自分の持っているクレジットカードが持っているメリットをきちんと理解できていますか?複数枚のクレジットカードを持っていて、何となくこのサイトならこのカードで決済したほうがいいかなーなんて使い方をしていると結構損をしていることがあります。
複数枚持っている方は、自分がよく利用するネットサービスを一度整理して、どのカードのサービスを利用した方がいいか考える時間をとってみましょう。
🙂 クレジットカード会社が独自で運営しているポイントモールを経由するだけでAmazonや楽天などでも今以上にポイントを稼ぐことができます。
ポイントモールとは?
ポイントモールとは、クレジットカード会社が運営しているサイトで、通販サイトから直接注文するのではなく、ポイントモールを経由することでカード会社からのポイント増額が期待できるサービスです。
自分の持っているカードにポイントモールのサービスがあるかを確認して、ポイントモールがあった場合はPCやスマホでブックマークしておくといいでしょう。
利用方法は、ポイントモールにカードの会員情報でログインして、例えば、楽天市場などの通販ショップのロゴ等をクリックして楽天市場を開いてから買い物をすると通常よりも多くのポイントが貰える仕組みです。
- ポイントモールを開いてから通販サイトを選んで買い物をするとポイントアップ!
どうしてポイントが増えるの?
どうしてポイントモールを経由するとポイントが増えるのでしょうか?
ポイントモールは独自に通販サイトと提携してして、それぞれの通販サイトに誘導することによって紹介料をもらっています。その一部を利用者に還元しているのです。
ポイントモールを通さないと、このポイントは貰えないのでメリットは大きいですね。
カード会社ごとのポイントモールを解説
それでは、カード会社別で運営しているポイントモールをまとめてみます。それぞれのポイントモールで特徴や取り扱う通販サイトが違っていますので、自分がよく利用する通販サイトを多く取り扱っているモールをもっているクレジットカードをネット通販のメインカードにすることをお勧めいたします。
セゾンカード「セゾンポイントモール」(旧:永久不滅.com)
🙂 結構有名なセゾンカードが運営する「セゾンポイントモール」
2017年7月18日以前は永久不滅.comという名前で運営されていましたが、リニューアルしました。
セゾンポイントモールを経由してお買物をする事で、最大30倍のポイントが貯まります。
セゾンのポイントは有効期限がないポイントなので使い勝手はかなりいいと思います。
500以上の有名サイトと300,000以上のショップが出店しています。
Amazonや楽天市場、ユニクロやGUも参加しています。セゾンポイントモールを経由すればポイント増額なのでセゾンカードを持っている方は、必ず経由した方がいいですね。
CM動画を観たり・チラシを見るだけでポイントが貰えるサービスもあります。
セゾンポイントモールが光臨!永久不滅.comとの違いを比較!(The Goal、まつのすけさん) https://t.co/3xe0NcJ2OJ
— uz_tw (@uz_tw) 2017年7月20日
公式サイトセゾンポイントモール ショップ検索
-
-
【専業主婦もOK】主婦におすすめのクレカをファイナンシャルプランナーが解説
JCB運営「OkiDokiランド」
国際ブランドのJCBが付いているカードで利用できるポイントモール「OkiDokiランド」
最大で20倍のポイントが貯まります。人気ショップやJCBならではの旅行商品が豊富です。
OkiDokiランドもAmazonや楽天、Yahooショッピングといった有名サイトが利用できますが、全体のボリュームとしては約400店舗となっているため少し見劣りす感じはあります。
CM動画を観たり・アンケートに答えるだけでポイントが貰えるサービスもあります。
最近Amazonとかポンパレ、ヤフオクとかで買い物することが多いんだけど、支払いをJCBに集約して得した気分になってたけど、OKIDOKIランドって言う、JCBのサイトを通して買い物したほうがポイントが3倍とかつくんだな。
まさに情弱乙って感じ。— うっしー/牛尾さん (@landmineburi) 2016年11月16日
公式サイトOkiDokiランド ショップ検索
ライフカード運営「L-Mall」
ライフカード各種を持っている方なら「L-Mall」です。
最大で25倍のポイントが貰えるポイントモールです。人気大手ショップが約500店利用できます。
残念ながらAmazonはありません・・・楽天やyahooショッピング・ZOZOTOWNなど利用頻度の高いショップは利用できますよ。
L-Mallは、商品カテゴリから直接商品を探す機能が充実しているので狙っている商品がある場合は便利です。
お中元のご準備にお悩みではないですか?
『L-Mall』なら品揃え豊富でポイントアップ中のショップも多数♪
☆高島屋オンラインストア 通常4→8倍
☆シャディ ギフトモール 通常6→16倍▼お中元特集はコチラ▼https://t.co/GtlCfDPbHj pic.twitter.com/Ygc8V3Pb9T
— ライフカード公式アカウント (@lifecard_jp) 2017年6月23日
公式サイトL-Mall ショップ検索
セディナカード運営「セディナポイントモール」
セディナカードを持っている方は「セディナポイントモール」になります。最大で20倍のポイントが貰えます。
Amazonやyahooショッピング・楽天市場など有名ショップも入っています。
セディナポイントモールで貯めたポイントは、Amazonギフト券や電子マネーnanacoなどに交換して利用できます。
セディナポイントモールを経由してAmazonで買い物すればポイントが付くという驚愕の事実を今知った・・・。俺何年セディナの会員やってんだよ・・・orz http://t.co/Zuw94y12D1 ポイントサイト経由のAmazonでの買い物はポイント付かないとずっと思い込んでた。
— オージャ浅倉 (@ohjaasakura) 2015年6月23日
公式サイトセディナポイントモール ショップ検索
三井住友カード運営「ポイントUPモール」
三井住友カードユーザーは「ポイントUPモール」になります。ポイントは最大で20倍になっています。
楽天やAmazonなどの有名ショップでポイントアップです。他にも1日1回のBINGOゲームでポイントが貰えたり、ショップ訪問だけでポイントを貯める方法があります。
公式サイトポイントUPモール ショップ検索
🙂 いかがでしょうか?クレジットカードを持っているのにポイントモールを利用していない人は結構いるみたいです。
今回解説したポイントモールの中では永久不滅ポイントが貯まるセゾンポイントモールが最大30倍のポイントを貰えて、取扱いショップ数も多いので一番のおすすめですね!
※こちらのページからアクセスしたクレディセゾン公式ページに記載のないキャンペーンは対象外となります。 あらかじめご了承ください。