こちらのキャンペーンは終了しております。
東京オリンピックが決まったのが2013年なので本当にあっという間ですね!
オリンピックイヤーを来年に控えた2019年1月21日、東京2020組織委員会は東京2020大会の公式決済カードである「TOKYO 2020 OFFICIAL CARD」の発行を開始しましたー!
東京オリンピックの公式チケットを検討されている方で、もしVISAカードを1枚を持っていない人いませんか!?
公式チケットをクレジットカードで購入できるのはVISAだけ!となっています。
まだ、VISAカードを持ってない方も、もちろんですが記念に公式のクレジットカードかプリペイドカードを欲しくないですか?
特典で入会すると東京2020マスコットのオリジナルステッカーがもらえるし、キャンペーンエントリーで東京2020オリンピックの観戦チケットが当たるかもしれませんよ!
クレジットカードとプリペイドカードの2種類が発行されていますが、どちらも年会費無料でデザインも東京2020のエンブレムだけやマスコットが載っているのとデザインなので、記念の1枚になること間違えなしです。
🙂 この記事では東京2020大会の公式決済カードである「TOKYO 2020 OFFICIAL CARD」の特徴について解説しています。
「TOKYO 2020 OFFICIAL CARD」の種類は?
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDは2種類となっており、クレジットカードとプリペイドカードとなります。
簡単にクレジットカードとプリペイドカードの違いをいうと、後払いか前払いかの違いになります。
クレジットカードは後払いとなるため、入会するときに審査が行われ問題ないとなった場合に発行されるカードとなります。
それに比べてプリペイドカードは、事前にチャージしチャージした金額内で利用できるカードとなるため審査がありません。
手軽に持てるのはプリペイドカードとなるかと思いますが、チャージしないと利用できないのがデメリットですね。
公式サイトTOKYO 2020 OFFICIAL CARDの公式サイト
デザインはクレジットカード・プリペイドカード各3種!
東京2020大会にはイメージカラーがあり、藍色と紅色になっています。
そのため、東京2020のイメージカラーを起用しTOKYO 2020 OFFICIAL CARDのクレジットカードは藍色、プリペイドカードは紅色となっています。
デザインは各3種類となっています。
基本のデザインは、クレジットカードとプリペイドカードは同一で「エンブレムのみ」、「東京2020マスコットであるミライトワ、ソメイティのデザイン」、「縦型のエンブレムとライトワ、ソメイティのデザイン」の3種類となり、クレジットとプリペイドでベースの色が異なります。
クレジットカードは1デザインしか選ぶことができません!どれも捨てがたいんですよね~
クレジットカード発行後のデザイン変更はできません。
コレクターの方であれば、全種類揃えたいですよね?プリペイドカードであれば複数枚所持できるので全種類そろえることができますよ。
「TOKYO 2020 OFFICIAL CARD」は東京2020大会限定のカードとなっているので、記念に一枚作るのもアリだと思います。
「TOKYO 2020 OFFICIAL CARD」の年会費や審査申込基準は?
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDはクレジットカードとプリペイドカードとも年会費無料となります。
無料であれば記念に発行しようかと思う方も多いはずで、もう、すでに手元に届いている方も多いるようです。
この前ネオで当選したステッカーの入っている封筒に貼ってあったオリンピックのキャラのシール、可愛かったんで「他にもバリエーションあるのかな〜」とググったら、TOKYO 2020 OFFICIAL CARDっていうクレカの入会特典の非売品らしい😲 pic.twitter.com/O3iC747TDh
— 😇かに😇@💘font&DA💘 (@noriokanisawa) 2019年2月19日
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDは三井住友カードが発行するクレジットカードとプリペイドカードとなります。
もちろん、クレジットカードの入会が必要となり三井住友カードが行う事なります。
クレジットカードの審査申込基準は「18歳以上の方(高校生は除く)」とシンプルな基準となっており、比較的審査に通りやすいと思われます。
プリペイドカードは「満12歳以上の方(小学生は除く)」であれば申込みできます。
ただし初回チャージとして15,000円以上のチャージが必要となっており、クレジットカード(VisaかMastercard)、インターネットバンキング、セブン銀行ATMのみとなっています。
チャージ手数料はチャージ方法次第では200円(税込)の手数料がかかります。
なおチャージの残高上限は30万円となっています。
公式サイトTOKYO 2020 OFFICIAL CARDの公式サイト
「東京2020オリンピック 観戦チケット」が当たるなど特典も充実!
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDに入会すると特典が受けれ、この特典目的で入会する方もいるかと思います。
確実にもらえるのが東京2020マスコット オリジナルステッカーとなっています。
ミライトワ、ソメイティのステッカーでかわいいですよ!
ただ、悲しいかな。すでにメル〇リで転売されてました・・・なぜに転売するんでしょうか・・・
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDに入会する1番の魅力は「東京2020オリンピック 観戦チケット」が抽選ですが当たっちゃいます!
入会後にキャンペーンエントリーが必要ですが、第1弾では15組30名さまに観戦チケットが当たるようです!
もちろん、チケットの日程、競技、席種は選ぶことはできませんが、どの競技であってもチケットを手に入れるのは難しいはずなので、観戦チケットを抽選で当たるなんて、すごくないですか?
