JALカード会員の方が8割も入会しているサービスに「ショッピングマイル・プレミアム」と呼ばれるサービスがあります。
簡単に言うと、通常より2倍のマイルが貯まります。
航空会社のマイルは、基本的には飛行機に乗ったときにマイルが付与されますが、フライトマイルだけでは大半の方はマイルを貯めることが出来ないため、知らず知らずマイルを失効しています。
フライトマイルのみではなく、日頃の生活の中でマイルを貯めることができるのがJALカードとなり、クレジット払いができるところをJALカードで支払うだけで200円につき1マイルを貯めることができます。
さらに、ショッピングマイル・プレミアムに入会すると、通常の2倍つまり、200円につき2マイルを貯めることができるため、JALカード会員の8割の方が入会しています。
-
-
なんとスターバックスがJAL特約店に!ショッピングマイル・プレミアムでマイルが2%還元!
🙂 この記事では、ショッピングマイル・プレミアムが本当にお得かを詳しく解説します!
ショッピングマイル・プレミアムの年会費は?
ショッピングマイル・プレミアムには年会費があり、3,300円(税込)となります。
JALカードの法人カード、TOKYU CARD ClubQ JMBカード、イオンJMBカードなどのJALカードが発行していないJMB提携クレジットカード以外のJALカードであれば入会が可能です。
ショッピングマイル・プレミアムに入会するかどうかの判断が必要になるのは、JAL普通カードとJAL CLUB-Aカードとなります。
ショッピングマイル・プレミアムの最大の魅力はマイルが2倍貯まることですが、もう一つは本会員が入会すると、家族会員も自動的にショッピングマイル・プレミアム対象になるということです。
つまり、JALカードを家族で持つかどうかでも、入会したほうがいいかも変わってきます。
🙂 本会員と家族会員1名とショッピングマイル・プレミアムに入会した場合の年会費を一覧にしています。
JALカード | 年会費 | 家族カード | ショッピングマイル・プレミアム | 合計の年会費 |
JAL普通カード | 2,200 | 1,100 | 3,300 | 6,600 |
JALアメリカン・エキスプレス・カード | 6,600 | 2,750 | 3,300 | 12,650 |
JAL CLUB-Aカード | 11,000 | 3,850 | 3,300 | 18,150 |
JAL CLUB-Aゴールドカード | 17,600 | 8,800 | 0(自動入会) | 26,400 |
CLUB-Aゴールドカード(アメックス) | 20,900 | 8,800 | 29,700 | |
CLUB-Aゴールドカード(ダイナース) | 30,800 | 9,900 | 40,700 |
JAL CLUB-Aゴールドカードからは、ショッピングマイル・プレミアムの年会費無料で自動入会となりますが、その分、家族カードの年会費がグンとあがります。
JAL普通カードであれば、年会費が安く抑えることが可能となります。
CLUB-Aカードは年会費が高くなりますが高くなる分、付帯してくるサービスがよくなります。
マイルを貯める方のほとんどの方が旅行好きかと思いますが、海外旅行の際に別途、保険に加入しますよね?
JAL CLUB-Aカードは国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円が付帯しています。
しかも、JALカードの旅行傷害保険は、自動付帯となるので海外旅行に行く方には、JAL CLUB-Aカード以上のランクのクレジットカードをおすすめします!
-
-
マイラー必見!キャンセル待ち無しの新サービス!JAL国際線の特典航空券PLUSを詳しく解説!
🙂 クレジットカード利用者の生の声をインタビューしました!是非読んでみてくださいね!
-
-
他に持っていたクレカをすべて解約!現在はJALカード1枚、マイル1本の60代男性にインタビュー!
続きを見る
ショッピングマイル・プレミアムでマイルが2倍!
JALカードのショッピングマイル・プレミアムは年会費3,300円(税込)ですが、ショッピングマイルが2倍となります。
通常、200円につき1マイル貯まるところ、ショッピングマイル・プレミアムに入会すると、200円につき2マイル貯まることになります。
また、嬉しいことに本会員がショッピングマイル・プレミアムに申込みをすると家族カードも自動的にショッピングマイル・プレミアム対象となるため、家族でマイルを2倍に貯めることができます。
さらに、JALカード特約店でJALカードを利用すると200円につき4マイル貯めることができます!
また、JALの公式サイトに毎月の支払いでたまるマイルを試算することができるショッピングマイルシミュレーションがあるので、毎月の支払いを入力してみてください。
「ショッピングマイル・プレミアム」に入会/未入会の選択することができるうえに、シミュレーションで試算されたマイルでどこに行けるかも教えてくれますよ!
