、セキュリティ面に厳しくし不正利用されないようにしています。
公式サイト 3万円以上の支払いについてPayPayの公式サイト
-
-
PayPayが本人認証サービス(3Dセキュア)を導入!安全性は?使い勝手はどうなる?
続きを見る
利用できるお店は?
気になるPayPayが利用できるユニクロは124店舗ですが、ユニクロの公式サイトの店舗検索に「フリーワードで検索」というところがあり、フリーワードで検索にPayPayを入力し検索するとPayPayが利用できる124店舗が表示されます。
もちろん、フリーワードと都道府県などで絞っていくと、近くの店舗が対応しているかわかるので、ぜひチェックしてみてくださいね!
124店舗と聞くと多く感じますが、実際、都道府県で見ると少なく感じますね・・・
🙂 PayPayが利用できるユニクロは?
都道府県 | 店舗数 |
埼玉県 | 12 |
千葉県 | 19 |
東京都 | 30 |
神奈川県 | 17 |
大阪府 | 26 |
兵庫県 | 5 |
福岡県 | 15 |
公式サイトユニクロの店舗検索公式サイト
-
-
ユニクロでクレジットカードやPayなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
続きを見る
スーパー「ライフ」でもPayPayが利用可能に!
スマホ決済「PayPay」の勢いはどんどん増しており、近畿、関東地方で展開するスーパー「ライフ」でも導入が決定しており、2019年9月2日(月)から約270店舗(一部店舗を除く)でスタートする予定です。
スーパーという日常生活と切り離せない業界にPayPayが導入されれば、従来よりもお得な買い物を楽しめる可能性が高まります!
-
-
スーパーのライフはクレジットカード・Payなどの電子マネーは使えますか?【知恵袋】
続きを見る
「ワクワクペイペイ」に「ライフ」が参加
毎月開催される「PayPay」のキャンペーン「ワクワクペイペイ」ですが、9月のキャンペーンは嬉しいことにスーパーマーケットでの買い物で還元祭が行われます!
2019年9月2日からライフでも利用することが決定しており、9月キャンペーンである「10時~14時がおトク!家計を応援!スーパーマーケット大還元祭」のライフでの買い物も対象となります。
🙂 気になるキャンペーン情報
- 特典内容:対象店舗でPayPayを利用すると最大10%のPayPayボーナスを付与
- 期間:2019年9月1日(日)~2019年9月30日(月)
- 対象店舗:食品スーパーマーケットとして登録されており、キャンペーンに申し込んだPayPay加盟店
対象店舗はスーパーマーケットになっているので、ライフでも問題なくポイントがたまります!
ただし、ユーザーごとにポイント還元率は異なります。
🙂 ワクワクペイペイの還元率
チャージ元 | Yahoo!プレミアム会員 ソフトバンク・ワイモバイルのスマホユーザー |
左記以外のPayPayユーザー |
PayPay残高 Yahoo!マネー paypayカード |
10% | 5% |
その他のクレジットカード | 0.5% | 0.5% |
付与上限 | 1,000円相当/回 30,000円相当/期間 |
500円相当/回 30,000円相当/期間 |
PayPayカードとは?
【お知らせ】ヤフーカードの新規申し込みは、2021年11月30日(火)をもって終了、2021年12月1日(水)よりPayPayカードの新規申し込みを開始しました。
PayPayカードは、年会費無料でポイント還元率が常に1%の使い勝手の良いクレジットカードです。
国際ブランドはVisa、Mastercard、JCBから選択できます。
PayPayにPayPayカードを登録すれば常に3%のPayPay残高となり、PayPayがよりお得に利用出来ちゃいます。
PayPayやヤフオク!をよく利用されている方、今後利用する予定のある方はPayPayカードがおすすめです!
🙂 ヤフーカードについて詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
ヤフーカードの特徴や審査基準・口コミを解説!【専業主婦・アルバイトもOK】
続きを見る
まとめ
PayPayは、どんどんと利用できる店舗を拡大しており、2019年8月8日(木)からユニクロでも導入されて先行で124店舗で順次店舗数が増えていきます。
時期は未定ですが、ジーユー(GU)でもPayPayが利用できるようになります。
特にユニクロは毎週金曜日に広告など売り出しをするため週末になるとレジ待ちの行列はすごいことになります。
週末のレジは行列必須ですが、レジ待ち解消として一部店舗ではセルフレジを導入しており、商品が入ったカゴを置くだけで計算されクレジットカード、現金、iD、QUICPayなどが利用できます。
ただ、残念ことにPayPayはセルフレジに対応してないため今まで通りレジに並ぶ必要があります。
PayPayは、一度信用を失ってしまいましたが、それを忘れてしまうほど、怒涛のキャンペーンを実施しています。
また、2019年9月2日(月)からは「ライフ」でPayPayが利用できるようになるので要チェックです。
9月の「ワクワクペイペイ」は対象の食品スーパーでPayPayを利用すると最大10%が還元されるキャンペーンとなります。
いつもは現金メインの人でも、PayPayを利用すれば3%のポイント還元を受けられるので、ぜひインストールしてみてくださいね!