ホテルを予約する際、皆さんはどのようにして支払いを行っていますか?
直接現地に行って現金で支払いをするか、事前に支払いを済ませておくべきか?またホテルを予約する場所が国内か海外かによって、「支払いをどうしよう?」と迷う場合もありますよね。
結論から言えば…国内、海外ともにホテルはクレジットカードで支払いを行うのがおすすめです。
クレジットカードに付帯している優待サービスで宿泊代が安くなることもありますし、海外では身元保証の為にクレジットカードを求められる事も。
ステータスの高いクレジットカードやホテル発行のクレジットカードなどであれば、一泊何万円とする宿泊料金がタダ!?になって超お得!になることもあるんです。
今回、CCC編集部はホテルの利用でお得なカードを一気にご紹介!
もしかして、自分の持っているカードに思わぬ特典が付帯していたりして・・・?旅行好きの方や出張の多い方は見逃せない内容です。
この記事ではホテルでのクレジットカード利用の基礎知識、そしておすすめなクレジットカードについて徹底解説します。
ピックアップおすすめ情報!
新規入会キャンペーン!初年度年会費無料!
- 2022年1月31日までの申し込み分まで!
- TRUST CLUB プラチナマスターカードを、コンパニオンカードとして追加発行で使える!
- Apple Payに対応!スマートなキャッシュレス生活に!
ダイナースクラブカードを初年度年会費無料で持てるのは今だけのチャンス!ステータスなサービスを味わえます!
【基本情報!】ホテルでクレジットカードを利用するメリットは?
ホテルでクレジットカードを利用することには、大きく分けて3つのメリットがあります。
3つのメリット
- 宿泊代金が割引される
- 宿泊する部屋を無料でアップグレードする
- チェックイン、チェックアウトの時間が通常より優遇される
みなさんはこの3つのメリット、いくつご存知でしたか?ホテル愛用者にとってはどれも魅力的なサービスばかりですよね。
詳細はこの後解説しますが、特にホテル提携のクレジットカード、ゴールドカード以上のステータスカードなどは、ホテル関連の優待特典が更に豊富に備わっています。宿泊だけでなく、ホテル内施設やレストランの利用で満足度が大きく違ってくるでしょう。
またクレジットカードごとに設定された旅行予約サイトやポイントサイトを経由すれば、大幅なポイント上乗せも可能ですので、お得にホテルを利用したうえポイントも稼げて一石二鳥。
では詳細情報をお読みください!
宿泊代金が割引される
ホテル会社と提携している、またホテルが発行しているクレジットカードは、対象のホテルグループの料金を割引するケースがほとんどです。
割引率は、クレジットカードやホテルによって違いますが、10%~20%の割引などが一般的。中には50%割引のようなレアケースも!もちろん時期やホテルの場所でも変動はありますので、予約時にホテルのHPでしっかり確認しましょう。
ひとくちに宿泊代金といっても幅広いですが、どんなシチュエーションでも1,2割ほど安く泊まれるのはありがたいですよね。
部屋のアップグレードが無料
ホテルの空室状況によっては、空いている上位グレードの部屋に無料でアップグレードが可能です。
部屋のアップグレードサービスは、ホテル提携のクレジットカードだけでなく、ステータスカードにも優待サービスとして備わっている場合があります。
泊まる予定だったホテルの部屋が、より豪華になるなんて嬉しくないですか?しかも無料で!
旅行や出張などが多い方ほど、ホテル提携のクレジットカードを持っておくと、旅の楽しみが1つ増えちゃいますよ。
チェックイン、チェックアウトの延長が可能
ホテルのチェックインは一般的に14~15時、チェックアウトは10~11時という所が多いですよね。
でもホテル提携のクレジットカードなら、チェックイン、アウトの時間を早める&遅くすることもできちゃいます!
特にチェックアウト時は準備がせわしくて、「もう少しゆっくりしたい…」と考えたことはありませんか?筆者はしょっちゅう感じます。
そんな時にチェックアウトの時間に余裕があると、のんびりコーヒーでも飲みながら落ち着いて準備できますよね。
チェックイン、アウトの時間を調整できるのは大きなメリットといえるでしょう。
優先的に予約ができる!
さて、ホテル関連のクレジットカードでは上記の3大メリットに加えて、優先予約のサービスを提供しているところがあります。
有名アーティストのライブや受験シーズンなどが重なると、街中のホテルがいっぱいになることってありますよね?