公式サイト ショッピングマイルシミュレーションの公式サイト
シミュレーションを入力するのが面倒な方は、こちらの一覧を参考にしてください。
年間の利用額に対してショッピングマイル・プレミアムに入会しているどうかとJAL特約店かどうかで、貯まるマイルを算出しています。
ショッピングマイル・プレミアム | 入会 | 未入会 | ||
JAL特約店/特約店以外 | JAL特約店 | JAL特約店以外 | JAL特約店 | JAL特約店以外 |
100円(四捨五入)につき | 2マイル | 1マイル | 1マイル | 0.5マイル |
マイル還元率 | 2% | 1% | 1% | 0.5% |
100,000 | 2,000 | 1,000 | 1,000 | 500 |
150,000 | 3,000 | 1,500 | 1,500 | 750 |
200,000 | 4,000 | 2,000 | 2,000 | 1,000 |
250,000 | 5,000 | 2,500 | 2,500 | 1,250 |
300,000 | 6,000 | 3,000 | 3,000 | 1,500 |
350,000 | 7,000 | 3,500 | 3,500 | 1,750 |
400,000 | 8,000 | 4,000 | 4,000 | 2,000 |
500,000 | 10,000 | 5,000 | 5,000 | 2,500 |
600,000 | 12,000 | 6,000 | 6,000 | 3,000 |
700,000 | 14,000 | 7,000 | 7,000 | 3,500 |
800,000 | 16,000 | 8,000 | 8,000 | 4,000 |
900,000 | 18,000 | 9,000 | 9,000 | 4,500 |
1,000,000 | 20,000 | 10,000 | 10,000 | 5,000 |
1,500,000 | 30,000 | 15,000 | 15,000 | 7,500 |
2,000,000 | 40,000 | 20,000 | 20,000 | 10,000 |
1マイルの価値は、一般的に2~3円として換算されています。
1マイル=2円として換算した場合、JAL特約店以外のみで買い物をした場合で、ショッピングマイル・プレミアムの年会費の元が取れるのは、年間30万円以上のクレジット払いがある方となります。
JAL特約店のみで買い物した場合は、年間15万円以上となります。
JAL特約店以外のみで買い物を年間30万円した場合、1,500マイル貯まりますが、どこにもいけません。
ショッピングマイル・プレミアムに入会し同じくJAL特約店以外のみで買い物を年間30万円した場合は、2倍の3,000マイルとなり、3年間で9,000マイルとなります。
日本からソウル、プサンであれば、片道7,500マイル、国内であれば東京発、札幌に片道7,500マイルでいけます!
年間30万円は、月に換算すると25,000円で日に換算すると、833円です。
一人暮らしの男性の場合、朝、昼、晩とコンビニで済ますことも多いですよね?合間にコーヒーを買ったり、おやつを買ったり、たばこを吸う方はたばこ。
仕事終わりに、コンビニ寄ると、つい余計な買い物までしちゃいますが、そうなると1日1,000円は軽く超えてきます。
しかも、そのコンビニがJAL特約店であるファミリーマートであれば、1日1,000円なので10マイルですが、ショッピングマイル・プレミアム入会していれば、1日1,000円=20マイルが貯まります。
単純計算でいくと、1年間で7,300マイル、3年間で21,900マイルも貯まることになります!
20,000マイルもあれば、日本とグアムを往復のJAL国際線特典航空券に交換することができます。
JALカードのマイルは、100円未満の端数は四捨五入となり、50円で1マイル貯めることができるので、どんなに小さな金額でもマイルを貯めることができます。
また、マイル換算は、1回の支払い額ごとにマイルが付与されます。
なので実際に貯まるマイルは、単純計算よりもっとマイルが貯まることは間違えありません!
JAL会員の8割が入会する理由がわかりますよね!
マイルを貯めて、海外旅行を目標にしている方は、ショッピングマイル・プレミアムは必須となりますよ!
-
-
JAL「どこかにマイル」の新サービスが航空券ガチャのようで面白そう!な件。
ショッピングマイル・プレミアムの入会方法は?
