最近、私の友人は楽天市場を利用することが多く、ポイントが多く貯まるならと軽い気持ちで楽天カードに申込みしてみました!
よくテレビのCMで「学生や主婦でも審査OK!」てやってるじゃないですか。
社会人歴も長いし年収も少ない方ではないので余裕でしょって感じで友人はスマホで申込みを始めました。
しかし、まさかの楽天カードの審査落ち・・・
楽天カードの審査に落ちた理由には心当たりがあり、CIC(指定信用情報機関)に情報開示を行い徹底的に調べたそうです。
情報開示を参考にした上で、試しにアメックス・グリーンに申し込んだところ、なんと!発行できました!
楽天カードの審査に落ちた原因も色々調べてみましたので参考にしてみてくださいね。
🙂 この記事では楽天カード審査に落ちたのに2日後にアメックスが作れた方の話について詳しく解説します!
まさかの楽天カード審査落ち!
まさかの、まさかですよ、楽天カードの申込した次の日に楽天カード(MasterCard)の発行状況サイトで確認すると「申し訳ありませんが、弊社審査基準に基き、総合判断の結果、お客様のカードの発行をお見送りとさせていただきました。何卒、ご了承賜りますようお願い申し上げます。」とご丁寧にお断りされちゃったのです。
主婦や学生でも作れるというのに、可哀そう!
🙂 これが実際の画像です。提供してもらったので参考にしてみてください!
「まじか」とかなりのショックを受けていました。
「いや、入力ミスかな?」と5分ほど考えたそうですが、少なからず心当たりがあったそうです。
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/
まさかのアメックス審査に通る!
友人は楽天カードの審査が落ちた理由を知りたくて、いろいろ調べた結果、原因は判明したそうです。
落ち込んでいた友人にアメックス・グリーンをすすめてみました!
アメックス・グリーンは審査が厳しいイメージがありますが、実際は厳しくなく、すんなりと通る可能性があるカードだからです!
ダメ元でやってみるかと私の目の前で友人がパソコンから申込を始めました。
必要事項をすべて入力し審査中と画面がグルグルしています。
正直、勧めたものの楽天カードの審査に落ちた理由がはっきりしていたので、アメックス・グリーンも難しいだろうなとパソコンの液晶画面を見つめてました。
なんと楽天カードに落ちたのにアメックス審査通過ーー♪
まさかの結果に2人で「ウソー」と叫んでしまいました!
🙂 こちらが実際のページです。参考にしてみてください。
私は何度も文章を確認しましたがハッキリと「通常約3営業日ほどでご本人様宛にカードを発送いたします」とあるではないですか!
アメックス・グリーンは通りやすいと勧めたものの、本当に通るとは思っていませんでした!
でも、今回の件で本当にアメックス・グリーンは通りやすいと実体験ができました!
それでもアメックス・グリーンが実際に友人宅に届くまで信用していませんでした。
しかし、アメックス・グリーンの申込み後、なんと4営業日で本人限定受取で届きました。早いですね!
友人は自慢げに私の目の前でパスワード設定やアプリの登録や預金口座振替依頼書を記載していました。
久々にクレジットカードを持つことができた友人は、楽天カードには落ちたものの元々の目的でもあった楽天市場での支払い方法にアメックス・グリーンを嬉しそうに登録していたのには笑いました!
楽天市場で買い物すると通常100円につき1ポイントつきますが、楽天カードで支払いするとポイントがトータル3倍となり100円につき3ポイントになることを、あまりに喜ぶ友人を見ていたら伝えることができませんでした。
でも、友人もアメックス・グリーンを持つことができクレジットヒストリーを積み重ねることで他のクレジットカードも作りやすくなるはずです!
🙂 アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)について詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
【2022年最新版】アメックス・グリーンの審査基準を徹底解説!
続きを見る
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/
なぜ楽天カードは落ちたのか?原因は自己破産!?