優先予約のサービスを使えば、受付の時期が一般の方より早くなったり、会員専用の枠を空けているところもあるので、ストレスを感じることなく予約ができちゃいます。
どうしても行かなきゃいけない用事が急に出来た!という場合でも大変便利なサービスですので、ホテル関連のカードは1枚持っておくと何かと重宝します!
ホテル内レストランで割引
ホテルにはレストランが付き物、というわけで提携したホテル内のクレジットカードで支払いを行うと食事料金が割引されるケースが殆どです。
割引率は、レストランやカードによって違いはありますが、5%~20%のところが多い印象です。カードによっては、コース料理1名分が無料!というサービスを提供していることも。やはりホテルの公式サイトなどでしっかりチェックしてみてください。
コース料理も高いもので数万円なんていう所がありますから、とってもお得に感じますし魅力的な内容ですよね!
ポイント還元率UP
ホテル提携や発行のクレジットカードをホテル決済で利用すると、通常のポイント付与よりも還元率がUPします。
クレジットカードの旅行予約サイトを利用したり、優待サービスを利用すれば、カードによっては10%以上のポイント還元率になることもあります。
ポイントを普段から貯めている方は出費の多い旅行やホテルの宿泊がポイントUPのチャンスです!
ホテル提携のクレジットカードであれば、特典などを使ってポイントをどんどん貯める事だってできちゃいますよ!
海外のホテルではクレジットカード提示が一般的
よく海外旅行に行かれる方は、ホテルのチェックイン時にクレジットカードの提示を求められた事はありませんか?
実は海外のホテルでは、クレジットカードでなく現金で支払いを行おうとすると、デポジット(預り金)を求められることがあるんです。
やはり日本と比較して治安が良い国ばかりで無いので、泊り逃げなんてこともありえますし、現金のみのお客は不安だとホテル側は感じてしまい、場合によっては宿泊を拒否されるケースも!
クレジットカードの支払いであれば、確実に宿泊料金を支払えるのでトラブルもなくスムーズにチェックインできます。
またホテルに限らず、海外旅行では多額の現金は持ち歩かない方が安心。ぜひ自分にピッタリのクレジットカードを使い倒しましょう。
ではここからは、当編集部おすすめの【ホテルでお得なクレジットカード10選】をご紹介します!
SPGアメックス スターウッドホテル&リゾートで破格の優待
SPGアメックスは「スターウッド プリファード ゲスト」(SPG)と呼ばれるスターウッドホテル&リゾートの会員クラブとアメックスが提携したクレジットカードです。
デラックスホテルとして有名なウェスティン、シェラトンなどを傘下に持つスターウッドホテル&リゾートが提携しているので、特典内容も破格のものばかりです。
SPGアメックスの会員には、通常1年間に10泊か、25泊以上の利用が必要な「MARRIOTT BONVOY」のゴールド会員の資格が最初から付帯されており、世界で約6,700以上のホテルでチェックアウト時間の延長や客室のアップグレードなどが可能です。
ゴールド会員になるには1か月に最低1,2泊ってことですよね・・普通なら中々条件の達成は厳しいですが、「MARRIOTT BONVOY」には日本でも多くのハイクラスホテルが参加しています。
加えてSPGアメックスの会員になるだけで、無条件にゴールド会員になれるので、これだけでもお得度が段違いですね!
凄いのは更にここから、なんと1年更新する度にMARRIOTT BONVOY参加ホテルで利用できる50,000ポイント分の無料宿泊特典(1泊1室2名まで)がプレゼント!されちゃうんです。
しかも除外日が無い為、祝日や大規模なイベントがあったとしても、スタンダードルームに空きがあれば特典が利用できます。
SPGアメックスの年会費は34,100円(税込)ですが、必ず元が取れるカードと言い切ってもいいでしょう!
カードを毎年継続する度、5泊分の宿泊実績も追加されるので、ゴールドエリートからプラチナエリートの会員ランクへのアップも容易になりますよ。
🙂 SPGアメックスの優待内容について、一部まとめたので参考にして下さい。
特典一覧 | 内容 |
Marriott Bonvoyゴールドエリート会員資格 | チェックアウト時間の延長(14:00)、チェックイン時の空室状況により部屋のアップグレードを提供、ギフトポイントを進呈など |
レストラン+バー特典 | アジア太平洋地域の2,800を超える特典参加レストラン&バーで飲食代金を15%オフで利用可能 |
無料宿泊特典 | カードを継続する度、世界のMarriott Bonvoy参加ホテル(50,000ポイント分)で1泊1室(2名まで)の無料宿泊特典をプレゼント。除外日なし |
エリート会員資格取得用クレジット | 新規入会&毎年のカード継続で、5泊分の宿泊実績をプレゼント |
🙂 SPGアメックスについては、下記の記事で詳細に解説していますので参考にして下さいね!
