2019年7月9日(火)に「東急ハンズ」で合計7ブランドのモバイル決済サービスが導入されました!
- d払い
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- メルペイ
- ゆうちょPay
- クオ・カードペイ(QUOPay)
キャッシュレスによる業務効率化を目的としており、ユーザーの利便性の向上が期待できます。
2019年7月9日(火)時点で導入済みの店舗は、東急ハンズが29店舗、ハンズ ビーが16店舗となり、最終的には全国の東急ハンズとハンズ ビーの合計45店舗まで拡大していくそうです!
🙂 この記事では東急ハンズでモバイル決済サービスが7ブランド導入について解説しています。
東急ハンズとは?
東急ハンズは東急グループになり大都市を中心にしたホームセンターとなります。
ホームセンターと聞くと、郊外の広い土地にある店舗をイメージしますが、東急ハンズは百貨店、駅ビルなどの市街地にあるホームセンターとなります。
家庭用品、文房具、インテリア、クラフトなど様々な種類の商品があるため、目的があって買い物に来たはずが、目的とは別の商品を手に取ってしまいたくなるような新たな商品とも出会うことができるお店となっています。
実演販売なども行っているため、ついつい商品を手にしたくなることが多いお店になります。
注目は20%還元キャンペーン中のd払い!
今回「東急ハンズ」に導入されたモバイル決済サービスの中には、20%還元キャンペーン中のd払いも含まれます。
つまり期間中にd払いを東急ハンズで利用すると、支払金額の20%がdポイントとして還元されるので積極的に活用するとポイントも獲得することができるので、おすすめです!
キャンペーン概要
d払い20%還元キャンペーンは期間中にエントリーし、d払いで買物すると利用金額の20%相当がdポイントで戻ってきます!
エントリーは、もちろん無料で、開催期間は2019年7月1日0時00分から7月31日23時59分までとなっています。
還元ポイントの上限は10,000ポイントとなるので、20%還元なので上限が50,000円までの買物が対象となります。
dポイントは1ポイント1円で利用することができるので最大10,000円分のポイントが獲得できるというこになります。
安心してください、ドコモ回線を利用していなくてOKですよ。
d払いは、dアカウントさえあれば誰でも利用できるサービスなのです。
なので利用している携帯がauやソフトバンク利用の方でも、d払い20%還元キャンペーンに参加できますよ!
気になる「ゆうちょPay」と「クオ・カードペイ(QUOPay)」
今回導入されたモバイル決済サービスの中で、「ゆうちょPayと」と「クオ・カードペイ(QUOPay)」は聞き馴染みがないという人も多いはずです。
どちらも非常に使いやすく魅力的なので、興味がある人は下記を参考にしください。
「ゆうちょPay」はクレカ不要のモバイル決済サービス
「ゆうちょPay」の最大の特徴は何といってもクレジットカードが不要という点で、登録したゆうちょ銀行から即時にお金が引き落とされます。
例えば、ゆうちょPayで5,000円の商品を購入した場合、ユーザーのゆうちょ銀行から5,000円が即時引き落とされます。
イメージ的にはデビットカードに近いですが、ゆうちょPayは専用のアプリから利用履歴など細かい情報もチェック可能です。
お金の管理を柔軟にでき、ついつい使いすぎてしまう心配もありません。
なので「モバイル決済を体験してみたいけどクレジットカードを持っていない」「現金払い以外だと使いすぎてしまいそう」という人なら、ゆうちょPayがピッタリなのでおすすめします!
個人情報漏洩の心配がない「クオ・カードペイ(QUOPay)」
一般的にモバイル決済サービスを利用するためには、クレジットカードや銀行口座といった個人情報をアプリに登録する必要があります。
しかし「クオ・カードペイ(QUOPay)」は個人情報の登録なしで利用できすることができます。
- デジタル版クオ・カードを利用したモバイル決済サービス
- ブラウザ上で利用できる
クオ・カードペイ(QUOPay)はデジタル版のクオ・カードのモバイル決済サービスで、URLを読み取れば、そのまま支払いに利用できます。
つまり専用アプリをダウロードする必要がなく、ブラウザ上でも利用できるということになります。
もちろんクレジットカードや銀行口座の登録はいらないですし、メールアドレスの入力も必要ありません。
「モバイル決済サービスはが不安」と思っている方やプレゼントやお礼などで利用するにもクオ・カードペイはおすすめなのでクオ・カードペイ(QUOPay)を試してみてはいかがですか?
クオ・カードペイを利用してみて、便利だなと思ったら、キャンペーンが多い他のバーコード決済を利用してみるのもいいかと思います!
まとめ
2109年7月9日より東急ハンズでは新たに7ブランドのモバイル決済サービスが導入されました。
- PayPay
- LINE Pay
- 楽天ペイ
- メルペイ
- d払い
- ゆうちょPay
- クオ・カードペイ(QUOPay)
中でも「d払い」は2019年7月31日まで20%還元キャンペーン中なので、東急ハンズで買い物を検討している人におすすめです!
また「ゆうちょPay」と「クオ・カードペイ(QUOPay)」については聞きなれない人もいると思いますが、どちらも非常に優れたモバイル決済サービスとなります。
他にも東急ハンズではPayPayやLINE Payなど大手モバイル決済サービスも利用できるので、自分のライフスタイルに合ったものを利用しましょう。
🙂 次の記事でdカードについて詳しく解説しているので、よかったら参考にしてくださいね。
-
-
誰でもお得になるドコモdカードの審査申請基準・評判や特徴を解説
続きを見る