- 第1弾:2019年2月25日(月)~3月31日(日)
- 第2弾:2019年6月1日(土)~9月30日(月)(予定)
- 第3弾:2020年1月1日(水)~3月31日(火)(予定)
第1弾の当選発表は2019年5月下旬にお知らせがあるようなので、当選したら地方の方であれば即ホテルを抑える必要がありますね!
公式チケット購入でポイント2倍
東京2020大会の公式チケットをTOKYO 2020 OFFICIAL CARDで購入すると通常のポイントが2倍になります!
もちろん、クレジットカードとプリペイドカードとも通常ポイントの2倍となります。
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDの特典は、今後も追加される予定となっているので、今のうちにTOKYO 2020 OFFICIAL CARDを作っておくといいかもしれませんよ!
ちゃんとポイントも貯まります!
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDは三井住友カードが発行するクレジットカードとプリペイドカードとなります。
そのため、利用額に応じて三井住友のポイントプログラムであるワールドプレゼントのポイントが貯まるようになっています。
公式サイトTOKYO 2020 OFFICIAL CARDの公式サイト
クレジットカードのポイントは?
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDのクレジットカードは1,000円(税込)につき1ポイント貯めることができます。
ワールドプレゼント1ポイント=5円相当に換算されるため還元率は0.5%となります。
また「マイ・ペイすリボ」に登録してリボ払い設定し、実際にリボ払い請求がある月はなんとポイントが2倍に設定されます。
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDの特典として東京2020大会の公式チケットを購入すると、ワールドプレゼントが通常と比べて2倍たまります!
つまり、1,000円(税込)につき2ポイントなりますよ!開会式のチケットは8,000円~150,000円となっているため、開会式の一番いい席のチケットをTOKYO 2020 OFFICIAL CARDで購入した場合、300ポイントを貯めることができますよ!
貯めたポイントは楽天スーパーポイント、dポイント、Amazonギフト券などに交換するができ、1ポイント=5円相当なので、300ポイントあれば1,500円相当の価値があります!
プリペイドカードのポイントは?
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDのプリペイドカードは利用金額の0.25%が翌月頃チャージ残高に還元されます。
もちろんプリペイドカードで東京2020大会の公式チケットを購入した場合は、チャージ残高への還元率が通常の2倍(0.5%)になりますよ。
開会式の一番いい席をプリペイドカードで購入した場合、チケットが150,000円となるので750円相当が還元されることになります。
貯めたポイントで選手強化寄付プログラムに参加可能!
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDを利用し貯めたポイントは楽天スーパーポイント、dポイント、Amazonギフト券など人気の家電などに交換することは可能ですが、せっかくならオリンピック選手へ寄付してみませんか?
JOCオリンピック選手強化寄付プログラムがあり、1ポイント=5円分として寄付されます!
1口200ポイントからとなっており、200ポイント=1,000円分としてJOCへ寄付され、合宿や大会への遠征費、コーチ派遣費、用具購入費などに充てられます。
間接的とはいえ寄付することで、東京2020に参加した気分になれますよ。
2018年12月末時点でポイントによる寄付は、5,623,500円となっているようです。ポイントでの寄付であれば気軽にできるので、すごくいい取り組みかもしれませんね。
公式サイトTOKYO 2020 OFFICIAL CARDの公式サイト
電子決済は「Visaのタッチ決済」
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDのクレジットカードとプリペイドカードともICチップ搭載しており、Visaのタッチ決済が利用可能となっています。
プリペイドカードにICチップが搭載されているのは、ものすごく珍しいです!
Visaのタッチ決済とは「非接触決済技術」で、レジにあるリーダーにタッチすることで、サインも暗証番号の入力もすることなくスピーディーでセキュリティ面でも安全に決済できるサービスです。
「非接触決済技術」は日本ではソニーが作った規格のFelica方式が普及していますが、海外ではTypeA/Bという方式が普及しています。「Visaのタッチ決済」はTypeA/Bになります。
日本国内ではローソンやマクドナルド、IKEA、(イオングループ2020年3月までに対応)で利用が可能です。身近なローソンやマクドナルドで利用可能なので、試してみたいですよね!
「TOKYO 2020 OFFICIAL CARD」が東京オリンピックで外国人観光客が来るまでに、「Visaのタッチ決済」を普及させるキッカケとなるといいですね。
TOKYO 2020 IDが必要!
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDのクレジットカードもしくはプリペイドカードを申込もうと思った方は、まずはTOKYO 2020 IDの登録が必要となっています。
大会情報、チケット情報、グッズ情報、ボランティア情報と東京2020オリンピックのことをメールマガジンで配信されるようです!
公式サイトTOKYO 2020 IDの公式サイト
公式サイトTOKYO 2020 OFFICIAL CARDの公式サイト
まとめ
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDのクレジットカードとプリペイドカード気になりますよね?
東京2020大会は、目の前です。記念に1枚、発行してみませんか?
TOKYO 2020 OFFICIAL CARDのクレジットカードとプリペイドカードとも、年会費無料で「東京2020オリンピック 観戦チケット」が当たるかもしれませんよ!
過去に2回以上の夏季オリンピックが開催される都市はアテネ、パリ、ロンドン、ロサンゼルスそして東京のみとなっています。
次、東京で行われることがあっても何十年後、もしかすると二度とない可能性もあります。貴重な大会になるかもしれませんね!
-
-
クレジットカードおすすめ22選!自分にあうカードはどれ?