-
-
SPGアメックス審査落ちの原因と審査通過のポイントを徹底解説!
続きを見る
アメックス・ゴールド オンライン予約で最大メリット
アメックス・ゴールドは知名度が高く、持っているだけで羨望の眼差しで見られるステータスカードですが、ホテル関係の優待サービスが非常に充実しています。
アメックスの旅行予約サイト「アメリカン・エキスプレス・トラベル オンライン」からの予約では支払いを今まで貯めたポイントを支払いに使えます。
ホテルを予約すればカード利用時に、いつでも100円につき2ポイントが貯まっちゃいますよ!
予約するホテルによって優待価格や割引価格で提供しているので、会員の方はトラベル オンラインから申し込まない手はありません!
予約の際は会員専用の「アメリカン・エキスプレス・トラベル・デスク」を利用して下さい、手続きを電話1本で終了させることができます。
航空券や交通チケットの手配も可能なので、ホテルとまとめて手続きしちゃえば、コストの削減にもなるし精神的な負担を軽減できるので、おすすめのサービスですよ。
優待サイト「アメリカン・エキスプレス・コネクト」では、旅行予約サイト「エクスペディア」との連携でホテル割引クーポンも提供しているので、気になったホテルがあれば、ここから予約してもいいですね!
\アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード/
🙂 アメックス・ゴールドについては下記の記事で解説していますので参考にして下さいね!
-
-
アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード(アメックスゴールド)の特徴と審査申請基準を解説!
続きを見る
ザ・ペニンシュラ東京の提携カードで更におトク!
アメックス・ゴールドの中でもザ・ペニンシュラ東京と提携したカードでは、世界中のザ・ペニンシュラホテルズで魅力的な特典を受けることができます。
まず国内のザ・ペニンシュラ東京では、予約時の状況によりホテルで取った部屋をワンランク上へアップグレード。
また、普通のホテルではチェックイン&アウトの時間として15:00/11:00などが一般的ですが、空室状況によっては12:00/17:00まで時間を延ばすことが可能!ザ・ペニンシュラ東京のような豪華なホテルで時間を気にせず、ゆっくりくつろげるなんて最高ですよね。
1泊の宿泊では、1室につきレストランかスパの利用代金から20,000円OFF、2泊だと30,000円も割引されます。
海外のザ・ペニンシュラホテルズで利用する場合も部屋のアップグレードはもちろん、ホテル内の直営レストラン、スパの利用で15%OFFなので、ザ・ペニンシュラ東京を利用する機会が多い方はぜひ持っておきたい1枚でしょう。
🙂 ザ・ペニンシュラホテルズの提携アメックス・ゴールドで利用できる優待をまとめたので参考にして下さい。
エリア | 条件 | 優待内容 |
国内 | 宿泊の優待 | 予約時の空室状況によっては、ワンランク上の部屋へアップグレード |
予約時の空室状況により、12:00よりチェックイン(通常は15:00) | ||
予約時の空室状況により、チェックアウト時間の延長(17:00まで) | ||
総支配人からのウェルカムレターとアメニティ | ||
滞在中の朝食をサービス(2名まで/ザ・ロビーにて) | ||
1泊で宿泊の場合 | レストランまたはスパの利用代金より20,000円オフ(1室1滞在につき) | |
2泊で宿泊の場合 | レストランまたはスパの利用代金より30,000円オフ(1室1滞在につき) | |
ダイニングのご優待 | ホテル内直営レストラン、ルームサービスが25%オフ | |
ザ・ペニンシュラブティック&カフェが25%オフ | ||
スパの優待 | ホテル内スパでのスパが25%オフ | |
海外 | 宿泊の優待 | チェックイン時の状況により、ワンランク上のお部屋にアップグレード |
ダイニングの優待 | ホテル内直営レストランでのご利用15%オフ | |
スパの優待 | ホテル内スパでのスパトリートメント15%オフ |
\アメリカン・エキスプレス・ゴールドカード/
ヒルトン・オナーズ アメックス 朝食無料ほか怒涛の優待
ヒルトン・オナーズ アメックスはヒルトン系列ホテルでの利用がグッとお得になるクレジットカードです。
