
イメージ:ぴあホームページ
大型のクレジットカード個人情報流出のニュースが入ってきました。
日本最大級のチケット販売サイト「ぴあ」は25日、運営を受託しているバスケットボールのBリーグのチケットサイト、及びファンクラブ受付サイトに何者かのサイバー攻撃による不正アクセスがあり、個人情報約15万5000件が流出した恐れがあると発表。
3月中旬にクレジットカード不正使用の情報があり調査した結果、流出した可能性があるのは16年5月16日から17年3月15日にかけてBリーグ会員に登録した客の情報で、最大約15万5000件という。
うちクレジットカードの決済情報は3万2000件で、4月21日時点で197件(630万円)の不正使用が確認された。
ぴあの出しているお詫びとご報告のリンクです。(PDFが開きます)
流出の内容
- 流出期間:2016年5月~2017年3月
- バスケットのBリーグ会員に登録した情報 約15万5000件
- クレジットカードの不正使用額630万円
- クレジットカード情報流出は3万2000件
- 個人情報は、住所・氏名・電話番号・生年月日・ログインID・パスワード・メールアドレス
- クレジット決済した方の決済情報、カード会員名・カード会員番号・有効期限・セキュリティーコード
ぴあでは、不正使用分の補償はクレジットカード各社を通じてその全額を負担するとしています。
ネットでも話題
ぴあの流出案件、これはヤバイ。
何でまた、セキュリティコード保存してるのか。委託先さんね。
しかもクレジットカードの不正利用実害すでに200件近くとは。
IR遅くないか? https://t.co/wO0HL02qiD— ラーズ (@razgriz1979) 2017年4月25日
ぴあは私が求めたチケットをご用意しないくせに外部が求めた個人情報はご用意するのか…
— しらす😇👼бог (@umikarakitayo) 2017年4月25日
ぴあ本体じゃなくてBリーグっていうバスケ系チケットを押さえるサイトでの流出だったのか…。って思いながらぴあ本体見たら思いっきりメインカードが登録されてたからカード情報消してきた。コイツが流出したらめんどくさいことこの上ないからな…。(前一度あったけど)
— 黒木@SCC原稿レース最後尾 (@love4seibu) 2017年4月25日
利用者はカード会社に連絡を
セキュリティコードまで漏れているので、上記期間に「ぴあ」にてBリーグチケットサイトにおいてクレジットカード決済をした方はすぐに利用したカード会社に連絡することを強くお勧めいたします。
クレジットカードニュース編集部おすすめ記事
-
-
審査が甘いクレジットカードはある?初心者がつくりやすいカードを厳選紹介
-
-
ぴあ 新たにクレジットカード情報6500件分流出か?2017年5月18日公表