楽天カードの審査に落ちてしまった友人は、どうしても原因を知りたく調べることにしました。
実は、友人は過去に自己破産をしており2014年1月に免責をいただいたそうです。
でも、自己破産してもう5年以上経つので楽天カードの審査に落ちるとは思っていなかったようです。
確か自己破産した時に携帯料金や数社のカードローンなどがありました。
通常、クレジットカードの申込みが行われると、申込みに記載された個人情報や信用情報を元にクレジットカード会社が審査を行います。
信用情報は、CIC(指定信用情報機関)の情報となります。
CIC(指定信用情報機関)とは、消費者のクレジットやローン利用に関する信用情報の収集、管理、提供、開示を行い消費者とクレジット会社との適正な取引をサポートする社会的な役割をしています。
簡単に説明するとクレジットカード申込みや発行、分割払い、ローン契約などをすると、個人情報、申込情報、過去の返済状況、事故状況、などがCICに登録されます。
友人は自己破産前に携帯料金の未納料金があったため、携帯電話の未払い情報がCICに登録されているのでは?と思い、すぐに当時契約していたキャリアの強制解約未払い専用に友人が電話してみました。
なぜ、わざわざ電話をしたかというと未納料金の内訳に「分割代金」が入っているかを確認したかったそうです!
よく勘違いされるのは携帯料金で滞納があると、CICに登録されると思われてる方がいますが、純粋に携帯利用料金だけの支払いの遅れや未払い場合はCICに情報は登録されません。
CICに情報が登録されるのは携帯本体やタブレットを分割払いし、分割払いした料金の支払いが遅れたり未払いになるとCICに情報が登録されます。
幸い、未納料金には分割代金は含まれていませんでした。(良かった。いや良くないでしょ、早く払いなさいよ!)
自己破産した時は、滞納が7万円だったのが5年で12万円くらいになっていたそうです。延滞利息って怖いですね!
🙂 携帯料金で未払いや強制解約になった方でCICに登録される基準をまとめたので参考にしてみてください!
- 純粋に携帯利用料金の滞納、未払いはCICに登録されない
- スマホやタブレットなどの機器を分割して滞納、未払いはCICに登録される
ちなみに携帯の充電器1,000円位でも分割して支払いが遅れるとCICに登録されます。
金額の大きさではないので注意してくださいね!
CICへ登録されないための豆知識として、回線契約と分割契約は別々に考えることが大事ですね!
🙂 次の記事でクレジットカード審査のポイントについて詳しく解説しているので、参考してくださいね!
-
-
クレジットカード審査が分かる7つのポイントを詳しく解説!【2022年最新版】
続きを見る
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/
携帯料金とTCAとの関係!
携帯の分割契約は、滞納するとCICに登録されると言いましたが純粋な携帯利用料金だけの場合はどうなんでしょうか?
CICには登録されないのですが、TCAに登録されてしまいます。
TCA(一般社団法人電気通信事業者協会)とは、TCAに加盟する携帯電話会社同士で未払い情報を共有しています。
携帯電話の料金未払い情報は、携帯電話会社(キャリア)の間で共有されていて1社で携帯電話の未払いがあった場合は他社でも、TCAの情報を元に契約を断られる可能性があります。
例えば、過去ドコモに未払いがありソフトバンクで契約しようとしたら契約できなかったなどです。
気になるのはTCAの情報保有期間ですが、契約解除から最大5年です!