ヒルトン・オナーズ アメックスの大きな特徴をまとめると以下の3つになります。
- ヒルトンでの朝食が無料になる
- 条件付きで週末限定でヒルトンに無料宿泊できる
- ヒルトンで優待が受けられる特別プログラムをお得に利用できる
「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード(以下ヒルトンアメックス)」と「ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード(以下ヒルトンアメックスプレミアム)」の2種類があります。
ヒルトンアメックス | ヒルトンアメックスプレミアム | |
年会費(税込) | 16,500円 | 66,000円 |
家族カード(税込) | 1枚目無料・2枚目以降6,600円 | 3枚目まで無料・4枚目以降13,200円 |
ポイント還元率 | 基本:100円で2ポイント ヒルトンでの利用:100円で3ポイント |
基本:100円で3ポイント ヒルトンでの利用:100円で7ポイント |
継続特典 | カードの年間利用額150万円以上で ウイークエンド無料宿泊特典 |
利用継続で1泊のウィークエンド宿泊特典 年間300万円以上のカード利用でさらに1泊追加 |
ヒルトンでの朝食が無料になる
ヒルトンアメックスを所有することで、「ヒルトン・オーナーズ・ゴールド(以下ゴールド会員)」というヒルトン独自のステータスが提供されます。
このゴールド会員の資格は、通常1年間に20回滞在するか、40泊することで提供されるヒルトンの上級会員資格ですが、ヒルトンアメックスを所有するだけで、上級会員資格が自動的に付与されるのでとってもお得!
このゴールド会員は、「ヒルトンアメックス」「ヒルトンアメックスプレミアム」両方で付与されます。
ゴールド会員の主な特典には以下のものがあります。
- 朝食が無料
- 2人目の宿泊料金が無料
- 宿泊時に付与されるポイントが80%加算
- 部屋のアップグレード
- レイト・チェックアウト
ヒルトンを利用するのであれば、どれも魅力的な特典となっています。
ウィークエンド宿泊特典が継続特典として受けられる
ヒルトンアメックスには、カードの利用を継続することで、「ウィークエンド無料宿泊特典」がプレゼントされます。
特典を利用できるホテルは、ヒルトン・ポートフォリオ内のホテルやリゾートです。
ウィークエンド無料宿泊特典は、毎年カード更新時に発行され、有効期間は発行から1年間。
「ウィークエンド」という名が示すとおり、金・土・日曜日の夜に利用することができます。
無料宿泊特典を受けるためには条件があり、ヒルトンアメックスとヒルトンアメックスプレミアムでは条件が異なります。
- ヒルトンアメックス:カード入会日・切替日から毎年1年間(以下プログラム期間)の利用金額が150万円以上で無料宿泊特典1泊分獲得
- ヒルトンアメックスプレミアム:カードの利用継続で無料宿泊特典1泊分獲得。プログラム期間内のカード利用金額が300万円以上かつ継続で1泊獲得
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(HPCJ)の年会費が無料・割引が受けられる
ヒルトン・プレミアムクラブ・ジャパン(以下HPCJ)は日本国にある17ホテル及び韓国2ホテルでお得な優待が受けられるプログラムです。
HPCJの4つの特典
- 宿泊料金が25%割引
- レストランの利用料金が最大20%割引
- 5,000円の割引券が2枚貰える
- 初年度に限りオーナーズ・シルバー会員資格を獲得
HPCJは、通常25,000円(税込)の年会費が発生するのですが、ヒルトンカードなら10,000円(税込)で利用でき、ヒルトンカードプレミアムなら初年度無料で翌年以降は10,000円(税込)で利用することができます。
HPCJの年会費を支払うと、国内HPCJホテルで利用できる5,000円割引券を2枚(合計10,000円分)貰えるので、ヒルトンを利用する人にとっては、実質年会費無料でHPCJを利用できることになります。
ラグジュアリーカードのホテル優待
ラグジュアリーカードはマスターカードの最高峰ワールドエリートを採用しているステータスカードとなり、ホテル優待のサービスもハイクォリティなものばかりです!