JALカードを持ってない方であれば、JALカードの申込みが必要となりますが、オンライン入会と同時に申し込むことができので、簡単に申し込むことが可能となります。
まず、JALカードの種類を選び、次に国際ブランドを選択します。
会員規約などの内容を確認後、個人情報や勤務先などを入力、カードの引落口座の設定後に、「その他サービス選択」となり、その時にショッピングマイル・プレミアムに入会するか選ぶことができるようになっています。
JAL普通カードは初年度年会費無料となりますが、ショッピングマイル・プレミアムは初年度から年会費が必要となります。
JAL普通カード(アメックス以外)であれば、初年度はショッピングマイル・プレミアムの年会費3,300円(税込)のみが必要になります。
JAL CLUB-Aカードであれば、CLUB-Aカードの年会費11,000円(税込)+ショッピングマイル・プレミアムの年会費3,300円(税込)で合計14,300円(税込)が必要になります。
-
-
1年でお得に旅行に行ける可能性が高い!JALマイルをためる・つかう徹底解説!
JALカードをすでに持ってる方は?
すでに、JALカードを持っている方は、MyJALCARD ログインして申込みができます。
ログイン後、「プレミアムサービス申し込み」から手続き可能で、申し込み状況が「未登録」になっている場合は、「詳細を見る」から申し込みが可能となっています。
オンラインで入会処理をすると、なんと当日の買い物からマイルが2倍になりますよ!
なので、JALカードを持っているけど、ショッピングマイル・プレミアムに入会してない方は、今すぐに入会することをおすすめします。
-
-
クレジットカードでJALマイルを効率良く貯める裏ワザ
JAL特約店でマイルが2倍!
JALカードには、日本全国に約52,000店舗もの特約店があり特約店での支払いをJALカードにするだけで、マイルが2倍になります。
つまり、ショッピングマイル・プレミアム入会している200円につき4マイル貯めることができます。
特約店もマイナーなところだったら意味がありませんが、コンビニであればファミリーマート、スーパーであればイオン、薬局であればマツモトキヨシ、ウェルシア、ファミレスであればロイヤルホスト、ガソリンスタンドであればエネオスと全国展開しているお店も多いので、いつも利用しているお店を特約店+ショッピングマイル・プレミアムでマイルが通常の4倍貯めることができます。
特約店はもちろん終了することもあるので、最新の特約店は公式サイトで確認してくださいね。カテゴリや地域で検索することができますよ。
公式サイト 特約店+ショッピングマイル・プレミアムでマイルが4倍たまる特約店の公式サイト
ゴールドのような輝きがあるJAL CLUB-Aカード
今からJALカードを選ぶ方であれば、JAL CLUB-Aカードをおすすめします。
JAL CLUB-Aカードは、ゴールドカードではないにも関わらず、カードカラーは淡いゴールドとなっており、CLUB-Aゴールドカードより輝きがあります。
JAL CLUB-Aカードの年会費は11,000円(税込)で、ショッピングマイル・プレミアムの年会費は3,300円(税込)となり、合計で14,300円(税込)となりますが、日常の買物で200円につき2マイル貯めることができ、特約店の場合は200円につき4マイルが貯まります。
貯めたマイルで国内・海外旅行に行くときにも、安心の国内・海外旅行傷害保険が最高5,000万円が付帯しています。
しかも、旅行代金をJAL CLUB-Aカードで支払う必要なく、ただCLUB-Aカードを持っているだけで保険が適応されます!
JAL CLUB-Aカード入会後、はじめてJALの飛行機に搭乗する時にボーナスマイルが5,000マイルがもらえたり、毎年初回の搭乗する時にボーナスマイルが2,000マイルももらえるうえに、JALの飛行機に搭乗するたびに、フライトマイルの25%プラスでマイルを取得できます。
マイル①がフライトマイルと呼ばれるもので、284×25%=71マイル(ボーナスマイル②)が追加でもらえ合計で355マイルを獲得しています。
🙂 JAL CLUB-Aカードは次の記事で詳しく解説していますので、よかったら参考にしてくださいね!
-
-
JAL CLUB-Aカードの審査申込み基準や特徴を詳しく解説!ボーナスマイルがお得!
まとめ
ショッピングマイル・プレミアムは、日常使いで通常よりマイルを2倍貯めることができます。
JAL特約店の場合は4倍となり、どんどんマイルを貯めることができます。
2018年12月4日から国際線特典航空券PLUSを導入により、以前よりマイルはあればあるほど、行きたい日程で特典航空券を手に入れやすくなっています。
JAL普通カード、JAL CLUB-Aカードのみショッピングマイル・プレミアムの入会を選択されることになりますが会員の8割が入会するほど、おすすめサービスとなります。
陸マイラーを目指すのであれば、JALカード+ショッピングマイル・プレミアムで、マイルを貯めて海外旅行に行きませんか?
🙂 JALカードは次の記事で詳しく解説していますので、よかったら参考にしてくださいね!
-
-
JALカードの特徴や審査申請基準・評判を解説!特約店でマイルが2倍!