契約解除とは強制解約のことをいいます。
楽天カードの審査に落ちた友人は、携帯電話の未払いがあったものの、すでに5年以上経っているので携帯会社と契約できるということになります。
しかし気をつけないといけないのは、未払いをしたキャリアでの未払い情報は10年経っても消えません。
例えば、ドコモと契約して料金未払いで契約解除になった場合は、5年経っても10年経ってもドコモとは契約できません。
🙂 TCAについてまとめたので参考にしてみてください。
- TCAの情報保有期間は契約解除から最大5年
- 未払いをしたキャリアでの未払い情報は10年経っても消えない
TCAに加盟しているドコモ、au、ソフトバンク同士が情報を共有しているということは、TCAに加盟していないキャリアであればTCAに未払い状況の確認ができないので「格安SIM」などのMVNO系の会社であれば契約できる可能性はあります。
ただ、格安SIMの会社は契約や料金の支払いにクレジットカード限定のところが多いため、契約できるところが限られてきます。
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/
原因はカードローン?
友人が楽天カードの審査に落ちた理由が携帯料金の滞納でないとわかったので、やはりカードローンということになります。
カードローンなどの未払いがあるとブラックリストに乗ると言われていますが、ブラックリストとはCICの情報に乗るということになります。
ただ、CICの信用情報のカードローンなどの未払い情報は5年で消えます。
友人は自己破産をしてから5年経過していたため、単純に考えるとCICの信用情報に未払いは消えていると思っていましたが、審査に落ちたので、CICの信用情報開示報告書を取り寄せてみることにしました。
信用情報開示報告書の取寄せ方には、4つ方法があり、インターネット(パソコン、スマートフォン)からによる開示、郵送による開示、窓口での開示、代理の方による開示となります。
友人は、「よし、一番早く確認できそうなインターネットだな」と手続きを始めるも1,000円(税込)の手数料までは良かったのですが支払方法がですよ!
クレジットカード決済もしくはデビットカード決済とあるのですが?
公式サイト利用できるクレジットカードとデビットカード一覧の公式サイト
「はっ?」てなりました。なんということでしょうか!
クレジットカードが作れないからCICで信用情報開示報告書を取寄せたいのに、と友人はブツブツ言いながら「まぁ怒ってもしょうがないよね、自業自得だね」といい「郵送でいきますかぁ?」とサイトに目を通すと本人確認書類が2点の時点で心が折れて諦めました!
「もういい明日、CICへ直接行こう!」と少し投げやりに言い放ったのです!
こんな機会はないと私も同行させてもらいました。
🙂 アメックスを持つとな様々なキャンペーンが実施されているので、参考にしてくださいね!
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/
CICへ行ってきました!
私の友人は福岡市在住なので一番近いCIC九州支店へ行くことにしました!
CIC九州支店の所在地は福岡市中央区天神1-2-12メットライフ天神ビル7階になります。
そしてCICへ情報開示当日、友人には悪いのですが少しワクワクしながら行ってきました!
前日に色々調べてみてわかったことは、本人確認書類、手数料500円、クレジットカード会社などに届け出している電話番号とあったので事前に友人へ知らせときました。
案の定、過去に携帯番号を何度か変更しており心当たりのある番号がいくつかあったようで過去に登録した可能性のある番号を調べてきてもらいました!
🙂 窓口での開示申込み時に必要な本人確認書類まとめたので参考にしてみてください。
A群のうち1点 | B群のうち2点 |
運転免許証または運転経歴証明 | 各種健康保険書 |
マイナンバーカード(個人番号カード) | 各種年金手帳 |
パスポート | 戸籍謄本または戸籍戸籍抄本(発行から3ヵ月以内の原本) |
写真付住民基本台帳カード | 印鑑登録証明書(発行から3ヵ月以内の原本) |
写真付各種障がい者手帳 | ー |
在留カードまたは特別永住者証明書 | ー |
もちろん初めて行きましたが、CICの部屋に入ると右側に受付番号の機械と左側にC-touchという端末が2台、その奥に手数料の発券機が1台ありました。
受付には担当者も利用者もいなくシーンとしていました。
まず、C-touch端末で名前、生年月日、郵便番号、電話番号(契約時に利用していたもの)、運転免許証番号を入力しました。
気をつけてもらいたいのは、電話番号です!