対象のホテルもスターウッドホテル&リゾート、マンダリン・オリエンタル・ホテル・グループなど名だたる高級ホテルばかりで、通常の宿泊だけでも素晴らしい時間が過ごせそうですね。
マンダリン・オリエンタル・ホテル・グループでは部屋のアップグレードやスイートの予約で50米ドル相当のクレジットをプレゼント!
シックスセンジズ・ホテル・リゾート・スパでは、部屋のアップグレードはもちろん、チェックインを12:00~から、チェックアウトが15:00まで延長が可能。
とっておきが3,4連伯の滞在で、最終日の宿泊料金が無料!という太っ腹なサービスを提供してるんです。(一部対象施設)
誰もが憧れるハイクラスホテルで、のんびりと最上級のサービスを受けられるなんて・・・書いてる筆者もうらやましくなっちゃいます!
世界中の上質なホテルの優待が数え切れないほどあり、とても全ては紹介しきれないほど、ラグジュアリーカードの特典は豊富です。
また会員の方の目的地に合わせたアップグレードや特典も用意されるので、コンシェルジュに問い合わせれば最適なサービスを提供してくれることでしょう。
世界を飛び回るビジネスマンの方など出張族にもおすすめ!
🙂 対象となるラグジュアリーカードはこちら!
- チタンカード
- ブラックカード
- ゴールドカード
🙂 ラグジュアリーカードのホテル優待について一部まとめたので参考にして下さい。
ホテル名 | 優待内容 |
ザ・ペニンシュラホテルズ | 朝食無料(2名まで)、100米ドルまたは現地通貨相当のホテルクレジット、部屋の1ランクアップグレード |
ヴィラ・オブ・ディスティンクション | 滞在中に利用可能なクレジット最大700米ドル相当をプレゼント、出張マッサージ、食料品の調達、レンタカーの手配 |
ハイアット ホテルズ アンド リゾーツ | 1ランク上の部屋へアップグレード、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、朝食無料(毎日2名様まで) |
マンダリン・オリエンタル・ホテル・グループ | 部屋のアップグレード、VIPステータス、スイートの予約で50米ドル相当のクレジットをプレゼント |
\ ラグジュアリーカード ブラックカード(金属製カード) /
🙂 ラグジュアリカードについて詳しくは次の記事で解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
ずっしり重いメタルカードのラグジュアリーカードを詳しく解説
続きを見る
JCBゴールドのホテル優待
JCBゴールドは、国際ブランドのJCBが発行するプロパーカードで、国内のホテル内レストランや宿泊料金が優待価格で利用できたり、お得にポイントが貯まります。
JCBゴールドで、JTBのオンライン予約サービス「国内宿泊オンライン予約」を利用して支払いを行うとポイントが5倍貯まり、海外のホテルでの予約では、なんと12倍になるんです!
普段のショッピングの支払いでは中々5~12倍のポイントは付与されにくいので、ホテルの予約を考えている方はチャンスですよ!
JCBゴールドは、グルメ優待サービスを備えており、全国250店舗で事前予約やクーポンの提示、JCBゴールドの支払いを行えばコース代金が20%OFFに!コース料理ってどうしても高いものが多いので、2割引きで利用できるのは地味に嬉しいメリットです。
さらにJCB独自の優待サービスもあり、チェックアウト延長や、なかには幹事をされた方の料金をサービスするお店まで。
せっかくホテルに宿泊するんですから、より良いサービスがあれば、なおのこと良いですよね?
JCBゴールドの優待サービスを使えば、よりホテルの利用が快適になること間違い無しですよ!
🙂 JCBゴールドのホテル優待について一部まとめたので参考にして下さい。
優待店 | 優待内容 |
アセントイン 札幌 | 正午12:00までチェックアウト延長サービス |
厚木アーバンホテル レストランプティ・ティール | グラスワインまたはソフトドリンクをサービス |
厚木カプセルホテル | 宿泊料金(税込)から5%OFF |
海辺ホテル プライムリゾート賢島 アッシュ・ドール | 飲食代から10%OFF |
スカイビューレックス第一ホテル店 | トリートメントをサービス |
鳥羽グランドホテル | 湯上りビール1杯チケットを無料プレゼント |
道頓堀ホテル | 国際電話無料サービス(5分のところ15分に延長) |
バンケット(ヨコハマプラザホテル内 5階) | 幹事様1名分の料金をサービス |
日比谷シティホテル | 宿泊合計金額から20%OFF |
🙂 JCBゴールドについては、次の記事で解説していますので参考にして下さい。
-
-
JCBゴールドの特徴や審査申請基準を解説!
