こちらの記事は2017年のものです。
セゾンカードを発行するクレディセゾンが9日に発表した2017年4~6月期の連結決算で純利益が前年同期比で93%も増しの216億円となったとの事です。
93%増しとは凄すぎますね。投資用ワンルームマンション向けのローン等が好調だったようですが、クレジットカードのショッピング取扱高も6%増で1兆1,501億円、リボ払い残高が2.6%増し3,908億円となり手数料収入も伸びたそうです。
セゾンカードは、無印良品やパルコ等の小売業と提携したカードを多数持っていていろんなカードを発行していますが、これらのカードの会員募集を強化したことで、カード会員数が前期末から19万人増加しています。
また、プリペイドカードも前期末から212万枚増加と絶好調です。前期末からなので、3ヶ月でこの数字ですね、ほんと凄いです。キャッシュレス社会が浸透してきている感じです。
- クレジットカード会員数19万人増
- プリペイド枚数212万枚増
ポイントモールを「セゾンポイントモール」へ変更
クレディセゾンは、運営するポイントモールサイトで有名な「永久不滅.com」を2017年7月から「セゾンポイントモール」に機能を拡充して総合ポイントサイトとに変更しました。
この変更で「貯める」・「使う」・「運用する」の機能に資産運用などの新しいサービスを体験できる総合サイトに成長させるようです。
現在、4~6月期で150億円の取扱高をさらに伸ばす方針だと思いますので、セゾンの永久不滅ポイントを貯める価値は上がっていきそうです。
クレジットカードで家賃が払える事業にも進出
新たに7月1日から家賃保証事業に参入し、セゾンカードで家賃が払えるようにするサービス「セゾンの家賃保証 Rent Quick」が始まりました。
- セゾンカードで家賃が支払るサービスが開始!
詳しくは別記事で解説しようと思いますが、毎月支払う必要がある家賃でしかも金額も大きいのでセゾンカードで払うことができれば永久不滅ポイントがますます貯めやすくなるので、かなりうれしいサービスです。
このサービスが浸透すればセゾンカードの発行枚数はさらに伸びていく予感がします。もしくは他社カードも同じサービスを開始してくれるかもしれませんね。
※こちらのページからアクセスしたクレディセゾン公式ページに記載のないキャンペーンは対象外となります。 あらかじめご了承ください。
-
-
【FP監修】おすすめのゴールドカード14枚の審査難易度や特徴を解説!