過去、現在にクレジットカード、カードローン、分割などの契約時に登録した電話番号になります。
CICIでは、信用情報を検索するのに電話番号で行っているためクレジットカード、カードローン、分割など契約時の電話番号が一致しない場合は開示対象とならないのです。
電話番号が複数ある場合は、契約時に利用していた電話番号を最大2つまで、過去に利用していた電話番号を最大4つまで入力できるので調べてから開示に行きましょう!
入力が終わると、受付票が出てくるので受付票を取って受付カウンターに行き、備え付けの電話で呼び出しします。
すぐに担当者が来て、本人確認が行われるので友人は本人確認書類の運転免許証と受付票を渡しました。
確認が終わると手数料の500円を券売機で購入し、待つこと3分くらいで担当より「信用情報開示報告書」を手渡され券売機で購入した手数料を手渡し手続きは終わりました。
思ったより手続きが早くて、びっくりしました。
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/
CICの信用情報開示報告書!
友人とCICの椅子に座り早速「信用情報開示報告書」を確認してみました!
友人の信用情報開示報告書は4枚になっていました。
🙂 1枚目は、信用情報開示報告書の表紙でした参考にしてみてください。
信用情報開示報告書と表題があり、C-touch端末に入力した内容が記載されていました。
🙂 2枚目は、クレジット情報でした参考にしてみてください。
クレジット情報という項目でクレジット会社や信販会社などよりCICに登録された、クレジットやカードローンの契約に関する情報が記載されています。
クレジット情報の一番上の中央に「1.登録元会社」とあり、そこに記載されている会社名が登録元となります。
友人は、新生フィナンシャル株式会社のカードローン情報がまだ消えていなかったということです。
カードローンが数社あると言っていたのですが驚いたことにクレジット情報は1社1枚でした。
クレジットカード会社1社に対してクレジット情報は1枚ついてきます。
例えば2社のクレジットカード会社と契約をしている場合はクレジット情報は2枚あるということです。
やはり友人の言う通り自己破産して5年以上経っており、ほかの数社の記載は消えていました。
新生フィナンシャル株式会社のクレジット情報が、いつ消えるのか知りたくないですか?
右上に「2.保有期限」とあり、ここに記載されている「令和02年02月末日」までCICでは保有されます。
友人は令和02年03月には新生フィナンシャル株式会社からのクレジット情報が、なくなることになります。
楽天カードの審査で落ちたのは、新生フィナンシャル株式会社のクレジット情報が残っていたことで審査に落ちた可能性が高いということになります。
🙂 3枚目は、申込情報でした参考にしてみてください。
申込情報とは、クレジットカード会社へ申込みするとCICへ登録される情報のことで、申込情報の履歴は申込みから6ヵ月間CICに記録され保管されます。
1社申込みをして審査に落ち違うクレッジットカード会社に申込をすると何日前に他社に審査を申込みしているかなどがバレバレなんですね!
なので一回審査に落ちると立て続けに申し込みしても落ちる可能性が高いので注意したいところです。
友人の申込情報を確認してみると2日前に審査に落ちた「楽天カード株式会社」とありました。
まさか2日前の楽天カードを申込んだ情報が記載されているとは正直、驚きました!
クレジットカード会社へ申込みした履歴が具体的にいつ消えるか確認されたい方は、右上の「2.保有期限」を見ればわかります。
友人の例で見てみると令和元年10月末日以降にCICから楽天カードに申込した履歴は消えるということです!
4枚目は、CICと書かれている表紙でした。
私たちがCICで信用情報開示報告書を見ていたら、一人の外国の方が来られて、C-touch端末で入力し、すぐに手続きが終わりCICの方に「何も情報がない」と言われていました。
クレジットカードを契約した時の電話番号が、わからず現在の電話番号を入力してたみたいでCICの方に「なんで情報がでないの!」と怒っていました。
CICの方も必死に「クレジットカードを契約した時の電話番号がわからなければ、こちらも調べようがないです」と説明してましたが納得してないようでした。
友人は楽天カードに落ちた理由がわかってスッキリした様子でした。
クレジットカードの審査に通らない方はCICで信用情報を確認してみてはいかがでしょう!