続きを見る
ダイナースクラブカードのホテル優待
ダイナースクラブカードは、ゴールドカード並みのサービスを揃えているだけあり、優待特典も手厚いものが多いです。
たとえば、ラグジュアリーホテルブランドで名高いハイアット ホテルズ アンド リゾーツでは、対象の施設で宿泊する部屋のアップグレードや、レイトチェックアウトが可能です。
上質な空間を提供しているハイワットホテルの部屋がアップグレードするだけで・・なんだかワクワクしちゃいますね!
また、ホテル予約サイトのHotel.comを利用すれば、ダイナースクラブカード会員の方は宿泊代金の8%分が割引になります。
国内から、ハワイ、ヨーロッパなど旅行者に人気のホテルが揃っているので予定がある方は近隣に対象のホテルがあるか必ず確認しましょう!
また全国のダイナースポイントアップ加盟店のホテルや旅館で、カード決済を行うと、100円につきプラスで1ポイントのボーナスが付与されます。
対象のホテルや旅館も穏やかで素敵な時間を過ごせる一流の場所ばかりなので、休暇などを利用してリフレッシュするには持ってこいです。
疲れを取った後は支払いでポイントをお得にGET!いいことづくめのサービスじゃないですか!
🙂 国内、海外のホテルや旅館での優待サービスについてまとめたので一部まとめたので参考にして下さい。
対象国 | ホテル、旅館名 | 優待内容 |
国内 | ハレクラニ沖縄 | House Without a Keyでのブッフェブランチ【午前7時~午後2時】を無料で提供。予約の部屋タイプより1ランク上の部屋にアップグレード。リゾートクレジット10,000円分を提供。 |
ホテル雅叙園東京 | アーリーチェックイン無料(13:00~)レイトチェックアウト無料(~13:00)ウエルカムアメニティプレゼント。 | |
伊藤 緑涌 | 部屋食での夕食、朝食が無料。客室のエスプレッソマシンが無料。女性の方には色浴衣と温泉フェイスパックセットを用意。 | |
帝国ホテル大阪 | 館内直営レストラン、バー・ラウンジにて10%割引 | |
海外 | パークハイアット ウィーン | 部屋のワンランクアップグレード、レイトチェックアウト(14:00まで)フィットネス、サウナ、スチームルームの利用無料。 |
マジェスティックホテル&スパ バルセロナ | 部屋のアップグレード、朝食の提供、アーリーチェックイン、レイトチェックアウト(空室状況による) | |
ザ ルマ ホテル アンドレジテンス | 部屋のワンランクアップグレード、アフタヌーンティーの提供。 | |
ザ ブランド | ウェルカムシャンパンの提供。スパクレジットEUR100の提供。 |
🙂 ダイナースクラブカードについては下記の記事で解説していますので参考にして下さいね。
-
-
ダイナースクラブカードの特徴・審査基準や評判を解説!
続きを見る
TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO(コンフォートメンバーズ機能付)のホテル優待
TOKYU CARD ClubQ JMB PASUMO(コンフォートメンバーズ機能付)は、東急グループや提携企業のお店でお得に利用できるクレジットカードです。
コンフォートメンバーズという会員の資格を付帯しており、東急ホテルグループの宿泊や、ホテル内のレストラン、バーで特典が受けられます。
中でも宿泊料金が常に10%割引という所が魅力的。ホテルや時期によっては、なんと最大50%割引のところも!
チェックアウトの時間も正午まで延長可能、東急ホテルズ内の支払いにカード決済を利用すれば、100円につき5ポイントのコンフォートメンバーズポイントが付与されます。
貯まったポイントは1ポイント1円分としてホテルの支払いやギフトカードに交換ができるので、宿泊費を抑えたり、贈り物として利用するなど利便性も高いです。
また、年間の獲得ポイントが5,000ポイントごとに1,000ポイントのボーナスがプレゼントされる点も大きな魅力です。
たとえば年間20万円の利用で、10,000ポイントが貯まり、ボーナスポイントが2,000ポイント。合計で12,000ポイントとなるので、ホテル1泊分のポイントがGETできちゃいます!
基本スペックとしてJMB機能搭載ですから、JALグループ航空会社およびJMB提携航空会社の搭乗でJALマイルが貯まりますし、ポイントを10ポイント(10円)ごとにPASMOにチャージすることも可能。
東急ホテルズを利用する方、日頃東急に乗る機会の多い方は要チェックのカードでしょう!
🙂 東急カードについて詳しくは次の記事で詳しく解説していますので参考にしてみてくださいね!
-
-
東急カード(TOKYU CARD ClubQ JMB PASMO一体型)の審査申請基準や特徴がすぐ分かる!
続きを見る
ルートインホテルズPonta VISAカードのホテル優待
ルートインホテルズPonta VISAカードは、全国に展開するホテルチェーン「ルートイン・ホテルズ」と三井住友VISAカードが提携しているクレジットカードです。
ルートイン・ホテルといえばビジネスホテルとして、出張や観光が好きな方なら1度は聞いたことがあるのではないでしょうか?
ルートインホテルズPonta VISAカードは、宿泊代金100円(税別)ごとに3ポイントが貯まり、ルートインホテルズのカード決済であればプラス7ポイントが追加で貯まります。
ということは100円(税別)で約10ポイントの高還元。1万円の宿泊なら一気に1,000ポイントも貯まりますよ!
貯まったポイントはもちろん、ホテルの宿泊、飲食代に利用可能なので、観光など出費が掛かる負担を減らすことだってできちゃいますね。
また、ルートインホテルズPonta VISAカード会員限定のホテル優待サービスが付帯されます。
各地のイベント開催時期のホテルを先行で予約できたり、無料でシングルルームからのアップグレードができるプラン(1名受付)などお得な特典がしっかり備わっているんです。
たとえば、出張で疲れて帰ってきた時、シングルの部屋だと少し寂しい気がしませんか?そんな時アップグレードプランを利用しておけば、より広い部屋でのびのび過ごすことができて、疲れも吹っ飛ぶこと間違いなし!
国内ではルートイン・ホテルをよく利用するよ!という人は1枚持っておいて損は無いですね。
公式サイトルートインホテルズPonta VISAカード公式サイト
ヒルトン・オナーズ VISAカードのホテル優待
※ヒルトン・オナーズVISAプラチナ、ゴールド、クラシックカードの新規入会は2020年6月30日(火)をもって受付終了いたしました。
ヒルトン・オナーズVISAカードは、世界でもっとも有名なホテルブランドとして知られているヒルトンと三井住友VISAカードが提携しているクレジットカードです。
ヒルトンでは豊富な優待特典が備わっているプログラムがあり、会員のランクによって優待内容も更にグレードアップする「ヒルトン・オナーズ」を提供しています。
まずヒルトン・オナーズVISAカードでは入会した時点で、会員ランクのシルバー、もしくはゴールドステータスが付与されちゃうんです!
シルバー、ゴールドステータスに共通している特典は、レイト・チェックアウト、2人目の宿泊代が無料、5泊目が無料!など魅力的な内容ばかりです。
2人でヒルトンホテルに宿泊すれば、1名分の料金でOK。チェックアウトはのんびりと・・・なんて最高ですよね!
またヒルトン・オナーズVISAカードでは、通常のカード利用分のポイントと合わせ、クラシックカードでは20%、ゴールドカードは80%分ボーナスポイントとして加算されるので、ポイントが貯めやすいのも特徴です。
ヒルトンホテルを公式サイトから予約し、宿泊費などの支払いをヒルトン・オナーズVISAカードで行えば1,000~2,000ポイントがGETできます。泊まれば泊まるほどポイントがどんどん貯まるなんて、何度も来たくなっちゃいますよね!
貯まったポイントは5,000ポイントから1,000ポイント単位で現金との支払いと組み合わせ出来るので、使いやすさも抜群ですよ~。
ヒルトンホテルに年に数回行かれる方であれば、ぜひ1枚持っておきたいカードです。
🙂 ヒルトン・オナーズVISAカードで利用できる優待内容の一部をまとめたので参考にして下さい。
カード名 | 会員ランク | ポイントボーナス | 優待内容 |
ヒルトン・オナーズVISAカード(クラシックカード) | シルバー | ボーナスポイント20%分が加算、対象のヒルトンホテルを公式サイトから予約しカード決済で1,000ボーナスポイント付与 | 会員向け割引保証、デジタルチェックイン&客室の選択、2人目の宿泊代無聊、レイト・チェックアウト・5泊目が無料、 |
ヒルトン・オナーズVISAカード(ゴールドカード | ゴールド | ボーナスポイント80%分が加算対象のヒルトンホテルを公式サイトから予約しカード決済で2,000ボーナスポイント付与 | シルバーランクの内容は全て付帯。部屋のアップグレード、無期限のマイルストーンボーナス |
ニューオータニクラブ ダイナースカードのホテル優待
ニューオータニクラブ ダイナースカードは、国内でもよく知られるニューオータニホテルグループとダイナースが提携しているクレジットカードです。
ダイナースクラブカードの機能はもちろん、国内外のニューオータニホテルの特典もプラスされており充実した内容になります。
ホテルニューオータニの特典では、優先的な宿泊予約、宿泊料金の会員割引、朝食優待などが基本。ホテルによっては、家族の方や紹介者の方も同じ料金で宿泊できるので、非常にリーズナブルといえますよね!