🙂 次の記事で債務整理や自己破産された方について詳しく記載しているので、よかった参考にしてくださいね!
-
-
債務整理や自己破産後にクレジットカードを作成できるまで何年?
続きを見る
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/
思ったよりすんなり通ったアメックス・グリーンとは?
楽天カードには落ちたけど、友人が通ったアメックス・グリーンとは、アメリカン・エキスプレス社が発行するプロパーカードになります。
アメックス・グリーンの年会費13,200円(税込)と一般的なゴールドカードと同等の年会費がかかりますが、年会費が高いだけあってトラベルサービスや補償が充実しています。
アメックス・グリーンのポイントは100円利用で1ポイントもらえますが、1ポイントの価値が0.3円程度なので還元率は0.3%~0.4%となっています。
年会費3,300円(税込)にはなりますが、メンバーシップ・リワード・プラスに加入すると、還元率を上げることができるうえに、ポイントの有効期限が無期限になるので期限を気にせずに貯めることができます。
特にANAマイルへの交換が有利で1,000ポイント=1,000マイルになるので、ANAマイルを貯めたい方は、メンバーシップ・リワード・プラスをおすすめします。
旅行損害保険は、国内海外ともに最高5,000万円までの補償(利用付帯)になっていて、アメックス・グリーン保有者本人と生計を共にする配偶者や親族にも最高1,000万円の補償がついています。
海外旅行先でトラブルがあった場合でも24時間365日、日本語でサポートしてくれたり、カードの紛失や盗難時に即日で発行してくれるサービスなどもあります。
アメックス・グリーンを一枚持っておけば、旅先でのトラブルもひとまず安心できますね!
もちろんApplePayにも対応しているのでiPhoneで利用できますよ!
🙂 アメリカン・エキスプレス・カード(アメックス・グリーン)について詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
【2022年最新版】アメックス・グリーンの審査基準を徹底解説!
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/
まとめ
友人のケースのように楽天カードに落ちてもアメックス・グリーンを作れることもあるので積極的にチャレンジしてはいかがでしょうか?
もしクレジットカードの審査に通らない方は、過去に携帯電話やクレジットカードなどの滞納がないか確認し、保有期限を確認するのもありです。
CICで信用情報開示報告書を開示する場合は、クレジットカード契約時に登録した電話番号が必要になるので必ず調べてから行きましょう!
全く滞納や未払いに身に覚えがない方は、信用情報開示報告書を確認し現在の状況を確認しても何もないのであれば、申込みしているクレジットカードがステータスの高いクレジットカードの可能性もあります。
ステータスの高いクレジットカードとなると、ある程度、安定した年収が必要となるためです。
携帯利用料金だけの滞納は、CICへは登録されずTCAに登録され加盟する携帯電話会社同士で支払情報を共有されるので加盟店では契約できない可能性が高いです。
TCAでのの情報保有期間は契約解除から最大5年ですが、未払いのキャリアでの未払い情報は10年経っても消えないので気をつけてください。
今回の件でアメックスは、一回失敗した方にもチャンスを与えてくれる素晴らしい会社だなぁとつくづく感じさせられました。
一般のクレジットカード会社だと過去の支払い状況を重視して審査を行っていますが、アメックスは現在、申込みをした方の支払い能力があるのかを審査基準にしている可能性がありますね!
他のクレジットカードの審査に落ちた方も、これを機にアメックス・グリーンにチャレンジしてみてください!
🙂 アメックス・グリーンについて詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
【2022年最新版】アメックス・グリーンの審査基準を徹底解説!
\アメリカン・エキスプレス・カード(グリーン)/