予約時に必ずホテルへの直接の電話、またはホテルウェブサイトからの予約が条件になりますので、ぜひ活用してください。
ニューオータニクラブ ダイナースカードでは、ダイナースのポイントとは別にニューオータニ専用のポイントも別途貯まります。
ニューオータニのホテル指定のレストランやバーを利用する際、ホテルに連絡か公式サイトの予約を行えば、100円につき5ポイントが貯まります。
5,000ポイントが貯まると、そのまま5,000円のホテル券に交換できますし、指定のレストラン、バーは飲食料が優待価格で楽しめちゃいます。
ニューオータニに行く機会が多いほど、快適な時間を過ごせるうえ、結果お得になっていく・・・という好循環のスパイラルが生まれますよ!
🙂 ニューオータニクラブ ダイナースカードの優待ついて一部をまとめたので参考にして下さい。
特典の種類 | 優待内容 |
ニューオータニクラブ ダイナースカードだけの特典 | ダブルポイントサービス(国内グループホテルでの宿泊、直営レストラン&バーの利用の際、通常ポイントにプラスして100円ごとに1ポイントが貯まる。 |
プレミアムクーポン(ポイント交換賞品として、ホテルニューオータニの宿泊やレストランで利用できる還元率の高いプレゼントを用意) | |
サインレススタイル(事前予約すると、当日にクレジットカードの提示やサインは不要で宿泊代やレストランでの支払いが可能になる | |
ニューオータニクラブ特典 | 宿泊優先予約、料金割引(宿泊を優先で予約できる&会員料金で利用可能。ホテルによっては家族や紹介者の方も会員料金で利用できる) |
ニューオータニクラブ ベストレート(東京、幕張、大阪)ホテルへの直接連絡、公式サイトの予約で、他社のサイトよりもお得な宿泊料金を提供) | |
朝食優待(宿泊の際、朝食を会員専用の優待料金で提供。ホテルによっては、家族、紹介者も会員価格で利用できる) | |
レイトチェックアウト(予約時の申し出で、チェックアウト時間をホテルの規定時刻まで無料で延長) |
🙂 ダイナースクラブへインタビューを行った記事です!是非読んでみてくださいね。
-
-
ダイナースクラブにインタビュー! クレジットカードおすすめのステータスカードの魅力を聞いてきました。
続きを見る
まとめ
旅行や出張の機会が多く、ホテルの利用が多いと感じる方は、クレジットカードの支払いをおすすめします。
国内でもそうですが、特に海外では信用の保証の為、クレジットカードの提示を求められる場合が多いですので1枚持っておくのに越したことはありません。
また、よく泊まるホテルが決まっている方やもっとお得にポイントを貯めたい!と考えている方はそのホテルが発行、もしくはホテル提携のクレジットカードを持っておくと便利です。
宿泊予定の部屋をアップグレードしたり、早めのチェックイン、遅めのチェックアウトが可能な特典を備えているものが多く、より快適なホテル利用が可能になります。
宿泊代やホテル内のレストランでクレジットカード決済を行えば、2倍~10倍のポイント還元率になったり、代金が割引されることがほとんどです。ステータスカードや高級ホテル提携のクレジットカードになると、無料で宿泊できる特典を兼ね備えている所も!
元々の部屋からアップグレードされた部屋にチェックイン、ホテル内のレストランで食事をして、次の朝には昼過ぎにチェックアウト・・・なんて想像しただけで優雅な気持ちになりますよね。
ホテル好きな方はぜひクレジットカードの特典をどんどん使って、快適なホテルライフを送って下さいね。
-
-
海外旅行に持って行きたいクレジットカード14枚の特徴を解説!
続きを見る
